黒い砂漠 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
Tweet
Top
> 乗り物
乗り物
の編集
*コメント [#contemt] #pcomment(,reply,10,)
タイムスタンプを変更しない
本作で登場する乗り物。 #htmlinsert(youtube,id=8SzpnibX8PQ) #contents 公式:[[[2015/11/11更新] 搭乗物>http://service.pmang.jp/blackdesert/game_guides/1709]] *ロバ [#o0c40251] クエスト報酬や、町で購入できる安価な乗り物。馬に比べ最大積載量が高くスタミナもある。 Lvの上限はLv15。 また貿易において維持費が不要、オフロード時に貿易品が破損しないなどメリットもある。 #br &attachref(./メーター.jpg,nolink); 最初に搭乗するであろう乗り物。 メーターの上段はHP、下段は持久力を表している。 HP、持久力の回復方法などについては[[馬]]参照。 また、混雑した場所などで自分のロバや馬が探せない場合は口笛を吹いて呼び寄せることができる。方法は同じく[[馬]]参照。 バッグにアイテム(含貿易品)を持たせたまま死亡した場合、貿易品以外のアイテムはロストしない。 |||||||||CENTER:|||c |CENTER:名前|CENTER:HP&br;(Lv1/Lv10/Lv15)|CENTER:持久力&br;(Lv1/Lv10/Lv15)|CENTER:最大重量&br;(Lv1/Lv10/Lv15)|CENTER:速度&br;(Lv1/Lv10/Lv15)|CENTER:加速度&br;(Lv1/Lv10/Lv15)|CENTER:回転力&br;(Lv1/Lv10/Lv15)|CENTER:ブレーキ&br;(Lv1/Lv10/Lv15)|CENTER:インベントリ|CENTER:対応馬牌|CENTER:価格|h |灰色ロバ|1000/3250/4500|5001/14001/19001|225/234/239|100/110/115|100/110/115|100/110/115|100/110/115|5|馬牌:灰色ロバ|10,000| |茶色ロバ|1000/3250/4500|5001/14001/19001|225/234/239|100/110/115|100/110/115|100/110/115|100/110/115|5|馬牌:茶色ロバ|10,000| |黒色ロバ|1000/3250/4500|5001/14001/19001|225/234/239|100/110/115|100/110/115|100/110/115|100/110/115|5|馬牌:黒色ロバ|10,000| |健康な灰色ロバ|1200/3900/5400|6001/16801/22801|270/279/284|101.3/113/119.5|101.3/113/119.5|101.3/113/119.5|101.3/113/119.5|6|馬牌:健康な灰色ロバ|30,000| |力強い黒いロバ|1400/4550/6300|6501/18201/24701|360/369/374|101.5/116/122.5|101.5/115/122.5|101.5/115/122.5|101.5/115/122.5|8|馬牌:力強い黒いロバ|50,000| -''ロバ経験値'' |Lv|1→2|2→3|3→4|4→5|5→6|6→7|7→8|8→9|9→10|10→11|11→12|12→13|13→14|14→15|15→max|h |灰色ロバ&br;茶ロバ&br;黒ロバ|1000|3000|5000|7000|9000|13000|17000|21000|25000|29000|34000|39000|44000|49000|54000| |健康な灰色ロバ|3000|6500|10000|13500|17000|21500|26000|30500|35000|39500|45000|50500|56000|61500|67000| |力強い黒いロバ|5000|9500|14000|18500|23000||||||||||| *馬 [#x0904590] 乗り物の中でもっとも速度が速く、レベルやスキル、戦闘利用などが可能。 詳しくは[[馬]]参照。 *ラクダ [#r67cad45] -砂漠地域で速度の落ちない%%唯一の%%乗り物。 -Lvの上限はLv20。 -馬とは一部異なるスキルを保有している -回復には「乾いたいばらの木」(NPC販売)か「アカシア葉」(バレンシア地域のNPC販売or家庭菜園)を用いる -ラクダは皇室馬納品によって得られる調教印章があればバレンシア地域の厩舎にて交換できる --調教印章5個で「登録証:淡い茶色ラクダ」調教印章15個で「登録証:濃い茶色ラクダ」 --(「(必要Lv,55)砂漠の友、ラクダ」依頼報酬でも「登録証:淡い茶色ラクダ」を1回入手可能) |||||||||CENTER:|||c |CENTER:HP&br;(Lv1/Lv20)|CENTER:持久力&br;(Lv1/Lv20)|CENTER:最大重量&br;(Lv1/Lv20)|CENTER:速度&br;(Lv1/Lv20)|CENTER:加速度&br;(Lv1/Lv20)|CENTER:回転力&br;(Lv1/Lv20)|CENTER:ブレーキ&br;(Lv1/Lv20)|CENTER:インベントリ|CENTER:対応馬牌|CENTER:価格|h //|4500/|6001/|350/369|100.0/|100.0/|100.0/|100.0/|10|登録証|| |4500/|6001/|350/|100.0/|100.0/|100.0/|100.0/|8|登録証:淡い茶色ラクダ|| |4900/17,807|6501/31,278|355/697|101.0/|101.0/|101.0/|101.0/|8|登録証:濃い茶色ラクダ|| &br; -''ラクダ経験値'' |BGCOLOR(#444444):&color(White){Lv};|BGCOLOR(#444444):&color(White){1};|BGCOLOR(#444444):&color(White){2};|BGCOLOR(#444444):&color(White){3};|BGCOLOR(#444444):&color(White){4};|BGCOLOR(#444444):&color(White){5};|BGCOLOR(#444444):&color(White){6};|BGCOLOR(#444444):&color(White){7};|BGCOLOR(#444444):&color(White){8};|BGCOLOR(#444444):&color(White){9};|BGCOLOR(#444444):&color(White){10};| |淡い茶色ラクダ|76,975||110,245|||||206,020|228,055|251,260| |~|BGCOLOR(#444444):&color(White){11};|BGCOLOR(#444444):&color(White){12};|BGCOLOR(#444444):&color(White){13};|BGCOLOR(#444444):&color(White){14};|BGCOLOR(#444444):&color(White){15};|BGCOLOR(#444444):&color(White){16};|BGCOLOR(#444444):&color(White){17};|BGCOLOR(#444444):&color(White){18};|BGCOLOR(#444444):&color(White){19};|BGCOLOR(#444444):&color(White){20};| |~|275,725|301,540||357,580|||454,015|489,820||| |BGCOLOR(#444444):&color(White){Lv};|BGCOLOR(#444444):&color(White){1};|BGCOLOR(#444444):&color(White){2};|BGCOLOR(#444444):&color(White){3};|BGCOLOR(#444444):&color(White){4};|BGCOLOR(#444444):&color(White){5};|BGCOLOR(#444444):&color(White){6};|BGCOLOR(#444444):&color(White){7};|BGCOLOR(#444444):&color(White){8};|BGCOLOR(#444444):&color(White){9};|BGCOLOR(#444444):&color(White){10};| |濃い茶色ラクダ|84,673|102,674|121,270|140,558|160,639|181,610|203,572|226,622|250,861|276,386| |~|BGCOLOR(#444444):&color(White){11};|BGCOLOR(#444444):&color(White){12};|BGCOLOR(#444444):&color(White){13};|BGCOLOR(#444444):&color(White){14};|BGCOLOR(#444444):&color(White){15};|BGCOLOR(#444444):&color(White){16};|BGCOLOR(#444444):&color(White){17};|BGCOLOR(#444444):&color(White){18};|BGCOLOR(#444444):&color(White){19};|BGCOLOR(#444444):&color(White){20};| |~|303,298|331,694|361,675|393,338|426,784||499,417|538,802|580,366|624,206| *象 [#r83af1a5] -ギルドが戦争で用いる3人乗りの「象」と、プレイヤーが個人で所有できる「荷車象」がある **象(ギルド) [#t0e6e84c] -ギルド専用 -参考:http://service.pmang.jp/blackdesert/game_guides/1785 **荷車象 [#f6330327] -1人乗り用の小型の象。小さいが子どもではなく成体 -バレンシア地方の[[特定の依頼>依頼/バレンシア#p5b45bda]]をクリアすることで入手できる (2頭目以降は上記とは別の[[依頼>依頼/バレンシア#iae24f1b]]をクリアすると飼育できる) -どちらの依頼も、非常に高額の金塊を要求される(詳細はリンク先を参照) -Lvの上限は15 -馬やラクダとは一部異なるスキルを保有している -ラクダ同様、砂漠地域でも移動速度が落ちない -バッグの数がラクダよりも多く、砂漠横断貿易に適している -他の搭乗物では通れる狭い道が通れないことがある -回復には馬と同じニンジンを使う (馬よりスタミナ消耗激しく、オートラン育成時にニンジンでは回復間に合わないので特級ニンジン推奨) -専用の装備品(4点)もあり、馬と同じ馬具製作工房で作成できる -WASDキーでの手動操作だと、停止状態から動き出すまで非常にのろく、数秒はもたつく。適当な目標を設定して Tキーのオートランならもたつきなしに即座に走り出す(走り出した後にWASDの手動操作に移行すればいい)。 また街中での短距離移動なら、乗らずに口笛で誘導した方がスムーズな場合も多い。 |||||||||CENTER:|||c |CENTER:HP&br;(Lv1/Lv)|CENTER:持久力&br;(Lv1/Lv)|CENTER:最大重量&br;(Lv1/Lv)|CENTER:速度&br;(Lv1/Lv)|CENTER:加速度&br;(Lv1/Lv)|CENTER:回転力&br;(Lv1/Lv)|CENTER:ブレーキ&br;(Lv1/Lv)|CENTER:インベントリ|CENTER:対応馬牌|CENTER:価格|h |19,000/|19,001/|830/|101.0%/|101.0%/|101.0%/|101.0%/|16|登録証:荷車象|(依頼報酬)| &br; -''荷車象経験値'' |BGCOLOR(#444444):&color(White){Lv};|BGCOLOR(#444444):&color(White){1};|BGCOLOR(#444444):&color(White){2};|BGCOLOR(#444444):&color(White){3};|BGCOLOR(#444444):&color(White){4};|BGCOLOR(#444444):&color(White){5};|BGCOLOR(#444444):&color(White){6};|BGCOLOR(#444444):&color(White){7};|BGCOLOR(#444444):&color(White){8};|BGCOLOR(#444444):&color(White){9};|BGCOLOR(#444444):&color(White){10};| |荷車象|76,975|93,340|110,245|127,780|146,035|165,100|185,065|206,020|228,055|251,260| |~|BGCOLOR(#444444):&color(White){11};|BGCOLOR(#444444):&color(White){12};|BGCOLOR(#444444):&color(White){13};|BGCOLOR(#444444):&color(White){14};|BGCOLOR(#444444):&color(White){15};|BGCOLOR(#444444):|BGCOLOR(#444444):|BGCOLOR(#444444):|BGCOLOR(#444444):|BGCOLOR(#444444):| |~|316,585|398,900|502,615|683,295|847,950|-|-|-|-|-| -スキル 8種 |スキル名|発動方法|h |前足蹴り攻撃|前足蹴り攻撃F| |高速回転|走る中←or→+↓| |高速走り|↑+Shift| |急停止|走る最中高速停止↓| |スタート加速|Q(装備:象面)| |暴れる|SpaceBar(装備:鐙)| |横移動|←または→| |喜び|走る中F(装備:鞍)| -装備 [[馬具製作工房]] |装備名|>|>|初期能力|>|>|+10|h |小さい革象甲|防御力14|ダメージ減少14||防御力42|ダメージ減少42|| |小さい革象鞍|最大HP+70|最大持久力+2000|回転力+2%|最大HP+112|最大持久力+6000|回転力+4%| |小さい革象鐙|防御力10|回避力10|制動+2%|防御力30|回避力30|制動+4%| |小さい革象面|最大HP+70|加速力+2%||最大HP+112|加速力+4%|| |ムジカ革象甲|防御力20|ダメージ減少20||||| |ムジカ革鞍|最大HP+100|最大持久力+5000|回転力+3%|||| |ムジカ革鐙|防御力20|回避力20|制動+3%|||| |ムジカ革象面|最大HP+100|加速力+3%||||| *馬車 [#h005e7a2] 最大積載量が高く、陸上での荷物運搬が主な役割。 移動速度は遅いが荷物積載量による影響を受けない。また、スタミナの概念が無いため長距離移動に適す。 クエスト報酬、NPC販売もしくはハウジングの[[馬車製作所]]で作成する。 -耐久度以外に、馬車には''寿命''があり、消耗品(ペリドット馬車を除く)。 --寿命が0になっても厩舎で出し入れでき、速度が著しく低下するが移動可能で収容している荷物は消えたりしない ので、倉庫代わりや短距離移送には使用できる。接続している馬に経験値は入る。 -耐久度が0になると破壊状態となり、復活には10,000シルバーの費用がかかる。 また一回の破壊で寿命が2%低下する。 -馬やロバ等と同じく、水深の深い川等は渡れず、一定時間で破壊され厩舎に収容される。 (ハイデル、ベリアの倉庫前では操縦に注意) -馬などと違い、狭い道が通れないことがある。 -オフロードを通ると運搬中の貿易品が壊れる(ロスト)することがある。(砂漠地帯では高確率でロストする) また、建物や当たり判定のあるオブジェクトに衝突した場合にも、貿易品が壊れる(ロスト)することがある。 (二輪馬車で多いが商団等の四輪馬車でも起こる。) -馬車も馬やロバ同様厩舎へ預けたり遠隔回収することができる。 -馬車と馬を同じ厩舎へ預けると、%%%馬車へ馬を接続することができ(馬車接続)%%%、接続状態で馬車を走らせると 一定の割合で接続した馬に経験値が蓄積される。 馬車に接続しようとする馬は、馬具をつけた状態でも接続できるが荷物を搭載した状態では接続できない。 -馬車を厩舎へ預ける場合、厩舎の枠として馬車本体で1枠、馬車へ接続している馬それぞれにつき1枠を占有する。 例えば馬を4頭接続した貴族馬車は厩舎枠を5つ占有するため3枠が上限の厩舎へは通常の方法で預けることはできない。 --この状態で厩舎に預けたい場合は、ハウジングで「馬牧場」を設ける必要がある (厩舎を拡張できる課金アイテムもある) --馬を馬車に接続していなければ、2頭以上の馬を用いる馬車であっても、占有する厩舎は1枠だけで済む --遠隔回収であれば、預けた結果が20枠を超えない限り預けることは可能 |CENTER:名前|CENTER:接続頭数|CENTER:耐久度|CENTER:寿命(動力)|CENTER:最大重量|CENTER:速度|CENTER:加速度|CENTER:回転力|CENTER:ブレーキ|CENTER:衝撃吸収装置|CENTER:トランク|h |120|RIGHT:20|RIGHT:60|CENTER:120|>|>|>|>|RIGHT:80|RIGHT:120|RIGHT:80|c |荒っぽい荷馬車|1|3,600|148,501|270|100|100|100|100|80|6| |粗末な荷馬車|1|4,100|247,501|360|110|110|120|120|80|8| |頑丈な荷馬車|1|4,600|492,361|450|110|110|120|120|80|10| |白い荷馬車|1|5,100|990,001|540|110|110|120|120|80|12| |農場馬車|2|5,600|247,501|630|100|100|100|100|80|14| |貿易馬車|2|6,100|495,001|720|100|100|100|100|80|16| |商団馬車|4|6,600|990,001|810|100|100|100|100|80|18| |貴族馬車|4|7,100|990,001|900|95|95|95|95|80|20| |ペリドット馬車|4|10,000|9,000|1,565|100|100|100|100|80|22| &color(Red){※参考:農場馬車(部品未装着)でベリア村(バハール) ⇒ ハイデル(シウタ)を自動で移動させると約1,400寿命が削れます(実測値:1,368)}; *船 [#m6657de4] -破壊や復活についても馬車と同じ。 -プレイヤーの荷重が100%オーバーして速度低下が発生していると、船の速度も同様に低下するので注意が必要である。 #br -馬車との違い --複数名のプレイヤーが乗船できる。&br;例:PTを組んで同じ船に乗り、捕鯨を行う //水上専用での運搬が可能で、最大積載量は乗り物の中で一番高い。 #br -寿命が0になった場合 --0になっても直ぐに消えることは無く、通常どおり操船、アイテムの出し入れ、装備の付け替えが可能。 寿命0のまま、普通に運用することが出来る。 --デメリットは、寿命が0の船は、寿命がある船の75%までの速度しかでません。&br;例:ベリアからルバイン島まで、寿命が残っている船だと02:40で到達。寿命が尽きているものだと03:30で到達 #br --速度低下のデメリットさえ気にしなければ、寿命が残っている船と同じように使えます。 -その他 --いかだは、取引所に登録できません。 --漁船の船上でのみ、[[銛>釣り#le59b637]]による魚狩りを行うことができます(2016/8現在)。 --船着場周辺の船について、一定条件を満たした際に自動的に回収される機能を追加(2016/12/28) 関連リンク:[[造船所]] / [[船舶装備]] / [[船乗り>労働者#z330c144]] 公式:[[「絶海の神秘」UPDATEに伴う仕様調整のご案内>http://blackdesert.pmang.jp/notices/559?kind_index=1]] |CENTER:名前|CENTER:耐久度|CENTER:寿命(動力)|CENTER:最大重量|CENTER:速度|CENTER:加速度|CENTER:回転力|CENTER:ブレーキ|CENTER:トランク|備考|h |120|RIGHT:60|RIGHT:80|>|>|>|>|RIGHT:60|RIGHT:60||c |いかだ|40,100|85,681|180|100|100|100|100|4|| |ヤシの木のいかだ|100,100|10,001|180|150|150|150|150|4|入手方法は依頼報酬のみ?| |ロロジュ救助船|100,100|10,001|180|150|150|150|150|4|入手方法は依頼報酬(マゴリアデイリー依頼)のみ?、8Lv以降使用可能| |渡し船|7,0100|235,201|360|105|100|100|100|8|| |メディア渡し船|90,100|376,321|360|110|100|100|100|8|| |カルフェオン渡し船|80,100|376,321|450|105|100|105|105|10|| |漁船|130,100|174,721|540|100|100|100|100|12|銛による魚狩りが可能 衝撃吸収装置:9,100| |エフェリア帆船|1,000,000|(1,000,000)|5,000|100|100|100|100|25|搭乗物の積載不可、PTメンバーは貿易品を背負わずに移動可能| |ガレー船|1,000,000|1,000,001|4,000|100|100|100|100|5|ギルド専用、搭乗物の積載不可| **定期船 [#ccd0c7eb] -一部の街の桟橋から、NPCが運航している船。 -[[倉庫間輸送]]に使われる船と同じ物で、MAPで位置を確認できる。 -運賃は発生しない。NPCに話しかける必要もなく、桟橋に着いている定期船にそのまま乗り込めばよい。 -例えば、ベリア村の桟橋から船(イリヤ貿易船)に乗ると、(船を持っていなくても)イリヤ島に行ける。 -海洋のみ乗船可能。河川を航行する船には乗り込めないので注意。 また、一部の定期船は搭乗物を乗せることができないので注意(レマ島行きなど)。 -自分で操縦する必要がないため、貿易品を背負ったまま乗ったり、定期船で移動しながら釣りを行うことが可能。 *コメント [#contemt] #pcomment(,reply,10,)