小ネタ・役立ち情報 のバックアップの現在との差分(No.40)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents

*このページの概要 [#overview]

''黒い砂漠''では、公式の説明・ゲーム内のチュートリアルでは説明されないことが数多く存在します。
「知らなくてもプレイに支障はないが、知っていると快適になる情報」を持ち寄り、共有しようというのがこのページの目的です。

-情報を提供される方は''&color(Red){具体例を出した金策に直接的に関係するネタは、個人の主観が強く出たり論争・荒れる原因になるので極力避けましょう。};''
(例:「特級ブドウ箱をバレンシア首都まで運ぶと距離ボーナスですごい儲かる」→いやアンカトの方が儲かるし、ブドウより○○のほうがいいから となる)
-バグか仕様か曖昧なネタがあるかもしれません。ネタを利用される方は&color(Red){そういった点をご自身で判断してください。};
最悪の場合、バグ利用により運営によるアカウントの永久凍結(BAN)もあるかもしれません。
参考:黒い砂漠公式利用規約 19条4-16 %%http://blackdesert.pmang.jp/info/member/support/policy/index %%
-「項目が多くて更新箇所が分からない!」といった場合は[[差分チェッカー>http://menu.swiki.jp/diff/recent/host_name/blackdesert]]をご活用ください。

-参考: [[よくある質問]] / [[質問掲示板]]
-GMノート
--[公式][[[GMノート] [3分で十分] 知っておけば使える黒い砂漠簡単TIP!>https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=5925]](2022/12)
--[公式][[[GMノート] [3分で十分] 知っておけば使える黒い砂漠簡単TIP!第2弾>https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=5997]](2023/1)
--[公式][[[GMノート] [3分で十分] 知っておけば使える黒い砂漠簡単TIP!第3弾>https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=6033]](2023/1)
--[公式][[[GMノート] [3分で十分] 知っておけば使える黒い砂漠簡単TIP!第4弾>https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=6043]](2023/1)
--[公式][[[GMノート] [1分で十分] 知っておけば使える黒い砂漠簡単TIP!第5弾>https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=6131]](2023/1)
--[公式][[[GMノート] [1分で十分] 知っておけば使える黒い砂漠簡単TIP!第6弾>https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=6279]](2023/2)
//
*戦闘系 [#z280702a]

**一度に受けられるMobのタゲは%%7つ%%(2018/11/21のメンテで10に変更)まで [#j531fbe8]

アクティブMob、ノンアクティブMob問わず、一度に引き連れられる敵の数は7匹まで。(建造物系の敵は一部例外あり?)
自分にターゲットが7つ向いている状態ではアクティブなMobは攻撃してこない。また、無理にタゲを引こうと攻撃しても&color(Red){無敵状態になり小走りでそのMobの沸いた場所へ行き、タゲはとれない。};
  ※アクティブMobを振り切り移動した後など、7つのタゲが引けない場合があります。その場合はリログすると7つまで引けるようになる。
 
ただし、リトルサマナーの黒狼や、ウィッチ・ウィズのマジックルアーなどは本体とは別に更に%%7つまで%%(2018/11/21のメンテで1に変更)タゲを引ける。
''2018/11/22現在、プレイヤーは10体、召喚獣は1体のヘイトを引ける。''


**抜刀動作・抜刀攻撃を飛ばして即、戦闘態勢になる。 [#c560e6ca]
そのスキルを使用するのに前提が必要なスキル(例:WT・WIZのファイアーバースト KN・NJの影遷し等)を、前提を&color(Red){満たさない(つまり使用できない)};状態でスキルスロットから使用しようとすると、即戦闘態勢(抜刀状態)になる。

**騎乗戦闘時は常に一定の攻撃速度 [#r21e2749]
潜在能力の段階や、&color(Red){重量のペナルティを受けない};ということ。
ちなみに重さ170%になるまで、ペットがアイテムを拾い狩りを続けることができる。
※不意な馬スキル発動→ミニゲームミスの落馬などに注意。

**騎乗戦闘時、↓+○系のスキルを止まらずに打つ [#c0e544e3]
1.ある程度の速度で走りスペースキーでジャンプ
2.ジャンプ中即座に↓+○系の入力をしてスキル発動
3.すぐにShift+↑と入力
以上の操作で、止まらずにスキルを打てる。

欠点として、ジャンプをするため打点が高く敵には当たりづらいこと。なので魅せ技の範囲は出ない。
スペースキーが絡むVKの光の審判(騎乗時:↓+スペースキー)は、静止or微速時スペースキーの馬の咆吼を暴発させないという意味で、それなりに有効。
WTのメテオやダイヤモンドダストなどもジャンプ中に詠唱開始が可能。
逆に、KNの騎乗スキルなどできないスキルもある。(恐らく、発動条件に馬の前蹴りのように「停止or微速時」がある)

**スキル中に方向転換をする [#e83eb7e7]

WT・WIZのダイヤモンドダストやライトニングボルト(精霊怒り100%)が有名。
スキルの動作中にカーソルを出し、向きたい方向に移動するような形でクリックすると向きだけ変わる。(&color(Red){※オプションで「クリックを移動に使用」できるようにしておくこと};)
実用性は薄いが、釣り中に方向を変えることもできる。(→2017/3、水面をクリックしても、向きを変えることができなくなっている)←H29.3.17、ベリア浜ではできることを確認済み
//
**スキル中に自動で視点をスクロールさせる [#e03de85e]

-2020/12実装
-Escキー>ゲーム設定>ゲーム設定>便利機能に「戦闘の利便性向上」機能を追加
-基本攻撃および一部スキルを使用する際に適用され、
この機能をONにすると、プレイヤーが敵を横や斜めから攻撃した際、
視点がスクロールしてプレイヤーが画面手前、敵モンスターが画面奥に見えるようになる
--2021/1,冒険者とPvPをおこなう際にスキルを使用すると、スキルとコンボが素早く連携できないよう少しアクションが遅延するように調整
PvPにおいてキャッチ系のスキルを使用した際に、方向転換が作動しないよう調整を強化
-参考(動画あり):https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=1418
//
**ネームド(NMD)Mobのリポップは1時間前後 オーガのリポップは5~10分 [#cd86e2d8]
50分~1時間 らしい。
オーガのリポップは5~10分。マンシャの小屋あたりを中心に北に5箇所・南に5箇所の計10箇所が沸きポイントで、ピンポイントに同じ場所にリポップする。
メガサーバー後はどうなったか分からないが、かつては馬に乗ったエント装備たちが24時間走り回り、殺伐としのぎを削りあっていた。
**【ヘッセ聖域】魔女の塔の美味しい食べ方 [#rda278f6]
魔女の塔とは、見た目は枯れ木のような形をしており近づくと根本近くに 骸骨 骸骨弓兵 の2匹、少し離れて 骸骨戦士 の合計3匹召喚する建造物型Mob。骸骨が足が遅く、弓兵は遠くから攻撃するのでめんどくさいと放置されがちなもの。
おまけに魔女の塔本体を壊してしまうと召喚されたMobも消えてしまうので、相手にするだけ無駄と感じられているものだ。

これを上手に倒す。簡単に言うと根本付近の 骸骨・骸骨弓兵 を&color(Red){ノックバック効果のあるスキルで骸骨戦士のところにまとめ、3匹一緒に倒す};。
そして魔女の塔の特徴として、召喚された3匹のうち2匹が倒されると&color(Red){もう1セット同じ敵が沸く};。つまり、魔女の塔ひとつで&color(Red){6匹のMobを引いてきたのと同じ数の敵が狩れる};ということ。(ヘッセには一箇所だけ、&color(Red){魔女の塔が2本重なっている};ところがある。そこを上手く狩るだけで、&color(Red){12匹のMobを引いてきたのと同じ数の敵};を狩れることになる)

例:VK ラテルスラッシュ(← or →+左クリック)→盾投げ   (魔女の塔に埋まった敵3匹を)跳び蹴り(↓+F)→(残像回避(← or →+右クリック)で位置調整)→盾投げ
 
-魔女の塔の特徴おさらい
・近づくと3匹のMobを召喚し、そのうち2匹を倒すと更に3匹召喚する。(それ以上は何も召喚しない)
・魔女の塔を壊してしまうと、召喚されたMobも消える。
・召喚されたMobは&color(Red){幻影化できる};。(幻影化されたMobは、倒されたのと同じ扱いになる)
 
もちろん、召喚されたMobから魔女耳も出ます。

**敵の幻影化に関して [#a83d481a]
&color(Red){2016年7月6日現在、闇の精霊の幻影は不具合修正中により使用できません。よって、以下の項目も現時点では利用不可能です。};
Wiki内検索で出なかったので少し詳しめに書いておきます。
#region(←クリックで展開。概要と詳細)
<概要> 
特定の敵に幻影化スキルを使用して、強力になった敵を倒して特別な報酬を得る狩りの方法。
サービス開始直後から存在するコンテンツの中で珍しく&color(Red){PTが必須};であるのが特徴。
※必ずしも複数人で狩る必要はない(後述)
 
<やり方> 
PTを組み、&color(Red){PTL(PTリーダー)である状態で};特定のMobに幻影化スキル(&color(Red){CT1分};)を使用し、倒す。
PTの人数に縛りはないため、現在はソロPT(PTだけ組んで抜けてもらうことで、自分がPTLの一人PT状態になる)が主流。
 
幻影化できるMobはハーピー、クルトなど多数いるが、ヘッセくらいしか実用的な狩り場はない。(一応、サウニールの大きいのは高確率で黒の印章を落とすが…)
 
複数人でやる場合はPTLを回すことで、ネックとなるCT1分の幻影化スキルを延々使うことができるが、手間に稼ぎが割に合うかは微妙なところ。
 
<報酬> 
幻影化されたMobは、ドロップテーブルが幻影化Mobの特殊なものになり、一定確率で特別な報酬「黒の印章」を落とす。
他のドロップは、無限水晶やブラックストーン(複数個出ることも。スクロ状態なら3つまで同時に出ることもある)、&color(Red){リベルト武器現物};も落とす。
「黒の印章」もリベルト武器束と交換できるものなので、リベルトを得ることに特化されたコンテンツと言える。
 
黒い精霊から受けられるクエストも存在する。
何種類かの敵を○○匹倒せというもので、報酬は 黒い印章10個 (貢献度経験値も?すみませんうろ覚えです)
完了後1時間経つと、もう一度受けられる。
倒すのに厄介な敵も討伐対象に入っていたりするので、クエストは無視して倒しやすく高確率で黒の印章を落とす敵を倒し続ける方がいいかもしれない。
 
<幻影化されたMobの特徴>
動きは幻影化される前と変わらないが、HPが大幅上昇(10倍以上?)し、全ての攻撃の攻撃力が&color(Red){大幅に上がり};、&color(Red){全ての攻撃にランダムに状態異常が付与される};。
一発でももらうと、スタン→スタン→スタン→スタン… となることも(運が悪いと)あるので、注意。
ダウン耐性などが追加される場合もあるが、何かしらの状態異常が効くことが多いので、それらを駆使して一方的に攻撃できる状況を作るとよい。
#endregion
**【カドリー廃墟】カドリー無限沸き [#qad11e07]
&color(Red){※仕様の範囲内ですが多用すると修正されるおそれがあります。あと、必ずしも効率がいいとは限りません};(H28.10.25時点、使用可能)
 
【概要】
カドリー廃墟には、近づくとカドリーを召喚するでっかい玉(正式名称は失念。カドリー召喚装置?以下そう記載します)がある。
それを上手く利用すると、''&color(Red){カドリーを無限に、即時に沸かせることができる。};''
 
【基礎知識】
カドリー召喚装置に近づくと、5体のMob(カドリー戦士x2、カドリー鉄壁戦士x2、&color(Red){カドリー黒魔術師x1};が召喚される。
召喚されたあとも近くに居ると、5体のMobのタゲがこちらに向く。(ただし、この時点で3体以上の別のMobのタゲを引いていると、&color(Red){5体全部来なくて面倒なことになる};)
召喚された5体のうち、''&color(Red){4体};''を倒して再び召喚装置に近づくと、また5体を召喚する
召喚装置にダメージを入れてしまったり、自身が距離を離していない場合、Mobを召喚しない。

 
【無限沸きの条件】
絶対に守らなければいけない約束
-カドリー召喚装置自体にはダメージは入れない。
 
湧かせるための条件として
-召喚装置から一定距離はなれる
 
※一定距離とは大体、8馬身くらいです。稀に、距離を十分離しても召喚しなくなってしまうことがありますが、その時は別の方角に距離を離すと召喚するようになります。
#region(やり方)
【ソロでのやり方】
上記した「基礎知識」と「無限沸きの条件」を守るだけです。
 
1.カドリー召喚装置に近づいて、召喚されたMobの5タゲを自分に向けさせる
2.''&color(Red){ある程度の範囲まで引いて、召喚されたMobを召喚装置から引き離す};''
3.召喚装置から一定範囲外で、5体全部倒す。
4.再び召喚装置に近づいて、5体沸かしてタゲを受ける
 
ここで問題になるのは2の「召喚装置から引き離す」です。
召喚されるMobに''&color(Red){遠距離攻撃をする};''黒魔術師が含まれるため、引く距離はかなり余裕をもって引かなければいけません。
またその際、黒魔術師の攻撃範囲内でのんびりしてると黒魔術師が攻撃を始め、そこで慌てて一定以上距離を離すと''&color(Red){黒魔術師が追跡を諦め、玉の中にひきこもります};''。(面倒)
その場合も4体の(近接)Mobは引けているので、召喚装置が次のMobを沸かす条件''&color(Red){5体のうち4体を倒す};''は達成できます。
つまり近づけば、再び召喚装置の中に5体のMobが沸き、合計6体が召喚装置の中にいることになります。
この6体を上手く引いて、無限沸きの条件をクリアできる距離で倒せば''&color(Red){無限沸き状態は継続します};''。
 
ソロで無限沸き狩りをした場合の効率は、普通に狩る場合と同じくらいか、やや低いです。
あまり長い距離を移動しないのと、召喚装置に近づかなければ沸きも調整できるので、まったり狩りたい時にはお勧めできます。
火力過剰な場合でも、絶対に枯れることはないためストレスは少ないです。
しかし、その場合は''より上位の狩場に行ったほうがよほど効率はいいです''。
 
【ペアもしくはそれ以上の人数の場合のやり方】(※ペアを推奨します)
基本はソロのときと同じですが、最大の利点は''&color(Red){召喚装置に近づいて沸かせる};''役割を分担することで、Mobを引く時間を大幅に減少させることができます。
 
※まず、「殲滅役」と「沸かせ役」に分かれます。殲滅役が火力が高い方がいいです。沸かせ役は極論を言うと、生き残る実力があれば何とかなります。(沸かせ役は1人でいい)
 
1.「殲滅役」が召喚装置に近づき、5タゲを引いて一定範囲外にいく(ソロと同じ手順)
2.&color(Red){沸かせ役が、召喚装置から一定距離内で狩り始める};(※ただし、召喚装置(玉)と、召喚されたMobには触れないこと)
3.「殲滅役」が召喚されたMob4体(近接タイプ)を倒した後、召喚された黒魔術師を倒す。
4.↑で黒魔術師を叩いてる間に召喚装置内で''&color(Red){5体が即時に沸き};''、黒魔術師を叩いている「殲滅役」に向かっていく。(沸かせ役は、これを攻撃しないこと)
5.以下、「殲滅役」が4体倒す度に、召喚装置から5体が延々と「殲滅役」に向かい続ける。
 
※位置関係、イメージ
              △(沸かせ役、玉に触れないように狩る)
  ○           ●
(殲滅役)       (召喚装置)
 
「沸かせ役」が沸かせたMobがなぜ、「殲滅役」に向かうかというと、「殲滅役」が最後に倒す黒魔術師のヘイトが、新しく召喚されたMobにいくからです。
 
字で説明するのは非常に難しく、読んでいる方も理解が難しいと思います。
本当は動画を撮って説明したいところなのですが、ぼっちの筆者には協力者が必須のペア以上は無理です(´・ω・`)
上記したものも、ソロで無限沸き狩りしてるときに偶然発見できました。''&color(White){こちらが狩りしてるところに突っ込んできたLSさんがいたんすよ};''(´・ω・`)
 
【利点と欠点】
4体倒した瞬間次が沸くというのは、なかなかに驚異的だと思います。''&color(Red){殲滅速度が速ければ速いほど、効率が上がり続ける};''ところに、ロマンを感じます。
おそらく、完全に理解した相棒とPT状態でペアをすることで、''&color(Red){このゲームにおける最高効率};''を出せるかもしれません。レアも期待できますし…
ただし、少しでも油断すると無限沸き状態が終了してしまう(召喚装置がMobを召喚しなくなってしまう)ので、それが原因で諍いが起きるかもしれません。
また、それなりに人気狩り場でもあるので、これらを全く知らない人が悪気なしに召喚装置を叩いてゆき、無限沸きが終了することも十分にあります。
 
カドリー召喚装置は合計3つあり、''&color(Red){ひとつは「何でこんなところに?」というところにあり、穴場となっています};''。横槍が気になるようでしたらそこで狩るといいかもしれません。(今ではch移動もありますから、空いているところを見つけるのはそれほど苦労はしないかもしれません)
 
【筆者からお願い】
この記事を見て、「よし!じゃあ仲間と試してみようかな!」と思っていただければ、それは私の本意とするところであり、嬉しく思います。
ただし、これを試す場合はあくまで&color(Red){自分たちは特殊な狩り方をしている存在なんだ};ということを忘れないようにしてください。
例えばPT仲間を募集する時に「Wikiにやり方載ってますので、それを読んでくださいね」と言うのはいいと思いますが、知らずに玉を叩いた人に「こいつ玉とか叩き始めましたよ(笑)」「無限沸きも知らないの?そんなんじゃ甘いよ(嘲笑)」と言うのはあまりにナンセンスで、そういう状況が起きてしまったら私も悲しいです。
謙虚に楽しんでください。そうすればきっと、修正もされませんから。
PTを組んで行った場合、ソロの人がいたらそっと譲ってあげてください。私もよくソロでいきますから…(´・ω・`)
 
最後に。
ペア以上の手順は、偶然起こった状況をPTでやるとこんな感じだろうという風に組み立てただけで、''&color(Red){実際に試してはいません};''。
もしできなかったら、すみません。
#endregion
**フェリード・ジャイアントマッドマンは一発でも攻撃があたれば、ドロップ権を得られる [#i747c4dc]
Lv13のキャラであろうが、当たりさえすればドロップはもらえる。(そのLvだと運が悪いと3分近く攻撃して当たらないこともあるが)
-攻撃が当たったかの判断は、画面上部に対象Mobの&color(Red){名前とHPバー};が出れば、当たった印となる。(ただし、敵の攻撃が当たってもこれらが表示されるので注意)
もしくはMPを消費する攻撃をして、通常攻撃などMPが回復する攻撃を繰出し&color(Red){MPが回復すれば};攻撃が当たった印となる。
 
※注意※Lv差が10以上あるキャラ同士でPTを組んでしまうと、そのPTのドロップ権は消失し誰もアイテムを得られなくなるようです。
低Lvキャラを設置する場合、フェリ・マッドマンの馬密集場所に搭乗物を置いておいて、町からレイドの場所に戻る際にオートランの目的地として設定すると便利。(※徒歩で移動する)

//
*移動系 [#z03b1e58]
//
**目的地指定を消す [#a7885db4]
ログインしたての状態では、ログアウト時の目的地指定(道案内経路表示、デフォルトでは青い矢印)がされた状態になっている。
(Esc→ゲーム設定→ゲームの道案内経路表示方式から表示方法を変更できる)
青矢印を消す方法は、
・目的地に到達する
・「M」キーでマップを開き何もないところで一度右クリックをする
・右上ミニマップ上で右クリックをする
・ショートカットキーを設定する(Esc→ゲーム設定→キーUIの道案内削除、デフォルトでは設定なし)
などがある。
青矢印が消えた状態では、「T」キーで画面が向いている方向にまっすぐオートランをし続ける。
//
**【馬】プレミアム馬外見変更券による馬へのスキル付与と、馬スキル変更券に関して [#a3ec9f04]

#region(←詳細)
プレ馬券の仕様
・馬の外見を変更できる(8世代馬の場合、1~7世代馬の全種+特別外見)
・使用時''&color(Red){一定確率でスキルが付与される};''(実測値 6/21)か、経験値が増加(200,000固定)する
 
【「馬スキル変更券」と、どちらを使うべきか】
馬スキル変更券は''64パール''、プレ馬券は''&color(Red){300パール};''
 
馬スキル変更券でスキルを付けようとした場合、レアスキルでも大体5~10回のチャレンジで目当てのスキルが付く可能性がある。(個人の運による。人によっては100回以上目当てのスキルが付かなかった例もあるとか)
そして馬スキル変更券は、目的のスキル付与失敗しても、覚えていない他のスキルからランダムにスキルがつき、''&color(Red){それで別の目当てのスキル};''がつく可能性もある。
プレ馬券は300パールを使っても結局確率なので、''パールが余ってるなら、馬スキル変更券''がお勧め。
 
しかしプレ馬券はご存じの通り、''ゲーム内マネーのシルバーで買える''(※出品があれば)ので、''&color(Red){シルバーが余ってるならプレ馬券};''という結論になる。(コツコツ買い集める必要はある)
#endregion
//
**【馬】馬車を利用した馬の管理に関して [#b4a0d901]

2頭立て、4頭立てと馬をたくさん接続できる馬車。それらに馬を繋げた状態で厩舎から馬車を出しても、馬車に繋げた馬は''&color(Red){その厩舎に預けられる馬の数にカウントされてしまう。};''
※カウントされなかった時期もあったりしました。現在はカウントされてしまうようです(H28.3.22現在)
 
・困る例
1.馬を4頭、商団馬車に繋げてキャラAで厩舎から出す。(厩舎枠はデフォルトの3と仮定)
2.キャラBでログインし、新たに商団馬車の登録証を買って厩舎に登録しようとする。
3.できない!表示上は厩舎には何も入っていないのに!!(←キャラAの取り出した馬車の4匹が入っている扱いになっている)
 
※馬車に繋げずに1頭ずつ馬を出しログアウトすると、出した馬はどの厩舎にも属していない扱いになる。
※「遠隔回収」で厩舎の枠を無視して無理矢理馬を詰め込める。その場合は20匹まで厩舎に預けられるらしい。(未検証)
//
**【馬】スキルの熟練度の上げ方あれこれ [#h3d2d901]

<課金アイテムを使う>
50パール リアル時間1時間 で、馬の熟練度をマックスにすることができる便利アイテムがあります。
必須だけど熟練度が上げづらいスキル(ドリフトなど)に使ってもいいかな、とは個人的に思います。
 
[突進]
&color(Red){※ハイデル限定};
ハイデルのカカシとカカシの間に「Q」押しっぱなしで突進で突っ込み続ける。
スキルの失敗でミニゲームが発生する前に突進がHITするため、結果的にミニゲームが発生しない。
 
[スプリント]
&color(Red){※連続ジャンプを覚えてない状態で};
住居の入り口などの、馬が通れず頭がぶつかる場所で ''↑+Shift+スペースキー'' を押しっぱなし。
失敗のミニゲームをジャンプでキャンセルできます。
 
[瞬間加速]
瞬間加速が発動した瞬間にスペースキーでジャンプ。
タイミングはかなりシビアです。
 
[ドリフト]
突進→ドリフト くらいしか上手い育成法は無い…?
 
上記した方法は、どれも「ジャンプで失敗のミニゲームをキャンセルする」というのがポイントです。
それを意識すれば新しい方法や、他のスキルの上手い育成法が見つかるかもしれません。
たとえば、連続ジャンプを覚えてしまった場合でも、スプリントはミニゲームが発生する瞬間にジャンプができれば、ミニゲームをキャンセルできるらしいです。
 
※上記方法でも、PCのスペックが低いとミニゲームが発生してしまう場合があります
//
**【馬】スキル失敗時の落馬の隙を軽減する [#p7a22bd0]

落馬して馬に戻る際、かかる時間を短縮できます。
-メイン武器の装備を外します。そうすると、落馬して馬に戻る際、武器をしまうモーションが発生しませんので、乗馬までの時間が短縮されます。
-次は、おっ、スキル上げに使えるガチネタか!?と思われるかもしれませんが、完全にお遊びネタです。
 
<利用できるスキル>
前足蹴り、後ろ足蹴り、馬の咆哮など、移動を伴わずスキル失敗(ミニゲーム失敗)時に後ろに落馬するスキル。
 
<やり方>
泳げる水際を背にし落馬して、そのまま水に落ちる → 泳げる深さまで落ちたら、落下の隙がキャンセルされ泳ぎ状態になる
 
<考察>
「高速搭乗」スキルがあってうまく水に落ちれば…ミニゲームに失敗しなかったくらいの隙まで軽減します。
ハイデル倉庫前の水際などで、ちょっとした時間つぶしにはなるかもしれません。見た目はなかなかシュールです。
//
**【馬限定】急停止よりも早い急停止 [#j1230163]

急停止のスキルが無くても、止まりたい時に↓(デフォルトキー「S」)連打すれば即、馬を止めることができる。慣れると「ポポン」と2回押すことで止まれるようになる。
//

**高速オートラン [#kf95739a]

搭乗物に乗った状態での「T」キーのオートラン中に、Shift+右クリック を押しっぱなしにすると、手動で移動時と同じ速度で移動することが出来る。
また馬の場合、この操作でスプリントが発動し、さらに「F」キーを押すだけで瞬間加速が発動する。

欠点として、普通のオートランと違い急激なカーブは曲がりきれず、ループ指定(緑矢印)では始点と終点で大きくふくらんだり、コースを外れることがある。
 
※カーソルが出ている状態では、高速オートランは発動しない。
//
**高速オートランで、コーナーを膨らまずに駆け抜ける [#g6f37ff4]
ちょっとの操作で高速で早く移動できる「高速オートラン」。しかし、オートランでは抜けられる急なコーナーで膨らんだり、狭い門のあたりで頻繁にひっかかるという欠点があります。
この時に''スペースキーでジャンプをする''と、ジャンプモーションに入った瞬間にルート指定の青矢印に戻る動きとなり、動作が安定します。
**【漁船】船に馬・ロバを乗せる [#h1c096bc]

船上で%%馬笛%%調教師の笛を吹くと、漁船上に馬・ロバを乗せて航海することができる。プレイヤーが操作する漁船や渡し船はもちろん、NPCの輸送船に乗せる事もできる。
馬・ロバをのせた状態で海上でログアウトすると馬・ロバが溺死するので注意。
また、船の上で馬を走らせても、経験値は入らない。スタミナは消費する。
//
**【漁船】漁船における海上の移動あれこれ [#d31fc829]

船を操縦状態だと、マップなどで目的地まで海上を行くルートが設定可能。「T」でオートランもできるが、海上のオートランは無駄にジグザグ移動する上に手動よりやや遅いのでかなり時間がかかる。
-参考:ベリア→アンカトを手動で移動すると30分~40分ほど。オートランで移動するとおそらく1時間と少し。(※速度デフォルト)
海上は障害物がほとんどなく、まっすぐ進めることが多いため、目的地設定(青矢印)を消した状態で「T」で行うカメラの方向へまっすぐ向かうオートランが便利。
この状態で右クリックを押しっぱなしにすると手動と変わらない速度で航行可能。
&color(Red){※ゲーム内スクリーンセーバーをONにしていると勝手に視点が変わり、その方向へ行こうとしてルートが大きくずれる。右クリックを物理的に固定などする際はオプションでOFFにすると良い。};
//
**【漁船】一瞬で漁船を方向転換させる小技 [#iddbdbb9]
1.操舵状態でマップを開いて(右上ミニマップでも可)後方方面に右クリックで目的地指定をする。(青矢印出す)
2.「T」を押し、オートランを開始する。(ゆっくりと方向転換が始まる)
3.''↓''(デフォルト「S」キー)を押す(もしくは「R」キーでも可)
4.青矢印の方向に瞬時に方向転換できる
 
※「クリックで移動」で船後方付近をクリック後に''↓''(デフォルト「S」キー)でも同様に方向転換できる

**【帆船】一瞬で帆船を方向転換させる、即座に停船させる小技 [#hbed04bd]
[一瞬で方向転換]
1.操舵状態でマップを開いて(右上ミニマップでも可)後方方面に右クリックで目的地指定をする。(青矢印出す)
2.「T」を押し、オートランを開始する。(ゆっくりと方向転換が始まる)
3.''「R」キー''を押す
4.青矢印の方向に瞬時に方向転換できる
 
※漁船とほぼ同じ操作だが、帆船は「R」のみで可
 
[即座に停船]
''↓+R+Tを2~3回連打''
 
上記二つを組み合わせると、全速航行からの瞬時の方向転換も、慣れれば可能です。
また、現状いまいち効果が無いスキル「急発進」も、これらの技術を応用すれば使えるものになるかもしれません。(まだ覚えてないので試せません)



**重量が重くなった時の動作の変化と、重くて動きが遅い時に少しでも早く動く方法 [#h8d1691a]

100~125%未満…段階的に移動速度・攻撃速度が遅くなる
125~150%未満…段階的に移動速度・攻撃速度が遅くなるのに加えて、ジャンプができなくなる
150~170%未満…極端に動作が遅くなる
170%~…アイテムが拾えなくなる
 
重量が超過状態でも、戦闘は行える。
中には攻撃速度・移動速度に(あまり)依存しない移動スキルなどもあるので、そういったものを活用すればそれなりに移動することも可能。
多くの職の ←← or →→ などの回避動作がこれにあたることが多い。
 
非戦闘状態から ↑+Q で行える前転(転がったあと座り状態になる)は、全職共通(WTやKNなど一部職では不可)で重量超過時の移動に使える。&color(Red){※貿易品を背負っている状態でも使える};
貿易品がバッグにある場合、背中に荷物を背負った状態で重量が125%を超えたらジャンプできないように修正(2019/4)
//
**キャラクター輸送で快適移動 [#transport]

特定の街(倉庫がある町?)にいる場合に限り、ESCメニューのゲーム終了のところから''キャラクター輸送''を行うことが出来る。
東はシャカトゥ、西は%%エフェリア%%グラナまで、輸送可能な町にどこからでも(※)%%1時間%%→20分(2023/2変更)でキャラを移すことが出来る(移動中は別キャラで活動することが可能です)。
搭乗物に乗っている状態なら、一緒に輸送される。
ただし、貿易品を持っている、もしくは搭乗物に積んでいる状態ではキャラクター輸送はできない。
 
※%%オートランで移動できる範囲を指定できる?%% バレンシアの場合はアンカト内港のみキャラ輸送に指定できる
 
利用例
-そろそろヌーベル沸きそうだから、砂粒バザールにボス討伐キャラを輸送しておこう…
-カルフェで労働者が集めた素材を取り寄せたいけど、倉庫輸送のお金がもったいない… 馬車と一緒にサブキャラを輸送して、馬車に積んだらまた輸送で戻そう。
//
**【馬車】馬車はMobや他プレーヤーを突き抜ける [#j824910e]
馬や徒歩はひっかかる。
貿易品を運ぶオートラン中に前方に沸いた盗賊も、馬車なら問題なく突き抜ける。(徒歩や馬・ロバなどは、盗賊に囲まれ身動きとれず死ぬこともある)

ただし馬車は、馬・徒歩などが行ける場所で引っかかることがある。(ちょっとした段差や幅が狭いところなど)

**【馬車】道を走らないと貿易品が痛んで消失する [#rfcc9780]
馬車に、持っていると盗賊が襲ってくるタイプの貿易品を積み、整えられた道でないところ(右上の道の状態アイコンで確認可能)を走ると、一定確率で貿易品が消失する。
消失するのは馬車のインベントリ内からランダムに選ばれた貿易品ひとつ。複数個消えることは無い?
-参考:シャカトゥ→アンカトを過積載の装備無し商団馬車でゴリ押すと、10個弱の貿易品が消える
 
ロバ(馬も?)・徒歩での貿易は、貿易品が痛んで消えることはない。(追記:馬で水中に誤って突っ込んだら、積んでた魚が傷んで消失しました)
馬車の装備品やギルドスキルの「貿易品の信頼性」を上げるものは、この消失確率が減少するものと思われる(未検証)
**畑・搭乗物をオートランの目的地として利用する [#AutorunDestination]

拠点としている都市に畑がある人は、町に帰る際にそれをオートランの目的地とする人は多いと思う。
畑に全く興味がない人も、チュートリアルでもらえる畑(弱いフェンス:1マス、貢献度消費なし)を狩り場近くの安全なところに設置しておけば、&color(Red){狩り場への目的地として利用できる};。
また、移動を徒歩でする人は搭乗物をよく行く目的地に置いておけば、それをオートランの目的地として利用できる。(フェリ・マッドマン待機キャラなどでお勧め)
これらを活用すると、長距離移動時にわざわざマップを開いて目的地設定をしないですむようになる。

-tips:
--2021/1、画面右上orワールドマップ右下のNPC検索にお気に入りの場所を保存したり、狩り場の位置の案内を受けられる機能が追加
--2022/7、現在見ているマップカメラ位置を、Alt+数字キーの入力で保存できるカメラ位置保存機能が追加
数字キーを入力し、保存されたカメラ位置に移動することができます。
// 
**【砂漠】自分が砂漠のどこを移動しているか知ることができる小ネタ [#z0f7ccfb]
+ 猫類など、採掘アイテムを表示してくれるペットを取り出す
+ ペットの特技を発動させる
+ マップ上に採掘物が赤く表示される
+ 全体マップを開くと砂漠の中でも現在地が分かる  (H28.9.12後もできることを確認)
**「@」を押すとレティクルの位置にマーカーを出すことができる [#e5ba1a48]
赤いマーカーが出ます。二回押すとその位置へのルートも出ます。
ギルメンにも見えるマーカーなので、マップを開かず指定できるので咄嗟の場所指定に使えそうです。
-使用例
・ギルド単位で集合する際、現地にいる人に「@」2度押しでマーカーをつけてもらう。
・ギルメンとのPT狩り時、ネームドや厄介な的を「@」1度押しのマークで伝える。
・戦争時、索敵・哨戒班が敵陣や敵砦を発見したら、それを「@」でマークする。


**砂漠越えガイド [#xea00a7c]
低レベルだと北周りの山越えルートはアクティブMOB多数なので危険、砂漠は方向わからず温度によるデバフもあり困難、南まわりもアクティブMOB多数で危険、なので
''初めて行く首都バレンシアまでのガイド''
-キャラ移動でシャカトゥまで飛ぶ(漁船券持って)、シャカトゥ付近の廃渡し場にて漁船展開、アンカト内港まで海路で東へ、アンカトで馬展開(馬はここで買える)、陸路で南下して首都バレンシアに入る。
-馬での砂漠越えはちょっと遅くなる程度なのでラクダなくてもいける。LSは黒狼に乗ればOK.ただし温度・嵐対策は必須(昼:蒸留水or精製水、夜:トウシキミ茶、嵐:テント)
-馬車での砂漠越えは貿易品ロストする。
-もちろんアルティノから漁船や定期船でアンカト内港入りでもOKだが1時間近くかかること必至。シャカトゥからでも海路2~30分かかるけどね
-物品輸送は[[バッグ・倉庫]]を参考に
*** 時間はかかるがアンカト内港まで行く方法 [#HowToGetToAncadoInnerHarbor]

普通にいくにはバレンシアの砂漠を横断することになりますが、バレンシアMOBとの戦闘が危険となるような低レベルでも行く方法があります。
-%%エフィリア港町から出ている輸送船に飛び乗ると、2時間でアンカト内港まで直行する。%%
→2017/5、「エフェリア港町 ⇔ アルティノ」「アルティノ ⇔ アンカト内港」の2航路に変更されたため現在では使えない
-- アンカト内港まで敵MOBに一切あわない。加工や釣りで時間を潰しながら行くべし。
-- アンカト内港で船から飛び降りないと、すぐにエフィリア漁港にUターンするので要注意。
-- エフィリア・アンカトともに、停泊時間は1秒〜3分のどこか。
-- 実は輸送船には馬・馬車も乗せられます。
-- ベリアから出ている輸送船は、イリヤ島との往復便なので、アンカトには行かない。注意。
-- 海上でワープ(赤の戦場、馬レース)したり、ログアウトやCH移動すると、戻ってきた時に海上にいる事になる。
当たり前だけど、輸送船は常に移動している・・・・・・。大海原のど真ん中に落っこちる。一緒に馬・馬車を乗せてると、まず間違いなく、お馬は溺死して助からない。

- シャカトゥ・廃渡し場に登録した自分の船で行く
--セレンディア/カルフェオンからシャカトゥ・廃渡し場までは馬で移動
途中トカゲ類に引っかかることもあるので馬具を装備して馬のHP/防御力をある程度上げておくことで(このルートに限らず)安全性を増しておく方が無難。
--シャカトゥ・廃渡し場<->アンカト内港は船で移動
アンカト内港までの最寄り渡し場がシャカトゥ・廃渡し場だが漁船でもそれなりの時間がかかる。
通常のautorunで放置移動も可能だがより多くの時間がかかる(ジグザグなコースなので)。
自ら操船したり、目的地を設定しない状態でのautorunで時間短縮が可能(片道半時間程度だろうか)。
海路に沿って北側の陸地は2016/7月現在は未実装エリアのため不用意に上陸すると死亡することも。
//
**未発見の拠点に辿り着く方法 [#AreaDiscovery]

ワールドマップでは未踏の地域は霧で隠されていますが、以下の方法を使えば比較的安全に拠点まで到達できます。
//
***都市・村など [#village]

-既存のNPCがいることが分かっている(想定される)場合
(”終末の月”関係者や秘密商人など)
--画面右上orワールドマップ右下のNPC検索(虫眼鏡アイコン)を開く
--該当するNPC名で検索すると、行ったことのない地域であっても検索結果が表示される
--NPC名をクリックすることで自動ルートが生成される
-新規に依頼が実装されたことが分かっている(想定される)場合
--依頼ウィンドウ[O](オー)キーの該当するカテゴリに依頼が掲載されていることがある
--▼or人型のアイコンをクリックすることで自動ルートが生成される
-皇室納品(皇室御用達)がある場合
(その国を代表する都市などが該当)
--Escキー>生活>貿易情報 を開く
--各領地の名前の右にある▼をクリック
--未発見の都市であっても自動ルートが生成される
//
***接続拠点など [#c99f6f56]

未発見の拠点に光の柱を立てることで拠点の場所を明らかにする方法

例:隣接する拠点と接続されていない発見済みのA拠点※を通じて、A拠点と隣接する未発見のB拠点の場所を表示させる
-ワールドマップを開き、A拠点をクリック
--直接A拠点の拠点管理人を訪ねてもよい
-画面左上に出る「接続周辺拠点」ボタンをクリック
-A拠点と接続可能な拠点すべてに、つまり、未発見のB拠点に光の柱が立つ

※A拠点と隣接する拠点が接続済みの場合、画面左上には拠点管理者を訪ねるよう案内が出るため「接続周辺拠点」ボタンが表示されない
//
**発見した拠点の、拠点管理人に辿りつく方法 [#e45af7d2]
//
*** 行先指定やオートランができる地域の場合 [#w602e4f7]
拠点を発見後、「M」でマップを開き、該当拠点を右クリックして行先指定をする。
そうすると、行先の指定が拠点管理人になるので「T」でオートランを開始するなり、自分で目指して進む。

*** 砂漠など、行先指定やミニマップが使えない地域の場合 [#r44b8381]
拠点を発見後、該当地域でESCメニューの「脱出」を行うと、拠点管理人の近くまでワープできる(できない地域もある)。
※該当地域であるかどうかは、右上のミニマップの所属地域を参考にする
 
ワープしたあとは、右上ミニマップの「?」マーク(拠点管理人の知識が無い場合)か、旗アイコン(拠点管理人のアイコン)を目指して進む。

**危険な地域をラクラク開拓 [#ib35aa8d]
未踏破の場所に行く際、問題となるのが手ごわいモンスターの攻撃。
しかしそれも、拠点戦・占領戦中ならまったく問題でなくなる。
 
'''占領戦/拠点戦開始15分前より開催チャンネルのモンスターの出現が制限されるようになります。'''
'''また占領戦/拠点戦終了の10分後より徐々にモンスターが出現します。'''
 
'''拠点戦は日~金曜の20時~22時にて、拠点により開催される曜日が異なります。'''
'''占領戦は毎週土曜日20時~24時まで開催されます。'''(公式、ゲームガイドより抜粋)
 
これを利用し、新地域の開拓・NPCへの依頼報告などをすると良い。
ただし、拠点戦参加中のプレーヤーから一方的に攻撃される恐れはあることには注意。
拠点戦中なら、全ての地域でモンスターはいない。そのため、自分が向かいたい場所を考え、そこで拠点戦が開催されているサーバーを避けるようにすれば、ほぼ安全と考えてよい。
(例:バレンシア地方を開拓したいから、バレンシアサーバーを避けてカルフェオンサーバーの1chで開拓しよう)

**重量過多で段差を上る [#pb5630d1]
重量過多(125%↑から)は、僅かな段差をスペースキーで登ることすら不可能になるが、''「Q」でしゃがめば登れる''(RGで確認)
※ただし、超えられるのは腰くらいの高さまで

**加工しながら移動する [#z978b969]
すごいワザに思えますが、お遊びネタです。
#region(<やり方>)
条件:加工は魚の乾燥、水晶の粉砕を複数個する場合に限る
 
1.あらかじめマップ等で行先指定の青矢印(オートランできるコース)を出しておく
2.魚の乾燥、もしくは水晶の粉砕(複数個)を開始する
3.加工モーションが始まったら「T」を押す(&color(Red){※};)
4.右クリックをおしっぱなしにする
5.加工と加工の合間に、一歩ずつオートランコースに沿って進む
 
&color(Red){※};この時点で加工モーションのまま青矢印の向いている方向に体が向きます
 
なお、最大で192歩(バック最大枠数)しか進めない模様
 
#endregion
//
*生活系 [#d0d1d461]
//
**生活経験値についてのまとめ [#n1116342]
#region(各「生活」カテゴリの経験値が入る条件や、経験値アップの種類などまとめます)
[経験値が入るタイミング]
共通…クエストでの経験値獲得(例:昇給クエスト等)
 
採集…''オブジェクトから採集した時'' 栽培副産物を交換した時
加工…''加工に成功した時''
料理…''料理に成功した時'' ''料理副産物を交換した時'' 簡易料理で作成した時
調教…野生馬を登録した時 ''搭乗物のレベルが上がった時'' 搭乗物を厩舎で「放す」を選択した時
錬金…''錬金に成功した時'' 錬金副産物を交換した時 簡易錬金で作成した時
釣り…''魚や物を釣り上げた時''
狩猟…''狩猟対象を倒し、倒した相手から屠殺ナイフで採集したものを得た時''
貿易…''貿易管理人に貿易品を売った時''(距離ボーナスが高いほど、得られる経験値も高い) 皇室納品をした時
 
※太字は主なもの
 
[経験値上昇]
<各種生活服>
クエストや報酬で得られる生活服 高級品販売NPCから購入できる生活服
詳細は[[生活服>http://blackdesert.swiki.jp/index.php?%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%9C%8D]]のページにて
 
現在は一部は[[衣装交換券にてアバターとして上乗せ可能>http://service.pmang.jp/blackdesert/game_guides/1969]]
※↑はアバターに水晶を追加する記事です。衣装交換券のアップデート内容紹介ページはなぜか見つかりませんでした
 
''銀刺繍服''…ハウジングで衣装製作所を活性化し、材料を消費し労働者に作らせる服。強化が可能で経験値だけでなく生活系の潜在段階や移動速度などが上がるものもある。
銀刺繍の経験値プラス…+1=10% +2=15% +3=20% +4=25% +5=30~40%?  (調教服のみ、''搭乗物''経験値増加)
//+5採集服が+40%なのを確認したため、+35%だった表記を修正しました。+5で得られる経験値ボーナスは種類毎に異なる?
詳細は[[衣装製作所>http://blackdesert.swiki.jp/index.php?%E8%A1%A3%E8%A3%85%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80]]のページにて
 
<エリクサー、料理>
(流れる)歳月のエリクサー…''10%''(無印) ''15%''(流れる)
迅速のエリクサー…20%
 
乳茶…''8%''(上位品も8%)
(新鮮な)クジラ肉サラダ…10%(無印) 15%(新鮮な)
※料理はどちらか一方
 
<経験の叫び>
ギルドスキル、戦闘経験値20% 生活経験値''10%''アップ
 
<ペット>
○○経験値…(+3% +7% これらは現在は新規入手不可能) ''+5%''
猫・ペンギン種族スキル…''世代×1%''
 
※ペットスキルは全て上乗せされます
 
<生活経験値増加スクロール>
イベント配布のみ +10%
 
<プレミアムパッケージ>
''+30%''(H28.9.28~)
 
※水晶もありますが、鎧につけるもので銀刺繍服より性能は低いため割愛します
※宝箱等から出る「経験値+5%」のスクロールは、戦闘経験値のみに適用
 
[豆知識]
生活経験値は、上記したタイミングの''瞬間''に入るため、''その瞬間に合わせて経験値アップの状況を整えておくと、経験値効率は飛躍的に上がる''。
 
例えば、貿易品をまとめて売る。野生馬を厩舎に登録する・放す。馬のLvアップの瞬間。等が挙げられる。
(※副産物の交換による獲得経験値には、経験値アップの効果は乗らない H28.11.5確認)
 
経験値が入る瞬間を理解していれば加工・生産するキャラでないキャラを狙って、生活Lvを上げることも可能。
基本的に生活Lvが低いと稼ぎが下がる(生産量が低下する(&color(Red){※};)等)が、これを利用することで稼ぎを下げることなく生活Lvを上げられる。
&color(Red){※};加工・料理・錬金等、生活Lvが上がるほど、一回の生産期待個数が上がる。多くは平均2.5個まで上がる。「職人」Lvのどこかで、その個数の頭打ちになる。(直接は未検証)
 
多くのキャラの生活Lvを上げる利点は、いくつかある
例えば…
-生活Lv専門以上になると、''名声がもらえる''(そこからLv1上がるごとに名声+1。名声合計値により、毎日もらえるシルバー増加)
-''皇室納品''の梱包をできるキャラを作り、僻地の納品NPCのところに送り 納品対象アイテムを輸送→生活Lv上げたキャラで梱包→納品(CC、ch移動時の10分間の納品CTに注意)
-王道を往く''貿易Lv''を上げ、アンカト内港等に配置。エフェリアから貿易箱を輸送して(砂漠バフをつけ)バレンシア等で''貿易品を売って荒稼ぎ''
#endregion

**【採取】木・石などの採取ポイントが再び採取できるようになる時間 [#c4eb762d]
採集するオブジェクトによって異なる。
一般的な原木や鉱脈はほぼ10分だが、丁度ではなく数分のぶれ幅が存在する。
貴金属などレアな採取ポイントは、1時間前後で回復?
トリュフや宝石などのさらにレアなものは3時間張り付いていても回復しなかったのを確認。
粗石が採れるタイプの鉱脈でもバレンシアに存在する硬い/柔らかい砂岩は貴金属並みに長い。
野生薬草やブドウなどは逆に短く、2~3分程で再び採取できるようになる。(要検証)

***【採取】砂堀あれこれ [#dig]

「古びたスコップ」を自動で使えるようになり、黒結晶の欠片も期待できることから多少注目された砂堀採取。
採取の条件はLv30以上であること、''砂漠であること(ミニマップが役に立たない場所)''(※)
 
※以前はアクマン寺院やフィラ・ク監獄などでも採取できたため、Mobが来ない位置でノーリスクで採取ができた。&color(Red){今は修正されできなくなっている};
 
熱中症・低体温症のデバフのリスクがあり、黒結晶の喜びポーズで採取が中断されるなど完全放置には向かないが、移動を必要とせずツールも材料商人から買えるため、''半放置''の採取としてはそれなりにお手軽。
スコップの使用を開始して(自動で続行)、&color(Red){''「M」でマップを開いておけば、熱中症・低体温症にかかるとマップが閉じて察知することができる''};(ただし、チャット入力状態だとマップは閉じない)
採取しながら、ウィンドウで映画や動画鑑賞など、いかが?
 
熱中症・低体温症を防ぐ「砂漠キツネ」「リトルスノーマン」「砂漠迷彩服(アバター)」等があると、それらを治す手間が省けて楽。
防ぐ期待値は… ペット35%(4世代ならもっと上?) 砂漠迷彩服35% で、合計7割はカットできる…?(ごめんなさい、ソースが思い出せません。←数値は間違っているかも)
 
ペットの効果だけでも、かなり防げてる感じ。
行動力300ほど放置すれば、黒結晶の欠片が1~2個くらいは手に入る…かも
tips:2023/7、熱中症/低体温症を防ぐバフが実装されました(参考:[[エリア>エリア#Valencia]])
 
場所により、得られるアイテムに差がある
主には、バナジウム系かチタン系かで分かれる…?
&color(Red){レアが出土しやすい蜜堀ポイントがあるとか…?};
逆に、不味い場所は確実に存在します。フィラ・ク監獄を出たすぐの所は、泥水の袋&color(Red){''しか''};出ません。
//
**皇室納品に関して [#l46847f2]

納品の可能個数などは&color(Red){NPC別、チャンネル別};で管理されている。(つまり別の町の別NPCや、同じNPCでも別チャンネルなら納品が出来る可能性がある)
納品可能数のリセットがかかるのは、リアル時間の3時・6時・9時・12時…と、3時間ごと。(&color(Red){chごとに数分のズレがあることがある?};)

距離ボーナスがついているような表記があるが、現在はつかない。(2016年2月25日現在)
魚は、時間経過で価値が落ちるが、皇室納品なら腐りかけだろうが関係なくフルプライスで買い取ってくれる。(※ただし、皇室釣り納品の場合&color(Red){30%未満の価値になると納品できない};)
//
***皇室納品のリセットがあったかどうかを知る小ネタ [#a5f6ff7b]

※2018/12の仕様変更により、現在では納品の残り個数は3時間毎にすべてのCHで100%初期化されます

皇室納品NPCより、皇室納品の対象物を納品できる画面を出す。
 
画面左に、皇室納品対象アイテムがずらりと並ぶが、アイテムのアイコン・名前・価格など書いてある少し下に、&color(Red){謎の赤い直線};がある。
この直線が右端まで行ってないなら、直近の(リアル時間)3時・6時・12時で皇室納品のリセットがあったことになる。
 
#region([解説])
実はこの&color(Red){謎の赤い直線};は、通常の貿易NPCの場合は相場の変動を示すグラフになっている。
皇室納品の場合は相場は250%で固定なので、必ず直線になる。
 
このグラフはおよそ3時間で右端まで到達するので、その進み具合でリセットからどのくらい経ってるかが分かる。
ただし、メンテ直後はこの限りではない。(メンテ直後は全ての納品がゼロ個状態でスタート)
#endregion
//
**一部貿易品は、時間により価値が低下する [#pa5ce2f6]

100%:24時間~21時間36分
95%:21時間35分~19時間12分
89%:19時間11分~16時間48分
82%:16時間47分~14時間24分
74%:14時間23分~12時間
65%:11時間59分~9時間36分
55%:9時間35分~7時間12分
44%:7時間11分~4時間48分
33%:4時間47分~2時間24分
30%:2時間23分~1分
×:保証期間終了

※一部貿易品:貿易NPCから購入できる貿易品、''&color(Red){釣った魚};''等
※NPC購入貿易品の中には価格保証期間が12時間のものがある。これらも上記の減り方と同様に減少か?(要検証)
//
**【貿易】貿易品を一つ売った時に下落する変動相場は、約0.271% [#k193990a]

小数点以下まで細かく適用されているようです。
ただし、一個売ったあたりの差額が0~7シルバーの範囲で揺らぎがあるので、四捨五入か何か不明瞭な要素があります。
 
#region(以下、ソース)

|販売物|単価|距離ボーナス|砂漠バフ|交渉ボーナス|←ここまでの合計(固定値)|
|青銅箱|29,670|65%|150%|132.5%|97299.06|
 
実測値
|販売数|表示売却額|差額|表示相場|計算上相場|差%|
|0|125,233||128|128.709%||
|1|124,971|262||128.440%|0.269%|
|2|124,707|264||128.169%|0.271%|
|3|124,444|263|127|127.898%|0.270%|
|4|124,182|262||127.629%|0.269%|
|5|123,918|264||127.358%|0.271%|
|6|123,651|267||127.083%|0.274%|
|7|123,388|263|126|126.813%|0.270%|
|8|123,124|264||126.542%|0.271%|
|9|122,862|262||126.273%|0.269%|
|10|122,599|263||126.002%|0.270%|
|11|122,335|264|125|125.731%|0.271%|
|12|122,073|262||125.462%|0.269%|
|13|121,809|264||125.190%|0.271%|
|14|121,546|263|124|124.920%|0.270%|
|15|121,284|262||124.651%|0.269%|
|16|121,018|266||124.377%|0.273%|
|17|120,754|264||124.106%|0.271%|
|18|120,492|262|123|123.837%|0.269%|
…という感じで27個売り
差%平均:''0.2708%''
 
同様に、単価の違う特級ニンニク箱(単価14,220)を21個売ったデータでは
差%平均:''0.27120%''
 
ふたつ合わせると &color(Red){''0.27099%''};
#endregion
//
**【貿易】同じ街に貿易NPCが二人以上いる場合、それらは別々の相場 [#kea5d830]

一番分かりやすい例、というか活用できる例は''&color(Red){首都バレンシア};''です。
西門外と北門近くにいる貿易NPCが、それぞれ独立した相場で管理されています。
 
活用例:砂漠で''&color(Red){例のアレ};''をつけてバレンシアに行き、西門と北門のNPCの相場を比べ、高いほうで売り払う。
 
※カルフェオンにも北門と東門と南門に別の貿易NPCがいます。
//
**【貿易】大量のアイテムを貿易NPCに売った際のラグを回避する方法 [#v1df30da]

PCの性能によるかもしれないが、大量の品を貿易NPCに売ると画面が白飛びするほどの不安になるラグが発生する。
この時、''&color(Red){ESCキーを連打};''して会話を終了すれば、売却の効果音だけ残り移動できる状態になる。
逆に言うと、「全て売る」を選択したあとはキャンセルできないということです。

//
*その他 [#j7670f32]
//
**自分の位置が安全地域か知る方法 [#vfafdec2]

-ミニマップに表記される地名が水色の文字なら安全地帯、赤なら戦闘地域
-F4キー(デフォルト設定)でキャラメイク画面に入れるかどうか
-%%「B」キー(デフォルト設定)でメールボックスを開き、アイテムを受け取れるかどうか(名声報酬のシルバーをひとつ受け取れるか試すのが楽)%%
→2019/6、メールの添付アイテムは戦闘地域でも受け取り可能に変更
 
まだあるかもしれません
//
**数量指定と決定の小ネタ [#kc5ceff7]

Mobから得られた大量の戦利品をNPCに売りさばく際など数量を指定する時に、右クリックで数量指定の窓が開いてから「f」「r」と入力することで全量を売ることができる。
また、この「R」の入力はエンターキーでも代用できるが、&color(Red){スペースキーでも代用できる。};
この例に限らず、エンターキーの入力が求められる決定はスペースキーで代用できることが多い。
//

**闇の精霊が○○ [#w7b6d0b1]

「P」キーでステータスメニューを開き、右上の通算冒険(ログイン)時間をクリックすると…
※UI変更により、現在は回転する闇の精霊アイコンはなくなりました
//
**チュートリアルが終わるまでは、さまざまな制約を受ける [#LvLimit]

参考:[[初心者支援>初心者支援#LvLimit]]
仕様変更で一部の条件が緩和されたため、下記は”Lvが低い間に受ける制約”と捉えてください

//制限なし
-%%自分以外のキャラ(他のプレイヤー)が見えない%%→%%Lv6までには見えるようになる%%
→2019/5、5レベル未満のチュートリアル中のキャラクターは他のプレイヤーが見えなかったが見えるように修正
他のプレイヤーも5レベル未満のキャラクターが見えるように修正
-%%オートランで行先指定ができない(「チュートリアル進行中のナビゲーションを任意に変更したり、設定できません。」)%%
(%%Lv13までにはor依頼:古代の石室%% %%依頼:鎧飾りをまとったインプ完了後に使用可能、要確認)%%
→7レベル以上のキャラクターから可能だった依頼道案内機能の制限が解除されました
※チュートリアルをしなくても依頼道案内を通じてメイン依頼を進行できます
ただし、初期のメイン依頼進行中に表示された自動ルートは消すことができません。

//~Lv6
-ペットがいない状態になる(ペットのウィンドウを開くとペットがいませんと表示される)→Lv%%6%%→2までに表示を確認(2021/6)
-キャラクター変更(CC)ができない
--他にキャラクターを持っている場合、そのキャラクターからLv6以下(7未満)のキャラクターへCCすることができない
---ゲーム終了ウィンドウから一度キャラクター選択画面へ戻ればCC可能
--逆に、Lvの低いキャラクターから他のキャラクターへCCする場合は、Lv4以下(5未満)のキャラクターではCCすることができない
---こちらも同様にゲーム終了ウィンドウから一度キャラクター選択画面へ戻ればCC可能
--他のキャラクターからチュートリアルが終了していないキャラクターへのCCもできない
---これも対応は同上
-CH変更ができない→Lv5未満は不可(画面に案内が出る)
--ゲーム終了ウィンドウから一度キャラクター選択画面へ戻れば変更可能
--2022/12、家門内にLv.10のキャラクターがいても、Lv.5未満のキャラクターでチャンネル移動ができなかった現象が修正されました。
家門内にLv.10以上のキャラクターがいない際のチャンネル移動時に表示される文言が修正されました。
-%%厩舎/%%船着場を利用できない→Lv5から利用可能%%(4未満では厩舎番に話しかけても「厩舎」の項目が出ない)%%
→2023/7、厩舎を利用するレベル制限を削除
-倉庫間輸送が使えない(受け取りはできるが、配送の指示が出せない)→Lv5未満は利用できない
-%%チャットウィンドウが使えない(見えない)→Lv5から表示される%%
→2023/7、チャットウィンドウを見るためのレベル制限を削除
--チャットの入力は可能で、入力内容は他のギルドメンバーには見えている
--%%2022/12、家門内にLv.10以上のキャラクターが1人以上存在する場合は制限なしで利用可能に改善%%
-ワールドボスなどの出現告知が見えない(Lv13で不可を確認/チャットログは出て音声は聞こえる)、要検証
-ゲームログイン時に支給されるログイン報酬が支給されない→Lv6になった時点で闇の精霊のプレゼント箱に支給される
--2022/12、円滑なログイン報酬受領のため、Lv.7以上のキャラクターで接続してください。と公式案内が出た
--2023/6、ゲームにログイン時に表示されるログイン報酬がLv.60以上のキャラクターにのみ表示されるように変更されました。
-%%妖精が見えない状態になる(画面のアイコンも出ないが、幸運の数値は上がった状態になっている)→Lv6までに表示を確認%%
%%妖精のアイコンはLv1から表示あり(2021/6)%%
→2021/7、Lv.53以上のキャラクター、または妖精を保有している場合に表示

//7~15
-分離型ショートカットが使えない→Lv7から表示される
-UI編集が使えない%%(アイコンが暗転)%%→Lv7から使用可能(画面に案内が出る)
--2019/7、Lv7未満のキャラクターでUI編集を試みた際、Lv7以上から使用可能である旨が表示されるように改善
--2022/12、家門内にLv.10以上のキャラクターが1人以上存在する場合は制限なしで利用可能に改善
--ゲーム設定は上記とは異なり制限なく変更可能
-画面左下のTIP(ゲームのヒント)が(元々オフにしていた場合でも)強制表示される→Lv7で表示が消える
-キャラクタータッグシステム(キャラクター転換)が利用できない→Lv7から利用できる
-キャラクターが10レベル以下の際、周りに強いモンスターがいるという警告が表示されないように変更(2019/7)
-闇の精霊を召喚した際にガイドが表示されない→Lv9時点で表示なし、Lv13時点で表示あり、要検証

//16~
-ゲーム内の昼夜の区別が無い、ゲーム内時計が止まったままになる→16レベルになった時の天候、昼と夜の効果が適用
参考:●キャラクターが16レベルになった時の天候、昼と夜の効果が適用されるメッセージが表示されるように修正されました。
(2016年9月8日韓国アップデートより)→日本でもメッセージ表示あり2017/5
-受けられる依頼(クエスト)に制限がある→Lv20未満は自分が受けたい依頼の種類(依頼タイプ)の設定を変更することができない
闇の精霊>ガイドを使えば例外的に制限を解除できる([[依頼]]参照)
なお、生産系の依頼は原則Lv31以上で発生する

//旧記事
-''メイドの機能を利用できない''
→メイドは%%Lv13の段階で使えています。Lv10を超えればOK?%%Lv4までに使用確認、要検証(2021/6)
-''装備の強化ができない''(%%チュートリアル中のみ?%%闇の精霊が最初の覚醒を行うまで)
「ヴォルクスの助言」(スタック数がゼロの時のみ使用できる、スタック数を無条件でつけるアイテム)は使えてしまい、
しかし装備の強化ができず…という状態になるので注意

まだあるかもしれません
→3Dミニマップモード使用(制限Lv未確認)。ただし、2022/12、家門内にLv.10以上のキャラクターが1人以上存在する場合は制限なしで利用可能に改善
//
**自分、もしくは搭乗物に過積載の小ネタ [#pb6a32c2]
''&color(Red){※バグか仕様か曖昧なネタです};''
  
|倉庫(7000個)||倉庫(3000個)||倉庫(3000個)||倉庫||倉庫||倉庫|
|Myバッグ|→|Myバッグ(4000個)|→|Myバッグ|→|Myバッグ(3000個)|→|Myバッグ(7000個)|→|Myバッグ|
|馬| |馬||馬(4000個)||馬(4000個)||馬||馬(7000個)|
  
以上のように積み替えることができる。
具体的に言うと、''受け取る先が重量170%未満なら、重量過多の量を一気に移せる''という仕組み。(ただし、搭乗物←→Myバッグのみ)
※一応、サービス開始当初から可能なネタでした。

***【倉庫】搭乗物のウィンドウが煩わしい時は [#MountBag]

1.搭乗物と倉庫の距離を離す
2.倉庫を開いた時に出る搭乗物のウィンドウの右上の「X」を押してウィンドウを消す
 
ことで、搭乗物のウィンドウが出てない状態で 自分←→倉庫 間でアイテムのやりとりができる。
「2」の方法で搭乗物のウィンドウを消した場合でも、画面下、倉庫NPCとの会話項目の「倉庫」をクリックすれば、再び搭乗物のウィンドウを出すこともできる。
※2021/9、倉庫の画面に搭乗物のバッグが一緒に開かないように設定できる機能が追加
搭乗物と倉庫の距離が近い時は倉庫にチェックボックスが表示され、搭乗物バッグの表示の有無を切り替えられるようになりました。
//
**搭乗物に乗ったまま、アイテムを搭乗物、もしくは自分に移す。 [#eb6a17d0]
乗った状態でインベントリを開き、搭乗物インベントリから移せる。
ただし、背負うタイプの貿易品は移せない。
**謎ガチャ高速購入 [#k0c07133]
**謎ガチャ高速購入 [#FastBuy]

※2024/2、商人たちが謎のアクセサリーを販売しなくなりました。

#br

ウインドウ下部の「購入」ボタン左クリックを連打すると、早く購入することができる。(H28.4.20より?)
**謎ガチャ産雑魚アクセによるスタック貯め [#xcdf6023]
//
**謎ガチャ産雑魚アクセによるスタック貯め [#AccessoryStack]

※2024/2、商人たちが謎のアクセサリーを販売しなくなりました。

#br

※個人的な体感によるもので、データによる根拠があるものではございません
 
お勧めスタック数値
無印:~3  +1:~7  +2:~12
 
黒石が値上がりしているので、スタック7前後まではなかなかに実用的。
出た雑魚アクセをそのまま店売りするよりも(慣れれば)早く消化できるので、手っ取り早くインベントリを空けるのにいいかもしれません。
 
#region(H28.4.14追記)
H28.4.14追記:
H28.4.13のアップデートで、雑魚アクセの強化成功率にかなり細かい修正が入ったっぽいです。
体感の話で、しかも最近はイヤリングだけという偏った意見で申し訳ないですが、まず一番数が出る&color(Red){バレスの成功率が明らかに上がりました};(スタックが溜めづらくなった。無印で3すら溜めづらい)。
逆に、タリスやカリスは成功率が下がったように感じられます。(頻繁に無印でスタック4~5まで溜められる)
 
このことにより、まずバレスでスタック2まで溜め、そこから別の無印で3(か4)まで溜める。そしてバレスの+1を消化して5くらいまで溜めたら別の+1でスタック7前後を目指す。
といった細かい調整が必要になりそうです。
正直、非常に面倒になりました。
#endregion
//
**行動力回復の謎 [#s435daa7]

※現在では別荘バフや温泉があり、作成可能なキャラクターの数も増えています
3分間に1回、回復するのは標準の仕様だが、そのタイミングは同チャンネルの人は全て同じタイミング。&color(Red){※チャンネルが違うと別の3分間の周期で回復する。};
カーマスリブ・パールの祝福・ベッドに寝る ことで1回の回復量を上げることができ、最大回復量は 1(デフォルト)+2(カーマスリブ)+1(パール)+2(課金ベッド)=6
ベッドには回復の瞬間にだけ入っていればいいので、採集場所の近くに自宅を借りベッドを置けば、タイマー片手に3分ごとにベッドに入り採集時間を飛躍的に延ばすことができる。(手間はかなりかかる)

ログインしていないキャラクターは、1時間に1ずつ行動力が回復する。(未検証だが、毎時0分に回復?)
つまり、1日の理論上の行動力最大自然回復量は2880(ログインキャラがずっとパールの祝福がかかった状態で課金ベッドに寝っぱなし)+264(未ログインキャラ11人分)=3144
現実的な数字でいくと、''1440''(ログインキャラ、カーマスリブの祝福のみ)+''264''(未ログインキャラ分)=''1704''
//
**ペットのスキルは上乗せされる [#hb9a20cb]

ペットのスキルとして付与されているスキルに経験値○%アップなどがあるが、これらは&color(Red){全て上乗せされる};。
4/20アップデート以降にペットが覚えるスキルは、経験値アップ系は&color(Red){+5%に固定、そして同じ種類のスキルは覚えない};。
なので、(4/20以降スキル習得分の)最大上昇量は &color(Red){5%+5%+5%+5%+5%= 25%}; (効果は加算のようです。詳しくはゲーム内の表記をご覧ください)
 
※4/20以前習得分のスキルの効果はそのまま維持され、その場合の最大上昇量は (7%+5%) x5匹 =''&color(Red){60%};''
追記:2匹を(混ぜ)1匹にする「交換」の際、どちらか1匹のスキル(そのペットが所有しているスキル全て)を引き継ぐことができる。(&color(Red){※};)+7%のスキルもそのままの数値で引き継げ、確率で+5%を覚えれば+12%のペットを作ることが可能である。
追記:1世代のペットがLv10になるとスキルを一つ習得する。(検証済み。スキルを一つ覚えました)
&color(Maroon){※};ただし、世代により決められたスキル数(1・2世代:1個 3世代:2個 4世代:3個)以上は覚えられない?
(上記追記部分は伝え聞いた情報です。実際に検証できましたら、修正します)
 
ちなみに、潜在力の 幸運 釣り 採集 が上がるスキルがごく稀につくことがあるが、これもやはり上乗せされる。
 
追記:ペンギンの自動釣り短縮や砂漠キツネの砂漠デバフ軽減は、上乗せはされない。
   ペンギンの自動釣りは''4世代''ペンギンLv10(30.56%減)と+10バレノス(25%減)で約80秒  砂漠キツネのデバフ軽減はLv10で35% (ペンギンは世代で能力に差があります。1・2世代はLv10で自動釣り速度21%減、3世代で25%減でした)
 
ソース:公式サイト該当ページhttp://blackdesert.pmang.jp/notices/351
  
 
<参考>
「1世代Lv1同士を交換でも、約50%くらいの確率で3世代になる(残りは2世代)。ただし、得られるスキルの効果は低い?」(「ペット」のコメント欄より抜粋し要約)
10月19日のアップデートで''5匹までペットが出せる''ようになりました。

**条件付きでch移動のクールタイムを無くす [#CoolTime]

ch移動のCTは、本来%%15分%%10分(2021/8短縮)ですが…
↓クリックで詳細開閉

#region(何度でも(かなり条件は厳しいですが、得られるものは大きいと思います))

<条件>
''拠点戦進行中の時間(20時~22時)に各鯖拠点戦進行中の1ch(%%赤字で%%&color(Red){''拠点戦進行中''};と表記のあるch)に移動する場合のときのみ、ch移動のクールタイムがなくなる。(占領戦時%%は未検証ですが、おそらく%%いけます)
ただし、自分が所属するギルドが拠点戦に参加している場合、参加CHはこの条件から外れる
(過去に勝利して占領済みの拠点があるCHは、上記と同じ条件でクールタイムがなくなる)
 
<できること>
フィールドの宝箱を開ける
普段は敵が強くて探索が困難な地域を探索して知識を得る
%%貿易品を持っていると襲ってくる盗賊を倒す(マップにあるアイコンは消えているため、探す難易度は高いです)%%
→拠点戦進行中はモンスターへの攻撃が不可となるため、盗賊や幽霊船を倒すことはできない
 拠点戦進行中でも盗賊や幽霊船は出ます。盗賊はマップにあるアイコンが表示されなくなります。
採集オブジェクトから採集する
皇室貿易や皇室製作納品、皇室釣り納品をする(※皇室製作納品と釣り納品にはCHログイン後10分のクールタイムあり)
相場の高い貿易NPCを吟味して売る/安いNPCから買う
釣りをする(カモメ=魚群も見えますが、大洋の幽霊船は無敵になるので注意)
 
<できないこと>
狩りをする(そもそもMobが湧きません、一部のMobは湧きますが無敵です)
ワールドレイドボスを狩る(上記と同じく、湧きません、召喚しても無敵)
狭間ボスを叩く(討伐中も拠点戦中はボスが無敵になり、倒せなくなります。ただし、拠点戦開始ギリギリまで(他のMobが居ない時間でも)叩くこと自体は可能)
 
<注意事項>
拠点戦進行地域では、拠点戦参加者より攻撃される可能性があります。(Lv49以下でも攻撃されます。危険地帯の釣り放置などは注意)
宝箱・採集オブジェクト・盗賊など、リポップするかは未検証です。
 
できること、できないことはまだまだあるかもしれません。

#endregion

#region(一度だけ(ログイン直後に15分待たずに済みます))

前回のログアウトから一定時間(2時間以上で確認)が経過した後に、
前回ログアウトした時と同じCHにログインします。
すると、通常とは異なりログイン直後から別のチャンネルに移動できる状態になっています。

#endregion
//
**色々な時間を管理している時計は、全サーバー共通で同じもの(要検証) [#lb8157a9]
※曖昧な部分が多く、より深い検証が必要です
 
%%取引所でアイテムが購入可能になる時間などの事柄は&color(Red){全サーバー共通の同一の時計で管理されている};(仮)%%(旧取引所仕様、現在は即登録で購入可能です)
その時計が ~時~分&color(Red){0秒}; になった瞬間に、その時間に予定されているものが行なわれる。
 
※クザカさんの沸きがコレとはずれていたので、少し訂正しました。(´・ω・`)  取引所は取引所、ワールドレイドボスはワールドレイドボスの時計があるかもしれません。


**狩り場に少しでも長く篭もるための工夫 [#t21397e4]
ティティウム(砂漠の東端)などは優秀な狩り場ではありますが、狩り場へのアクセスに難があり(ラクダを飛ばしても20分くらいかかる)、狩りの時間が短いと活動時間に占める狩り:移動の割合からマズく感じることがあります。
そこで、狩りの時間を少しでも長くするための工夫を紹介します。

#region(回復の問題)
<回復の問題> 
-穀物ジュースを利用する…赤ポ(普通のポーション)より軽いです、また、&color(Red){特級穀物、料理用ミネラルウォーター、(砂糖)};を持って行くと、現地でポーションを作って賄えます。(材料が軽い。それなりに高い料理Lvがあるとなお良し)
 
簡易料理:
特級穀物(1)+料理用ミネラルウォーター(5)=(濃縮)穀物ジュース(複数個、料理Lvにより個数上昇)
(濃縮)穀物ジュース(30)+砂糖(1)=(上位の)穀物ジュース(10)
#endregion

#region(武器耐久度の問題) 
※課金の「ナパルトキャンプ」(無課金キャンプもありますが…いろいろと条件がきついです)があれば、狩場でも即修理ができるようになるため、この問題はかなり解決できます。
<武器耐久度の問題>
-武器アバター(10%減)
-耐久度減少防止水晶(武器に装着、ひとつにつき10%減)
-&color(Red){武器の刻印(課金)(50%減)};
 
このうち、武器の刻印の効果が凄まじく、武器アバター+刻印だけでも狩り場滞在時間が倍以上になるのでお勧めです。
(´運ω営`)「『アイテムの刻印』が大変お求めやすくなっております」
 
※韓国では、刻印解除のアイテムが削除されたそうです。
ソース:●アイテム刻印解除機能が削除されました。
- 刻印されたアイテムを取引所に登録することができます。
- 取引所で刻印されたアイテムを購入すると刻印が解除されます。(3月3日韓国アップデート情報より)
#endregion

#region(重量の問題) 
※課金の「ナパルトキャンプ」で16マス、200LTの倉庫が使えますが…ここにアイテムを入れると他のキャラでキャンプが出せなくなるため、補助的な効果です。
<重量の問題>
ある意味最も大きな問題。重量を制するものは狩り場を制すると言っても過言ではありません。
 
最低限の知識として、最大所持重量を上げる要素を、お勧め順に列挙しておきます。
-''&color(Red){重量課金};''
身も蓋もないですが、一番効果が高いです。(´運ω営`)「『重量課金』が大変お求めやすくなっております」
-ヘラクレス防具セット(2セット効果:重量+150LT、3セット効果:更に+50LT)
ゴブランx2(20LTx2)、無限盤石x2(15LTx2)、ヒストリアx2(20LTx2)まで水晶で盛ることができます。
2セットでも十分な効果があるため、ボス装備などがある場合は一部入れ替えたり、また別装備の2セット効果を組み合わせるなど、カスタマイズの余地があります。
-水晶による上昇
↑で書いてしまいましたが、ヘラクレス装備でなくとも入れることで即時効果が見込めます。
-「力」ステータス強化による上昇
背負うタイプの貿易品を背負って移動することでのみ強化される「力」ステータス。時間がかかる割に上昇量は微量ですが、無課金でも上げられる数少ない要素です。
-料理効果(蜂の巣クッキー等)
意図せず重量オーバーまで狩りをしてしまった場合などに一時しのぎ的に使うといいかもしれません。(私は使ったことないです)

 
<Mobから出る収集品や装備品の処理>
※収集品とは、「呪われた牙」や「祭壇インプのラッパ」のように、Mobが落とすガラクタアイテムのことをそう呼称します。''&color(Red){公式の名称ではないですし、他の呼び方をしている人がいるかもしれません。};''
-収集品が主に1種類の場合
「自分、もしくは搭乗物に過積載の小ネタ」を利用し、近くの安全な場所に停めた搭乗物に積みます。
-水晶や軽い装備が大量に出て、インベントリを圧迫する場合
重量とは少し違いますが、狩り場でありうるパターンです。''&color(Red){馬車};''を近くに用意し、そこに詰め込んだり、水晶なら「粉砕」で砕き、装備品は「加熱」で溶かせるなら溶かせばいいですが、大抵それらの処理をすると重量が増しますので、注意してください。
-重い装備(防具など)が大量に出る場合
基本的に上記と同様の処理をします。メイドを雇って設置し、利用するのもいいです。(下記参照)
#endregion

***倉庫メイド利用のススメ [#warehouse]

[[メイド]](&color(Red){課金のみの要素};)には2種類存在しますが、今回は倉庫メイドの紹介です。
-利用の仕方
課金をすると便利バッグにメイド登録証が追加されます。それを、&color(Red){取引所が存在する町の自宅};に設置することで、''&color(Red){全ての地域で};''利用することが出来ます。
-基本性能
%%自宅に設置後20分したら%%(→2018/5、住居へ設置する仕様廃止)、貿易品でない重量100LTまでのものを一つだけ、今いる領地の町(最寄りの町でなく、その地域の取引所がある町)の倉庫に移すことが出来ます。利用した後は20分のCTが発生し、それが終われば再び使用することができます。
&color(Red){複数人設置した場合、それぞれ別のCTで管理され、CTが開けていれば個別に利用できます。};
%%''&color(Red){シルバーも預けられます};''。シルバーに重量はなくなったため、際限なく倉庫←→キャラでシルバーのやりとりができます。%%
%%※たまに、遠隔倉庫でシルバーを預けようとクリックしても反応しない場合があります。その時は倉庫を開きなおすと可能になります。%%
→2023/1、キャラクター・倉庫内の保有シルバーが統合されました。
 
-使用感
僻地の狩り場に行くほどその効果は大きく感じられます。
//
***実は凄かった取引所メイドさん [#k043a4f7]
全ては試していませんが、おそらく''&color(Red){どのような行動中でも取引所メイドを呼び出し、利用できる};''と思います。
釣り中だろうがお構いなしで呼び出せます。
パール商品を咄嗟に買う時など、とても便利。%%(最寄りの取引所がある町の金庫のお金を使えます)%%2019/1仕様変更
 
※倉庫メイドは待機状態(棒立ち)でないと呼び出すことができない。呼び出して倉庫を開けば、大抵の行動をしても大丈夫。
 
取引所メイドも、''要らない子じゃなかったんだ!!''
**倉庫メイドを利用して、狩り場にいながらにして装備を修理する [#RemoteRepair]

※倉庫メイドが2人いるとスムーズにいきます

1.狩り場で、安全な場所に行き、修理したい装備を外して遠隔倉庫(倉庫メイド)で倉庫に入れる。
2.&color(Red){町に居るキャラにCCして};倉庫から装備を取り出し、普通にNPCで修理してきたあと倉庫に戻す。(もし倉庫メイドが一人の場合、ここで20分間待つ)
3.狩り場にいるキャラにCCし、遠隔倉庫(倉庫メイド)で装備を取り出し、装備する。
 
&color(Red){CCしても倉庫メイドのCTはリセットされません};。(狩場のキャラで使用可能の状態でCCすれば、街のキャラでも使用可能)
もちろん、メイドがいればいるほど、たくさんの装備を一度に直しに送れます。
 
※漁船の上でも使えます。つまり、釣り場にキャラを残したまま竿・浮きの修理ができます。

-tips:
--2023/5、家門内のキャラクターが所持しているアイテムを現在ログインしているキャラクターのバッグに移す機能が追加されました。
--2023/7、Esc>便利>「[[Myアイテム検索>アイテム#search]]」からアイテムをすぐにバッグに取り出せるよう機能が追加されました。
//
**赤の戦場の活用 [#afd37178]
1月27日のアップデートで大きくリニューアルされた赤の戦場。その活用方法を紹介します。
 
【行き方】
&color(Red){HPが完全に回復している};状態なら''&color(Red){どこからでも};''ESCメニューから行くことができる。
※ただし、行きたい先が既に進行中で、20分間のうち10分間が経過してしまっていると入場できない。
 
【行くとどうなる?】
最大HPが3割ほど増え、NPCが一人いる高台へ転送される。転送された時点で赤の軍団or黒の軍団に自動的に割り振られた状態になる。(その時点での''&color(Red){劣勢側};''に割り振られる?)
高台から下りて相手側のPCが居れば、戦うことができる。
 
【なにができる?】
高台のNPCから赤の戦場専用ポーションを買うことができる。(安価で非常に軽い)

 
【報酬は?】
制限時間終了時、勝ち陣営にいた場合:赤い印章4つ 獲得  負け陣営にいた場合:赤い印章2つ 獲得
また、これらは赤の戦場のデイリーの終了条件にもなっており''&color(Red){その報酬は非常においしい。};''(貢献度経験値300、行動力''&color(Red){200};''回復、赤い印章3つ 獲得)
入り口NPCからクエストを受けられる。完了の条件は&color(Red){赤い印章を4つ獲得する};こと。(6月15日より、勝利時報酬=印章5個(+スキル経験値) 敗北時報酬=印章1個(+スキル経験値)となりました)
 
赤の戦場に入場できるなら、クエストを完了したキャラでなくても報酬を受け取れる。(戦闘キャラで完了し、採集キャラで受け取るなどが可)
 
【どうやって出るの?】
制限時間終了後一定時間待つか、ESCメニューの「離脱」を選択する。ただし、離脱する場合はHPが最大まで回復している必要がある。
同じくESCメニューの「脱出」を選ぶと、高台のNPCのところに行ける。
制限時間終了(報酬発生)後、意外と長い時間待たされるのでその間に脱出→入り口NPCのところにでクエスト完了とできるかもしれない。



#region(赤の戦場への入退場の小ネタ) 
<赤の戦場への入退場の小ネタ>
赤の戦場の入退場の条件で地味に面倒なのが、&color(Red){HPが完全に回復している};状態でないといけないというもの。
 
HPがわずかに減った程度だったら、''&color(Red){最大HPが増加する装備を外せば、結果的にHPが最大まで回復した状態になる。};''
 
クジラ耳、ギアス頭、鎧(ゴブラン)、サブ武器(黒精霊水晶)などなど、意外とHPが上がる装備を着けているものです。
 
また、退場時に限り、キャラクターチェンジなどでも抜けることができる。
この場合、HPはMAXである必要はない。
#endregion
**イリヤ島の北東に「赤の戦場」という地名の島がある [#y17ca1ca]

参考:[[赤の戦場>http://service.pmang.jp/blackdesert/game_guides/1768]]

%%赤の戦場の拠点を有効化すると、メディア北部のエルトル海域に「赤の戦場」という島が出現します。%%
過去には「島に近づいたら即死する」や「島に近づいたら、警告が表示されワープする」という情報がありましたが、2016年7月5日日現在、島周辺には見えない壁が立ちはだかっており、船で外部から進入する事は出来なくなりました。
%%島をクリックすると詳細を見ることができ、拠点Lvを上げることもできます。&color(Red){メディアに所属};するようです。ちなみに領域内に畑の設置も可能です。%%
**ギルドミッションのリストの仕様 [#yc2aa7da]
※メガサーバー後に大きく変わったため、正しくない情報が含まれる可能性があります。筆者の推測も多分に含まれておりますので、鵜呑みにしないようにしてください。
 
-ギルドミッション(以下、ギルドのクエスト、略してギルクエと記載)のリストは、&color(Red){10分ごとに更新される。};
この更新のタイミングは、黄色い字で出る運営のお知らせ(約20分ごと?)と一致する事があります。
 
-あるギルクエを他のギルドがやっていると、そのクエは&color(Red){他のギルドは受注することができない。};
今まで、これはchごとに管理されていました。(1chでフェリ中型が他ギルド進行中でも、2chで受けることができた)
おそらく現在は、&color(Red){全チャンネル共通です};。
つまり、メガサーバー前は3サバx4ch=12個受けられたクエストが、''&color(Red){1つにまで減った};''ということです。(要検証)
極端にリーダー討伐が受注しづらくなったように感じられるのは、そのためだと思われます。
 
-ギルクエのリストに空きがある場合、他のギルドがギルクエ終了すると&color(Red){そのクエが追加される};可能性がある。
「○○ギルドが○○を完了しました」というログはこのために存在します。
現在はギルクエの総量が激減したため、人が多い時間にはリストにはほぼ空きがある状態だと思います。
なので(特に人気なリーダー討伐など)他のギルドが完了したクエストは(どこかのchの)リストに追加され、ほぼ&color(Red){即受注されてしまいます};。(要検証)
 
#region(人気のギルクエを、少しでも受けやすくする) 
人気のギルクエを、少しでも受けやすくする
現在の仕様では、''&color(Red){ギルド資金をギルドメンバーに還元する主な手段は、ギルドレイドボス(フェリード、ジャイアントマッドマン)しかありません。};''
※一応、ギルマスが行える特別なギルド資金の分配が行えるらしいですが、今回はそれはおいておきます。
 
なので、少しでもそれらの召喚書が得られる「リーダー討伐」を受けやすくする工夫を紹介します。
 
【具体的な手順】
1.「g」ボタンを押して開くギルドメニュー、その上の左から3番目のタブにカーソルを合わせてギルドメニューのウィンドウを閉じておく。
2.「○○ギルドが○○(リーダー討伐)を完了しました」のログが出たら、即「g」→左クリック でギルクエのリストを開き、リーダー討伐が追加されていないか確認する。
3.&color(Red){明らかに受注金額が大きな};リーダー討伐があったら受注するボタンをクリックし、''&color(Red){スペースキーで確定する。};''
 
※人や環境によっては、最後のスペースキーはエンターキーの方がやりやすい人がいるかもしれません。
 
他ギルドがギルクエ完了時、ギルクエのリストに必ず追加されるわけではないようです。
ただし、&color(Red){現在いるch以外のchのリストに追加されることもあります。};(というか、これがほとんど)
''&color(Red){ギルクエを受けられるのは副隊長以上};''なので、本気で受注しようと思ったら&color(Red){副隊長以上はそれぞれ別のchに行き};、ガン待ち・加工・採集・釣り・馬育成など、&color(Red){受注に即応できる体制をとるとベストかもしれません。};
 
でも、あまり気負いすぎないでね…
ギルクエ受注に限りませんが「ギルメンのために、こんなにがんばってるのに!」と思ってしまったら、あなたは休む時です。
 
※運良くリーダー討伐を受けることができたら、できるだけ早く完了しましょう。(完了まで他ギルドは受けることができない)
 ギルクエが完了し報酬を受け取ってから次が受けられるまでの時間は、10分間です。
#endregion

#region(ギルドミッション(ギルクエ)は、自腹でお金を出して受けることができる。) 
受諾に多額の資金がかかるリーダー討伐(フェリード・ジャイアントマッドマンの召喚書が得られるクエスト)は、ギルド資金が足りなかった場合、''&color(Red){受諾者のポケットマネーから出すことができる。};''
この場合、倉庫から支払うことはできず、受諾者は全て受諾資金をシルバーで所持しておく必要がある。
 
 
%%※現状、リーダー討伐受諾が非常に厳しい競争となっているので、''&color(Red){実質お金を持つ一人が受けなければいけないこの方法では、受諾自体が非常に困難};''だという事を心に留めておいてください。(特に小規模・中規模のギルドくらいでは、受諾はほぼ絶望的だと思ったほうがいいです)%%
※「自腹で受ける!」と言うと引っ込みがつかなくなってしまうので「自腹で受けてみたいけど、受けれたらいいなぁ…」くらいにしておきましょう。また、そんなブラックなところはないとは思いますが、ギルド側がギルドメンバーに自腹の受諾を強要する場合、黒い砂漠公式利用規約6章第19条4-3に抵触する可能性があります。
 
2PC2垢のサブ垢側でこれをやると、間接的にサブ垢側の資金をメイン垢に移すことが出来ます。(今は受諾自体が厳しくて、現実的ではありませんが)
#endregion
 
**2PC2アカウントで出来ること [#m8a24050]
オンラインゲームにおいて絶大な効果を発揮する他PCで多数のアカウントを持つ行為。
2台目PC分の電力など(リアルの)コストがかかりますが、もともとPCが余ってる人などにはお勧めできるかもしれません。
ただし、黒い砂漠においては''&color(Red){個人間トレードができない};''ため、他のオンラインゲームに比べ得られるものはややマイルドです。
 
前提としまして、今回はサブPC1つ、サブアカウント(サブ垢)1つ。サブPC側は黒い砂漠がギリギリ動くくらいのスペックだと仮定して、以下を書いてゆきます。
思いついた順に、順不同に書いてゆきます。ある程度出そろったら見やすい順番にまとめるかもしれません。 

 2PCでもできないこと
 一人でギルド作っても3PCじゃないとギルドクエは始められない。
#region(馬の育成、管理ができる。) 
<馬の育成、管理ができる>
おそらく2PC2垢における''&color(Red){最も大きな利点};''であると思われます。
厩舎における取引関連(馬市場・種市場)は、通常の市場と違い即時登録なので、サブ垢側で馬を育て良い具合に育ったらメインPCで買取、ということがストレス無くスムーズに行えます。
※もちろん、通常に市場に流すことになるので、他の人に買われてしまう可能性もゼロではないことは理解しておきましょう。
※H29.3.15より、馬の市場登録に10分間の時間を要するようになり、更に8世代登録時には全プレーヤーにその旨が通知されるようになりました。そのため2PCの馬の管理がしづらくなりました。
 
馬市場・種市場ともに連続登録できないようクールタイムが設定されています(馬買取CT1時間、売りの登録も同様?、種市場への登録は6時間CT)が、場合によってはchが変わればできます。(chごとCT管理の様子)
||CT|ch移動でリセットの有無|
|♂の種登録|6時間|リセットされる|
|馬の買い入れ|1時間|リセット&color(Maroon){''されない''};|
|馬の市場登録(売り)|1時間|リセットされる|
 
かねてから馬市場に買取のBOT(マクロ)使いがいるとの噂です。メンテ明けならどうかと試したところ、7世代♀(Lv30)がおよそ5秒弱で売れました。
8世代♀(Lv30)も試したところ、普通にメインアカウントで買えました。その後、ゴールデンタイム(夜7時頃)に、6世代♀(Lv1)のサブアカへの受け渡しを試みたところ、2秒以内に売れてしまったようで移せませんでした。さすがにこれほど早いとツール使用を疑います。
 
更に別の日、メンテ後約50分(終了予定時間より約20分後、終了時間が早まった日)に8世代♂(Lv30)と8世代♀(Lv1)を受け渡そうと試みました。
結果としては、(売り手垢側のch移動含め)2匹連続で流したら、''2匹とも2秒以内に売れて受け渡しはできませんでした''。
買い手側も1時間の買い入れCTがあることを鑑みるに、メンテ後(直後ではないにしろ)にはもう''複数のツール使用者がいた''ことになります。
以上のことから、''完璧に売り・買いのタイミングを合わせられる状況でも&color(Red){馬の受け渡しは非常に困難};と思って良いと思います''。 (H28.8.31 追記)
 

&color(Red){※当たり前のことですが、外部ツール等用いて取引などを有利に進める行為は 黒い砂漠利用規約第6章第19条‐4 に抵触する行為です。アカウント凍結の恐れがあるため、サブアカウント→メインアカウントの受け渡しの際などにも利用しないようにしましょう。};
#endregion

#region(ログの監視がしやすい )
<ログの監視がしやすい>
ログの監視というと仰々しく聞こえますが、要するに取引所の登録ログなど、メインPCで見逃しがちなログが分かったりする、ということです。
メインPCでは特に、さまざまなチャットのログで流されてしまうものです。それが把握しやすくなります。
これを利用するにはサブPC側のチャット欄に表示されるものを、適切に設定しておく必要があります。
少し前のアップデートでチャットのログがかなり以前まで遡れるようになったため、ログの監視がよりしやすくなりました。
#endregion

#region(ゴールデンベルの有無や狩り場の混み具合の確認等ができる)
<ゴールデンベルの有無や狩り場の混み具合の確認>
サブ垢を狩り場の安全なところに配置しログインすれば、狩り場が混んでいるかすいているか確認できます。
ゴールデンベルは残り時間も(マウスポインタをあわせれば)確認できますので、非常に有効です。
#endregion

#region(サブアカウント側でキャラメイクして、時間を無駄なく利用)
<サブアカウント側でキャラメイクして、時間を無駄なく利用>
キャラメイク画面へは、待機状態でないといくことができない。
つまり、キャラクターは何もしていない棒立ち状態のままということ。
キャラメイクにこだわると、気づけば数時間が経過しているということも少なくない。
この時間を有意義に使うために…
 
メイン垢→制作や釣りなどで放置
サブ垢→キャラメイクして、''ビューティアルバムに保存 →メイン垢で読み込み''
 
もしくは
 
メイン垢→サブPCでログインして放置金策
サブ垢→メインPCでログインしキャラメイク。完成したらメインPCでメイン垢ログインしキャラメイクデータ読み込み
 
とすると、サブ垢側のキャラメイクをそのままメインに移せる。
#endregion
**拠点がつながっていなくても、物件を借りることができる [#ib6a2b38]
倉庫、自宅などは、フルにその機能を活用できます。
ただし、貿易箱を作成する物件など労働者を派遣する必要があるものは、拠点がつながっていないと派遣ができません。
**特定動作中に、アイテムを使用する [#n90b6987]
加工や料理中はペットに餌やりなどはできないが、''ショートカットに登録をすると使用することができる''。

**鑑賞モードを上手に使う [#appreciation]

-[公式]冒険者ガイド「[[インターフェース>https://www.jp.playblackdesert.com/Wiki?wikiNo=5#%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9]]」

実質、一発ネタですが…
 
いくつかの「塔」には、高い位置に宝箱があることがあります。
下からは確認できないためそれを求めて登り、宝箱がすでに誰かに取られていてがっかり…とした経験をした人は少なくないと思います。(宝箱リポップは1時間らしいです)
そこで、武器をおさめた状態で壁に↓(デフォルトキー「S」)で寄りかかり、その状態で「R」を押して入ることができる%%「観戦モード」%%''「鑑賞モード」''を利用します(2022/7までに名称変更)。
このモードでは、カメラをある程度上空まで自由に動かすことができるため、高所から宝箱の有無を確認できます。
//
**看板作成 [#signboard]

-上記の鑑賞モードと同様に、キャラクターが壁によりかかったり椅子に座ったりした状態で[F5]キーを押すと''「看板作成」''が行えます。
キャラクターの頭上に看板を出して短い文章を書き込める機能で、周辺のプレイヤーに対してメッセージを見せることができます。
--2022/7、他の冒険者が作成した看板の内容が、称号に隠れないように改善されました。
//
**チャットにアイテムを張り付ける [#p32cb0c0]
チャット内に、アイテム詳細へのリンクを張る方法

バッグを開く→チャットを開く→該当のアイテムを Shift+左クリック


**夜間不在のNPCがいなくなる時間と、その行先 [#r06105fb]

一部NPCは夜間に不在となる。不在の時間はゲーム内時間で''PM12:00(AM0:00)~AM5:00''の間。
PM12時(多少後ろにズレこむ)になると、徒歩で近くの建物に向かう。(例:バナシルの場合、ハイデル3-4番地に向かう)
接客中であろうと容赦なく閉店し立ち去る。
AM5:00頃になると同じ建物から出てきて、仕事を開始したら商店も利用できるようになる。
 
不在の間が全て睡眠時間だとしても睡眠時間は5時間・労働時間は19時間で''社畜の鑑''。
しかし、ほとんどのNPCが24時間働き続けていることを考えると、超絶にホワイトな職場と言える。
//
**花壇の花には当たり判定がある [#FlowerBed]

街中で見かける花壇に咲く花には当たり判定がある物があり、プレイヤーが踏み入ると花が消えてしまうことがあります。
//
**特定動作中にアイテムを使用する [#uf0f9bac]

粉砕などの加工作業中などにバッグを開いてアイテムを使おうとすると、
「特定動作中はアイテムを使用できません」
と画面に表示され、通常はアイテムを使用できません。
ですが、あらかじめスキルスロット(ショートカット)にセットした料理などのアイテムは使用することができます。
これにより、加工作業を中断することなく料理バフなどをかけ直すことができます。
//
**ゲーム内夜時間 [#time]

現実時間の4時間が、黒い砂漠ワールドでは一日に相当します。(ゲーム内表記)
下記の現実時間がゲーム内での夜時間になります。
参考:[[よくある質問/時間や天候変化の影響は?>よくある質問#TimeWeather]]

#br

0:40 - 1:20
4:40 - 5:20
8:40 - 9:20
12:40 - 13:20
16:40 - 17:20
20:40 - 21:20 
//
**文言修正報告機能 [#c0073b80]

外国製の本作には、不自然な日本語表記が見られることがあります。
以前は公式サイトの「連絡帳」から報告する必要がありましたが、2018年1月よりゲーム内から直接報告できるようになりました。
対象は、NPCとの会話画面に表示される画面下のテキストと、知識画面で知識を表示した際に出る画面右上のテキストです。
(それ以外は従来通り連絡帳より報告が必要)
いずれも、テキストの上にマウスを置いて[SHIFT +右クリック]すると、「文言修正の報告」ウィンドウが開きます。
ウィンドウ内のテキストを直接編集して「報告」ボタンを押せば報告完了です。
報告されたテキストは、定期メンテナンス時に順次修正が行われます。
参考:%%https://blackdesert.pmang.jp/notices/1310 %%
//
//2019.7.5 明らかに古い情報や仕様変更で使えない小技等を削除。現在の仕様に即した文言を多少追加。
//
**キャッシュのクリア [#CacheClear]

他ユーザーのキャラクターメイクやアバター、船舶アイテムの染色が正常に表示されない、といった見た目に関するトラブルは、
ゲームクライアントの「キャッシュ」を削除することで問題が解決する場合があります。
ただし、この作業を行うと、ゲーム設定で保存されている内容が初期化されますので、事前にSSを撮っておくとよいでしょう。
Tips:キャッシュをクリアしてゲームにログインした際に設定の自動保存/設定の自動ダウンロードが適用された場合、下記のほとんどが初期化前の内容で利用できます。

-PC内のC(一例)>「Pearlabyss」>「BlackDesert」>「Cache」フォルダを削除した場合、
//(ゲーム内でEscキー>ゲーム設定ウィンドウ左下の「キャッシュ削除」ボタンを押すとこのファイルが消える、ファイル削除後に再ログインが必要)→ファイルは消えるがゲーム内から操作した場合は以下の情報は消えない
//(ボタンを押しても下記内容や画面上の変化はなかったが、再ログイン後に不具合の解消を確認。2023/3)
具体的には、
--メインCHの設定
--ショートカットキーの設定(スロットが空になる)
--アイテムのロック
--スキルのロック
--妖精のアイテム自動使用の設定
--簡単ショートカットキーの設定
--衣装隠しの設定(装備ウィンドウ・搭乗物)

などが初期化されます。

-PC内の「ドキュメント」>「Black Desert」>「UserCache」フォルダを削除を削除した場合、上記に加えて
--キャラクター選択画面でのキャラクターの並び順
--ゲーム設定の表示やお知らせ
--キーUIの内容
--チャットウィンドウの位置や大きさ
--依頼ウィンドウの依頼タイプ
--メモ帳(ゲーム内のステッカーメモ帳)
--ワールドマップの表示項目
--水晶プリセットにつけた名前
--遺物プリセットの設定や名前
--労働者につけたあだ名
--料理/錬金術道具を使用する際に表示される直近に使用したレシピ(後のログインで回復することがある)
--取引市場のお気に入り(どちらのフォルダ削除で起きるか要確認)

なども初期化されます。
ただし、サウンドのボリュームなどそのまま残る設定もあります。

Tips:ペットのグループ化や労働者のあだ名、ワールドマップカメラ情報などは、PCを変えると設定が引き継がれないことがあるため、キャッシュに紐づいた設定の可能性があります。

//手順は下記の公式サイトを参照してください。
//%%https://service.pmang.jp/blackdesert/faq/3338 %%

-ゲーム内からキャッシュを削除した場合、キャラクター情報の足跡やギルドの歴史などの表示の不具合が解消することがあります。
ゲーム全体の動作が軽くなることもあるようです。
--Esc>設定>ゲーム設定、ウィンドウ左下の「キャッシュ削除」ボタン
--削除後、%%一度ゲームを終了させて再度ログインする必要がある%%→キャラクター変更などで再ログインすると表示が改善
//
**ファイルスキャン [#FileScan]

-プレイ中にエラーが頻発する場合、クライアントをファイルスキャンすることで不具合が解消される可能性があります。

++ランチャーを起動する
++「ゲーム自動起動」のチェックを外す(チェックが入っている場合)
++ランチャーにログインする(ログイン前は以下を実行できない)
++「ファイルスキャン」ボタンを押す
-ファイルスキャンにはしばらく時間がかかります。
//
**ゲームウィンドウ最小化 [#minimize]

-ゲーム画面を(フルウィンドウ画面ではなく)ウィンドウ画面で表示中に画面右上の[_]を押すと、ウィンドウ最小化の確認メッセージが出ます。
-Esc>ゲーム設定>サウンド設定>音量:タスクトレイのサウンドから、最小化時のサウンドON/OFFの設定が行えます(デフォルト:OFF)。
-上記の設定後、「タスクトレイに送る」にチェックを入れてOKを押すと最小化と同時にBGMが消え、
チェックを入れずにOKを押すと画面は最小化されますがBGMはそのまま再生されます。
//
**PEARL ABYSS MUSIC [#ost]

-2022/01/11、広大で美しい黒い砂漠ワールドのBGMをテーマ別に鑑賞できるPEARL ABYSS MUSICチャンネルが公開
https://www.youtube.com/c/pearlabyssmusic
-1曲ずつのOSTは[[公式サイト>https://www.jp.playblackdesert.com/Main/Index]]>ダウンロード>OSTで公開
(アクセスすると再生が始まります)
//
**タイトル画面に出るANSELの表示を消す [#ANSEL]

-「GeForce Experience」(ソフトウェア)を利用中、黒い砂漠のタイトル画面(Pearl Abyssのロゴが出るタイミング)で表示されるANSEL機能の案内は、非表示にできます。
--GeForce Experienceを開き、右上にある「ゲーム内のオーバーレイを開く」アイコンをクリック
--オーバーレイ表示の右下にある歯車アイコン(設定)をクリック
--通知>全般「ゲーム内オーバーレイを開く/閉じる」のスイッチをOFF
--Escキーか右上の×でオーバーレイを閉じ、GeForce Experienceの右上にある「設定」(歯車アイコン)をクリック
--画面中央にある「ゲーム内のオーバーレイ」のスイッチをOFF
-注:2023/9記載。GeForce Experienceのアップデートにより、上記の文言などは変更される場合があります。
//
*コメント [#comment]

#pcomment(,10,reply,);




ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS