Backup diff of エリア/接続 vs current(No. 8)
#include(項目/エリア,notitle) #contents *一覧:接続拠点 [#list] ※収穫物の詳細は[[労働者/収穫物一覧]]参照 //※収穫物の詳細は[[労働者/収穫物一覧]]参照 -上記のどのカテゴリにも当てはまらない場所。ゲーム内で「拠点」と表記されているもの -「農場」であっても、貿易拠点に当てはまらない場合もあります -参考 --収穫物:[[労働者/収穫物一覧]] --特産品:[[労働者]] **バレノス [#uf3d4302] #table_edit2(,table_mod=open){{ |CENTER:名称|CENTER:地域|CENTER:収穫物|CENTER:特産品(原価)|CENTER:備考|h |CENTER:名称|CENTER:地域|CENTER:収穫物|CENTER:特産品(原価/貢献度)|CENTER:備考|h |BGCOLOR(#ddd):160|||||c |[[ウェイル農場]]|バレノス|オリーブ|特級オリーブ箱(15,240)|| |[[カスタ農場]]|~|ブドウ|特級ブドウ箱(14,730)|| |[[ウェイル農場]]|バレノス|オリーブ|特級オリーブ箱(15,240/1)|| |[[カスタ農場]]|~|ブドウ|特級ブドウ箱(14,730/1)|| |[[テルミアンの崖]]|~|銅鉱石|-|| |[[フローリン関所]]|~|-|-|名前は関所だがゲーム内では拠点に分類| |[[テルミアン山のふもと]]|~|-|-|| |[[オオカミの丘]]|~|トネリコの原木|-|| |[[バレノス川口]]|~|-|-|| |[[オルビア海岸]]|~|-|-|| |[[海岸の崖]]|~|鉄鉱石、フォーチュンテラーキノコ|-|| |[[アグリス祭壇]]|~|-|-|| |[[インプの洞窟]]|~|銅鉱石、銅鉱石(2つある)|-|| |[[古代の石室]]|~|古い木の精霊の印|-|| |[[古代の石室]]|~|枯れている葉|-|| //|[[古代の石室]]|~|古い木の精霊の印|-|| |[[海岸の洞窟]]|~|銅鉱石、鉄鉱石|-|←拠点投資を行うことで出現| |[[クロン城跡]]|~|黎明草|-|東側から城壁の中へアクセスすれば襲われない| |[[アイワミーの丘]]|~|トネリコの原木、フォーチュンテラーキノコ|-|ピアザ農場の廃墟、採集でトウモロコシ| |[[エワズの丘>アイワミーの丘]]|~|トネリコの原木、フォーチュンテラーキノコ|-|ピアザ農場の廃墟、採集でトウモロコシ| |[[略奪の森]]|~|アローキノコ|-|| |[[老人の橋]]|~|-|-|| |[[エフェリア峠]]|~|-|-|| |[[メンフクロウの森]]|~|-|-|| |[[マリベーノ島]]|~|イカ、ゴンズイ|-|| |[[エフデ・ルン島]]|~|ゴンズイ|-|| |[[パラタマ島]]|~|イカ|-|| |[[ウェイタ島]]|~|イカ|-|| |[[マリベーノ島]]|~|乾燥ゴンズイ、乾燥ゴンズイ(2つある)|-|| |[[エフデ・ルン島]]|~|乾燥シイラ|-|| |[[パラタマ島]]|~|乾燥ゴンズイ|-|| |ウェイタ島|~|乾燥タナゴ|-|いい加減なトッシィ、アティドマン&br;[[プロティ洞窟>エリア/その他の地域#i803ce05]]:https://blackdesert.pmang.jp/notices/1927| |[[カンベラ島]]|~|-|-|| |[[アラキル島]]|~|-|-|| |[[アジル島]]|~|-|-|| |[[アルナハ島]]|~|-|-|| |[[オルプス島]]|~|シイラ、カニ|-|| |[[オルプス島]]|~|乾燥アジ、乾燥カワハギ|-|アイテム修理機能| |[[トゥール島]]|~|-|-|| |[[タシュ島]]|~|-|-|| |[[インバネン島]]|~|ウルメイワシ、ゴンズイ|-|| |[[インバネン島]]|~|-|-|アイテム修理機能| |[[ヴァルベジュ島]]|~|-|-|| |[[アンジュ島]]|~|マハタ、カサゴ|-|| |[[アンジュ島]]|~|乾燥ゴンズイ、乾燥シイラ|-|アイテム修理機能| |[[エベト島]]|~|-|-|| |[[マルレヌ島]]|~|-|-|| |[[ティンベラ島]]|~|-|-|| |[[レラオ島]]|~|-|-|| |[[ポルタネン島]]|~|-|-|| |[[ロズバン島]]|~|-|-|| |[[シャシャ島]]|~|-|-|| |[[プザラ島]]|~|ゴンズイ、イカ|-|| |[[プザラ島]]|~|乾燥カワハギ、乾燥ゴンズイ|-|拠点管理人NPC「ルセニン」アイテム修理機能| |[[ナルボ島]]|~|-|-|| |[[マルカ島]]|~|-|-|| |[[マルカ島]]|~|-|-|アイテム修理機能| |[[リスズ島]]|~|-|-|| |[[スタレン島]]|~|-|-|| }} **セレンディア [#udc52966] #table_edit2(,table_mod=open){{ |CENTER:名称|CENTER:地域|CENTER:収穫物|CENTER:特産品(原価)|CENTER:備考|h #table_edit2(,table_mod=close){{ |CENTER:名称|CENTER:地域|CENTER:収穫物|CENTER:特産品(原価/貢献度)|CENTER:備考|h |BGCOLOR(#ddd):160|||||c |[[ハイデル北部採石場]]|セレンディア|銅鉱石、鉄鉱石|-|←拠点投資か会話(親密度50)で知識を獲得すると出現| |[[リンチ農場廃墟]]|~|銀色ツツジ、祭壇インプの壊れたラッパ|-|←ラッパのみ特定の条件(行動力30の会話)を満たすことで出現| |[[リンチ農場廃墟]]|~|銀色ツツジ、祭壇インプの壊れたラッパ|-|←ラッパのみ特定の条件(行動力%%30%%35の会話)を満たすことで出現| |[[セレンディア北部平原]]|~|カエデの原木、銀色ツツジ|-|| |[[南部沼地]]|~|鉄鉱石、クラウドキノコ|狂信徒の密書(6,000)|デルニール農場、採集でジャガイモ| |[[南部沼地]]|~|鉄鉱石、クラウドキノコ|狂信徒の密書(6,000/*)|デルニール農場、採集でジャガイモ| |[[グリッシー廃墟]]|~|黒い土|-|←拠点投資後、管理人と「グリッシー廃墟調査」(行動力35)の会話をすることで出現| |[[グリッシー沼]]|~|鉛鉱石、クラウドキノコ|-|| |[[監視塔]]|~|-|-|| |[[オークキャンプ]]|~|-|-|| |[[セレンディア中立地帯]]|セレンディア|-|-|拠点として存在しないが商店や知識NPCが存在するため、便宜上こちらへ記載| }} // **カルフェオン [#tf470e98] #table_edit2(,table_mod=open){{ |CENTER:名称|CENTER:地域|CENTER:収穫物|CENTER:特産品(原価)|CENTER:備考|h |CENTER:名称|CENTER:地域|CENTER:労働者収穫物|CENTER:特産品(原価)|CENTER:備考|h |BGCOLOR(#ddd):160|||||c |[[マリーの洞窟]]|カルフェオン|マツの木の原木、ゴーストキノコ|-|採集で綿花| |[[ケプラン街角]]|~|-|-|| |[[ケプランの丘]]|~|-|-|| |[[ゲハク平原>ガアク平原]]|~|-|-|| |[[ヘッセ石垣]]|~|鉄鉱石|-|| |[[タルト岩三叉路]]|~|-|-|| |[[マルニ農場の廃墟]]|~|-|-|| |[[ルアの木の根元]]|~|エンペラーキノコ、鈍い骨の欠片|-|←鈍い骨の欠片のみ拠点投資後[発掘]ルアの木の根元発掘(行動力35)を行うことで出現| |[[ベア川下流]]|~|-|-|| |[[ベア川水源地]]|~|錫鉱石|-|| |[[フォニエールの山荘入口]]|~|-|-|| |[[カルフェオン城跡]]|~|-|-|| |[[伐採場休憩所]]|~|スギの原木|-|| |[[エフェリア渓谷]]|~|-|-|| |[[捨てられた地]]|~||-|| |[[ギュントの丘]]|~|鉛鉱石、シラカバの原木|-|| |[[ケプラン採石場]]|~|石炭|-|| |[[ブレーリン農場]]|~|-|-|2019/5/8実装 採集で牛乳| |[[前線基地補給港]]|~|-|-|2019/5/8実装| |[[アリタ島]]|~|-|-|| |[[パディクス島]]|~|-|-|| |[[クイトゥ諸島]]|~|-|-|| |[[アルマイ島]]|~|-|-|| |[[テステ島]]|~|-|-|| |[[バラテル島]]|~|イカ、カレイ|-|| |[[セルカ島]]|~|イカ|-|| |[[バラテル島]]|~|乾燥タナゴ、乾燥ボラ|-|| |[[セルカ島]]|~|乾燥ボラ|-|| |[[エヴァディン島]]|~|-|-|| |[[トンデ島]]|~|-|-|| |[[オベン島]]|~|-|-|| |[[ネトナム島]]|~|-|-|| |[[ジンヴァレイ島]]|~|-|-|| |[[バエザ島]]|~|カレイ|-|| |[[モドリック島]]|~|マハタ|-|| |[[ジンヴァレイ島]]|~|-|-|拠点管理人NPC「シュテーゲン」アイテム修理機能| |[[バエザ島]]|~|乾燥ボラ|-|| |[[モドリック島]]|~|乾燥タナゴ|-|| |[[ラメダ島]]|~|-|-|| |[[テヤマル島]]|~|キス、カサゴ|-|| |[[テヤマル島]]|~|乾燥アジ、乾燥タナゴ|-|| }} **メディア [#kb8e8a2a] #table_edit2(,table_mod=open){{ |CENTER:名称|CENTER:地域|CENTER:収穫物|CENTER:特産品(原価)|CENTER:備考|h |CENTER:名称|CENTER:地域|CENTER:収穫物|CENTER:特産品(原価/貢献度)|CENTER:備考|h |BGCOLOR(#ddd):160|||||c |[[ハスラ崖]]|メディア|-|-|| |[[ハスラ崖]]|メディア|-|-|ハスラ古代遺跡、クラトゥカ古代遺跡が近くにある| |[[カーマスリブ寺院]]|~|タイガーキノコ、亜麻|-|| |[[響きの地]]|~|-|-|拠点管理人は、拠点アイコンの西南の崖の上| |[[アト農場]]|~|綿花の綿、アロエ|モンタの改良種袋(5,300)|| |[[古代の隙間]]|~|シルクハニー草、亜鉛鉱石|-|| |[[古代遺跡発掘地]]|~|力を失ったゴーレム破片|-|←拠点投資後、管理人と「[発掘]新たな事業」(行動力35)の会話をすることで出現| |[[アト農場]]|~|綿花の綿、アロエ|モンタの改良種袋(5,300/*)|| |[[アスラ高原]]|~|-|-|旧アスルラ高原| |[[古代遺跡発掘地]]|~|力を失ったゴーレム破片|-|←拠点投資後、管理人と「[発掘]新たな事業」(行動力35)の会話をすることで出現| |[[古代の隙間]]|~|シルクハニー草、亜鉛鉱石|-|| |[[高原三叉路]]|~|-|-|| |[[廃鉄鉱山入口]]|~|-|-|| |[[アルム岩渓谷]]|~|-|-|| |[[大族長の霊廟]]|~|-|-|| |[[メディア北部高原]]|~|ヒノキの原木、カエデの原木|-|| |[[ソサン駐屯地船着場]]|~|-|-|船着場、渡し守商店(帆船、護衛船装備)あり| |[[石尻尾の荒地]]|~|アカシアの木の原木|-|←拠点投資を行うことで出現| |[[メディア海岸]]|~|銅鉱石|-|| |[[石角海岸]]|~|-|-|| |[[メディア海岸]]|~|銅鉱石|-|| |[[ソサン駐屯地船着場]]|~|-|-|| |[[メディア北部高原]]|~|ヒノキの原木、カエデの原木|-|| |[[高原三叉路]]|~|-|-|| |[[廃鉄鉱山入口]]|~|-|-|| |[[アルム岩渓谷]]|~|-|-|| |[[警戒の鐘]]|~|-|-|| |[[アルティノ入口]]|~|-|-|| |[[オストラ島]]|~|-|-|| |[[タラムラ島]]|~|シイラ、カニ|-|| |[[デルリンハート島]]|~|キス、カサゴ|-|| |[[タラムラ島]]|~|乾燥カレイ、乾燥ウルメイワシ|-|| |[[デルリンハート島]]|~|乾燥カレイ、乾燥ウルメイワシ|-|| }} // **バレンシア [#j3104b75] -砂漠内にある拠点では、熱中症や低体温症にかかる場合があります(精製水、トウシキミ茶で治癒可能) #table_edit2(,table_mod=open){{ |CENTER:名称|CENTER:地域|CENTER:収穫物|CENTER:特産品(原価)|CENTER:備考|h |CENTER:名称|CENTER:地域|CENTER:収穫物|CENTER:特産品(原価/貢献度)|CENTER:備考|h |BGCOLOR(#ddd):160|||||c |[[アルティノ関所]]|バレンシア|-|-|名前は関所だがゲーム内では拠点に分類| |[[プジシャ渓谷]]|~|銅鉱石|-|| |[[バザール耕作地]]|~|ナツメグ、テフ|ラクダ油絵(86,970)|採集で綿花、イチジク、テフ。ナツメグはない| |[[バザール耕作地]]|~|ナツメグ、テフ|ラクダ油絵(86,970/1)|採集で綿花、イチジク、テフ。ナツメグはない| |[[バレンシア西部高原]]|~|-|-|| |[[キスリブ岩石地帯]]|~|-|-|| |[[ライカル滝]]|~|泥水の袋|-|| |[[老兵の渓谷]]|~|ニワトコの原木|-|| |[[ゴルゴ岩石地帯]]|~|ピスタッチオ、ニワトコの原木|-|| |[[クニドの避難所]]|~|泥水の袋|-|| |[[シャカトゥ・廃渡し場]]|~|-|-|| |[[希望渡し場]]|~|-|-|| |[[シャカトゥ耕作地]]|~|イチジク、イチジク(2つある)、トウシキミ|虫が剥製された琥珀(106,170)|採集でナツメグ、シキミ(トウシキミ)。イチジクはない| |[[シャカトゥ耕作地]]|~|イチジク、イチジク(2つある)、トウシキミ|虫が剥製された琥珀(106,170/*)|採集でナツメグ、八角木(トウシキミ)。イチジクはない| |[[ヤルト渓谷]]|~|-|-|| |[[バンブ谷]]|~|フリーカ|-|| |[[アイリス渓谷]]|~|ニワトコの原木、ナツメグ|-|| |[[クマフ渓谷]]|~|トウシキミ、バナジウム鉱石|-|| |[[アンカト海岸]]|~|-|-|| |[[アルタス耕作地]]|~|テフ、テフ(2つある)|海岸穀物箱(5,370)|| |[[エルダル農場]]|~|ピスタッチオ、ナツメヤシ、蚕繭|甘いナツメヤシ箱(38,970)|採集でナツメグ| |[[バレンシア大農場]]|~|フリーカ、ピスタッチオ、ナツメヤシ|よく乾かしたナツメヤシ箱(38,970)|| |[[フォハラム農場]]|~|テフ、テフ(2つある)|砂漠穀物箱(5,370)|採集でシキミ(トウシキミ)、フリーカ| |[[アルタス耕作地]]|~|テフ、テフ(2つある)|海岸穀物箱(5,370/*)|| |[[エルダル農場]]|~|ピスタッチオ、ナツメヤシ、蚕繭|甘いナツメヤシ箱(38,970/1)|採集でナツメグ| |[[バレンシア大農場]]|~|フリーカ、ピスタッチオ、ナツメヤシ|よく乾かしたナツメヤシ箱(38,970/1)|| |[[フォハラム農場]]|~|テフ、テフ(2つある)|砂漠穀物箱(5,370/*)|採集で八角木(トウシキミ)、フリーカ| |[[ラクシャン天文台]]|~|-|-|| |[[従順]]|~|-|-|巡礼者の聖所、1番目| |[[節制]]|~|-|-|巡礼者の聖所、2番目| |[[分配]]|~|-|-|巡礼者の聖所、3番目| |[[誠実]]|~|-|-|巡礼者の聖所、4番目、夢見るオアシス隣接(MAPで現在位置の把握可能、熱中症なし)| |[[謙遜]]|~|砂漠フォガンの兜の欠片|-|巡礼者の聖所、5番目、行動力80で発掘が出現(拠点投資不要)| |[[純潔]]|~|-|-|巡礼者の聖所、6番目| |[[禁食]]|~|-|-|巡礼者の聖所、7番目| |[[巡礼者の聖所-従順]]|~|-|-|巡礼者の聖所、1番目| |[[巡礼者の聖所-節制]]|~|-|-|巡礼者の聖所、2番目| |[[巡礼者の聖所-分配]]|~|-|-|巡礼者の聖所、3番目| |[[巡礼者の聖所-誠実]]|~|-|-|巡礼者の聖所、4番目、夢見るオアシス隣接(MAPで現在位置の把握可能、熱中症なし)| |[[巡礼者の聖所-謙遜]]|~|砂漠フォガンの兜の欠片|-|巡礼者の聖所、5番目、行動力80で発掘が出現(拠点投資不要)| |[[巡礼者の聖所-純潔]]|~|-|-|巡礼者の聖所、6番目| |[[巡礼者の聖所-禁食]]|~|-|-|巡礼者の聖所、7番目| |[[殉教者の避難所]]|~|鉄鉱石、サボテンの皮|-|| |[[アクマン]]|~|イチジク|-|MAP上では貿易拠点アイコンになっているが、貿易はない| |[[象牙の荒地]]|~|-|-|| |[[イベロの岸]]|~|アローキノコ|-|| |[[ガビニャ大噴火口]]|~|チタニウム鉱石|-|| |[[ガビニャ海岸の崖]]|~|バナジウム鉱石、黎明草|-|| |[[ガビニャ火山地帯]]|~|バナジウム鉱石、チタニウム鉱石|-|| |[[バレンシア城跡]]|~|-|-|| |[[ルード硫黄鉱山]]|~|-|-|ウストゥオーバン(ルード硫黄作業場)と会話で「ルード硫黄鉱山の発見」(行動力50)を選択すると出現| |[[北部の砂の丘]]|~|サボテンの皮|-|| |[[アレハヤシの森]]|~|ヤシの木原木、ヤシの木原木(2つある)|-|| |[[カントゥサ中部]]|~|-|-|| |[[カントゥサ砂漠]]|~|-|-|| |[[ドナ岩山]]|~|-|-|| |[[三日月山脈]]|~|鉄鉱石、鉄鉱石(2つある)|-|| |[[ソコタ島]]|~|-|-|| |[[リエド島]]|~|-|-|| |[[エスパ島]]|~|-|-|| |[[ティグリス島]]|~|-|-|| |[[シルナ島]]|~|-|-|| |[[ボア島]]|~|-|-|| |[[ハルマド島]]|~|-|-|| |[[カシュマ島]]|~|-|-|| |[[ザコ島]]|~|-|-|| |[[ハコバン島]]|~|-|-|| }} **大洋 [#p09dbe8a] -旧:マゴリア #table_edit2(,table_mod=open){{ |CENTER:名称|CENTER:地域|CENTER:収穫物|CENTER:特産品(原価/貢献度)|CENTER:備考|h |BGCOLOR(#ddd):175|CENTER:50|-|-|-|c |[[カラスの巣>エリア/その他の地域#q9c81c3c]]|大洋|-|-|拠点として存在しないが商店や知識NPCが存在するため、便宜上こちらへ記載| |[[オーキルアの目]]|~|-|-|拠点として存在しないが商店や知識NPCが存在するため、便宜上こちらへ記載| |マリウル島|~|-|-|| |ナダ島|~|乾燥トビウオ、乾燥トビウオ(2つある)|-|海産物乾燥場1と2で副産物が異なる| |紫紺島|~|-|-|| }} // **カーマスリビア [#kc87f2d1] #table_edit2(,table_mod=open){{ |CENTER:名称|CENTER:地域|CENTER:収穫物|CENTER:備考|h |BGCOLOR(#ddd):180||||c |[[アタニス池]]|カーマスリビア|-|| |[[バルタラ山脈]]|~|-|| |[[カドゥイルの森]]|~|-|| |[[ホロの森]]|~|緑青鉱石|| |[[影の木の森]]|~|コケの木の原木|| |[[バルタラ西部山脈]]|~|-|| |[[イアナロスの野]]|~|-|| |[[白枝の木の森]]|~|-|| |[[ポリの森]]|~|青い笠のキノコ|| |[[クログダルの足跡]]|~|-|| |[[ウィニー山荘]]|~|火山笠のキノコ|| |[[ラニー山荘]]|~|白い笠のキノコ|| |[[カーマスリビア南部]]|~|緑青鉱石|| |[[オギエールの川]]|~|-|| }} **ドリガン [#d00cd03c] #table_edit2(,table_mod=open){{ |CENTER:名称|CENTER:地域|CENTER:収穫物|CENTER:備考|h |BGCOLOR(#ddd):180||||c |[[ヒムット伐採場]]|ドリガン|マツの木の原木、シラカバの原木|貿易拠点でもある| |[[ドルマン伐採場]]|~|モミの木の原木、コノテガシワの原木|貿易拠点でもある| |[[マラク農場]]|~|大麦、トウモロコシ|| |トシュラ廃墟|~|乾燥タテガミ草、ワラビ|いい加減なトッシィ(マルニの石)| |ゲルビッシュ山脈|~|黎明草、ワラビ|| |祈願の泉|~|壊れた魔力石の欠片|←拠点管理人と「祈願の泉(発掘)発見」(行動力20)の会話をすることで出現| |ガヤク祭壇|~|-|| |風羽根の峰|~|-|| |暁霧警戒所|~|-|| |ハラクの避難所|~|-|| |[[シェレカンの墓]]|~|乾いた石の欠片|←拠点管理人と「シェレカンの墓(発掘)発見」(行動力20)の会話をすることで出現、貿易拠点でもある| |[[ドベンクルン耕作地]]|~|大麦、トウモロコシ|貿易拠点でもある 採集で牛乳| |カルク渓谷|~|亜鉛鉱石、緑青鉱石|| }} // *コメント [#contemt] #pcomment(,reply,10,) |