Diff of 釣り
#include(項目/生産,notitle) #contents // *公式解説動画 [#g1748dc4] #htmlinsert(youtube,id=3D3UzO9tC54) //-[公式ゲームガイド] 釣り //http://service.pmang.jp/blackdesert/game_guides/1667 -[公式]冒険者ガイド「釣り」 https://www.jp.playblackdesert.com/Wiki?wikiNo=86#%E9%87%A3%E3%82%8A -%%[公式ゲームガイド] 釣りを徹底攻略%% %%http://service.pmang.jp/blackdesert/game_guides/1912 %% // *概要 [#n209d7f8] -釣りは釣竿があれば全世界の水場で行うことができます。 -魚介類が釣れるのはもちろん、[[宝箱の鍵>アイテム/一般#a1dd6efc]]や[[家具>アイテム/配置ツール]]が釣れることもあります。 -釣った魚介類は、「[[料理]]」の素材や「[[貿易品>アイテム/貿易品/魚介類]]」(参考:[[貿易]])として使用できます。 ただし、魚介類には24時間の消費期限があり、時間が経つにつれて以下のような影響を受けます。 なお、消費期限は各魚介類のアイテム説明欄に「価格保証期間」として表示されます。 --料理 ---料理に使う場合、消費期限の切れた生の魚介類は使用できません。 ---その代わり、魚介類を[[乾燥]]させることにより、価値は落ちますが消費期限は%%長く%%なくなります。 (消費期限の切れた魚介類は乾燥させることができません) ---乾燥魚介類は生の代わりに料理に使用することができますが、生よりも必要個数が多くなります。 --貿易 ---生の魚介類は貿易品扱いのため、売却は貿易商人もしくは[[皇室釣り納品>NPC商店#k1ac0581]]NPCに対して行います。 ---生の魚介類は貿易品扱いのため、売却は貿易商人もしくは[[皇室釣り納品>NPC商店#ImperialFishingDelivery]]NPCに対して行います。 (他のNPC商店には売却できません) ---魚介類を売却する場合、消費期限が近づくにつれ売却価格が下がります。 (期間満了になった場合、相場(売却する際のNPCの買取価格)は30%に固定されます) ---乾燥魚介類を、[[魚加工所]]と[[労働者]]を利用して梱包し、貿易品を製作することもできます。 (「梱包された乾燥○○」 ○○には魚の名前が入ります) ただし、現在の仕様では、生のまま売却した方がより多くの利益を得られます。 -生の魚介類の種類は[[アイテム/貿易品/魚介類]]を、乾燥魚介類は[[アイテム/製作材料/乾燥海産物]]を参照 -2019/9/4釣り熟練度 システムを追加 --宝物等級(オレンジ)魚が追加 ---該当アイテムには「宝物魚種」と記載 ---魚類図鑑でも確認可能 --釣り熟練度が上がると新規追加された宝物等級の魚や古代遺跡の結晶破片を獲得する確率が上昇します。 --宝物等級の魚は淡水と海を含む特定ポイントで釣ることができ、各領地の貿易商人に高値で販売できます(皇室納品不可) --宝物等級の魚を獲得できる確率はすべての領地で同じだが、ポイントによって生息する魚種の割合がそれぞれ違います。 --座って釣りが出来る「クリオ釣り椅子」を追加 //--詳細:https://blackdesert.pmang.jp/notices/2533 // **釣りの種類 [#w8049b54] :手動釣り| 釣り竿を装備してSpaceキーで投げ、魚がかかったら青ゲージのところでSpaceを押します。 perfect、もしくはWASDのコマンドを入力を成功させることにより、釣ることが可能です。 (続けてSpaceキー押せばゴミを拾わずに釣りが続けられる) 途中で釣りを止める場合は、魚がかかっていない状態(で、マウスポインタが出ていない状態)なら右クリックでキャンセル可能。 または、釣り竿の装備を外します。 :自動釣り| 魚がかかった後、何もせずに3分間経過すると、自動で魚を釣り上げます。 コマンド入力が苦手な場合や放置をしたい場合に便利です。 「自動釣りで釣った、低等級アイテムを捨てる」のチェックボックスにチェックを入れると、 骨だけ残った魚などのゴミが自動で捨てられます。 →2019/7/17、自動釣りをしている最中に自動で捨てる魚の最大等級を選択できる機能を追加 自動で捨てる魚の等級が釣りレベルによって選択できます。 →2020/10/21、自動釣りする最中、魚を捨てる設定のツールチップに釣り生活レベル条件の説明が追加 「自動釣り中、選択した等級以下の魚を捨てます:捨てない/白/緑色/青色/黄色」 ※自動で捨てる魚は「貿易品」に分類される魚類となり、古代遺跡の結晶欠片や流れてきた洗濯物、イベントアイテム等は含まれません。 :銛による魚狩り| [[後述>釣り#le59b637]] #br -釣りLv:レア魚の入手率が上昇 →「等級が上がるとより多くのカモメ群れを見つけることができます。釣り竿の耐久度をより少なく消費します。」(2019/7現在) -釣り潜在力:0~5段階。段階が上がるほど、竿を投げてから魚がHITするまでの時間が短くなる -行動力の消費(1~10):+1匹釣れる確率が上昇 行動力はためればためるほど釣り竿の飛距離が伸びる -漁場資源:豊富>通常>不足>枯渇 プレイヤーが釣る量に応じて、枯渇してゆく //http://www.blackdesertonline.jp/info/gallery/37 -竿釣りミニゲームのコマンド入力数 ※現在では下記のメッセージは出力されません --''PERFECT''→黄魚・青魚・緑魚・ゴミ --8~9 &color(Red){''力が強い!''};→黄魚 --8~9 &color(Red){''かかった!これは強いぞ!''};→黄魚 --5~6 &color(Orange){''アタリが強く来る!''};→青魚・緑魚 --5~6 &color(Orange){''かかった!強い引きが来た。''};→青魚・緑魚 --3~4 &color(burlywood){''かかった!良い引きだ。''};→緑魚・ゴミ --2 &color(Yellowgreen){''アタリが弱い。''};→緑魚・ゴミ --2 &color(Yellowgreen){''かかった!・・・・・が、引きが弱い。''};→緑魚・ゴミ ※釣りLvに応じて入力数減少効果あり --専門以上:10%の確率で1文字減少 --職人以上:15%の確率で2文字減少 --名匠以上:20%の確率で3文字減少 --道人以上:25%の確率で4文字減少 // **生活スキル [#ibcd374d] -&color(Red){釣りスキルレベルが上がると}; 「等級が上がるとより多くのカモメ群れを見つけることができます。釣り竿の耐久度をより少なく消費します。」(2019/7現在) 「釣りレベルが上がれば、自動釣り時に放すことができる魚の等級が設定できます。」(2019/7現在) --専門Lv1:白/緑 --職人Lv1:白/緑/青 --名匠Lv1:白/緑/青/黄 -ひたすら釣りを行うことでレベルが上がる。 -レアな魚を釣るほど経験値は高い。&color(white,#fd8){黄枠};>&color(white,#8ce){青枠};>&color(white,#8c8){緑枠};>無枠 // *釣り竿・浮きの種類 [#rods] // [#m88985c0] : 他ページからのリンクの解りやすさのためアンカーをrodsに変更しました 基本的に釣り竿は修理不可能ですが、[[装備強化>潜在力突破]]が可能な竿は修理可能です。 製作するにはマップ画面から家(道具工房)を購入し、労働者を働かせる必要があります。 #table_edit2(,table_mod=open){{ |~画像|~名称|~重量|~装備条件|~入手方法|~釣り潜在|~耐久力|修復|~備考|h |||CENTER:|CENTER:|-|CENTER:|CENTER:|CENTER:||c |&attachref(釣り/釣り竿.png,nolink);|古い釣り竿|1.0|なし|釣り人で購入&br;[[道具工房]]で作成|なし|10||| |&attachref(./2018-10-11_釣り竿.JPG,nolink);|釣り竿|1.0|~|釣り人、材料商人で購入&br;[[道具工房]]で作成|~|30||| |&attachref(./2018-10-11_太い釣り竿.JPG,nolink);|BGCOLOR(#8c8):太い釣り竿|1.0|初心者Lv10|クエスト報酬&br;[[道具工房]]で作成|1段階上昇|40||良い魚が釣れる| |&attachref(./2018-10-11_鋼鉄釣り竿.JPG,nolink);|BGCOLOR(#8ce):鋼鉄釣り竿|1.0|熟練Lv5|[[道具工房]]で作成|2段階上昇|65||良い魚が釣れる| |&attachref(./2018-10-11_セチ釣り竿.JPG,nolink);|BGCOLOR(Khaki):セチ釣り竿|1.0|~|クエスト報酬&br;|なし|30||良い魚が釣れる&br;※1 稀に2~4匹釣れる| |&attachref(./2018-10-11_黄金釣り竿.JPG,nolink);|BGCOLOR(Khaki):黄金釣り竿|1.0|職人Lv1|[[道具工房]]で作成|3段階上昇|100||良い魚が釣れる| |&attachref(./2019-09-01_幸運の金色釣り竿.JPG,nolink);|BGCOLOR(Khaki):幸運の金色釣り竿|-|なし|2016/1/27(水)販売終了|なし|200||上位等級入手確率上昇| |&attachref(./2019-09-01_幸運の銀色釣り竿.JPG,nolink);|BGCOLOR(Khaki):幸運の銀色釣り竿|-|~|2016/1/27(水)販売終了|~|150||上位等級入手確率上昇| |&attachref(./2018-10-11_バレノス釣り竿.JPG,nolink);|BGCOLOR(#8ce):バレノス釣り竿|1.0|~|[[道具工房]]で作成|~|50~&br;100|○|潜在突破可+10まで&br;自動釣り時間短縮※2| |&attachref(./2018-10-11_エフェリア釣り竿.JPG,nolink);|BGCOLOR(#8ce):エフェリア釣り竿|1.0|~|[[道具工房]]で作成|~|50~&br;150|○|潜在突破可+10まで&br;釣り竿耐久度増加※3| |&attachref(./2018-10-11_カルフェオン釣り竿.JPG,nolink);|BGCOLOR(#8ce):カルフェオン釣り竿※4|1.0|専門Lv1|[[道具工房]]で作成|~|50|○|潜在突破可+10まで&br;大型魚種を釣る確率増加| |&attachref(./2018-10-11_メディア釣り竿.JPG,nolink);|BGCOLOR(#8ce):メディア釣り竿※5|1.0|職人Lv1|[[道具工房]]で作成|~|50|○|潜在突破可+10まで&br;希少魚種を釣る確率増加| |&attachref(./2018-03-03_テルミアン釣り竿.JPG,nolink);|BGCOLOR(Salmon):テルミアン釣り竿|1.0|なし|2018-01-04ギルド・復帰ログインボーナス&br;依頼報酬|5段階上昇|150||希少、大型魚種を釣る&br;確率がとても多く上昇する| |&attachref(./2018-10-11_トネリコの浮き.JPG,nolink);|BGCOLOR(#8ce):トネリコの浮き※6|1.0|専門Lv1|[[道具工房]]で作成|なし|50|○|潜在突破可+10まで&br;大型魚種を釣る確率増加| |&attachref(./2018-10-11_カエデの浮き_0.JPG,nolink);|BGCOLOR(#8ce):カエデの浮き※7|1.0|職人Lv1|[[道具工房]]で作成|~|50|○|潜在突破可+10まで&br;希少魚種を釣る確率増加| }} ※1 釣りレベルによる上昇幅あり?(専門Lv1↑1~3匹 職人Lv1↑1~4匹)要検証 #region(2015/11/11実装・※2、※3) -2015/11/11実装 --''バレノス釣り竿'' ※2 道具工房3段階製作 耐久50~100(強化+1毎に+5増加) 修理可能・潜在突破可能ブラックストーン武器 強化+7以上は一定確率で1ランクダウンあり 釣り潜在上昇:なし レベル制限:なし ''備考:自動釣りの時間短縮効果''(自動釣りの基本3分) 強化+0=-10%、強化+1=-11%、強化+2=12%、強化+3=13%、強化+4=14%、強化+5=15%、 強化+6=16%、強化+7=18%、強化+8=20%、強化+9=22%、強化+10=25%(強化+10まで) --''エフェリア釣り竿'' ※3 道具工房3段階製作 耐久50~150(強化+1毎に+10増加) 修理可能、耐久度1あたり76シルバー・潜在突破可能ブラックストーン武器 強化+7以上は一定確率で1ランクダウンあり 釣り潜在上昇:なし レベル制限:なし ''備考:強化成功時釣り竿耐久度が増加'' 強化+0=50、強化+1=60、強化+2=70、強化+3=80、強化+4=90、 強化+5=100、強化+6=110、強化+7=120、強化+8=130、強化+9=140、強化+10=150 #endregion #region(''2016-01-27実装 釣り竿・釣り具''※4、※5、※6、※7) -''2016-01-27実装 釣り竿・釣り具'' 道具工房で製作 --''カルフェオン釣り竿''(칼페온 낚싯대) ※4 モミの原木x1 鋼鉄x2 純鉛の結晶x5 修道士の枝x9 ブラックストーン粉末x15 釣りレベルの専門Lv.1から 着用部位:武器スロット 黒石(武器)で強化可能 効果:大型魚種を釣る確率増加 --''メディア釣り竿''(메디아 낚싯대) ※5 ヒノキの原木x1 鋼鉄x2 純亜鉛の結晶x5 修道士の枝x9 ブラックストーン粉末x15 釣りレベルの職人Lv.1から 着用部位:武器スロット 黒石(武器)で強化可能 効果:希少魚種を釣る確率増加 --''トネリコの浮き''(물푸레나무 찌) ※6 トネリコの原木x1 平穏のオイルx3 クリアクリスタルx2 純鉛の結晶x2 釣りレベルの専門Lv.1から 着用部位:補助武器スロット 黒石(武器)で強化可能 効果:大型魚種を釣る確率増加 --''カエデの浮き''(단풍나무 찌) ※7 カエデの原木x1 平穏のオイルx3 レッドクリスタルx2 純鉛の結晶x2 釣りレベル職人Lv.1から 着用部位:補助武器スロット 黒石(武器)で強化可能 効果:希少魚種を釣る確率増加 --''フローリン釣り竿'' 第8回公式ニコ生放送にて一瞬だけ映った謎の竿 --''スギの浮き'' 第8回公式ニコ生放送にて一瞬だけ映った謎の浮き 一定の確率で行動力消費時の消耗を防止する。※韓国公式ゲームガイドより #endregion *銛(もり)の種類 [#le59b637] -釣りLvが専門5以上になると、釣り竿の他に銛を装備できるようになります。 -銛を使う場合は必ず漁船が必要です。 -マッコウクジラ等は銛でしか獲れません。 --カジキの仲間など、銛魚種に分類されながらも銛と釣り竿の両方で釣れる魚も多くいる -&color(Red){銛はイリヤ島とグラナの道具工房でのみ作成できます。}; #region(''銛による魚狩りの方法'') ''銛による魚狩りの方法'' -漁船に乗った状態で銛を装備 --船上以外、または漁船以外の船舶は不可(2016/8現在) -''「船上で「SPACE BAR」を押して銛照準を開始してください。」''→スペースキーを押す -''「深い海の中の魚を探しています。「右クリック」で元に戻せます。」''→そのまま待機 --ミニマップ上の地名が「○○海域」「○○群島」と書かれてある地域でのみ釣れる (地名が「○○島」などの場合、上記の表示が出るものの、いつまでたっても次の画面に移行しない) -''「魚を発見しました!「SPACE BAR」を押して、照準姿勢をとってください!」''→スペースキーを押すとミニゲーム開始 -''「泳ぐ魚を「マウス」で合わせて、赤い色で光った時「SPACE BAR」で銛を発射してください。」'' --1回のミニゲームで制限時間60秒、銛の本数15本(細い銛) --画面中央に魚のシルエットが泳ぎ回る --マウスポインタが赤い照準に変わる --マウスを魚に合わせると、魚が赤く光る→スペースキーで銛を発射 ---マウスは完全に魚に重ねなくても、魚は赤く光る ---マウスが魚に当たった瞬間、魚は素早く逃げる --銛が魚に当たると、魚の体力ゲージが減り、移動速度も遅くなる --制限時間内に魚の体力が0になると、魚狩り成功 -''「魚狩りに成功しました!」''→捕れた魚と経験値を獲得できる #endregion //↓仕様上の不具合を回避するため#table_edit2を挿入 #table_edit2(,table_mod=open){{ |~画像|~名称|重量|~装備条件|~入手方法|耐久力|h |CENTER:||CENTER:|||CENTER:|c |&attachref(./mori.png,nolink);|細い銛|1.0|専門Lv.5|[[道具工房]]で作成|30| |&attachref(./mori.png,nolink);|太い銛|~|~|~|40| }} *船の種類 [#tde9f36a] 2019年現在、船の種類が増えたため詳細はリンク先を参照 関連リンク: [[船舶]] / [[造船所]] / [[船舶部品工房]] / [[船舶装備]] / [[船首装備・海のトーテム>アイテム/装備品]] 船を製作するにはマップ画面を開き、家(造船所)を貢献度を投資して購入する必要があります。 沖の方まで出られるため、浅瀬では入手できない魚が釣れるようになります。 //#table_edit2(,table_mod=close){{ //|~名前|~入手方法|~耐久度|~寿命(動力)|~最大重量|~速度|~加速度|~回転力|~ブレーキ|~衝撃吸収装置|~トランク|h //|||RIGHT:|RIGHT:||||||||c //|いかだ|造船所製作&br;クエスト報酬|40,100|85,681|180|100|100|100|100|-|4| //|ヤシの木のいかだ|クエスト報酬|100,100|10,001|180|150|150|150|150|-|4| //|ロロジュ救助船|クエスト報酬|100,100|10,001|180|150|150|150|150|-|4| //|渡し船|造船所製作||235,201|360|105|100|100|100|-|8| //|メディア渡し船|造船所製作|90,100|376,321|360|110|100|100|100|-|8| //|カルフェオン渡し船|造船所製作|80,100|376,321|450|105|100|105|105|-|10| //|漁船|造船所製作|130,100|174,721|540|100|100|100|100|9100|12| //|エフェリア帆船|造船所製作|1,000,000|(1,000,001)|5,000|100|100|100|100|-|25| //|ガレー船|ギルド|||||||||| //|エフェリア護衛船|造船所製作||||100|100|100|100|-|12| //|[[古いバルタリ帆船>https://blackdesert.pmang.jp/notices/1181]]|イベント期間限定クエスト報酬|700,000|1,000,000|500|100|100|100|100|-|1| //}} // **定期船 [#f887b22b] 海上を運航しているアイテム輸送交易船は、乗船・移動することが出来ます(運河の輸送船は乗船不可) 定期船の上でも釣りは出来ます。 ※2016-3月アプデにて、移動中の船上でも釣果回収できるようになりました ※2017-5月アプデより、エフェリア港町~アンカト内港直行便廃止。下記2航路へ変更。 ・エフェリア港町~アルティノ ・アルティノ~アンカト内港 --ベリア村―(約10分)―イリア島 2隻 往復運航 --エフェリア港町 ― (?分) ― アルティノ 3隻 往復運航 --アルティノ ― (?分)―アンカト内港 3隻 往復運航 --カルフェオン首都 ― (?分) ― ハイデル ― (?分) ― タリフ村 2隻 往復運航 乗船不可 --タリフ村 ― (?分) ― アルティノ 2隻 往復運航 乗船不可 --オルビア海岸 ― (約12分) ― レマ島 2隻 往復運航 --レマ島 ― (約42分) ― ラット港町 4隻 往復運航 // **船着場一覧 [#v68bdc1b] [公式]冒険者ガイド「船着き場」 https://www.jp.playblackdesert.com/Wiki/Default?wikiNo=29#%E8%88%B9%E7%9D%80%E3%81%8D%E5%A0%B4 [公式]冒険者ガイド「大洋の時代」 https://www.jp.playblackdesert.com/Wiki/Default?wikiNo=173#%E5%A4%A7%E6%B4%8B%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BB%A3 #Br -船着場は、下記のNPCから利用できます。 -Lv5から利用可能です(4未満ではNPCに話しかけても「船着場」の項目が出ない)。 -下記の各地<渡し守>NPCや<船着場管理>NPCを通じて船舶登録証を船舶登録することで、船を使用できるようになります。 -船の預け入れや取り出しができる他、荷役や船舶の輸送、大型船の増築や食料補給、船員の管理なども行えます。 --船着場から遠い場所にある船は「遠隔回収」で格納できますが、所定の費用が掛かります(漁船は1,000シルバー)。 積載していた交易品は全損し、貿易品は確率で破損します。 さらに、大型船の場合は損傷度が10%増加し、船員が病気になることがあります。 参考: [[エリア/エリア一覧]](施設一覧) / [[船移送先一覧>船舶#q60bee48]] / [[船舶]] / [[NPC商店/船着場管理]] / [[NPC商店/釣り商人]] #table_edit2(,table_mod=open){{ |>|~場所|~船着場NPC|~ギルド船着場NPC|~備考|h |||CENTER:|CENTER:||c |バレノス自治領|[[オルビア村]]|-|〈ギルド船着場管理〉チェドウィック|| |~|[[バレノス川>バレノス川口]](西部警備キャンプ)|〈渡し守〉バロッサ|-|| |~|[[オルビア海岸]]|-|-|NPCキリオ| |~|[[ベリア村]]|〈渡し守〉クロワ|〈ギルド船着場管理〉ロバート|軽帆船・護衛艦緑装備あり| |~|[[イリヤ島]]|〈渡し守〉ダリオ|-|| |~|[[レマ島]]|〈渡し守〉ボルリー|〈ギルド船着場管理〉ヘムズワース|| |セレンディア自治領|[[ハイデル都市>ハイデル]]|〈渡し守〉セイレン|-|| |~|[[デミ川>セレンディア中立地帯]]|〈渡し守〉トルフィン|-|| |カルフェオン直轄領|[[カルフェオン首都>カルフェオン]]|〈渡し守〉バートーロマス|-|| |~|[[エフェリア港町]]|〈渡し守〉スローク|〈ギルド船着場管理〉セバスチャン|| |~|[[前線基地補給港]]|〈渡し守〉プランチ|-|| |~|[[クイトゥ諸島]]|〈渡し守〉ガープル|-|軽帆船・護衛艦緑装備あり| |メディア直轄領|[[ソサン駐屯地船着場]]|〈探索拠点管理〉ゴングラッド|-|周辺MOBLv50↑、軽帆船・護衛艦緑装備あり| |~|[[アルティノ]]|〈船着場管理〉トゥンゴ|〈ギルド船着場管理〉アンソニ|軽帆船・護衛艦緑装備あり| |~|[[タリフ村]]|〈船着場管理〉スガルスィ|-|軽帆船・護衛艦緑装備あり| |~|[[ドボン村]]|-|-|NPC〈釣り人〉コブリオ| |バレンシア|[[シャカトゥ・廃渡し場]]|〈渡し守〉プリオ|-|| |~|[[廃渡し場>シャカトゥ・廃渡し場]]|〈渡し守〉トリオ|-|| |~|[[アンカト内港]]|〈船着場管理〉サミア|〈ギルド船着場管理〉ジェレミ|軽帆船・護衛艦緑装備あり| |~|[[アレハザ村]]|〈船着場管理〉ルイシー|〈ギルド船着場管理〉レスリ|軽帆船・護衛艦緑装備あり| |大洋|[[オーキルアの目]]|〈渡し守〉ラビケル|〈ギルド船着場管理〉エルオ|軽帆船・護衛艦緑装備あり| |~|[[ラット港町]]|〈船着場管理〉ギンタバム|〈ギルド船着場管理〉シフラム|軽帆船・護衛艦緑装備あり| |~|[[カラスの巣>エリア/その他の地域#CrowsNest]]|〈渡し守〉アクナス|-|| |カーマスリビア|[[グランディーハ]]|〈船着場管理〉デレンシャ|〈ギルド船着場管理〉ドゥンバ|軽帆船・護衛艦緑装備あり| |~|[[パプアクリニ]](パプラオラ島)|〈渡し守〉モンムニア|-|パプアクリニ北側、パプー族の領域| |~|[[パプアクリニ]](クリオニア島)|〈渡し守〉シャーリオ|-|パプアクリニ南側、ラッコ族の領域| |ドリガン|(該当なし)|||| |オーディリタ|[[深き夜の港]]|<渡し守>ネルティオ|<ギルド船着場管理>チクンル|| }} // *釣り潜在力[#a8f98547] 段階が上がると釣り時間が減少します。 アイテムを使用することによって、決められた時間段階が上昇します。 釣り潜在力が上がる釣り竿は[[前述>#rods]]参照。 #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~装備条件|~入手方法|継続時間|~釣り潜在|h ||CENTER:||CENTER:||c |餌||依頼報酬、&color(Green){''マイレージポイント交換''};|5分|+2段階| |高級餌||依頼報酬|~|+3段階| |新鮮な餌||販売終了|10分|+2段階| |異国の穀酒||[[料理]]|30分|+1段階| |アロエヨーグルト||~|~|~| |熟した異国の穀酒||~|45分|~| |濃いアロエヨーグルト||~|~|~| |果実酒||~|60分|~| |甘美な果実酒||~|75分|~| |蜂の巣クッキー||~|90分|+1段階、最大所持重量+50LT| |サクサクとした蜂の巣クッキー||~|110分|~| |バレノス定食||~|90分|移動、採集、釣り+2段階| |特製バレノス定食||~|110分|~| |ココナッツカクテル||~|60分|自動釣り時間減少+5%| |ひゃっこいココナッツカクテル||~|75分|~| |アレハザの特別料理||~|90分|自動釣り時間減少+5%&br;熱中症、低体温症抵抗+10%&br;移動速度+2段階、クリティカル確率+1段階| |海鮮を添えたクロン定食||[[簡易料理]]|120分|錬金/料理時間0.6秒減少&br;生活経験値獲得量+10%、加工成功率+10%&br;移動、採集、釣り+2段階、最大所持重量+50LT| |漁師のエリクサー||[[錬金]]|3分|+2段階| |熟練漁師のエリクサー||~|8分|+3段階| |迅速の香水||~|20分|攻撃速度、採集、釣り5段階、最大所持重量+200LT&br;生活経験値獲得量+20%| |新緑の霊薬||[[簡易錬金]]|15分|錬金/料理時間1秒減少&br;生活経験値獲得量+20%、加工成功率+20%&br;移動、採集、釣り+3段階、最大所持重量+200LT| |[EV]黄金リンゴ||EV種栽培|60分|全ての潜在力+2段階&br;最大所持重量+100LT、HP/MP全て回復| |見習釣りウェア|初心者Lv10|ベリア村「釣り人の保温対策」依頼報酬|常時|+1段階| |熟練釣りウェア|熟練Lv5|連続の釣りクエスト&br;エフェリア港「ハリオのテスト」報酬|~|+1段階、釣り経験値増加+5%| |専門釣りウェア|専門Lv10|課題報酬(釣り職人達成)|~|+1段階、釣り経験値増加+10%| |銀刺繍釣り人の服|なし|[[衣装製作所]]|~|移動、釣り+1段階| |銀刺繍釣り人の服+1|~|銀刺繍釣り人の服を潜在突破|~|移動、釣り+1段階、釣り経験値増加+10%| |銀刺繍釣り人の服+2|~|~|~|移動、釣り+2段階、釣り経験値増加+15%| |銀刺繍釣り人の服+3|~|~|~|移動、釣り+2段階、釣り経験値増加+20%| |銀刺繍釣り人の服+4|~|~|~|移動+3段階、釣り+2段階、釣り経験値増加+25%| |銀刺繍釣り人の服+5|~|~|~|移動+4段階、釣り+3段階、釣り経験値増加+40%| |ロッジア釣り人の服|~||~|[[生活熟練度衣装>生活熟練度装備品#tff7c731]]参照| |クリオ釣り人の服|~||~|~| |マノス釣り人の服|~||~|~| }} // *釣れる魚貝類 [#aca0c32b] [[アイテム/貿易品/魚介類]]参照。 // *釣り場所(釣果一覧) [#FishingResults] 地域によって釣れる魚の種類が異なります。 また、アップデートに伴い釣果が変更されることがあります。 現在、最新の釣果の情報が大幅に不足しています。 釣果の確認ができた方は編集へのご協力をお願いします。 #br :編集方法| 釣果表の編集方法は以下の折りたたみを参照 #region(''#table_edit2編集方法'') -編集したい地域の表を開き、行の終わりor列の始めにある「&uploader(dadf5220029bc1cc054cfda203ea8a168f91125c_blackdesert_372,nolink);」アイコンをクリックすることで編集を行えます。 //↑画像はアップローダー経由のため、他のページにもコピーできます --鉛筆のアイコン(edit): ---加筆・修正 クリックすると編集画面に切り替わり、該当する行or列の文章を編集できます。 編集後「OK」を押すと変更内容が確定します。 ---削除 編集画面で「delete」を押すことで、クリックした行or列を丸ごと消すことができます。 誤って消した場合は放置せず、復旧もしくは報告をお願いします。 (画面左上の「差分チェッカー」から変更履歴を確認できます) --プラスのアイコン(addition): ---行or列の挿入 空白の行or列を挿入できます。文章を書きこんで「OK」した場合はその内容で行or列が作成されます。 一般の表計算ソフトと同様、クリックした行のすぐ下or列のすぐ右に挿入されます。 -「&uploader(dadf5220029bc1cc054cfda203ea8a168f91125c_blackdesert_372,nolink);」アイコンがない場合 --表の外の右上に鉛筆のアイコンがある場合、クリックするとアイコンが現れます。 --ない場合、表のある見出しの右の鉛筆のアイコンから編集ができます。 #endregion #br &color(Red){注意}; ''&color(Red){本項目についての記述は基本的にマップ(ミニマップ)上に記述が表示される各拠点(地名)の釣果情報のみ記述すること。};'' ''&color(Red){ただし、拠点ではないがある地点で周囲と異なる釣果が確認された、};'' ''&color(Red){もしくは拠点ではないがユニークな地点の釣果を記述する場合は背景色を変え、重複しない地名としてセル追加すること。};'' #br :アップデートヒストリー| 2015-05-08 オープンサービス バレノス・セレンディア・カルフェオン・エフェリア海域・ピヨン海域・アルモ海域・オルビア海域・バレノス群島・クロン群島・アルシャ海域 2015-07-15 「朱き都と東方の風」 メディア大陸追加 2015-08-26 「荒くれ者が集う島」 ジェナト海域・ノックス海域・バント海域・ソサン群島・エルトル海域追加 2015-11-11 「砂塵の彼方へ駆ける影」 バレンシア1大陸・アル・ハラム海域追加 2016-01-27 「戦士の目覚めと天空の女王」釣り仕様・魚生息地変更 2016-04-20 「爆砕の巨砲と暴虐な砂漠」 バレンシア2大陸・バレンシア海域追加 2016-06-15 「神獣と亡国の王女」 釣り仕様・魚生息地変更 2016-11-24 「絶海の神秘」 大洋マゴリア追加 2017-05-17 「神樹の宿りし聖域」 カーマスリビア1地域追加 2017-11-01 「神樹に護られし首都 グラナ」 カーマスリビア2地域追加 2018-07-25 「英傑の霊峰と紅き竜」 ドリガン追加 2018-10-10 白色等級魚の廃止、釣果の変更(注) #Br 注:2018/10/10、仕様変更により白色等級の魚はすべて&color(,#8c8){緑色等級};に格上げされました。 以下の釣果表にある白色等級の魚は&color(,#8c8){緑色等級};に読み替えてご利用ください。 また、同日より一部地域の釣果が変更(追加)されています(公式告知なし)。 そのため、以前の釣果は[[旧釣り場所情報]]に移しましたが、追加の要素が大きいため、 このページにも以前の釣果は残したままにしています。 情報が更新されているか否かは、白色等級の魚が記載されているかどうかで判断をお願いします。 表にない釣果を確認できた方は、お手数ですが編集・報告をお願いします。 参考:[アップデート] 2018年10月アップデートのご案内 https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=220&countryType=ja-JP // **共通 [#e57ddd28] 地域共通の魚以外の釣果及びレア釣果 #table_edit2(,table_mod=open){{ |~地名|原産地名|~釣果|~備考|h ||CENTER:|||c |全域|-|&color(,#8c8){銀の鍵};|全ての釣り場所で低確率。[[宝箱]]| |全域|-|&color(,#8c8){古代遺跡の結晶欠片};|全ての釣り場所で低確率。[[古代遺跡の結晶召還書>アイテム/特別製品]]| |全域|-|&color(,#8c8){風そよぐサザエ海藻};|全ての釣り場所で低確率。[[駿馬訓練素材>アイテム/製作材料#m3f31c1c]]| |全域|-|&color(,#8ce){レイラの花びら};|全ての釣り場所で低確率。[[妖精>アイテム/製作材料#acc309c4]]| |海洋全域|各産地|&color(,#fd8){マッコウクジラ(銛魚種)};|銛レア| |海洋全域|各産地|&color(,#fd8){シーラカンス(希少魚種)};|釣り竿レア、カモメ魚群| |大洋全域|各産地|&color(,#fd8){ダイオウイカ(銛魚種)};|銛レア| |大洋全域|各産地|&color(,#fd8){アマシイラ(希少魚種)};|釣り竿レア| |カーマスリビア全域|各産地|&color(,#fd8){金色コウライケツギョ(希少魚種)};|釣り竿レア| |ドリガン全域?|各産地|&color(,#fd8){ウーパールーパー(希少魚種)};|釣り竿レア| }} ※海洋=エフェリア海域・ピヨン海域・アルモ海域・ジェナト海域・バント海域・ノックス海域・オルビア海域・バレノス群島・クロン群島・ソサン群島・アルシャ海域・エルトル海域・メディア海域・アルティノ海域・アル・ハラム海域・バレンシア海域 ※大洋=ロス海域・マゴリア・ユル海域・バダビン海域 #Br -2020/12,「奇妙な魚」 https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=1370&countryType=ja-JP --道人以上になると釣ることができる --複数集めて組み合わせると、黒い砂漠ワールドに巨大な変化をもたらすことができる --「一般釣り」でしか釣れなく、銛釣りでは釣れない // **バレノス自治領 [#Balenos] #region(''バレノス自治領'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''バレノス自治領'' |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |エフェリア峠|エフェリア峠&br;ランディス島|&color(,#8c8){アジ・オヤビッチャ・キントキダイ・サンマ・シイラ・タナゴ・トビウオ・ボラ・ミナミコノシロ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|拠点管理人西の砂浜| |テルミアン山のふもと|テルミアン山のふもと|&color(,#8ce){タコ};・&color(,#8c8){オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・イカナゴ・サンマ・ボラ};・わかめ・骨だけ残った魚|東西分かれ目有| |~|~|&color(,#fd8){イサキ・メジナ};・&color(,#8c8){サバ・タチウオ・マス・イカナゴ・ハゼ・ハタハタ・マハタ};・わかめ・骨だけ残った魚|~| |BGCOLOR(#8ce):テルミアンの海辺|テルミアン山のふもと|&color(,#fd8){イサキ・メジナ};・&color(,#8c8){サバ・タチウオ・マス・イカナゴ・ハゼ・ハタハタ・マハタ};・わかめ・骨だけ残った魚|[[2018-01-10>https://blackdesert.pmang.jp/notices/1302]]「テルミアンの海辺」へ地名変更&br;海岸線一帯| |~|~|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|砂浜中央の潮だまり| |~|~|&color(,#fd8){スズメダイ};・&color(,#8ce){エツ・トカラベラ};・&color(,#8c8){クマノミ・ムツ・メバル・カサゴ・カワハギ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ};|沖| |テルミアンウォーターパーク|~|&color(,#fd8){イサキ・メジナ};・&color(,#8c8){サバ・タチウオ・マス・イカナゴ・ハゼ・ハタハタ・マハタ};・わかめ・骨だけ残った魚|TWP専用BGMあり| |テルミアンの崖|テルミアンの崖|&color(,#fd8){イサキ・メジナ};・&color(,#8c8){サバ・タチウオ・マス・イカナゴ・ハゼ・ハタハタ・マハタ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |オルビア海岸|オルビア海岸|&color(,#8c8){イカナゴ・サバ・タチウオ・ハゼ・ハタハタ・マス・マハタ};・わかめ|キリオ(オルビア村北)付近| |BGCOLOR(#8ce):オルビア村|オルビア村|&color(,#fd8){イサキ・メジナ};・&color(,#8c8){イカナゴ・サバ・タチウオ・ハゼ・ハタハタ・マス・マハタ};・わかめ・骨だけ残った魚・錆びた錨綱|オルビア海岸新設レマ島定期船用の桟橋の先| |海岸の崖|海岸の崖|&color(,#fd8){イサキ・メジナ};・&color(,#8c8){イカナゴ・サバ・タチウオ・ハゼ・ハタハタ・マス・マハタ};・わかめ・骨だけ残った魚・錆びた錨綱|バレノス川~海岸の洞窟西口間&br;海岸の洞窟東口~ベリア村間| |海岸の崖|ルイバノ島&br;海岸の崖|&color(,#8c8){アイナメ・貝・カニ・サヨリ・ツマグロハタンポ・ニベ・マナガツオ};・わかめ・骨だけ残った魚・錆びた錨綱|カニ知識アイコン(海岸の崖北東)&br;付近の岩場(泳ぐ必要)| //|海岸の崖|海岸の崖|&color(,#8c8){サヨリ・ニベ・マナガツオ};・アイナメ・イカナゴ・カニ・ツマグロハタンポ・貝・わかめ・骨だけ残った魚|カニ知識アイコン(海岸の崖北東)付近の海岸|→ポイントが確認できない(原産地名:ルイバノ島になってしまう)ためコメントアウト |海岸の洞窟|海岸の洞窟|&color(,#fd8){ }; &color(,#8ce){ }; &color(,#8c8){イカナゴ・イワシ・クラゲ・チョウチョウウオ・ブリ・ミナミコノシロ};・わかめ・骨だけ残った魚|ブリ知識アイコン付近| |海岸の洞窟|海岸の洞窟|&color(,#fd8){イサキ・メジナ};・&color(,#8c8){サバ・タチウオ・マス・イカナゴ・ハゼ・ハタハタ・マハタ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |BGCOLOR(#8ce):ベリア村海辺|ベリア村|&color(,#fd8){イサキ・ウツボ};・&color(,#8ce){海ウナギ・ニシン};・&color(,#8c8){イカナゴ・サバ・タチウオ・ハゼ・ハタハタ・マス・マハタ};・わかめ・骨だけ残った魚|ベリア蜜| |BGCOLOR(#8ce):ベリア村|ベリア村|&color(,#8c8){イカナゴ・サバ・タチウオ・ハゼ・ハタハタ・マス・マハタ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |エワズの丘|エワズの丘|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|ベリア村北東小さい洞窟内最奥で陸釣り| |クロン城跡|クロン城跡|&color(,#fd8){イサキ・メジナ};・&color(,#8c8){サバ・タチウオ・マス・イカナゴ・ハゼ・ハタハタ・マハタ};・わかめ・骨だけ残った魚|クロン城北西| |クロン城|クロン城|&color(,#fd8){イサキ・メジナ};・&color(,#8c8){サバ・タチウオ・マス・イカナゴ・ハゼ・ハタハタ・マハタ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |穏やかな泉|略奪の森|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・錆びた錨綱|| |バレノス山脈|ベリア村|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|メディア北部関所西の川| |バレノス川|西部警備キャンプ|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コイ・淡水ウナギ・ムギツク・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){ウエキゼニタナゴ・スイゲンゼニタナゴ・ナマズ・フナ・ブルーギル};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|河口の滝の上&br;西部関所(橋の下)&br;山塞間道(橋の下)| |西部警備キャンプ&br;(バレノス川)|西部警備キャンプ|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コイ・淡水ウナギ・ムギツク・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){ウエキゼニタナゴ・スイゲンゼニタナゴ・ナマズ・フナ・ブルーギル};・切断されたロープ・流れてきた洗濯物・破れた網・割れたビンの欠片|釣りクエNPC:バギオ&br;〈渡し守〉バロッサ隣| }} #endregion #region(''釣りイベント'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''[[テルミアンウォーターパーク2018>https://blackdesert.pmang.jp/notices/1635]](2018-06-27~%%07-18%%※延長07-25)'' |地名|原産地名|~釣果|備考|h |120|60|600|300|c |BGCOLOR(#8ce):テルミアンの海辺|テルミアン山のふもと|&color(,#fd8){テルミアンタコ※1・イサキ・ウツボ};・&color(,#8ce){[EV]青色のボール※2・レイラの花びら・海ウナギ・ニシン};・&color(,#8c8){銀の鍵・古代遺跡の結晶欠片};・イカナゴ・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・骨だけ残った魚・破れた網・わかめ|※1 テルミアン竿釣りイベント限定アイテム&br;※2 ボールのイベントアイテム| |~|~|&color(,#fd8){イトマキエイ※3・大王イトマキエイ※3};・&color(,#8ce){[EV]青色のボール※2};・&color(,#8c8){風そよぐサザエ海藻};|銛&br;漁船に乗らなくても沖に浮かぶバンガロー上で銛漁可能。&br;※3 テルミアン銛釣りイベント限定アイテム| |~|~|イカナゴ・わかめ・骨だけ残った魚|砂浜中央の潮だまり| |テルミアンウォーターパーク|~|&color(,#fd8){テルミアンタコ※1・イサキ・ウツボ};・&color(,#8ce){[EV]青色のボール※2・レイラの花びら・海ウナギ・ニシン};・&color(,#8c8){銀の鍵・古代遺跡の結晶欠片};イカナゴ・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・骨だけ残った魚・破れた網・わかめ|<テルミアンの海賊>ロゼ周辺| -''[[テルミアンウォーターパーク2017>https://blackdesert.pmang.jp/notices/910]](2017-08-16~08-30)'' |地名|原産地名|~釣果|備考|h |120|60|600|300|c |BGCOLOR(#8ce):※テルミアンウォーターパーク|テルミアン山のふもと|&color(,#fd8){シーラカンス・イサキ・ウツボ・スズメダイ・タイ・マグロ・メジナ・[EV] テルミアンの印章};・&color(,#8ce){[EV] 真珠色の宝箱};・&color(,#8c8){メモが盛り込まれた瓶};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|※2017-08-16~08-30期間限定地域| |~|~|イカナゴ・わかめ・骨だけ残った魚|砂浜中央の潮だまり| |~|~|&color(,#fd8){ }; &color(,#8ce){ }; &color(,#8c8){サバ・タチウオ};・イカナゴ・ハゼ・ハタハタ・マハタ・わかめ・骨だけ残った魚|沖| |~|~|&color(,#fd8){マグロ};・&color(,#8ce){エツ・トカラベラ};・&color(,#8c8){クマノミ・ムツ・メバル};・カサゴ・カワハギ・ゴンズイ・タナゴ・骨だけ残った魚|沖| }} #endregion **セレンディア自治領 [#Serendia] //オークキャンプ-オークキャンプ:場所が分からず確認が取れませんでした #region(''セレンディア自治領'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''セレンディア自治領'' |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |BGCOLOR(#8ce):ハイデル都市|ハイデル|&color(,#fd8){カガミゴイ・コウライケツギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・コイ・ギギ・淡水ウナギ・ムギツク・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){アユ・カジカ・カワヒメマス・スッポン・デメキン・ニゴイ・バラタナゴ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|西の橋の手前~東の橋の手前| |BGCOLOR(#8ce):ハイデル都市|ハイデル|穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|噴水| |デミ川|ハイデル|&color(,#fd8){コウライケツギョ};・&color(,#8ce){ムギツク・レノック};&br;&color(,#8c8){カワヒメマス・スッポン・ニゴイ・カジカ・デメキン・バラタナゴ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|ホリオ(アレハンドロ農場南)の隣| |デミ川|ハイデル|&color(,#fd8){カガミゴイ・コウライケツギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コイ・ムギツク・ヤマメ};&br;&color(,#8c8){アユ・カジカ・カワヒメマス・スッポン・デメキン・ニゴイ・バラタナゴ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|厩舎番オリヴィエロ東の橋の下北側| |デミ川辺|ハイデル|&color(,#fd8){コウライケツギョ};・&color(,#8ce){ムギツク・レノック};&br;&color(,#8c8){カワヒメマス・スッポン・ニゴイ・カジカ・デメキン・バラタナゴ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|スロー(デミ川とバレノス川の合流地点)の隣| |セレンディア北部平原|セレンディア北部平原|&color(,#fd8){コウライケツギョ};・&color(,#8ce){ムギツク・レノック};&br;&color(,#8c8){カワヒメマス・スッポン・ニゴイ・カジカ・デメキン・バラタナゴ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|拠点管理者デラニアンの南にある池&br;<乱暴な>インプトレーナー出現| |ピラーギ山塞|ピラーギ山塞|&color(,#fd8){カガミゴイ・コウライケツギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コイ・ムギツク・ヤマメ};&br;&color(,#8c8){アユ・カジカ・カワヒメマス・スッポン・デメキン・ニゴイ・バラタナゴ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|| |デミ川|プレディー砦|&color(,#fd8){カガミゴイ・コウライケツギョ};・&color(,#8ce){ギギ・ムギツク・アロワナ・レノック・淡水ウナギ・コイ};&br;&color(,#8c8){カワヒメマス・デメキン・ニゴイ・カジカ・バラタナゴ・スッポン・アユ};&br;流れてきた洗濯物・破れた網・切断されたロープ・穴のあいたブーツ・肥料の袋・割れたビンの欠片|ジロー、渡し守トルフィン付近 -検証中&br;セレンディア西部関所北(川の起点)| |オークキャンプ|オークキャンプ|釣りミニゲーム後、何も獲得できない|南部中立地域拠点管理人サラ東&br;水たまり(釣り可能位置少ない)| |中部中立地域|オークキャンプ|穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|全体マップオークキャンプ 北東の大きな池&br;全体マップオークキャンプ 北の小さい池| //|BGCOLOR(#AA8):中部中立地域|オークキャンプ|イカナゴ・わかめ・骨だけ残った魚|全体マップオークキャンプ 北の小さい池 釣果が同じなのでまとめました| |監視塔|監視塔|&color(,#fd8){コウライケツギョ};・&color(,#8ce){ムギツク・レノック};・&color(,#8c8){カワヒメマス・スッポン・ニゴイ・カジカ・デメキン・バラタナゴ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|谷底に落下した橋から北向き| |中立地帯渓谷間道|監視塔|&color(,#fd8){コウライケツギョ};・&color(,#8ce){ムギツク・レノック};・&color(,#8c8){カワヒメマス・スッポン・ニゴイ・カジカ・デメキン・バラタナゴ};・穴のあいたブーツ・破れた網|| |南部山脈の水源地&br;南の山の小川|セレンディア神殿|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|廃城跡から南の泉と小川| |北部沼地|北部沼地|&color(,#fd8){コウライケツギョ};・&color(,#8ce){レノック・ムギツク};・&color(,#8c8){カワヒメマス・スッポン・ニゴイ・カジカ・デメキン・バラタナゴ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|| |抽出場|北西部関所|&color(,#fd8){カガミゴイ・コウライケツギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コイ・淡水ウナギ・ムギツク・ヤマメ・レノック};・&br;&color(,#8c8){アユ・カジカ・カワヒメマス・スッポン・デメキン・ニゴイ・バラタナゴ};・切断されたロープ・肥料の袋・破れた網|釣りクエNPC:抽出場シェフ、ラッコ釣り人| |グリッシー沼|グリッシー沼|&color(,#fd8){コウライケツギョ};・&color(,#8ce){ムギツク・レノック};・&color(,#8c8){カワヒメマス・スッポン・ニゴイ・カジカ・デメキン・バラタナゴ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|探索拠点管理ジェニア付近| |南部沼地|南部沼地|&color(,#fd8){コウライケツギョ};・&color(,#8ce){ムギツク・レノック};・&color(,#8c8){カワヒメマス・スッポン・ニゴイ・カジカ・デメキン・バラタナゴ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|| |フォガン湿地|南部沼地|&color(,#fd8){コウライケツギョ}; &color(,#8ce){ムギツク・レノック};&br;&color(,#8c8){カワヒメマス・スッポン・ニゴイ・カジカ・デメキン・バラタナゴ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|南部沼地アイコン西、橋のたもと| |南部山脈|ブラッディ修道院|&color(,#fd8){ライギョ}; &color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|ブラッディ修道院前の川の上流| |修道院水源地|ブラッディ修道院|&color(,#fd8){ライギョ}; &color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コイ・淡水ウナギ・ムギツク・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){サケ・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ・ワカサギ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|ブラッディ修道院拠点アイコン北東の沼| }} #endregion **カルフェオン直轄領 [#Calpheon] #region(''カルフェオン直轄領'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''カルフェオン直轄領'' |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |BGCOLOR(#8ce):エフェリア港町|エフェリア港町|&color(,#8c8){アジ・オヤビッチャ・キントキダイ・サンマ・シイラ・タナゴ・トビウオ・ボラ・ミナミコノシロ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|釣りクエNPC:クリオ&br;〈皇室釣り納品〉ディウス| |エフェリア警戒所|エフェリア警戒所|&color(,#8c8){オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・イカナゴ・サンマ・ボラ}; ・わかめ・骨だけ残った魚|| |エフェリア渓谷|エフェリア渓谷|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|デミ川水系| |コーエン農場|コーエン農場|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|デミ川水系| |BGCOLOR(#8ce):ガビノ農場|カルフェオン|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・コイ・ムギツク};・&color(,#8c8){サケ・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ・ワカサギ};・切断されたロープ・肥料の袋|拠点アイコン北| |BGCOLOR(#8ce):カルフェオン首都|カルフェオン首都|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){ギギ・ムギツク・アロワナ・レノック・ヤマメ・淡水ウナギ・コイ};&br;&color(,#8c8){バス・パラダイスフィッシュ・ワカサギ・ドジョウ・ハス・ヒメハヤ・サケ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|デミ川水系| |BGCOLOR(#8ce):カルフェオン首都|カルフェオン首都|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|議会裏の人工池| |南部小麦農場|南部小麦農場|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|デミ川水系| |BGCOLOR(#8ce):ファラスの牛牧場|ファラスの牛牧場|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|デミ川水系| |旧ダンデリオン|旧ダンデリオン|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|デミ川水系| |BGCOLOR(#8ce):デルペ騎士団城|デルペ騎士団城|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|橋の下西側| |BGCOLOR(#8ce):デルペ騎士団城|デルペ騎士団城|&color(,#fd8){カガミゴイ};・&color(,#8ce){アロワナ・コイ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){アユ・カワヒメマス・スッポン・ニゴイ・};・切断されたロープ|橋の下の東、北側| |北部農場地帯|北部小麦農場|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|南東の釣り堀・南西の釣り堀&br;釣りクエNPC:釣り人| |ヴェルニアント農場|ヴェルニアント農場|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|| |ブリの木遺跡|ブリの木遺跡|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|| //|BGCOLOR(#8ce):エリーの不思議な湖※1|ブリの木遺跡|&color(,#fd8){ニシキゴイ※2・パク};・&color(,#8ce){[EV]フェスティバルの痕跡※2・コイ・ヤマメ};&br;&color(,#8c8){ナマズ・フナ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・割れたビンの欠片・肥料の袋・流れてきた洗濯物|※1 2018-04-04~04-25期間限定地域&br;※2イベント時限定アイテム| |捨てられた地|孤立した警戒所|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|小さな池| |捨てられた地|孤立した警戒所|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|エフェリア渓谷~コーエン農場間| |カルフェオン城跡|カルフェオン城跡|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|カルフェオン城北・閉鎖川| |マルニの実験場|マルニの実験場|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|マルニの実験場西| |トリーナ要塞|トリーナ要塞|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|| |放棄された採掘場|放棄された採掘場|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){ギギ・ムギツク・アロワナ・レノック・ヤマメ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){パラダイスフィッシュ・ワカサギ・ドジョウ・ハス・ヒメハヤ・サケ・バス};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|ケプラン村北東ため池| |放棄された採掘場|放棄された採掘場|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|放棄された採掘場西| |ケプランの丘|ケプランの丘|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|ケプラン村~ケプラン街角&br;道沿い中間地点の池| |BGCOLOR(#8ce):ケプラン村|ケプラン村|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){ };・&color(,#8c8){サケ・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ・ワカサギ};・切断されたロープ・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|ケプラン村正面堀(東の池)| |カイア湖|カイア湖|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コイ・ムギツク・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){サケ・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ・ワカサギ};・切断されたロープ・流れてきた洗濯物|釣りクエNPC:釣り人(ラッコ)&br;北カイア渡し場付近| |南カイア渡し場|南カイア渡し場|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|南カイア渡し場| |ギュントの丘|ギュントの丘|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|探索拠点管理人「バドル」後ろの水場| |カルフェオン城|カルフェオン城|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|城周りのお堀| |ワラゴンの洞窟|北部小麦農場|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|| |クルト洞窟|クルト洞窟|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|| |グラトニー洞窟|グラトニー洞窟|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|| |ルアの木の根元|ルアの木の根元|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|| |ヘッセ聖域|ヘッセ聖域|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|マリーの洞窟拠点南の水たまり| |ロングリーフの森の洞窟|ロングリーフの木偵察警戒所|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|妖精がいる隠し洞窟(入口はクリオ村)| |サイクロプスの土地|ロングリーフの木偵察警戒所|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|クリオ村北西の水たまり&br;南西のラッコ達の浮かぶ泉&br;トレント村南西山の上の泉| |フォニエール山荘|フォニエールの山荘|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|フォニエールの山荘付近の隠し洞窟| |北カイア山|北カイア山頂|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|フォニエールの山荘付近の隠し洞窟| |カルフェオン平野|ファラスの牛牧場|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|オージェ峠南西の池(西の池北岸)| |北採石場|オージェ峠|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|オージェ峠南西の池(東の池南岸)| |ケプランの丘|ブレディー砦|&color(,#fd8){カガミゴイ・コウライケツギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・ムギツク};・&color(,#8c8){アユ・カジカ・スッポン・デメキン・ニゴイ・バラタナゴ};・切断されたロープ・肥料の袋|セレンディア西部関所の北の池| |伐採場休憩所|伐採場休憩所|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|川からかなり離れて竿を振る| |カイア川|伐採場休憩所|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|トレント村南東のラッコ族の集団付近| |カイア川|伐採場休憩所|穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|トレント村南のカイア川起点| |カイア川|トレント村|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コイ・ムギツク・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){サケ・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ・ワカサギ};・切断されたロープ・流れてきた洗濯物・肥料の袋|| |トバレの小屋|トバレの小屋|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|| |BGCOLOR(#8ce):トレント村|トレント村|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コイ・ムギツク・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){サケ・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ・ワカサギ};・切断されたロープ・流れてきた洗濯物・肥料の袋|| |BGCOLOR(#8ce):クリオ村|クリオ村|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コイ・淡水ウナギ・ムギツク・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){サケ・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ・ワカサギ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|| |星の墓場|星の墓場|&color(,#fd8){ };・&color(,#8ce){ };・&color(,#8c8){アジ・オヤビッチャ・キントキダイ・サンマ・シイラ・タナゴ・トビウオ・ボラ・ミナミコノシロ};・錆びた錨綱・骨だけ残った魚|拠点アイコン北西の港(船着場機能なし)| }} #endregion #region(''カルフェオン都市南・デミ川上流水系'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''カルフェオン都市南・デミ川上流水系'' |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |デミ川上流|カルフェオン|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|ウェイン後ろ| |川沿いの農家|オベレン農場|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|デミ川上流 オベレン農場北西| 西支流 |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |北カイア山|北カイア山頂|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|フォニエールの山荘入口拠点北東| |南カイア山|ベア川水源地|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|フォニエールの山荘入口拠点管理人付近| //|BGCOLOR(#AA8):南カイア山|ベア川水源地|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){サケ・バス};・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|ベア川水源地の川が合流した部分からやや北に向かい下流、デミ川の中 釣果が同じなのでまとめました| |ヘッセ聖域|ヘッセ聖域|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・肥料の袋・割れたビンの欠片|ベア川下流拠点管理人付辺| |ベア川水源地|ベア川水源地|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|小川の最上流~合流地点の橋まで| |BGCOLOR(#AA8):ベア川水源地|ベア川水源地|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|ベア川水源地の川とデミ川上流の合流地点| |デミ川上流|カルフェオン|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|沼地&br;フォニエール山荘入口~ベア村東出入り口| |BGCOLOR(#8ce):ベア村|ベア村|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|釣り人付近| |サイクロプスの土地|ロングリーフの木&br;偵察警戒所|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|デミ川最上流部より20m下流| |デミ川上流|カルフェオン|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|デミ川最上流部の源流| |BGCOLOR(#8ce):トレント村|トレント村|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){ムギツク・アロワナ・レノック・ヤマメ・コイ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){パラダイスフィッシュ・ワカサギ・ドジョウ・ハス・ヒメハヤ・サケ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|| 東支流 |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |サウニールキャンプ|サウニールキャンプ|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|デミ川合流地点手前&br;船小屋よりやや北(バイン農場南西)| |サウニール戦場|サウニール戦場|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|サウニール戦場拠点付近 橋の下| |ヘッセ聖域|ヘッセ聖域|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){サケ・バス};・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|サウニールキャンプ南西3中州北島&br;島の東側は敵に襲われるので注意| |デミ川上流|カルフェオン|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ};&br;&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|サウニールキャンプ南西3中州南島| |サウニールキャンプ|サウニールキャンプ|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|場所アイコン南、川岸から魚群へのアクセスが可能| |峠|デーン峡谷|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|青緑色ボート付辺| |デミ川上流|カルフェオン|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|青緑色ボート付辺| |ヘッセ石垣|ヘッセ石垣|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|探索拠点管理人付近の橋の下| |デミ川上流|カルフェオン|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|ジャイアント族駐屯地南西&br;東から2つ目の細い川合流地点滝の上| |ジャイアント族駐屯地|ジャイアント族駐屯地|&color(,#fd8){ライギョ};・&color(,#8ce){アロワナ・淡水ウナギ};&br;&color(,#8c8){サケ・バス・ドジョウ・ハス・パラダイスフィッシュ・ヒメハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|ジャイアント族駐屯地南にある大きな滝周辺| |BGCOLOR(#AA8):ジャイアント族駐屯地|ジャイアント族駐屯地|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|ジャイアント族駐屯地南の細い川&br;閉鎖された西部関所の真南から西の1つ目の滝まで&br;ジャイアント族駐屯地 南にある大きな滝の上の泉| |BGCOLOR(#AA8):ジャイアント族駐屯地|ジャイアント族駐屯地|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|ジャイアント族駐屯地南東の広い川| |デミ川上流|カルフェオン|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|魔女の礼拝堂北東のデミ川支流最上流| |ヘッセ聖域|ヘッセ聖域|流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|洞窟状の地形の中&br;マリーの洞窟南の池| }} #endregion **メディア直轄領 [#Media] //石尻尾の荒れ地-石尻尾の荒れ地:場所が分からず確認が取れませんでした //石尻尾の荒れ地ポイント地図添付しました #region(''メディア直轄領'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''メディア直轄領'' |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |BGCOLOR(#8ce):タリフ村|タリフ村|&color(,#fd8){カガミゴイ・ピラニア};・&color(,#8ce){ギギ・ムギツク・アロワナ・レノック・ヤマメ・淡水ウナギ・コイ};&br;&color(,#8c8){アユ・ユゴイ・タカハヤ・ワカサギ・カマツカ・オヤニラミ・ザリガニ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|| |ジュナイド川|タリフ村|&color(,#fd8){カガミゴイ・ピラニア};・&color(,#8ce){ギギ};・&color(,#8c8){アユ・ユゴイ・ワカサギ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|「特別な釣りポイントを発見する」クエストポイント&br;(2016/07/16現在、中の島西端でも釣果は同様)| |放浪盗賊駐屯地|放浪盗賊駐屯地|&color(,#fd8){カガミゴイ・ピラニア};・&color(,#8ce){ギギ};・&color(,#8c8){アユ・ユゴイ・ワカサギ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|| |アルム岩渓谷|アルム岩渓谷|&color(,#fd8){カガミゴイ・ピラニア};・&color(,#8ce){ギギ};・&color(,#8c8){アユ・ユゴイ・ワカサギ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|「釣り人が知っておくべき事」のクエストポイント&br;(村長がいる建物から西の方の川岸)| |BGCOLOR(#8ce):ドボン村|ドボン村|&color(,#fd8){カガミゴイ・ピラニア};・&color(,#8ce){ギギ};・&color(,#8c8){アユ・ユゴイ・ワカサギ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|〈皇室釣り納品〉ヒリオ| |エバーガード滝|兵の墓|&color(,#fd8){カガミゴイ・ピラニア};・&color(,#8ce){ギギ};・&color(,#8c8){アユ・ユゴイ・ワカサギ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|滝下| |エバーガード滝|兵の墓|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|滝上| |ツングラドの森|タリフ村|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |BGCOLOR(#8ce):アブン村|アブン村|&color(,#fd8){アマダイ・トゲフグ};・&color(,#8ce){海ウナギ};・&color(,#8c8){クマノミ・ナンヨウハギ・メバル・イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス};・骨だけ残った魚・わかめ|| |BGCOLOR(#8ce):アルティノ|アルティノ|&color(,#fd8){アマダイ・トゲフグ};・&color(,#8c8){イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス・クマノミ・タナゴ・ナンヨウハギ・ヒトデ・メバル};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |BGCOLOR(#8ce):アルティノ|アルティノ|&color(,#8c8){タナゴ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|北部の茶色い池| |石角海岸|石角海岸|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |石角海岸|石角海岸|&color(,#fd8){アマダイ・トゲフグ};・&color(,#8ce){ };・&color(,#8c8){イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス・クマノミ・タナゴ・ナンヨウハギ・ヒトデ・メバル};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|崖下の入り江付近| |石角海岸|石角海岸|&color(,#fd8){アマダイ・トゲフグ};・&color(,#8ce){海ウナギ};・&color(,#8c8){クマノミ・ナンヨウハギ・メバル・イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス};・骨だけ残った魚・わかめ|アルティノ南、橋を渡った先の小屋付近| |石角海岸|アルティノ|&color(,#fd8){アオハタ・ウツボ};・&color(,#8c8){イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス・クマノミ・タナゴ・ナンヨウハギ・ヒトデ・メバル};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|拠点管理人付近| |石尻尾の荒地|石尻尾の荒地|&color(,#fd8){アオハタ・ウツボ};・&color(,#8ce){海ウナギ};・&color(,#8c8){カツオ・ナンヨウハギ・メバル・イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス};・骨だけ残った魚・わかめ|メディア海岸湾内に石尻尾の荒地ポイントあり&attachref(釣り/石尻尾の荒れ地ポイント.jpg,10%);| |メディア海岸|メディア海岸|&color(,#fd8){アオハタ・ウツボ};・&color(,#8c8){イカナゴ・ウルメイワシ・カツオ・カレイ・キス・クマノミ・タナゴ・ナンヨウハギ・ヒトデ・メバル};・錆びた鎖綱・壊れた釣り針|| |メディア城|メディア城|&color(,#fd8){アオハタ・ウツボ};・&color(,#8ce){海ウナギ};・&color(,#8c8){カツオ・ナンヨウハギ・メバル・イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス};・骨だけ残った魚・わかめ|海岸沿い| |メディア城|メディア城|&color(,#8c8){タナゴ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|城内| |ソサン駐屯地|ソサン駐屯地|&color(,#fd8){アオハタ・ウツボ};・&color(,#8ce){海ウナギ};・&color(,#8c8){カツオ・ナンヨウハギ・メバル・イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス};・骨だけ残った魚|メディア城北西| |ソサン駐屯地船着場|ソサン駐屯地船着場|&color(,#fd8){アオハタ・ウツボ};・&color(,#8ce){海ウナギ};・&color(,#8c8){カツオ・ナンヨウハギ・メバル・イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス};・骨だけ残った魚・わかめ|| |オマル溶岩洞窟|オマル溶岩洞窟|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|探索拠点管理左手のタライの中| |古代遺跡発掘地|古代遺跡発掘地|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |響きの地|響きの地|&color(,#fd8){カガミゴイ};・&color(,#8ce){ギギ};・&color(,#8c8){アユ・ユゴイ・ワカサギ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|ジュナイド川本流| |響きの地|響きの地|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・錆びた鎖網・壊れた貿易箱|ジュナイド川支流&br;響きの地場所アイコン南の池| //|響きの地|響きの地|イカナゴ・わかめ・骨だけ残った魚|場所アイコン南の池 上記にまとめました| |腐敗の渓谷|||秘密の洞窟内部| }} #endregion **バレンシア [#Valencia] #region(''バレンシア'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''バレンシア'' ※2016-04-20バレンシアPartⅡも含む |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |BGCOLOR(#8ce):首都バレンシア|首都バレンシア|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コイ・淡水ウナギ・ムギツク・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ・タカハヤ・ユゴイ};・切断されたロープ・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|〈皇室釣り納品〉バレオ&br;湖管理人タタール付近| |バレンシアアリーナ|首都バレンシア|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |BGCOLOR(#8ce):ルバ関所|首都バレンシア|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){コイ・ヤマメ};・&color(,#8c8){ナマズ・フナ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・割れたビンの欠片・肥料の袋・流れてきた洗濯物|| |BGCOLOR(#8ce):バレンシア大農場|バレンシア大農場|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){アロワナ・コイ・淡水ウナギ・ムギツク・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ・タカハヤ・ユゴイ};・切断されたロープ・流れてきた洗濯物・肥料の袋|フリーカの水田| |BGCOLOR(#8ce):フォハラム農場|フォハラム農場|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){コイ・ヤマメ};・&color(,#8c8){ナマズ・フナ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・割れたビンの欠片・肥料の袋・流れてきた洗濯物|フリーカの水田| |BGCOLOR(#8ce):アンカト内港|アンカト内港|&color(,#fd8){アマダイ・トゲフグ};・&color(,#8ce){海ウナギ・オナガアカイサキ・クロカジキ・マトウダイ};&br;&color(,#8c8){エイ・コウイカ・タツノオトシゴ・タナゴ・ヒラメ・ホウボウ・マハタ・ユメカサゴ};・壊れた貿易箱・錆びた錨綱・骨だけ残った魚・破れた帆の破片|| |イベロの岸|イベロの岸|&color(,#fd8){アマダイ};・&color(,#8ce){海ウナギ・オナガアカイサキ・クロカジキ・マトウダイ};&br;&color(,#8c8){コウイカ・サヨリ・ヒラメ・イカナゴ・タツノオトシゴ・ホウボウ・マハタ・ユメカサゴ};・骨だけ残った魚・わかめ|| |バレンシア城|バレンシア城|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |アイリス渓谷|アイリス渓谷|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|拠点管理人付近| |ガハーズ盗賊団の巣窟|ガハーズ盗賊団の巣窟|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){コイ・ヤマメ};・&color(,#8c8){ナマズ・フナ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・割れたビンの欠片・肥料の袋・流れてきた洗濯物|拠点管理人ラファの隣(池中央)| |シャカトゥ領域|シャカトゥ|&color(,#8c8){カマツカ};|ヤルト渓谷南西の水たまり| |BGCOLOR(#8ce):シャカトゥ|シャカトゥ|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コイ・淡水ウナギ・ムギツク・レノック};&br;&color(,#8c8){オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ・タカハヤ・ユゴイ};・切断されたロープ・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|| |BGCOLOR(#8ce):シャカトゥの別荘|シャカトゥ|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){コイ・ヤマメ};・&color(,#8c8){ナマズ・フナ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・割れたビンの欠片・肥料の袋・流れてきた洗濯物|別荘建物内の水場| |BGCOLOR(#8ce):希望渡し場|希望渡し場|&color(,#fd8){アマダイ};・&color(,#8ce){海ウナギ・オナガアカイサキ・クロカジキ};&br;&color(,#8c8){エイ・カツオ・コウイカ・ヒラメ・イカナゴ・タツノオトシゴ・ホウボウ・マハタ・ユメカサゴ};・骨だけ残った魚・わかめ|| |廃墟都市・ルーン|廃墟都市・ルーン|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |シャカトゥ・廃渡し場|シャカトゥ・廃渡し場|&color(,#fd8){アマダイ・トゲフグ};・&color(,#8ce){海ウナギ・オナガアカイサキ・クロカジキ・マカジキ・マトウダイ};&br;&color(,#8c8){エイ・コウイカ・タツノオトシゴ・タナゴ・ヒラメ・ホウボウ・マハタ・ユメカサゴ};・壊れた貿易箱・錆びた錨綱|| |廃渡し場|ルーン関所三叉路|&color(,#fd8){アマダイ・トゲフグ};・&color(,#8ce){海ウナギ・オナガアカイサキ・クロカジキ・マカジキ・マトウダイ};&br;&color(,#8c8){エイ・コウイカ・タツノオトシゴ・タナゴ・ヒラメ・ホウボウ・マハタ・ユメカサゴ};・壊れた貿易箱・錆びた錨綱|| |BGCOLOR(#8ce):イベルブオアシス|イベルブオアシス|&color(,#8c8){イカナゴ};・壊れた釣り針・錆びた錨綱・骨だけ残った魚・破れた帆の破片・わかめ|| |BGCOLOR(#8ce):砂粒バザール|砂粒バザール|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){コイ・ヤマメ};・&color(,#8c8){ナマズ・フナ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・割れたビンの欠片・肥料の袋・流れてきた洗濯物|砂粒バザール南西、バザール耕作地東&br;茶色の小さな水場| |BGCOLOR(#8ce):砂粒バザール|砂粒バザール|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コイ・淡水ウナギ・ムギツク・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){ユゴイ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・割れたビンの欠片・肥料の袋・流れてきた洗濯物|砂粒バザール南東、大きい池| |バレンシア西部高原|砂粒バザール|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|砂粒バザールポイントから南西&br;茶色の小さな水場| |クニドの避難所|クニドの避難所|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){コイ・ヤマメ};・&color(,#8c8){ナマズ・フナ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋|| |ライカル滝|ライカル滝|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){コイ・ヤマメ};・&color(,#8c8){ナマズ・フナ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・割れたビンの欠片・肥料の袋・流れてきた洗濯物|| |老兵の渓谷|老兵の渓谷|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |キスリブ岩石地帯|シャカトゥ|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){コイ・ヤマメ};・&color(,#8c8){ナマズ・フナ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・割れたビンの欠片・肥料の袋・流れてきた洗濯物|シャカトゥ・廃渡し場から西、高地の中央にある水場&br;探索ポイント「岩石地帯の乾かない泉」| |キスリブ岩石地帯|シャカトゥ|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|廃墟都市・ルーン南西の池| |バジリスク巣窟|バジリスク巣窟|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |ゴルゴ岩石地帯|ゴルゴ岩石地帯|&color(,#fd8){アオハタ・ウツボ};・&color(,#8ce){海ウナギ};・&color(,#8c8){カツオ・ナンヨウハギ・メバル・イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス};・骨だけ残った魚・わかめ|海岸(バジリスク巣窟西)| |プジシャ渓谷|プジシャ渓谷|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|拠点管理人リチェ前の池&br;バシム族駐屯地より東距離300の池| |バシム族駐屯地||わかめ|| |ティティウム渓谷||わかめ・骨だけ残った魚|| |アルティノ関所|アルティノ関所|&color(,#fd8){アマダイ・トゲフグ};・&color(,#8ce){海ウナギ};・&color(,#8c8){クマノミ・ナンヨウハギ・イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス};・骨だけ残った魚・わかめ|| |バレンシア大砂漠||わかめ|アクマン東の浅い水場5つ&br;ティティウム渓谷へ向かう道中の河| |夢見るオアシス|巡礼者の聖所 - 誠実|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |時間のオアシス|巡礼者の聖所 - 誠実|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){コイ・ヤマメ};・&color(,#8c8){ナマズ・フナ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・割れたビンの欠片・肥料の袋・流れてきた洗濯物|| |祝福のオアシス|巡礼者の聖所 - 誠実|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |バレンシア城跡|バレンシア首都|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){コイ・ヤマメ};・&color(,#8c8){ナマズ・フナ・タカハヤ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ};・割れたビンの欠片・肥料の袋・流れてきた洗濯物|バレンシア城跡拠点から東の池| |アレハヤシの森|アレハヤシの森|&color(,#fd8){アマダイ};・&color(,#8ce){海ウナギ・オナガアカイサキ・マカジキ};&br;&color(,#8c8){カツオ・コウイカ・サヨリ・ヒラメ・イカナゴ・タツノオトシゴ・ホウボウ・マハタ};・骨だけ残った魚・わかめ|砂浜北側| |アレハヤシの森|アレハヤシの森|&color(,#fd8){ };・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コイ・淡水ウナギ・ムギツク・ヤマメ};&br;&color(,#8c8){オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ・タカハヤ・ユゴイ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|川&泉| |BGCOLOR(#8ce):アレハザ村|アレハザ村|&color(,#fd8){パク};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コイ・淡水ウナギ・ムギツク・ヤマメ};&br;&color(,#8c8){オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ・タカハヤ・ユゴイ};・切断されたロープ・流れてきた洗濯物・肥料の袋|川&泉| |BGCOLOR(#8ce):アレハザ村|アレハザ村|&color(,#fd8){ };・&color(,#8ce){海ウナギ・オナガアカイサキ・クロカジキ・マカジキ};&br;&color(,#8c8){エイ・コウイカ・タツノオトシゴ・タナゴ・ヒラメ・ホウボウ・マハタ・ユメカサゴ};・壊れた貿易箱・錆びた錨綱・骨だけ残った魚・破れた帆の破片|桟橋&近海| |BGCOLOR(#8ce):ムイクン|ムイクン|&color(,#fd8){アマダイ};・&color(,#8ce){クロカジキ・マカジキ・海ウナギ・オナガアカイサキ・マトウダイ};&br;&color(,#8c8){エイ・カツオ・コウイカ・サヨリ・ヒラメ・イカナゴ・タツノオトシゴ・ホウボウ・マハタ・ユメカサゴ};・わかめ・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|アレハザ村すぐ南の海岸| |カントゥーサ中部|カントゥサ中部|&color(,#8ce){オナガアカイサキ};|砂浜&近海| |ガビニャ大噴火口|ガビニャ大噴火口|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |ルード硫黄作業場|ルード硫黄作業場|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |フィラ・ク監獄|||| |ヒストリア廃墟|||| |アクマン寺院|||| }} #endregion **カーマスリビア [#Kamasylvia] #region(''カーマスリビア'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''カーマスリビア'' 2017-05-17 UPDATE 神樹の宿りし聖域 //-コウライケツギョは2種類いるので、分かった範囲で(新)(旧)入れました。 -2017-10-04 25万のコウライケツギョが金色コウライケツギョに名称変更 &attachref(アイテム/貿易品/魚介類/コウライケツギョ.jpg,nolink,);金色コウライケツギョ:原価250,000シルバー &attachref(アイテム/貿易品/魚介類/コウライケツギョ.png,nolink,);コウライケツギョ:原価%%39,200%%109,200シルバー |~地名|~原産地名|~釣果|備考|h |||||c |カーマスリビア進入路||流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|| |アタニス池|アタニス池|&color(,#fd8){コウライケツギョ・ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コンゴウハヤ・ムギツク・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|| |カドゥイルの森|カドゥイルの森|&color(,#fd8){金色コウライケツギョ・コウライケツギョ・ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){コンゴウハヤ・ムギツク};&br;&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|| |マンシャウムの森|マンシャウムの森|&color(,#fd8){コウライケツギョ・ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){コンゴウハヤ・ムギツク};&br;&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|| |マンシャウムの森|マンシャウムの森|&color(,#8ce){ムギツク};・&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|拠点南南西、小道の上の水たまり| |マンシャウムの森|マンシャウムの森|&color(,#fd8){金色コウライケツギョ・コウライケツギョ・ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){コンゴウハヤ・ムギツク};&br;&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網・&color(,#8c8){メモが盛り込まれた瓶};|アタニス水道最下流| |アタニス水道|アタニス池|&color(,#fd8){ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コンゴウハヤ・ムギツク・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|カドゥイルの森拠点アイコン北| |アタニス水道|アタニス池|&color(,#fd8){コウライケツギョ・ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コンゴウハヤ・ムギツク・ヤマメ};&br;&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|カドゥイルの森拠点アイコン西&br;(青金石殻ガニアイコン北)| |アタニス水道|アタニス池|&color(,#fd8){コウライケツギョ・ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){ギギ・コンゴウハヤ・ムギツク・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・切断されたロープ・破れた網|ビブ・フォレタ山荘南| |アタニス小川|アタニス池|&color(,#fd8){コウライケツギョ・ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){コンゴウハヤ・ムギツク};&br;&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|ビブ・フォレタ山荘南| |バルタラ山脈|バルタラ山脈|&color(,#fd8){コウライケツギョ・ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){コンゴウハヤ・ムギツク};&br;&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|ビブ・フォレタ山荘付近| |ビブ・フォレタ山荘|ビブ・フォレタの山荘|&color(,#fd8){コウライケツギョ・ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){コンゴウハヤ・ムギツク};&br;&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|拠点南| |ミルの木遺跡|ミルの木遺跡|&color(,#fd8){コウライケツギョ・ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){コンゴウハヤ・ムギツク};&br;&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|拠点管理人以南| |||&color(,#fd8){パク・ヤガタムギツク};・&color(,#8ce){アロワナ・レノック・コンゴウハヤ・ムギツク};&br;&color(,#8c8){アユ・ギバチ・カマツカ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|拠点管理人北西の滝と泉| |ミルの木遺跡|ミルの木遺跡|&color(,#fd8){パク・ヤガタムギツク};・&color(,#8ce){ギギ・レノック};&br;&color(,#8c8){アユ・カマツカ・ギバチ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|拠点管理人北西方向の源流| |ナバン草原|ナバン草原|&color(,#fd8){パク・ヤガタムギツク};・&color(,#8ce){ギギ・レノック};&br;&color(,#8c8){アユ・カマツカ・ギバチ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|草原中央の泉| |ナバン池|ナバン草原|&color(,#fd8){パク・ヤガタムギツク};・&color(,#8ce){アロワナ・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){アユ・カマツカ・ギバチ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|| |影の木の森|影の木の森|&color(,#fd8){コウライケツギョ・ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コンゴウハヤ・ムギツク・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|知恵の古木南東&br;拠点南の滝上流| |影の木の森|影の木の森|&color(,#fd8){パク・ヤガタムギツク};・&color(,#8ce){アロワナ・コンゴウハヤ・ムギツク・ヤマメ・レノック};&br;&color(,#8c8){アユ・カマツカ・ギバチ};・切断されたロープ・肥料の袋・破れた網|拠点南の滝下流の池(塔周辺)| |影の木の森|影の木の森|&color(,#fd8){カガミゴイ・モンゴ};・&color(,#8ce){アロワナ・コンゴウハヤ・ヤマメ};&br;&color(,#8c8){カワヒメマス・タカハヤ・ミノー};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|拠点南西の池より西の渓流(東屋前)| //|||&color(,#fd8){};・&color(,#8ce){};・&color(,#8c8){};・|| //※「影樹の森」カーマスリビア実装直後のミニマップ表記。2017-05-24「影の木の森」統一修正 }} #endregion #region(''カーマスリビアPart2'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''カーマスリビアPart2'' 2017-11-01 UPDATE 神樹に護られし首都グラナ |地名|原産地名|~釣果|備考|h |||||c //|||&color(,#fd8){ };・&color(,#8ce){ };・&color(,#8c8){ };・|| |BGCOLOR(#8ce):グラナ|グラナ|&color(,#fd8){グランジュ・ドール※・金色コウライケツギョ・モンゴ・ヤガタニゴイ};&color(,#8ce){ギギ・コンゴウハヤ・ムギツク・アロワナ・レノック・ヤマメ};&br;&color(,#8c8){ギバチ・カマツカ・アユ};・破れた網・切断されたロープ・穴のあいたブーツ|カラ/ジェミ・ドリカ/ジルゴ・ビアーノ/ブルー・アナト周辺&br;※グランジュ・ドールはカラ周辺で確認&br;(ギギはジルゴ・ビアーノ周辺で確認)| |BGCOLOR(#8ce):グラナ|グラナ|&color(,#fd8){ };・&color(,#8ce){ };・&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};&br;切断されたロープ・破れた網|厩舎番メロビー西の池(滝の下※滝の上は釣果が異なる)| |BGCOLOR(#8ce):グラナ|グラナ|&color(,#fd8){パク・ヤガタムギツク};・&color(,#8ce){ギギ・レノック};・&color(,#8c8){アユ・カマツカ・ギバチ};|カーマスリブの木北の滝| |BGCOLOR(#8ce):カーマスリブ|グラナ&br;ミルの木遺跡|&color(,#fd8){モンゴ・ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){ギギ・コンゴウハヤ};・&color(,#8c8){アユ・カマツカ・ギバチ};|ゴミなし| |クログダルの足跡|クログダルの足跡|&color(,#fd8){コウライケツギョ・ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){アロワナ・ムギツク・ヤマメ};・&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};&br;穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|拠点アイコン西(滝の下)| //|ポリの森|クログダルの足跡|||←報告ないためコメントアウト //|ウィニー山荘|クログダルの足跡|||←報告ないためコメントアウト |ラニー山荘|クログダルの足跡|&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|拠点アイコン南| |ガイピンラーシア寺院|ガイピンラーシア寺院|&color(,#8ce){ムギツク};・&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・割れたビンの欠片・肥料の袋・流れてきた洗濯物|| |カーマスリビア南部|カーマスリビア南部|&color(,#fd8){コウライケツギョ・ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コンゴウハヤ・ムギツク・ヤマメ・レノック};・&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};&br;穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|アーチェル南部キャンプ西隣の川(滝の上)| |カーマスリビア南部&br;オギエールの川|カーマスリビア南部&br;オギエールの川|&color(,#fd8){カガミゴイ・モンゴ};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コンゴウハヤ・ムギツク・ヤマメ・レノック};・&color(,#8c8){カワヒメマス・タカハヤ・ミノー};&br;穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|オギエールの川拠点アイコン西&br;オギエールの川拠点管理人前| |カーマスリビア南部|カーマスリビア南部|&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|海水域・海岸沿い&br;アーチェル南部キャンプ南西の岬&br;ガイピンラーシア寺院東南東ドリガン境まで| |オギエールの川|オギエールの川|&color(,#fd8){金色コウライケツギョ・カガミゴイ・モンゴ};・&color(,#8ce){アロワナ・ヤマメ};・&color(,#8c8){カワヒメマス・タカハヤ・ミノー};&br;割れたビンの欠片・肥料の袋・流れてきた洗濯物|フランドール湖南| |フランドール湖畔|フランドール湖|&color(,#fd8){パク・ヤガタムギツク};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コンゴウハヤ・ムギツク・ヤマメ・レノック};・&color(,#8c8){アユ・カマツカ・ギバチ};&br;穴のあいたブーツ・切断されたロープ・肥料の袋・破れた網|拠点管理人周辺、釣り人周辺| |オギエールの川|オギエールの川|&color(,#fd8){パク・ヤガタムギツク・カガミゴイ};・&color(,#8ce){ギギ・レノック・ムギツク};・&color(,#8c8){アユ・カマツカ・ギバチ・カワヒメマス・ミノー};&br;穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|フランドール湖西| |BGCOLOR(#8ce):トゥースフェアリーの楼閣|トゥースフェアリーの楼閣|&color(,#fd8){コウライケツギョ・ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コンゴウハヤ・ムギツク・ヤマメ・レノック};・&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};&br;穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|雑貨商人NPC北| |BGCOLOR(#8ce):トゥースフェアリーの楼閣|トゥースフェアリーの楼閣|&color(,#fd8){パク・ヤガタムギツク};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コンゴウハヤ・ムギツク・ヤマメ・レノック};・&color(,#8c8){アユ・カマツカ・ギバチ};&br;穴のあいたブーツ・切断されたロープ・肥料の袋・破れた網|貿易管理NPC後ろ| |トゥースフェアリーの森|トゥースフェアリーの森|&color(,#fd8){パク・ヤガタムギツク};・&color(,#8ce){ギギ・レノック・コンゴウハヤ・アロワナ・ヤマメ};・&color(,#8c8){アユ・ギバチ・カマツカ};|| |トゥースフェアリーの森|トゥースフェアリーの森|&color(,#fd8){コウライケツギョ・ヤガタニゴイ};・&color(,#8ce){アロワナ・ギギ・コンゴウハヤ・ヤマメ・レノック};・&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};&br;切断されたロープ・破れた網|トゥースフェアリーの楼閣北東の川の起点| |トゥースフェアリーの森|トゥースフェアリーの森|&color(,#fd8){ };・&color(,#8ce){サワラ・ホッケ};・&color(,#8c8){アジ・オヤビッチャ・キントキダイ・サンマ・シイラ・タナゴ・トビウオ・ボラ・ミナミコノシロ};&br;錆びた錨綱・骨だけ残った魚|海水域(アーチェル西部キャンプ西)| |リングウッドの森|リングウッドの森|&color(,#8ce){ムギツク};・&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|淡水域| |リングウッドの森|リングウッドの森|&color(,#8ce){ムギツク};・&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・割れたビンの欠片・肥料の袋・流れてきた洗濯物|海水域| |バルタラ西部山脈|バルタラ西部山脈|&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|道沿いの池A| |バルタラ西部山脈|バルタラ西部山脈|&color(,#fd8){パク・ヤガタムギツク};・&color(,#8ce){ギギ};・&color(,#8c8){アユ・ギバチ・カマツカ};穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|道沿いの池B| |イアナロスの野|イアナロスの野|&color(,#8c8){アブラハヤ・カジカ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|| |BGCOLOR(#8ce):グランディーハ|グランディーハ|&color(,#fd8){メジナ};・&color(,#8ce){サワラ・ホッケ};・&color(,#8c8){アジ・オヤビッチャ・キントキダイ・サンマ・シイラ・タナゴ・トビウオ・ホウボウ・ボラ・ミナミコノシロ};&br;壊れた釣り針・錆びた錨綱|2020/6/24実装 船着場近く| }} #endregion // **ドリガン [#Drieghan] -一部地域ではガーモスの襲撃によりダメージを受けて釣りが中断される場合があるので注意 #region(''ドリガン'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''ドリガン'' 2018-07-25 UPDATE 英傑の霊峰と紅き竜 |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |100|100|900||c //|||&color(,#fd8){ };・&color(,#8ce){ };・&color(,#8c8){ };・|| |ティレル川下流&br;カルク渓谷|ガヤク祭壇|&color(,#fd8){カワメンタイ};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){アブラハヤ・カワヒメマス・シマドジョウ・真ヒガイ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|知恵の古木より東の川の中&br;アヒブ紛争地域の真南にある川&br;カルク渓谷拠点管理人南の滝の中段| |カルク渓谷|カルク渓谷|&color(,#fd8){カワメンタイ};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){カマツカ・ザリガニ・真フクドジョウ・デイス};・&color(,#8c8){メモが入った瓶};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|アヒブ紛争地域の西にある川の起点| //|アクム岩山|アクム岩山|&color(,#fd8){カワメンタイ};・&color(,#8ce){ヤナギナマズ};・&color(,#8c8){デイス};・カマツカ・真フクドジョウ・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|拠点南東の川の起点(カルク渓谷拠点の北の川)|→↓に統合したためコメントアウト |アクム岩山&br;ティレル川下流|アクム岩山&br;ガヤク祭壇|&color(,#fd8){カワメンタイ};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){カマツカ・ザリガニ・真フクドジョウ・デイス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|アクム岩山拠点南東の川の起点(カルク渓谷拠点の北の川)&br;カルク渓谷拠点アイコン北の川(橋よりも北)| |ティレル川&br;カルク渓谷|ドベンクルン|&color(,#fd8){カワメンタイ};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){アブラハヤ・カワヒメマス・シマドジョウ・真ヒガイ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|マルチャー前線基地の北東にある川の起点&br;マルチャー前線基地の南の川| |ティレル川&br;ティレル渓谷|ドベンクルン&br;ガヤク祭壇|&color(,#fd8){カワメンタイ};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){アブラハヤ・カワヒメマス・シマドジョウ・真ヒガイ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|ガヤク祭壇拠点東の吊り橋の下&br;ガヤク祭壇拠点アイコン南(複数のデイリー依頼で案内される)| //|ティレル川|ドベンクルン|&color(,#8c8){モツゴ};・オヤニラミ・カジカ・メダカ・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|ガヤク祭壇拠点東の吊り橋の下|→↑に統合のためコメントアウト |祈願の泉|祈願の泉|&color(,#fd8){クロムギツク};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){オヤニラミ・カジカ・メダカ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|拠点の東の泉 ガーモス飛来あり| |風羽根の峰|祈願の泉|&color(,#fd8){カワメンタイ};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){カマツカ・ザリガニ・真フクドジョウ・デイス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|拠点南東の川の起点| |マローバ川|ゲルビッシュ山脈|&color(,#fd8){カワメンタイ};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){カマツカ・ザリガニ・真フクドジョウ・デイス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|ドルマン伐採場拠点アイコン南(滝の上)| |ゲルビッシュ山脈|ゲルビッシュ山脈|&color(,#fd8){クロムギツク};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){オヤニラミ・カジカ・メダカ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|拠点建物すぐ下の川| |ガーモスの巣|ガーモスの巣|&color(,#fd8){クロムギツク};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){オヤニラミ・カジカ・メダカ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|拠点周辺の滝の下| |ハラクの避難所|シェレカンの墓|&color(,#fd8){カワメンタイ};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){カマツカ・ザリガニ・真フクドジョウ・デイス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|ハラクの避難所拠点管理人目の前(デイリー依頼で案内される)| |&color(,#8ce){ドベンクルン};&br;ティレル川|ドベンクルン|&color(,#fd8){カワメンタイ};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){アユ・ギバチ・真フクドジョウ・モツゴ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|ドベンクルン温泉(湯船の下流、NPCが釣りをしている)&br;拠点南の滝の下&br;ドベンクルン南東の吊り橋下の滝の池(複数のデイリー依頼で案内される)| |ティレル川|ドベンクルン|&color(,#fd8){カワメンタイ};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){カマツカ・ザリガニ・真フクドジョウ・デイス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|ドベンクルン南の川と東西に流れる川の合流地点(滝の下)| |BGCOLOR(#8ce):カルナクの滝|ドベンクルン|&color(,#fd8){クロムギツク};・&color(,#8ce){ソウギョ・ヤナギナマズ・トゲウオ・ヨシノボリ・淡水ウナギ};・&color(,#8c8){メダカ・カジカ・オヤニラミ};・破れた網・切断されたロープ・穴のあいたブーツ|ドベンクルン東の山頂の湖| |BGCOLOR(#8ce):マラク農場|マラク農場|&color(,#fd8){クロムギツク};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){オヤニラミ・カジカ・メダカ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|拠点管理人横の池| //|BGCOLOR(#8ce):マラク農場|マラク農場|オヤニラミ・カジカ・穴のあいたブーツ・破れた網|拠点南の川の起点(滝のすぐ下)|→釣果相違/↓に統合のためコメントアウト |&color(,#8ce){マラク農場};&br;シェレカン鉱山路|マラク農場&br;ドベンクルン|&color(,#fd8){カワメンタイ};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){カマツカ・ザリガニ・真フクドジョウ・デイス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|マラク農場南の川の起点(滝のすぐ下)&br;マラク農場南の川、NPCシイナより北(滝の上)| //|シェレカン鉱山路|ドベンクルン|&color(,#fd8){ };・&color(,#8ce){ソウギョ};・&color(,#8c8){アブラハヤ・真ヒガイ};|マラク農場南の川、NPCシイナより南(滝の下) 検証不足|→未実装地域に隣接でアクセス困難、数歩移動しただけでアブラハヤのグループとオヤニラミのグルーブが入れ替わり検証困難なためコメントアウト |フム高原|マラク農場|&color(,#fd8){カワメンタイ};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){カマツカ・ザリガニ・真フクドジョウ・デイス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|マラク農場東の川の起点| |レッドウルフの村|レッドウルフの村|&color(,#fd8){カワメンタイ};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){アブラハヤ・カワヒメマス・シマドジョウ・真ヒガイ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|拠点東南東の壊れた橋(トシュラ廃墟を南北に流れる川と合流手前の滝の上)| |マローバ川|ゲルビッシュ山脈|&color(,#fd8){クロムギツク};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){オヤニラミ・サクラシラウオ・トビハゼ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|ヒムット伐採場拠点北| |マカールロード湖|ヒムット伐採場|&color(,#fd8){クロムギツク};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){オヤニラミ・ギバチ・サクラシラウオ・メダカ};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|トシュラ廃墟の北| |トシュラ廃墟|トシュラ廃墟|&color(,#fd8){クロムギツク};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){オヤニラミ・ギバチ・サクラシラウオ・メダカ};・切断されたロープ・破れた網|拠点周辺の沼| |トシュラ廃墟|トシュラ廃墟|&color(,#fd8){クロムギツク};・&color(,#8ce){ソウギョ・淡水ウナギ・トゲウオ・ヤナギナマズ・ヨシノボリ};・&color(,#8c8){オヤニラミ・サクラシラウオ・トビハゼ・バス};・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網|トシュラ廃墟の南の川(建物隣の滝の上)| //以下の期間フライング釣果情報(2018-02-14頃―2018-03-28●カーマスリビアの一部地域で未公開地域の魚が釣れる現象を修正) //|&color(#e8ecef){影の木の森};|&color(#e8ecef){カルク渓谷};|&color(#e8ecef){ウーパールーパー・カワメンタイ・トゲウオ・シマドジョウ・カワヒメマス・真ヒガイ・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網};|&color(#e8ecef){※};| //|&color(#e8ecef){デミ川上流};|&color(#e8ecef){祈願の泉};|&color(#e8ecef){ウーパールーパー・カワメンタイ・淡水ウナギ・デイス・バス・真ヒガイ・ドジョウ・ヒメハヤ・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網};|&color(#e8ecef){※};| //|&color(#e8ecef){デミ川上流};|&color(#e8ecef){ゲルビッシュ山脈};|&color(#e8ecef){カワメンタイ・トゲウオ・シマドジョウ・カワヒメマス・真ヒガイ・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網};|&color(#e8ecef){※};| //|&color(#e8ecef){ジャイアント駐屯地};|&color(#e8ecef){ゲルビッシュ山脈};|&color(#e8ecef){カワメンタイ・トゲウオ・シマドジョウ・カワヒメマス・真ヒガイ・穴のあいたブーツ・切断されたロープ・破れた網};|&color(#e8ecef){※};| //マカールロード丘:セレンディア南方 //ボーイング渓谷:ドボン村西南西 //バラン要塞:? //第2領地:三日月神殿南方 //第5領地:閉鎖された西部関所南方 }} #endregion // **オーディリタ [#Odyllita] (情報募集中) -他の地域で釣れる魚と異なり、価格保証期間がより長い1日12時間に設定されている #region(''オーディリタ'') -''オーディリタ'' 2020/10/7実装 #table_edit2(,table_mod=open){{ |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |100|100|500|200|c //|||&color(,Khaki){ };・&color(,Skyblue){ };・&br;&color(,Darkseagreen){ };・|| |(フォーマット)||&color(,Khaki){ };・&color(,Skyblue){ };・&color(,Darkseagreen){ };・&br;|| |BGCOLOR(Skyblue):深き夜の港|深き夜の港|&color(,Salmon){ 巨大リュウグウノツカイ};・&color(,Khaki){チョウザメ・ヤシャベラ};・&color(,Skyblue){ベニズワイガニ};・&color(,Darkseagreen){コガネガレイ・ハコダテギンポ};・&br;破れた網|桟橋| |ナクシオン|ナクシオン|&color(,Khaki){オショロコマ};・&color(,Skyblue){ヒメシラウオ};・&color(,Darkseagreen){カワムツ};・&br;切断されたロープ・流れてきた洗濯物・肥料の袋|ヴェルティの羊水| |BGCOLOR(Skyblue):サラナル池|サラナル池|&color(,Khaki){オショロコマ};・&color(,Skyblue){ヒメシラウオ};・&color(,Darkseagreen){カワムツ};・&br;穴のあいたブーツ・切断されたロープ・流れてきた洗濯物・肥料の袋・破れた網|NPCテラテナ付近| |BGCOLOR(Skyblue):デリモル農園|デリモル農園|&color(,Khaki){オショロコマ};・&color(,Skyblue){ヒメシラウオ};・&color(,Darkseagreen){カワムツ};・&br;穴のあいたブーツ・切断されたロープ・流れてきた洗濯物・肥料の袋・破れた網|拠点アイコン真下の滝の下&br;NPC<入浴中の>黒いリス隊長付近| |刃の狭路|刃の狭路|&color(,Khaki){チョウザメ};・&color(,Skyblue){ベニズワイガニ};・&color(,Darkseagreen){コガネガレイ・ハコダテギンポ};・&br;穴のあいたブーツ|拠点南の海岸| |BGCOLOR(Skyblue):オドラクシア|オドラクシア|&color(,Khaki){オショロコマ};・&color(,Skyblue){ヒメシラウオ};・&color(,Darkseagreen){カワムツ};・&br;切断されたロープ・流れてきた洗濯物・破れた網|NPCコルデュール後方| |オルン渓谷|オルン渓谷|&color(,Khaki){ };・&color(,Skyblue){ };・&color(,Darkseagreen){カワムツ};・&br;切断されたロープ・破れた網|NPCルトラゴン長老周辺| }} #endregion // **海洋(近海) [#ocean] -海域と島の相関関係については[[知識/大海原]]を参照 #region(''エフェリア海域'') -''エフェリア海域'' #table_edit2(,table_mod=open){{ |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |エフェリア海域|ランディス島|&color(,#fd8){スズメダイ・タイ・マグロ};・&color(,#8ce){オナガアカイサキ・タコ・マトウダイ};&br;&color(,#8c8){オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・イカナゴ・カサゴ・サンマ・ボラ・ミナミコノシロ・タナゴ・シイラ};・わかめ・骨だけ残った魚・壊れた釣り針|| |セルカ島|セルカ島|&color(,#fd8){タイ};・&color(,#8ce){オナガアカイサキ・タコ・マトウダイ};・&color(,#8c8){オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・イカナゴ・カサゴ・サンマ・ボラ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |ランディス島|ランディス島|&color(,#fd8){タイ・スズメダイ};・&color(,#8ce){オナガアカイサキ・タコ・マトウダイ};&br;&color(,#8c8){オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・イカナゴ・カサゴ・サンマ・ボラ・ミナミコノシロ・タナゴ・シイラ};・わかめ・骨だけ残った魚・壊れた釣り針|貿易管理人:セガーチュ| }} #endregion #region(''ピヨン海域'') -''ピヨン海域'' #table_edit2(,table_mod=open){{ |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |ピヨン海域|ラメダ島|&color(,#fd8){メジナ};・&color(,#8ce){サワラ・タコ・ホッケ};・&color(,#8c8){アジ・オヤビッチャ・キントキダイ・サンマ・シイラ・タナゴ・トビウオ・ホウボウ・ボラ・ミナミコノシロ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |ラメダ島|ラメダ島|&color(,#fd8){メジナ};・&color(,#8ce){サワラ・タコ・ホッケ};・&color(,#8c8){オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・サンマ・タナゴ・ホウボウ・ボラ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|ラメダ島下の小島| |テヤマル島|テヤマル島|&color(,#fd8){メジナ};・&color(,#8ce){サワラ・タコ・ホッケ};・&color(,#8c8){オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・サンマ・タナゴ・ホウボウ・ボラ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |シオニール島|シオニール島|&color(,#fd8){メジナ};・&color(,#8ce){サワラ・タコ・ホッケ};・&color(,#8c8){オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・サンマ・タナゴ・ホウボウ・ボラ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|貿易管理人:リオティナ| |モドリック島|モドリック島|&color(,#fd8){メジナ};・&color(,#8ce){サワラ・タコ・ホッケ};・&color(,#8c8){オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・サンマ・タナゴ・ホウボウ・ボラ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |バエザ島|バエザ島|&color(,#fd8){メジナ};・&color(,#8ce){サワラ・タコ・ホッケ};・&color(,#8c8){アジ・オヤビッチャ・キントキダイ・サンマ・シイラ・タナゴ・トビウオ・ホウボウ・ボラ・ミナミコノシロ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| }} #endregion #region(''アルモ海域'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''アルモ海域'' |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |アルモ海域|ディートン島|&color(,#fd8){スズキ・トゲフグ};・&color(,#8ce){フグ};・&color(,#8c8){エイ・オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・サンマ・タナゴ・ボラ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |ディートン島|ディートン島|&color(,#fd8){スズキ・トゲフグ}; &color(,#8ce){タコ・フグ};・&color(,#8c8){エイ・オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・サンマ・タナゴ・ボラ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|貿易管理人:シオン| |オベン島|オベン島|&color(,#fd8){スズキ・トゲフグ};・&color(,#8ce){フグ};・&color(,#8c8){エイ・オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・サンマ・タナゴ・ボラ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |エヴァディン島|エヴァディン島|&color(,#fd8){スズキ・トゲフグ};・&color(,#8ce){フグ};・&color(,#8c8){エイ・オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・サンマ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |アルブレッサ島|アルブレッサ島|&color(,#fd8){スズキ・トゲフグ};・&color(,#8ce){タコ・フグ};・&color(,#8c8){エイ・オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・サンマ・ボラ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|貿易管理人:ナインハルト| |ネトナム島|ネトナム島|&color(,#fd8){スズキ・トゲフグ};・&color(,#8ce){フグ};・&color(,#8c8){エイ・オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・サンマ・タナゴ・ボラ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |ジンヴァレイ島|ジンヴァレイ島|&color(,#fd8){スズキ・トゲフグ};・&color(,#8ce){タコ・フグ};・&color(,#8c8){エイ・オヤビッチャ・キントキダイ・アジ・サンマ・シイラ・タナゴ・トビウオ・ボラ・ミナミコノシロ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|修理| |バラテル島|バラテル島|&color(,#fd8){スズキ・トゲフグ};・&color(,#8ce){タコ・フグ};・&color(,#8c8){エイ・オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・サンマ・タナゴ・ボラ・ミナミコノシロ・シイラ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|遠浅の砂浜ギリギリで釣った場合、イカナゴ・骨~・わかめ| |トンデ島|トンデ島|&color(,#fd8){スズキ・トゲフグ};・&color(,#8ce){フグ};・&color(,#8c8){エイ・オヤビッチャ・キントキダイ・アジ・サンマ・タナゴ・ボラ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| }} #endregion #region(''ジェナト海域'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''ジェナト海域'' |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |ジェナト海域|クイトゥ諸島|&color(,#fd8){マグロ};・&color(,#8ce){クロカジキ・サワラ・タコ};・&color(,#8c8){オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・サンマ・シイラ・タナゴ・ミナミコノシロ};・骨だけ残った魚・壊れた釣り針|| |クイトゥ諸島|クイトゥ諸島|&color(,#fd8){マグロ};・&color(,#8ce){クロカジキ・サワラ・タコ};・&color(,#8c8){アジ・オヤビッチャ・キントキダイ・サンマ・タナゴ・トビウオ・ボラ・ミナミコノシロ・シイラ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚・錆びた錨綱|| |BGCOLOR(#8ce):クイトゥ海峡|クイトゥ諸島|&color(,#8ce){クロカジキ・サワラ};・&color(,#8c8){アジ・キントキダイ・サンマ・シイラ・タナゴ・ミナミコノシロ};|〈渡し守〉ガープル・船着場&br;両替所・修理・雑貨商人| |アルマイ島|アルマイ島|&color(,#fd8){マグロ};・&color(,#8ce){クロカジキ・サワラ・タコ};・&color(,#8c8){オヤビッチャ・キントキダイ・トビウオ・アジ・サンマ・シイラ・タナゴ・ミナミコノシロ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| }} #endregion #region(''バント海域'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''バント海域'' |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |バント海域|パディクス島|&color(,#fd8){マグロ};・&color(,#8ce){バショウカジキ・ニシン・タコ};・&color(,#8c8){コウイカ・キントキダイ・オヤビッチャ・トビウオ・サンマ・タナゴ・ボラ・アジ・ミナミコノシロ};・骨だけ残った魚・壊れた釣り針|| |テステ島|テステ島|&color(,#fd8){マグロ};・&color(,#8ce){バショウカジキ・ニシン・タコ};・&color(,#8c8){コウイカ・キントキダイ・オヤビッチャ・トビウオ・サンマ・タナゴ・ボラ・アジ・ミナミコノシロ};・骨だけ残った魚・壊れた釣り針|| |パディクス島|パディクス島|&color(,#fd8){マグロ};・&color(,#8ce){バショウカジキ・ニシン・タコ};・&color(,#8c8){コウイカ・キントキダイ・オヤビッチャ・トビウオ・サンマ・タナゴ・ボラ・アジ・ミナミコノシロ};・骨だけ残った魚・壊れた釣り針|| |コックス海賊団巣窟|パディクス島|&color(,#8c8){イカナゴ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |アリタ島|アリタ島|&color(,#fd8){マグロ};・&color(,#8ce){バショウカジキ・ニシン・タコ};・&color(,#8c8){コウイカ・キントキダイ・オヤビッチャ・トビウオ・サンマ・タナゴ・ボラ・アジ・ミナミコノシロ};・骨だけ残った魚・壊れた釣り針|| }} #endregion #region(''ノックス海域'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''ノックス海域'' |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |ノックス海域|インバネン島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){メカジキ・アイゴ・アンコウ};&br;&color(,#8c8){クマノミ・チョウチョウウオ・タナゴ・ムツ・ゴンズイ・シイラ・カレイ・カワハギ・カツオ・イカ・アジ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |BGCOLOR(#8ce):レマ島|レマ島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){メカジキ・アイゴ・アンコウ};&br;&color(,#8c8){クマノミ・チョウチョウウオ・タナゴ・ムツ・ゴンズイ・シイラ・カレイ・カワハギ・カツオ・イカ・アジ};・壊れた釣り針・錆びた錨綱・骨だけ残った魚|〈渡し守〉ボルリー&br;両替所・修理・雑貨商人| |BGCOLOR(#8ce):レマ島|レマ島|&color(,#8c8){タナゴ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|島内の池| |インバネン島|インバネン島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){アンコウ・メカジキ};・&color(,#8c8){カツオ・クマノミ・ムツ・アジ・カワハギ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|修理| |トゥール島|トゥール島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){アンコウ・メカジキ};・&color(,#8c8){カツオ・クマノミ・ムツ・アジ・カワハギ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |オルプス島|オルプス島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){アンコウ・メカジキ};・&color(,#8c8){カツオ・クマノミ・ムツ・アジ・カワハギ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|修理| |タシュ島|タシュ島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){アンコウ・メカジキ};・&color(,#8c8){カツオ・クマノミ・ムツ・アジ・カワハギ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| }} #endregion #region(''オルビア海域'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''オルビア海域'' |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |オルビア海域|オルビア海岸|&color(,#fd8){スズメダイ};・&color(,#8ce){エツ};・&color(,#8c8){クマノミ・チョウチョウウオ・タナゴ・ムツ・ゴンズイ・シイラ・カレイ・カワハギ・カツオ・イカ・アジ};・錆びた錨綱・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |BGCOLOR(#AA8):オルビア海域|オルビア海岸|&color(,#8c8){サバ・タチウオ・イカナゴ・ハゼ・ハタハタ・マハタ};・骨だけ残った魚・わかめ|「オルビア海岸」海岸線周辺&br;NPCチェドウィック付近| |ナルボ島|ナルボ島|&color(,#fd8){スズメダイ};・&color(,#8ce){エツ・トカラベラ};・&color(,#8c8){クマノミ・ムツ・メバル・カサゴ・カワハギ・ゴンズイ・タナゴ};・骨だけ残った魚|| |リスズ島|リスズ島|&color(,#fd8){スズメダイ};・&color(,#8ce){エツ・トカラベラ};・&color(,#8c8){カツオ・クマノミ・メバル・カサゴ・カワハギ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |スタレン島|スタレン島|&color(,#fd8){スズメダイ};・&color(,#8ce){エツ・トカラベラ};・&color(,#8c8){カツオ・ムツ・メバル・カサゴ・カワハギ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ};|| |ルルブ島|ルルブ島|&color(,#fd8){スズメダイ};・&color(,#8ce){エツ・トカラベラ};・&color(,#8c8){クマノミ・チョウチョウウオ・タナゴ・ムツ・メバル・カサゴ・カワハギ・ゴンズイ・シイラ・カレイ・カツオ・イカ・アジ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|貿易管理人:ヴィラオ| |マルカ島|マルカ島|&color(,#fd8){スズメダイ};・&color(,#8ce){(エツ・トカラベラ)};・&color(,#8c8){カツオ・カサゴ・カワハギ・クマノミ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・ムツ・メバル};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|釣りクエNPC:ユリオ&br;修理| //|BGCOLOR(#AA8):メバルのマーク|マルカ島|&color(,#fd8){マグロ}; &color(,#8ce){エツ・トカラベラ}; &color(,#8c8){メバル・ゴンズイ・タナゴ};|現在メバルのマークはマルカ島から離れた場所に移動しており、釣果も周囲と同じで元の場所も分からないためコメントアウト| }} #endregion #region(''バレノス群島'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''バレノス群島'' |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |バレノス群島|ルイバノ島|&color(,#fd8){イサキ・ウツボ・マグロ};・&color(,#8ce){アイゴ・黒シマガツオ};・&color(,#8c8){カツオ・クマノミ・ムツ・イカナゴ・ハタハタ・ハゼ};・わかめ・骨だけ残った魚|| |BGCOLOR(#AA8):バレノス群島|ルイバノ島|&color(,#8c8){サヨリ・ニベ・マナガツオ・アイナメ・イカナゴ・貝・カニ・ツマグロハタンポ};・わかめ・骨だけ残った魚|「海岸の崖」北西に隣接(カニ知識アイコン付近)&br;「海岸の崖」北西の小島| |BGCOLOR(#AA8):バレノス群島|ルイバノ島|&color(,#8c8){イワシ・ブリ・イカナゴ・クラゲ・チョウチョウウオ・ミナミコノシロ};・わかめ・骨だけ残った魚|ブリ知識アイコン(「海岸の洞窟」北東、ヒラメアイコン南)| //|BGCOLOR(#AA8):バレノス群島|ルイバノ島|&color(,#8c8){ギンポ・ヒラメ・イカナゴ・ウシノシタ・キビナゴ};・骨だけ残った魚・わかめ|ヒラメのマーク(NPCエグリン北)下記に書き直してコメントアウト| |BGCOLOR(#AA8):バレノス群島|ルイバノ島|&color(,#8c8){イカナゴ・ウシノシタ・キビナゴ・ギンポ・ヒトデ・ヒラメ};・わかめ|ヒラメ知識アイコン(NPCエグリン北)| //|BGCOLOR(#AA8):バレノス群島|ルイバノ島|&color(,#8c8){サバ・タチウオ・イカナゴ・ハゼ・ハタハタ・マハタ};・わかめ・骨だけ残った魚|クロン城西の小島、2ヶ所ある小島の南の方&br;釣りクエNPC:エリオ 隣接地域と釣果が同じであるため下記にまとめてコメントアウト| |BGCOLOR(#AA8):バレノス群島|ルイバノ島|&color(,#8c8){イカナゴ・サバ・タチウオ・ハゼ・ハタハタ・マス・マハタ};・わかめ・骨だけ残った魚|タチウオ知識アイコン(ベリア村北)&br;釣りクエNPC:エリオ(クロン城西の小島、2ヶ所ある南の方)| |アンジュ島|アンジュ島|&color(,#fd8){ウツボ};・&color(,#8ce){アイゴ・黒シマガツオ};・&color(,#8c8){カツオ・クマノミ・ムツ・イカナゴ・カワハギ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ};・骨だけ残った魚・わかめ|修理| |マルレヌ島|マルレヌ島|&color(,#fd8){ウツボ};・&color(,#8ce){アイゴ・黒シマガツオ};・&color(,#8c8){カツオ・クマノミ・ムツ・イカナゴ・カワハギ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ};・骨だけ残った魚・わかめ|-| |ヴァルベジュ島|ヴァルベジュ島|&color(,#fd8){ウツボ};・&color(,#8ce){アイゴ・黒シマガツオ};・&color(,#8c8){カツオ・クマノミ・ムツ・イカナゴ・カワハギ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ};・骨だけ残った魚・わかめ|-| |エベト島|エベト島|&color(,#fd8){イサキ・ウツボ};・&color(,#8ce){アイゴ・黒シマガツオ};&br;&color(,#8c8){アジ・イカ・イカナゴ・カワハギ・カツオ・カレイ・クマノミ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・チョウチョウウオ・ムツ};・骨だけ残った魚・わかめ|()はアプデ後未確認| |マリベーノ島|マリベーノ島|&color(,#fd8){イサキ・ウツボ};・&color(,#8c8){アジ・イカ・カツオ・カレイ・クマノミ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・チョウチョウウオ・ムツ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|検証不足| |ドゥフ島|ドゥフ島|&color(,#fd8){イサキ・ウツボ};・&color(,#8ce){アイゴ・黒シマガツオ};&br;&color(,#8c8){アジ・イカ・イカナゴ・カワハギ・カツオ・カレイ・クマノミ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・チョウチョウウオ・ムツ};・骨だけ残った魚・わかめ|貿易管理人:アンデス ()はアプデ後未確認| |ルイバノ島|ルイバノ島|&color(,#fd8){イサキ・ウツボ};・&color(,#8c8){アジ・イカ・カツオ・カレイ・カワハギ・クマノミ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・チョウチョウウオ・ムツ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|貿易管理人:イザーク、釣りクエNPC:プリオ&br;青色等級未確認| |エフデ・ルン島|エフデ・ルン島|&color(,#fd8){イサキ・ウツボ};・&color(,#8ce){アイゴ・黒シマガツオ};&br;&color(,#8c8){アジ・イカ・イカナゴ・カワハギ・カツオ・カレイ・クマノミ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・チョウチョウウオ・ムツ};・骨だけ残った魚・わかめ|検証中 ()はアプデ後未確認| }} #endregion #region(''クロン群島'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''クロン群島'' |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |クロン群島|バレミ島|&color(,#fd8){メジナ・イサキ};・&color(,#8ce){オナガアカイサキ・フグ};&br;&color(,#8c8){アジ・イカ・カツオ・カワハギ・クマノミ・ゴンズイ・シイラ・チョウチョウウオ・ムツ・タナゴ・ヒトデ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |パラタマ島|パラタマ島|&color(,#fd8){メジナ};・&color(,#8ce){オナガアカイサキ・フグ};・&color(,#8c8){アジ・イカ・カツオ・カワハギ・クマノミ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・チョウチョウウオ・ヒトデ・ムツ};・骨だけ残った魚・壊れた釣り針|釣りクエNPC:ガリオ| |カンベラ島|カンベラ島|&color(,#fd8){メジナ};・&color(,#8ce){オナガアカイサキ・フグ};・&color(,#8c8){アジ・イカ・カツオ・カワハギ・クマノミ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・チョウチョウウオ・ヒトデ・ムツ};・骨だけ残った魚・壊れた釣り針|| |アラキル島|アラキル島|&color(,#fd8){メジナ};・&color(,#8ce){オナガアカイサキ・フグ};・&color(,#8c8){クマノミ・ムツ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・ヒトデ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |ウェイタ島|ウェイタ島|&color(,#fd8){メジナ};・&color(,#8ce){オナガアカイサキ・フグ};・&color(,#8c8){クマノミ・ムツ・カワハギ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・ヒトデ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |バレミ島|バレミ島|&color(,#fd8){メジナ};・&color(,#8ce){オナガアカイサキ・フグ};・&color(,#8c8){クマノミ・ムツ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・ヒトデ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|貿易管理人:シディミン・修理| }} #endregion #region(''アルシャ海域'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''アルシャ海域'' |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |アルシャ海域|ラシード島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){黒シマガツオ・トカラベラ・イトヨリダイ・カジキ};&br;&color(,#8c8){クマノミ・チョウチョウウオ・タナゴ・ムツ・ゴンズイ・シイラ・カレイ・カワハギ・カツオ・イカ・アジ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |BGCOLOR(#8ce):イリヤ島|イリヤ島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){黒シマガツオ・トカラベラ・イトヨリダイ・カジキ};&br;&color(,#8c8){クマノミ・チョウチョウウオ・タナゴ・ムツ・ゴンズイ・シイラ・カレイ・カワハギ・カツオ・イカ・アジ};・錆びた錨綱・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |野蛮の洞窟|イリヤ島|&color(,#8c8){タナゴ};・骨だけ残った魚・壊れた釣り針|野蛮の亀裂から入場| |ラシード島|ラシード島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){イトヨリダイ・カジキ};・&color(,#8c8){クマノミ・タナゴ・ムツ・ゴンズイ・シイラ・カレイ・カワハギ・カツオ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |アルナハ島|アルナハ島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){イトヨリダイ・カジキ};・&color(,#8c8){クマノミ・タナゴ・ムツ・ゴンズイ・シイラ・カレイ・カワハギ・カツオ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |アジル島|アジル島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){イトヨリダイ・カジキ};・&color(,#8c8){クマノミ・タナゴ・ムツ・ゴンズイ・カレイ・カワハギ・カツオ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |プザラ島|プザラ島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){イトヨリダイ・カジキ};・&color(,#8c8){クマノミ・タナゴ・ムツ・ゴンズイ・カワハギ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|修理| |アルシャの闘技場|クイトゥ諸島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){イトヨリダイ・カジキ};・&color(,#8c8){クマノミ・タナゴ・ゴンズイ・シイラ・カレイ・カワハギ};|2019/7、アルシャの闘技場がある&br;島には接近できないように修正| //|BGCOLOR(#AA8):イトヨリダイのマーク|ラシード島|&color(,#fd8){イサキ}; &color(,#8ce){イトヨリダイ・カジキ}; &color(,#8c8){クマノミ・カレイ・ゴンズイ・タナゴ}; |ラシード島南、釣果に差異が見られないためコメントアウト| //|BGCOLOR(#AA8):タイのマーク|ラシード島|&color(,#fd8){イサキ}; &color(,#8ce){イトヨリダイ・カジキ}; &color(,#8c8){カワハギ・タナゴ}; |イリヤ島南、釣果に差異が見られないためコメントアウト| }} #endregion #region(''エルトル海域'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''エルトル海域'' |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |エルトル海域|シャシャ島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){マカジキ・エツ・タコ};・&color(,#8c8){カツオ・クマノミ・ムツ・イカ・カワハギ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・チョウチョウウオ・カレイ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |シャシャ島|シャシャ島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){マカジキ・エツ・タコ};・&color(,#8c8){カツオ・クマノミ・ムツ・イカ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・チョウチョウウオ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |ポルタネン島|ポルタネン島|&color(,#fd8){ };・&color(,#8ce){マカジキ・エツ・アイゴ・タコ};・&color(,#8c8){アジ・イカ・カツオ・カレイ・カワハギ・クマノミ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・チョウチョウウオ・ムツ};・壊れた釣り針・錆びた錨綱|| |レラオ島|レラオ島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){タコ・マカジキ};・&color(,#8c8){クマノミ・イカ・カワハギ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・チョウチョウウオ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |ティンベラ島|ティンベラ島|&color(,#fd8){(イサキ)};・&color(,#8ce){マカジキ・エツ・アイゴ・タコ};・&color(,#8c8){クマノミ・チョウチョウウオ・タナゴ・ムツ・ゴンズイ・シイラ・カレイ・カワハギ・カツオ・イカ・アジ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |ロズバン島|ロズバン島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){タコ・マカジキ};・&color(,#8c8){カツオ・クマノミ・ムツ・カワハギ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・チョウチョウウオ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |ペルトラン島|イリヤ島|&color(,#fd8){イサキ};・&color(,#8ce){タコ・マカジキ};・&color(,#8c8){カツオ・クマノミ・ムツ・イカ・カワハギ・ゴンズイ・シイラ・タナゴ・チョウチョウウオ・カレイ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|無人島であり知識もないため所属海域は暫定。&br;場所:レマ島北東、ラシード島北西| }} #endregion #region(''ソサン群島'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''ソサン群島'' |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |ソサン群島|フィルバラ島|&color(,#fd8){(アオハタ)・イサキ};・&color(,#8ce){(フグ)};・&color(,#8c8){イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス・タナゴ・ナンヨウハギ・ヒトデ・メバル};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|()はアプデ後未確認| |オストラ島|オストラ島|&color(,#fd8){(アオハタ)・イサキ};・&color(,#8ce){(フグ)};・&color(,#8c8){イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス・タナゴ・ナンヨウハギ・ヒトデ・メバル};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|()はアプデ後未確認| |タラムラ島|タラムラ島|&color(,#fd8){アオハタ・イサキ};・&color(,#8ce){(フグ)};・&color(,#8c8){イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス・クマノミ・タナゴ・ナンヨウハギ・メバル・ヒトデ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|釣りクエNPC:アリオ| |ベイルワ島|ベイルワ島|&color(,#fd8){アオハタ・イサキ};・&color(,#8ce){フグ};・&color(,#8c8){ナンヨウハギ・メバル・イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス・タナゴ・ヒトデ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|貿易管理人:イサリア| |デルリンハート島|デルリンハート島|&color(,#fd8){アオハタ・イサキ};・&color(,#8ce){フグ};・&color(,#8c8){ナンヨウハギ・メバル・イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス・タナゴ・ヒトデ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|-| |フィルバラ島|フィルバラ島|&color(,#fd8){アオハタ・イサキ};・&color(,#8ce){フグ};・&color(,#8c8){ナンヨウハギ・メバル・イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス・タナゴ・ヒトデ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|貿易管理人:ゲロルド| }} #endregion #region(''メディア海域'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''メディア海域'' フィルバラ島(※フィルバラ島自体はソサン群島に所属)~アルティノ北(石角海岸付近) |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |メディア海域|アルティノ|&color(,#fd8){アオハタ・イサキ・ウツボ};・&color(,#8ce){ };・&color(,#8c8){イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス・クマノミ・タナゴ・ナンヨウハギ・ヒトデ・メバル};・錆びた錨綱・骨だけ残った魚|| }} #endregion #region(''アルティノ海域'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''アルティノ海域'' アルティノ北(石角海岸付近)~アブン村沖 |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |アルティノ海域|アルティノ|&color(,#fd8){アマダイ・トゲフグ};・&color(,#8ce){ };・&color(,#8c8){イカナゴ・ウルメイワシ・カレイ・キス・クマノミ・タナゴ・ナンヨウハギ・ヒトデ・メバル};・壊れた釣り針・錆びた錨綱|| |BGCOLOR(#AA8):アルティノ海域|アルティノ|&color(,#fd8){カガミゴイ・ピラニア};・&color(,#8ce){ギギ};・&color(,#8c8){アユ・ユゴイ・ワカサギ・オヤニラミ・カマツカ・ザリガニ・タカハヤ};・流れてきた洗濯物・肥料の袋・割れたビンの欠片|ジュナイド川-アルティノ海域汽水域| }} #endregion #region(''アル・ハラム海域'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''アル・ハラム海域'' |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |アル・ハラム海域|オリシャ島|&color(,Salmon){星ヒトデ・キングイシモチ};・&color(,#fd8){トゲフグ・アマダイ};・&color(,#8ce){海ウナギ・オナガアカイサキ・クロカジキ・マカジキ・マトウダイ};&br;&color(,#8c8){エイ・カツオ・コウイカ・サヨリ・ヒラメ・イカナゴ・タツノオトシゴ・タナゴ・ホウボウ・マハタ・ユメカサゴ};&br;わかめ・壊れた釣り針・骨だけ残った魚・壊れた貿易箱・破れた帆の破片|| |ソコタ島|ソコタ島|&color(,#fd8){アマダイ};・&color(,#8ce){海ウナギ・オナガアカイサキ・クロカジキ・マカジキ・マトウダイ};&br;&color(,#8c8){エイ・カツオ・コウイカ・サヨリ・ヒラメ・イカナゴ・タツノオトシゴ・ホウボウ・マハタ・ユメカサゴ};・骨だけ残った魚・わかめ|| |リエド島|リエド島|&color(,#fd8){アマダイ};・&color(,#8ce){海ウナギ・オナガアカイサキ・クロカジキ・マカジキ};&br;&color(,#8c8){エイ・カツオ・コウイカ・ヒラメ・イカナゴ・タツノオトシゴ・ホウボウ・マハタ・ユメカサゴ};・骨だけ残った魚・わかめ|| |エスパ島|エスパ島|&color(,#8ce){海ウナギ・オナガアカイサキ・クロカジキ・マトウダイ};&br;&color(,#8c8){エイ・カツオ・コウイカ・サヨリ・ヒラメ・タツノオトシゴ・タナゴ・ホウボウ・マハタ・ユメカサゴ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |ティグリス島|ティグリス島|&color(,#8ce){海ウナギ・オナガアカイサキ・クロカジキ・マカジキ};&br;&color(,#8c8){カツオ・コウイカ・サヨリ・ヒラメ・マハタ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |シルナ島|シルナ島|&color(,#fd8){アマダイ};・&color(,#8ce){海ウナギ・クロカジキ・マカジキ・マトウダイ};&br;&color(,#8c8){コウイカ・サヨリ・タツノオトシゴ・ホウボウ・ユメカサゴ};・骨だけ残った魚・わかめ|| |ボア島|ボア島|&color(,#8ce){オナガアカイサキ・クロカジキ・マトウダイ};&br;&color(,#8c8){カツオ・サヨリ・ヒラメ・イカナゴ・タツノオトシゴ・ホウボウ・マハタ・ユメカサゴ};・骨だけ残った魚|| |オリシャ島|オリシャ島|&color(,#fd8){アマダイ};・&color(,#8ce){オナガアカイサキ・クロカジキ・マトウダイ};&br;&color(,#8c8){カツオ・コウイカ・サヨリ・ヒラメ・タツノオトシゴ・タナゴ・ホウボウ・マハタ・ユメカサゴ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|貿易:セルティン| |ハルマド島|ハルマド島|&color(,#fd8){アマダイ};・&color(,#8ce){海ウナギ・オナガアカイサキ・クロカジキ・マカジキ};&br;&color(,#8c8){エイ・カツオ・コウイカ・サヨリ・タツノオトシゴ・ユメカサゴ};・骨だけ残った魚・わかめ|| |カシュマ島|カシュマ島|&color(,#fd8){アマダイ};・&color(,#8ce){海ウナギ・オナガアカイサキ・クロカジキ・マカジキ};&br;&color(,#8c8){カツオ・サヨリ・ヒラメ・タツノオトシゴ・マハタ・ユメカサゴ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |ザコ島|ザコ島|&color(,#fd8){アマダイ}; &color(,#8ce){クロカジキ・オナガアカイサキ};&color(,#8c8){エイ・マハタ};・骨だけ残った魚|| }} #endregion #region(''バレンシア海域'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''バレンシア海域'' ※2016-04-20バレンシアPartⅡ実装地域 |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |バレンシア海域|アレハザ村|&color(,#fd8){アマダイ・トゲフグ};・&color(,#8ce){海ウナギ・オナガアカイサキ・クロカジキ・マトウダイ};&br;&color(,#8c8){エイ・コウイカ・タツノオトシゴ・タナゴ・ヒラメ・ホウボウ・マハタ・ユメカサゴ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |ハコバン島|ハコバン島|&color(,#fd8){アマダイ・トゲフグ};・&color(,#8ce){海ウナギ・オナガアカイサキ・クロカジキ・マカジキ・マトウダイ};&br;&color(,#8c8){エイ・コウイカ・タツノオトシゴ・タナゴ・ヒラメ・ホウボウ・マハタ・ユメカサゴ};・錆びた錨綱|| }} #endregion #region(''セルニ海域'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''セルニ海域'' ※2020/6/24実装 |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |パプアクリニ|パプアクリニ|&color(,#fd8){メジナ};・&color(,#8ce){サワラ・ホッケ};・&color(,#8c8){アジ・オヤビッチャ・キントキダイ・サンマ・シイラ・タナゴ・トビウオ・ホウボウ・ボラ・ミナミコノシロ};・壊れた釣り針・錆びた錨綱・骨だけ残った魚|拠点管理人付近| }} #endregion #region(''エルサンナ海域'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''エルサンナ海域'' ※2020/6/24実装 |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |エルサンナ海域|グランディーハ|&color(,#fd8){メジナ};・&color(,#8ce){ホッケ・サワラ};・&color(,#8c8){ミナミコノシロ・サンマ・キントキダイ・ホウボウ・オヤビッチャ・タナゴ・シイラ・ボラ・トビウオ・アジ};・錆びた錨綱・骨だけ残った魚|グランディーハ南の島付近| }} #endregion // #region(''ジューラティア海域'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''ジューラティア海域'' ※2020/10/7実装 |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h ||||-|c |ジューラティア海域|深き夜の港|&color(,Khaki){チョウザメ・ヤシャベラ};・&color(,Skyblue){ベニズワイガニ};・&color(,Darkseagreen){コガネガレイ・ハコダテギンポ};・&br;穴のあいたブーツ・骨だけ残った魚・破れた網|深き夜の港南西の小島周辺(オーディリタBGM)| |ジューラティア海域|深き夜の港|&color(,Darkseagreen){サンマ・シイラ・ミナミコノシロ};|深き夜の港南西の小島よりさらに南西(メディア島しょ部BGM)| }} #endregion // **大洋(マゴリア)[#GreatOcean] #region(''大洋'') -''大洋''「絶海の神秘」UPDATE2016-11-24実装 韓国版2016-07-21実装 -※境界付近は隣の海域の魚種が釣れるため検証時は注意 #table_edit2(,table_mod=open){{ |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |150|75|800|150|c //|フォーマット||&color(,#fd8){ };・&color(,#8ce){ };・&color(,#8c8){ };|| |BGCOLOR(#8ce):ラット港町|ラット港町|&color(,#8c8){タナゴ};・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |ナダ島|ナダ島|&color(,#8c8){コウイカ・アジ・イカ・イカナゴ・ハゼ};・わかめ・骨だけ残った魚|島の中央の湖| |マリウル島|マリウル島|&color(,#fd8){ウツボ・スズキ・ヒラスズキ};・&color(,#8ce){カジキ・マカジキ};・&color(,#8c8){イカナゴ・トビウオ・ヒトデ・ユメカサゴ・貝};・わかめ・骨だけ残った魚|| |紫紺島|紫紺島|&color(,#fd8){ };・&color(,#8ce){カジキ・マカジキ};・&color(,#8c8){イカナゴ・ユメカサゴ・貝};・わかめ|| |バダビン海域|バダビン海域|&color(,#fd8){アマダイ・オオクチイシナギ・クエ・マグロ・ウツボ・ウシサワラ・スズキ・ヒラスズキ・タマカイ};&br;&color(,#8ce){カジキ・マカジキ};・&color(,#8c8){イカナゴ・ユメカサゴ・ヒトデ・トビウオ・貝};・わかめ・壊れた釣り針・骨だけ残った魚|| |ユル海域|ユル海域|&color(,#fd8){イサキ・ウシサワラ・ウツボ・オオクチイシナギ・クエ・コモンカスベ・タイ・タマカイ・ハガツオ・ヒラスズキ・マグロ・マンボウ・メジナ};&br;&color(,#8ce){カジキ・バショウカジキ};・&color(,#8c8){ユメカサゴ・タチウオ・ゴンズイ・サンマ・シイラ・タナゴ・貝};・&br;壊れた釣り針・錆びた錨綱・骨だけ残った魚・破れた帆の破片|| |マゴリア(北部)|マゴリア|&color(,#fd8){アマダイ・ウシサワラ・オオクチイシナギ・クエ・スズキ・スズメダイ・タイ・タマカイ・ヒラスズキ・マグロ};&br;&color(,#8ce){クロカジキ・バショウカジキ};・&color(,#8c8){イカ・ウシノシタ・カサゴ・タナゴ・ヒラメ};・壊れた貿易箱・錆びた錨綱・骨だけ残った魚|| |「終末の月」ギルドの重帆船|~|&color(,#fd8){アマダイ・ウシサワラ・クエ・スズメダイ・タイ・タマカイ・ハガツオ・ヒラスズキ・マグロ・マンボウ};&br;&color(,#8ce){クロカジキ・バショウカジキ};・&color(,#8c8){イカ・ウシノシタ・カサゴ・タナゴ・ヒラメ};・壊れた貿易箱・錆びた錨綱|| |マゴリア(中央部)|~|&color(,#fd8){アマダイ・オオクチイシナギ・クエ・コモンカスベ・スズキ・スズメダイ・ハガツオ・ヒラスズキ・マグロ・マンボウ・メジナ};&br;&color(,#8ce){バショウカジキ・マカジキ};・&color(,#8c8){カワハギ・サバ・タツノオトシゴ・タナゴ・チョウチョウウオ};・壊れた貿易箱・錆びた錨綱|| |さすらい商人の船|~|&color(,#fd8){アマダイ・オオクチイシナギ・コモンカスベ・スズキ・スズメダイ・タイ・ハガツオ・マグロ・メジナ};&br;&color(,#8ce){バショウカジキ・マカジキ};・&color(,#8c8){カワハギ・サバ・タツノオトシゴ・タナゴ・チョウチョウウオ};・壊れた釣り針・壊れた貿易箱・錆びた錨綱・骨だけ残った魚|| |マゴリア(南部)|~|&color(,#fd8){アマダイ・ウシサワラ・オオクチイシナギ・クエ・コモンカスベ・スズキ・スズメダイ・タイ・タマカイ・ハガツオ・ヒラスズキ・マグロ・マンボウ・メジナ};&br;&color(,#8ce){マカジキ・メカジキ};・&color(,#8c8){イカナゴ・クラゲ・マハタ・メバル};・わかめ・骨だけ残った魚|| |カラス商団所有の船舶|~|&color(,#fd8){アマダイ・ウシサワラ・オオクチイシナギ・クエ・コモンカスベ・スズキ・タイ・タマカイ・ハガツオ・マグロ・メジナ};&br;&color(,#8ce){マカジキ・メカジキ};・&color(,#8c8){イカナゴ・クラゲ・マハタ・メバル};・壊れた貿易箱・わかめ|| |難破したコックス海賊船|~|&color(,#fd8){アマダイ・ウシサワラ・オオクチイシナギ・クエ・コモンカスベ・スズキ・スズメダイ・タイ・タマカイ・ハガツオ・ヒラスズキ・マグロ・マンボウ・メジナ};&br;&color(,#8ce){マカジキ・メカジキ};・&color(,#8c8){イカナゴ・クラゲ・マハタ・メバル};・壊れた貿易箱・骨だけ残った魚・わかめ|| |ロス海域|ロス海域|&color(,#fd8){アマダイ・ウシサワラ・オオクチイシナギ・クエ・コモンカスベ・スズキ・スズメダイ・タイ・タマカイ・ハガツオ・ヒラスズキ・マグロ・マンボウ・メジナ};&br;&color(,#8ce){カジキ・メカジキ};・&color(,#8c8){アジ・イカ・イカナゴ・コウイカ・ハゼ};・わかめ・骨だけ残った魚|オーキルアの目も同様| }} #endregion // **カモメ&魚群 [#z6620950] #region(''淡水・魚群'' ※暫定・目撃情報) #table_edit2(,table_mod=close){{ -''淡水・魚群'' ※暫定・目撃情報 |1バレノス自治領|&color(,#fd8){パク};| |2セレンディア直轄領|&color(,#fd8){カガミゴイ};| |3カルフェオン直轄領|&color(,#fd8){コウライケツギョ};| |4メディア直轄領|&color(,#fd8){ピラニア};| }} #endregion #region(''海水・カモメ魚群'' ※暫定・目撃情報) #table_edit2(,table_mod=open){{ -''海水・カモメ魚群'' ※暫定・目撃情報 |~地名|~原産地名|~釣果|~備考|h |||||c |エフェリア海域|ランディス島|&color(,#fd8){スズメダイ・タイ・ナメラフグ・シーラカンス};|カルフェオン直轄領| |ピヨン海域|ラメダ島|&color(,#fd8){スズキ・スズメダイ・タイ・ナメラフグ・シーラカンス};|カルフェオン直轄領| |アルモ海域|ディートン島|&color(,#fd8){スズキ・スズメダイ・タイ・ナメラフグ};|カルフェオン直轄領| |ジェナト海域|クイトゥ諸島|&color(,#fd8){スズキ・スズメダイ・タイ・ナメラフグ・シーラカンス};|カルフェオン直轄領&br;ミニマップ上ではラメダ島所属と記載| |バント海域|パディクス島|&color(,#fd8){イサキ・スズキ・スズメダイ・タイ・ナメラフグ・シーラカンス};|カルフェオン直轄領&br;ミニマップ上ではラメダ島所属と記載| |ノックス海域|インバネン島|&color(,#fd8){イサキ・クロダイ・タイリクスズキ・マグロ};|カルフェオン直轄領| |オルビア海域|オルビア海岸|&color(,#fd8){イサキ・クロダイ・タイリクスズキ・マグロ};|バレノス自治領&br;ミニマップ上ではマルカ島拠点所属と記載| |バレノス群島|ルイバノ島|&color(,#fd8){イサキ・クロダイ・タイリクスズキ・シーラカンス};|バレノス自治領| |クロン群島|バレミ島|&color(,#fd8){イサキ・クロダイ・タイリクスズキ・マグロ・メジナ・シーラカンス};|バレノス自治領| |アルシャ海域|ラシード島|&color(,#fd8){アマダイ・イサキ・クロダイ・タイリクスズキ・マグロ・シーラカンス};|バレノス自治領&br;ミニマップ上ではイリヤ島拠点所属と記載| |エルトル海域|シャシャ島|&color(,#fd8){イサキ・クロダイ・タイリクスズキ・マグロ・シーラカンス};|バレノス自治領| |ソサン群島|フィルバラ島|&color(,#fd8){イサキ・クロダイ・タイリクスズキ・マグロ};|メディア直轄領| |アル・ハラム海域|オリシャ島|&color(,#fd8){アマダイ・クロダイ・大王タコ・ツチホゼリ・メジナ・シーラカンス};|バレンシア&br;ミニマップには所属拠点の記載なし| |バレンシア海域|アレハザ村|&color(,#fd8){アマダイ・クロダイ・タイ・大王タコ・ツチホゼリ・メジナ・シーラカンス};|バレンシア| }} #endregion #region(''魚影'') #table_edit2(,table_mod=close){{ -''魚影'' |90|90|90|90|90|90|90|c |&attachref(./魚群Aシーラカンス.jpg,nolink);|&attachref(./魚群B.jpg,nolink);|&attachref(./魚群C.jpg,nolink);|&attachref(./魚群D.jpg,nolink);|&attachref(./魚群E.jpg,nolink);|&attachref(./魚群F.jpg,nolink);|&attachref(./魚群G.jpg,nolink);| |シーラカンス|マグロ&br;イサキ&br;大王タコ|タイリクスズキ&br;ツチホゼリ&br;アマダイ|クロダイ&br;スズメダイ&br;タイ|スズキ&br;メジナ|ナメラフグ|淡水| }} #endregion **銛 [#f4c3331f] #region(''銛'') -''銛'' #table_edit2(,table_mod=open){{ |地名|原産地名|~釣果|備考|h |||||c |海洋全域|各産地|&color(,#fd8){マッコウクジラ};|-| |エフェリア海域|ランディス島|&color(,Salmon){ブラックイルカ};・&color(,#fd8){ジンベエザメ・ノコギリザメ};・&color(,#8ce){マトウダイ・オナガアカイサキ};・&color(,#8c8){ボラ};|カルフェオン直轄領| |ピヨン海域|ラメダ島|&color(,#fd8){ジンベエザメ・シュモクザメ};・&color(,#8ce){サワラ・ホッケ};・&color(,#8c8){ヒラメ};|カルフェオン直轄領| |アルモ海域|ディートン島|&color(,#fd8){イタチザメ・ジンベエザメ・トゲフグ};・&color(,#8ce){フグ};・&color(,#8c8){トビウオ};|カルフェオン直轄領| |ジェナト海域|クイトゥ諸島|&color(,#fd8){ジンベエザメ・ホホジロザメ};・&color(,#8ce){クロカジキ・サワラ};・&color(,#8c8){タチウオ};|カルフェオン直轄領| |バント海域|パディクス島|&color(,#fd8){ジンベエザメ・イタチザメ};・&color(,#8ce){バショウカジキ・ニシン};・&color(,#8c8){ブリ};|カルフェオン直轄領| |ノックス海域|インバネン島|&color(,#fd8){シャチ・ビンナガ};・&color(,#8ce){メカジキ・アンコウ};・&color(,#8c8){エイ};|カルフェオン直轄領| |セルニ海域|パプアクリニ|&color(,Salmon){ブラックイルカ};・&color(,#fd8){ジンベエザメ・シュモクザメ};・&color(,#8ce){サワラ・ホッケ};・&color(,#8c8){ヒラメ};|カーマスリビア| |エルサンナ海域|グランディーハ|&color(,#fd8){ジンベエザメ・シュモクザメ};・&color(,#8ce){サワラ・ホッケ};・&color(,#8c8){ヒラメ};|カーマスリビア| |ジューラティア海域|深き夜の港|&color(,Khaki){ウバザメ};・&color(,Skyblue){ヒメシラウオ・ベニズワイガニ};・&color(,Darkseagreen){カワムツ};|オーディリタ| |オルビア海域|オルビア海岸|&color(,#fd8){シャチ・メバチ};・&color(,#8ce){エツ・カジキ・トカラベラ};・&color(,#8c8){イカ};|バレノス自治領| |バレノス群島|ルイバノ島|&color(,#fd8){シャチ・スマ};・&color(,#8ce){アイゴ・黒シマガツオ};・&color(,#8c8){カツオ};|バレノス自治領| |クロン群島|バレミ島|&color(,#fd8){シャチ・メバチ};・&color(,#8ce){オナガアカイサキ・フグ};・&color(,#8c8){カツオ};|バレノス自治領| |アルシャ海域|ラシード島|&color(,#fd8){シャチ・キハダマグロ};・&color(,#8ce){イトヨリダイ・カジキ};・&color(,#8c8){エイ};|バレノス自治領| |エルトル海域|シャシャ島|&color(,#fd8){シャチ・黒マグロ};・&color(,#8ce){マカジキ・タコ};・&color(,#8c8){タチウオ};|バレノス自治領| |ソサン群島|フィルバラ島|&color(,#fd8){アオハタ・ジャイアントタマカイ・ミンククジラ};・&color(,#8ce){フグ};・&color(,#8c8){エイ};|メディア直轄領| |メディア海域|アルティノ|&color(,#fd8){アオハタ・ジャイアントタマカイ・ザトウクジラ};・&color(,#8ce){海ウナギ};・&color(,#8c8){ニベ};|メディア直轄領| |アルティノ海域|アルティノ|&color(,#fd8){ジャイアントタマカイ・ツチクジラ・トゲフグ};・&color(,#8ce){海ウナギ};・&color(,#8c8){トビウオ};|メディア直轄領| |アル・ハラム海域|オリシャ島|&color(,#fd8){一角イルカ・シロイルカ・ハンドウイルカ};・&color(,#8ce){クロカジキ・マカジキ};・&color(,#8c8){コウイカ};|バレンシア| |バレンシア海域|アレハザ村|&color(,#fd8){一角イルカ・シロイルカ・ハンドウイルカ};・&color(,#8ce){クロカジキ・マカジキ};・&color(,#8c8){コウイカ};|バレンシア| |大洋全域|各産地|&color(,#fd8){ダイオウイカ};|-| |バダビン海域|バダビン海域|&color(,#fd8){ジャイアントタマカイ・シロイルカ};・&color(,#8ce){カジキ・マカジキ};・&color(,#8c8){コウイカ};|大洋| |ユル海域|ユル海域|&color(,#fd8){%%チョウザメ%%カラチョウザメ・黒マグロ};・&color(,#8ce){カジキ・バショウカジキ};・&color(,#8c8){コウイカ};|大洋| |マゴリア(北部)|マゴリア|&color(,#fd8){ツチクジラ・ビンナガ};・&color(,#8ce){クロカジキ・バショウカジキ};・&color(,#8c8){コウイカ};|大洋| |マゴリア(中央部)|マゴリア|&color(,#fd8){キハダマグロ・シャチ};・&color(,#8ce){バショウカジキ・マカジキ};・&color(,#8c8){コウイカ};|大洋| |マゴリア(南部)|マゴリア|&color(,#fd8){ザトウクジラ・メバチ};・&color(,#8ce){マカジキ・メカジキ};・&color(,#8c8){コウイカ};|大洋| |ロス海域|ロス海域|&color(,#fd8){スマ・ミンククジラ・メバチ};・&color(,#8ce){カジキ・メカジキ};・&color(,#8c8){コウイカ};|大洋| }} #endregion *その他 [#d191ff1e] **魚介類以外の釣果 [#m6abcaa7] #region(''その他'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''家具'' |画像|名称|~販売価格|~地域|備考|h ||BGCOLOR(#ddd):|RIGHT:|CENTER:||c |BGCOLOR(#8ce):&attachref(アイテム/配置ツール/クロン城の金貨.png,nolink,);|BGCOLOR(#8ce):クロン城の金貨|2,400|海水域|室内装飾ポイント:16Point 重さ5.00LT &br;2016-01-27以前クロン城周辺&br;仕様変更後釣り場から削除?| |BGCOLOR(#8c8):&uploader(127a5ca7c0c29a7da9e6ec0676b3b9f4f6842f65_blackdesert_247,nolink);|BGCOLOR(#8c8):ブロンズ盃|2,010|海水域|室内装飾ポイント:13Point 重さ10.00LT &br;2016-01-27以前海岸の洞窟周辺&br;仕様変更後釣り場から削除?| |BGCOLOR(#8ce):&uploader(a1bdd4187ee3c0463a63ff95702da41cfca33db5_blackdesert_255,nolink);|BGCOLOR(#8ce):巨大魚の骨|3,000|淡水域?|室内装飾ポイント:20Point 重さ25.00LT &br;2016-01-27以前パラタマ島周辺&br;2017-05-17以降カーマスリビア一帯レア?| -''ガラクタ'' |名称|~販売価格|~地域|備考|h |BGCOLOR(#ddd):|RIGHT:|CENTER:||c |切断されたロープ|19|淡水域|| |破れた網|20|淡水域|| |穴のあいたブーツ|55|淡水域|デミ川ホリオ・デイリークエスト&br;北部小麦農場NPC釣り人・デイリークエスト| |割れたビンの欠片|30|淡水域|西部警備キャンプNPCバギオ交換:3個→釣り人の証1個| |肥料の袋|30|淡水域|デミ川ホリオ・デイリークエスト| |流れてきた洗濯物|30|淡水域|西部警備キャンプNPCフェイニア・デイリークエスト&br;加工(乾燥)1個→すり減った布1個or古い普段着(女性)1個| |わかめ|30|海水域|ベリア村ベリア村クリオ・デイリークエスト3個 &br;エフェリア港町NPC釣り人・デイリークエスト5個| |骨だけ残った魚|15|海水域|| |壊れた釣り針|17|海水域|| |いびつな鎧飾り|10|淡水域|仕様変更後釣り場から削除| |板彫刻|23|淡水域|~| |水草|25|淡水域|~| |破れたカゴ|25|淡水域|~| |シーグラス|30|海水域|~| -''採集'' |名称|~地域|備考|h |BGCOLOR(#ddd):|CENTER:||c |魚の魚網|全域・素手採集|なし 骨だけ残った魚 破れた網 アジ ハゼ ヒトデ &color(,#8c8){サバ}; &color(,#8ce){タコ};| |魚乾燥棚|全域・素手採集|なし 骨だけ残った魚 破れた網 アジ ハゼ ヒトデ &color(,#8c8){サバ}; &color(,#8ce){タコ};| }} #endregion // **旧釣り場所情報 [#b353ce53] [[旧釣り場所情報]] // *皇室釣り納品 [#v0b7f945] [[皇室釣り納品>NPC商店#k1ac0581]]参照 [[皇室釣り納品>NPC商店#ImperialFishingDelivery]]参照 // *釣り人の証交換NPC [#exchange] -かつては各地の釣り人NPCにて魚→釣り人の証、釣り人の証→ランダムで釣り具等アイテム交換という仕様→[[旧釣り場所情報]]へ移動 -[[2016/01/27(水)戦士の目覚めと天空の女王>https://blackdesert.pmang.jp/notices/289]]仕様変更により釣り人NPCの「釣り人の証」交換を停止 -現在釣り人の証の用途は@200売却のみ→現在入手不可 -%%現在も極一部の釣り人NPCにて魚→釣り人の証への交換だけ可能。&color(White){上記仕様変更時の取りこぼしかもしれないので、いつかサイレントされる可能性あり};%% #region(''釣り人の証交換NPC'') -''釣り人の証交換NPC'' |~場所|~名前|>|>|>|>|>|~魚→釣り人の証交換|h |||||||||c |西部警備キャンプ|バキオ|割れたビンの欠片(3)|1個|アユ|1個|レノック|3個| |カルフェオン首都|カワウソ族釣り人|マス|1個|スッポン|3個|コイ|3個| #endregion // *釣りクエスト [#lfdbf194] //-%%1/27アップデートで釣れる魚が変更された事により一部のクエストが変更されています。暫定措置として確認済みのクエスト名を太字にしています。%% -2016-06-15アップデートで魚の生息域が変更された事により一部のクエスト内容が変更されました。 //暫定措置として''確認済みのクエスト名を太字''に、未確認クエスト名を細字にて表示しています。 -セチ釣り竿x3本報酬のクエスト --ベリア村アベリン「助けてくれたから、当然の報酬を!」(3日/家名共通) --フィルバラ島ゲロルド「[メディア釣り]特殊製作された釣り竿」(7日/1キャラ毎) -有効期限の過ぎた魚はNPCに渡すことができません。よって、依頼を完了させることができません。 -関連リンク:[[依頼/大海原]] #region(''デイリークエスト'') #table_edit2(,table_mod=open){{ -''デイリークエスト'' |~場所|~依頼主NPC&br;完了NPC|~クエスト名|~依頼内容|~報酬|~選択報酬|~備考|h ||||||||c |西部警備キャンプ|フェイニア&br;→バギオ|環境保護|流れてきた洗濯物をひろう|貢献度経験値80&br;行動力回復3&br;釣り人の証1|~―|クリア22時間後再受諾可能| |西部警備キャンプ|バギオ|釣りは出来る?|ブルーギル釣り(0/3)|貢献度経験値50&br;餌(1)&br;行動力回復2|~―|クリア22時間後再受諾可能| |西部警備キャンプ|バギオ|可愛いウエキゼニタナゴ|ウエキゼニタナゴを釣る(0/2)|貢献度経験値50&br;餌(1)&br;行動力回復2|~―|クリア22時間後再受諾可能| |西部警備キャンプ|バギオ|%%おいしいハス%%&br;[釣り] おいしいスイゲンゼニタナゴ|%%ハスを釣る%%&br;スイゲンゼニタナゴを釣る|貢献度経験値50&br;餌(1)&br;行動力回復2|~―|クリア22時間後再受諾可能&br;発生条件:可愛いウエキゼニタナゴ の完了&br;2020/7内容変更| |西部警備キャンプ|バギオ|%%つるつる%%&br;[釣り] ナマズが釣りたい|%%ドジョウを釣る%%&br;ナマズを釣る|貢献度経験値50&br;餌(2)&br;行動力回復2|~―|クリア22時間後再受諾可能&br;発生条件:%%おいしいハス%%[釣り] おいしいスイゲンゼニタナゴの完了&br;2020/7内容変更| |海岸の洞窟|エグリン|[釣り]大きければ大きいほどいいよ!|&color(,#8c8){ブリ};釣り(0/2)|貢献度経験値50&br;餌(1)&br;行動力回復2|~―|クリア22時間後再受諾可能| |海岸の洞窟|エグリン|[釣り]栄養の豊富な魚|&color(,#8c8){イワシ};釣り|貢献度経験値50&br;高級餌(1)&br;行動力回復2|~―|クリア22時間後再受諾可能&br;発生条件:大きければ大きいほどいいよ! 完了| |べリア村|クロワ|[釣り]栄養満点サバ|&color(,#8c8){サバ};を1匹釣ってクロワに見せる|貢献度経験値50|~―|クリア24時間後再受諾可能| |べリア村|アベリン|住民達にプレゼントする魚|&color(,#fd8){イサキ};1匹をイゴール・バルダリに渡す&br;&color(,#fd8){マグロ};1匹をアルスティンに渡す&br;&color(,#fd8){クロダイ};1匹をバハールに渡す&br;&color(,#fd8){タイリクスズキ};1匹をエイリーンに渡す|貢献度経験値100(3)|~―|発生条件:サバくらいは釣らないと!完了&釣り見習いLv.10&br;クリア3日後に再度受諾可能| |べリア村|アベリン&br;→ガルニル|助けてくれたから、当然の報酬を!|ガルニルの所に移動し、アベリンの贈り物をもらう|貢献度経験値10&br;&color(,#fd8){セチ釣り竿};(3)|~―|↑住民達にプレゼントする魚 完了後&br;クリア3日後に再度受諾可能| |べリア村|クリオ|健康に良いわかめ|わかめ(3)を釣る|行動力回復3&br;餌(2)|~―|クリア22時間後再受諾可能| |べリア村|クリオ|強面ブサイク|ミナミコノシロ(2)を釣る|貢献度経験値50&br;餌(2)&br;行動力回復2|~―|クリア22時間後再受諾可能| |べリア村|クリオ|すぐ食べても良い魚|&color(,#8ce){%%エツ%%};ニベ釣り|貢献度経験値50&br;高級餌(1)&br;行動力回復2|~―|クリア22時間後再受諾可能&br;%%クエストマーカーのポイント(バレノス群島)はエツは釣れない。更に西のオルビア海域へ行くべし%%| |べリア村|クリオ|本当にブサイクな奴|ハタハタを釣る|貢献度経験値50&br;高級餌(1)&br;行動力回復2|~―|発生条件:親密度400,強面ブサイクの完了&br;クリア22時間後再受諾可能| |デミ川|ホリオ|川を汚す人間達|穴の開いたブーツ(2)を釣る|貢献度経験値 50&br;濃縮穀物ジュース(5)|~―|0時で再発| |デミ川|ホリオ|切断されたロープのリサイクル|釣り人に切られた網3個を持って行く(0/3)|行動力回復 3|~―|0時で再発&br;発生条件:川を汚す人間達 完了| |デミ川|ホリオ|ホリオの魚種情報|カジカ釣り(0/3)|貢献度経験値50|~―|0時で再発&br;発生条件:川を汚す人間達 完了| |デミ川|ホリオ|ホリオの釣りテスト|レノック釣り|貢献度経験値50|~―|0時で再発&br;発生条件:川を汚す人間達 完了| |デミ川|スロー|スローの魚愛|バラタナゴを釣る(0/3)|貢献度経験値 50&br;濃縮穀物ジュース(5)|~―|0時で再発| |デミ川|スロー&br;→ジロー|ジローを探して|釣り人に会う|貢献度経験値 50|~―|スローの魚愛 完了後&br;0時で再発| |デミ川|ジロー|[釣り]ビラーギ山塞魚種確認#1|デメキンを釣る(0/5)|貢献度経験値50|~―|0時で再発| |デミ川|ジロー|[釣り]ビラーギ山塞魚種確認#2|スッポンを釣る(0/3)|貢献度経験値50|~―|0時で再発| |抽出場|抽出場シェフ|労働者のためのスタミナ料理|&color(,#8ce){ムギツク};(3)を釣ってくる|貢献度経験値50|~―|0時で再発| |抽出場|抽出場シェフ|兵士のためのスタミナ料理|&color(,#8c8){ニゴイ};(2)を釣ってくる|貢献度経験値50|~―|0時で再発| |抽出場|抽出場シェフ|将校のためのスタミナ料理|&color(,#fd8){コウライケツギョ};(1)を釣ってくる|貢献度経験値50|~―|0時で再発| |北部小麦農場|釣り人|流れてきたブーツ|穴のあいたブーツ(1)を持って行く|行動力回復 3||0時再発| |北部小麦農場|好奇心旺盛なシャイ族|ハスとヒメハヤ|ハスとヒメハヤを釣る|行動力回復 3|濃縮穀物ジュース(3) &br;濃縮薬草水 (3)|0時再発| |エフェリア港町|クリオ|新鮮な海草料理|釣り人にわかめ5個持って行く|行動力回復 3||0時で再発| |エフェリア港町|ピリア|エフェリアにいらしたら、必ず・・・|乾燥で乾燥サワラを作る|貢献度経験値80|-|0時で再発| |北カイア渡し場|釣り人|ドジョウを味見させてあげたいけど・・・|ドジョウ釣り(0/5)|貢献度経験値50&br;行動力回復2|~―|0時で再発| |北カイア渡し場|釣り人|見えない特別な魚|パラダイスフィッシュ釣り(0/5)|貢献度経験値50&br;行動力回復2|照明弾(3)&br;%%ランタン(3日間)%%|0時で再発| |北カイア渡し場|釣り人|刺身の材料が必要!|&color(,#8c8){サケ};釣り(0/5)|貢献度経験値50&br;行動力回復2|~―|0時で再発| |北カイア渡し場|釣り人|これがすごいんだ!|&color(,#8ce){アロワナ};釣り|貢献度経験値50&br;行動力回復2|古代銅鋳貨(1)&BR;太い釣り竿(1)|0時で再発| |ドボン村|オリオ|[デイリー]オリオを苦しめるザリガニを掴まえる。|ザリガニを釣る(3)|貢献度経験値80|-|0時再発| |ドボン村|コブリオ|[デイリー]タカハヤマニア、コブリオ|タカハヤを釣る(5)|貢献度経験値80|-|0時再発| |ドボン村|バビオ|[デイリー]孫のためのギギ料理|ギギを釣る(1)|貢献度経験値80|-|君…釣りはできるか?完了後に発生&br;0時再発| |首都パレンシア|ダニオ|[デイリー]偏食は体に悪い|釣りでカマツカ釣り&br;釣りでタカハヤ釣り&br;釣りでザリガニ釣り&br;釣りでオヤニラミ釣り|貢献度経験値 200&br;戦闘経験値&br;スキル経験値|-|0時再発| |エフェリア海域|ボーブ|[デイリー] 遭難者の些細な心配事|釣りでタイを釣る(3)&br;釣りでオナガアカイサキを釣る(5)&br;ボーブに釣ったタイを渡す(3)&br;ボーブに釣ったオナガアカイサキを渡す(5)|貢献度経験値120|-|発生条件:[デイリー] エフェリア最高の航海士完了 &br;釣りLv?| |エフェリア海域|ボーブ|[デイリー] 遭難者の大きな心配事|銛釣りでノコギリザメを釣る&br;銛釣りでジンベエザメを釣る&br;ボーブに釣ったノコギリザメを渡す&br;ボーブに釣ったジンベエザメを渡す|貢献度経験値150|-|発生条件:[デイリー] 遭難者の些細な心配事完了| |ガヤク祭壇|住民|[繰り返し]お魚愛好家|トゲウオを釣る|貢献度経験値200&br;魚スープ(1)|-|0時再発| |暁霧警戒所|兵士|[繰り返し]カラス捕獲|魚の山を持っていく&br;真フクドジョウ釣り&br;魚の山を設置する&br;カラスを捕まえる|貢献度経験値200&br;行動力20回復|-|0時再発| |ドベンクルン耕作地|住民|[繰り返し]ヤクのための特別料理|モツゴを釣る&br;モツゴを渡す|貢献度経験値200&br;行動力20回復|-|0時再発| |ティレル川&br;(ドベンクルン南)|住民|[繰り返し]ちびっ子紳士のプライド|真フクドジョウを釣る&br;子どもに真フクドジョウを渡す|貢献度経験値400|-|0時再発| |CENTER:BGCOLOR(#767676):&color(#FFFFFF){場所};|CENTER:BGCOLOR(#767676):&color(#FFFFFF){依頼主NPC&br;完了NPC};|CENTER:BGCOLOR(#767676):&color(#FFFFFF){クエスト名};|CENTER:BGCOLOR(#767676):&color(#FFFFFF){依頼内容};|CENTER:BGCOLOR(#767676):&color(#FFFFFF){報酬};|CENTER:BGCOLOR(#767676):&color(#FFFFFF){選択報酬};|CENTER:BGCOLOR(#767676):&color(#FFFFFF){備考};| #endregion #region(''[Lv.56 職人釣り]釣りウィークリー依頼'') -''[Lv.56 職人釣り]釣りウィークリー依頼'' ※銛釣りで~は、釣り竿でもカウントされる |~場所|~依頼主NPC|完了NPC|~クエスト名|~依頼内容|~報酬|~選択報酬|~備考|h |||||||||c |ナダ島|カティオ|カティオ|[専門週間釣り]銛釣りの手ざわり|ヒラスズキ(5)を釣る&br;銛釣りでカジキ(5)を釣る&br;銛釣りでジャイアントタマカイ(2)を釣る|貢献度経験値300&br;乾燥ロブスターx8&br;エビx20&br;図面:エフェリア帆船x1|海藻x3&br;コンブx3&br;テングサx3|発生条件:釣り専門Lv1~釣り専門Lv10&br;※この依頼は釣り専門1以上から受託可能な依頼です。&br;※この依頼は、完了時から7日後、0時が過ぎると再度受諾できます。| |ナダ島|カティオ|カティオ|[職人週間釣り]銛釣りの手ざわり|ヒラスズキ(5)を釣る&br;銛釣りでバショウカジキ(5)を釣る&br;銛釣りでマグロ(2)(※誤字:黒マグロ)を釣る|貢献度経験値500&br;乾燥ロブスターx15&br;エビx30&br;図面:エフェリア帆船x1|海藻x5&br;コンブx5&br;テングサx5|発生条件:釣り職人Lv1~釣り職人Lv10&br;※この依頼は釣り職人1以上から受託可能な依頼です。&br;※この依頼は、完了時から7日後、0時が過ぎると再度受諾できます。| |ナダ島|カティオ|カティオ|[名匠Ⅰ週間釣り]銛釣りの手ざわり|コモンカスベ(5)を釣る&br;銛釣りでフクセチ(5)(※誤字:クロカジキ)を釣る&br;銛釣りでビンナガ(2)を釣る|貢献度経験値700&br;乾燥ロブスターx30&br;エビx40&br;黄金真珠x1&br;図面:エフェリア帆船x1|海藻x7&br;コンブx7&br;テングサx7|発生条件:釣り名匠Lv1~釣り名匠Lv14&br;※この依頼は釣り名匠1以上から受託可能な依頼です。&br;※この依頼は、完了時から7日後、0時が過ぎると再度受諾できます。| |ナダ島|カティオ|カティオ|[名匠Ⅱ週間釣り]銛釣りの手ざわり|ウシサワラ(5)を釣る&br;銛釣りでマカジキ(5)を釣る&br;銛釣りでキハダマグロ(2)を釣る|貢献度経験値1000&br;乾燥ロブスターx50&br;エビx60&br;黄金真珠x1&br;図面:エフェリア帆船x1|海藻x10&br;コンブx10&br;テングサx10|発生条件:釣り名匠Lv15~釣り道人Lv20&br;※この依頼は釣り名匠15以上から受託可能な依頼です。&br;※この依頼は、完了時から7日後、0時が過ぎると再度受諾できます。| #endregion //#region(''称号「大洋のロマンチスト」釣りクエスト'',open) #region(''称号「大洋のロマンチスト」釣りクエスト''・''単一釣りクエスト'') -''称号「大洋のロマンチスト」釣りクエスト''・''単一釣りクエスト'' |~場所|~依頼主NPC&br;完了NPC|~クエスト名|~依頼内容|~報酬|~選択報酬|~備考|h ||||||||c |ベリア村||釣り少年、アベリン||||| |ベリア村||釣りの基本、釣り竿を手に入れる||||| |ベリア村||ハゼ一匹、キッ!||||| |ベリア村||釣りのスキル、魚の乾燥||||| |ベリア村||釣りの楽しさ、わかめ釣り||||| |ベリア村||サバくらいは釣らないと!||||| |ベリア村||魚は貿易商人に||||| |ベリア村||船専門家、クロワを訪ねる||||| |ベリア村||精製所と造船所の準備||||| |ベリア村||いかだ作成のための材料準備||||| |ベリア村||船舶登録証 : いかだを持ってくる||||| |ベリア村||クリオの所に戻る||||| |ベリア村|クリオ&br;→エリオ|海釣りの魅力|エリオに会う|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復|~―|| |バレノス群島|エリオ|誰にでもできる事ではない高級な趣味、釣り|マハタ1匹をエリオに渡す|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||発生条件:海釣りの魅力 完了| |バレノス群島|エリオ|タチウオを釣ったら準備完了!|タチウオ1匹をエリオに渡す|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復&br;古代鉄鋳貨||発生条件:誰にでもできる事ではない高級な趣味、釣り 完了| |バレノス群島&br;→ルイバノ島|エリオ&br;→プリオ|次の地域に移動!|プリオに会う|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||発生条件:誰にでもできる事ではない高級な趣味、釣り 完了| |ルイバノ島|プリオ|俺は認めない!キッ!|クマノミ3匹をプリオに渡す(0/3)|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||魚は1匹ずつ納品する| |ルイバノ島|プリオ|黒シマガツオの味|黒シマガツオ3匹をプリオに渡す(0/3)|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||大洋のロマンチストとは無関係| |ルイバノ島|プリオ|難易度の高い魚|アイゴ2匹をプリオに渡す(0/2)|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||発生条件:俺は認めない!キッ! 完了| |ルイバノ島|プリオ|これは俺もまだ釣ったことがない。キッ!|黒シマガツオ1匹をプリオに渡す|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復&br;古代銀鋳貨||発生条件:難易度の高い魚 完了| |ルイバノ島&br;→パラタマ島|プリオ&br;→ガリオ|次の地域に行け。キッ!|ガリオに会う|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||発生条件:難易度の高い魚 完了| |ルイバノ島|プリオ&br;→イザーク|魚がたくさんあるだろう?キッ!|イザークにフグを売って利益を得る(0/500)|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||発生条件:難易度の高い魚 完了| |パラタマ島|ガリオ|まだ未熟!|ヒトデ1匹をガリオに渡す|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||発生条件:次の地域に行け。キッ! 完了| |パラタマ島|ガリオ|これくらい簡単に釣れないと。キッ!|カツオ2匹をガリオに渡す(0/2)&br;ムツ2匹をガリオに渡す(0/2)|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||発生条件:次の地域に行け。キッ! 完了| |パラタマ島|ガリオ|フグはどう?キッ!|フグ2匹をガリオに渡す(0/2)|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||発生条件:次の地域に行け。キッ! 完了| |パラタマ島|ガリオ|オナガアカイサキを見たことあるか?|オナガアカイサキ1匹をガリオに渡す|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復&br;古代銀鋳貨||発生条件:まだ未熟! 完了| |パラタマ島&br;→タラムラ島|ガリオ&br;→アリオ|釣りの高段者|アリオに会う|||発生条件:まだ未熟! 完了| |タラムラ島|アリオ|メバルが良い!|メバル4匹をアリオに渡す|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復|~―|| |タラムラ島|アリオ|根性だけは褒めてやる|フグ1匹をアリオに渡す|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復&br;古代金鋳貨(1)|~―|| |タラムラ島|アリオ|この地域最高の魚|アオハタ2匹をアリオに渡す|貢献度経験値(50)&br;見習釣りウェア&br;行動力2回復|~―|発生条件:根性だけは認めてやる 完了| |タラムラ島&br;→イリヤ島|アリオ&br;→ダリオ|イリヤ島で整理するついでに・・・キッ!|ダリオに会う|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復|~―|発生条件:根性だけは認めてやる 完了| |イリヤ島|ダリオ|キッ!お前を最高の釣り人として育てろと言われた!|シイラ10匹をダリオに渡す(0/10)&br;カワハギ10匹をダリオに渡す(0/10)|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||発生条件:イリヤ島で整理するついでに・・・キッ! 完了| |イリヤ島|ダリオ|釣りは感覚を忘れてはいけない!キッ!|イトヨリダイ2匹をダリオに渡す(0/2)|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復&br;古代銀鋳貨||発生条件:キッ!お前を最高の釣り人として育てろと言われた! 完了| |イリヤ島&br;→トゥール島|ダリオ&br;ティリオ|メカジキが旬な季節|ティリオに会う|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||発生条件:釣りは感覚を忘れてはいけない!キッ! 完了| |トゥール島|ティリオ|メカジキを釣るついでに・・・|アジ3匹をティリオに渡す(0/3)|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||発生条件:メカジキが旬な季節 完了| |トゥール島|ティリオ|シイラとタナゴ余ってるのはあるか?キッ!|シイラ2匹をティリオに渡す(0/2)&br;タナゴ3匹をティリオに渡す(0/3)|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||発生条件:メカジキが旬な季節 完了| |トゥール島|ティリオ|メカジキを釣ってみな。キッ!|メカジキ2匹をティリオに渡す(0/2)|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||発生条件:メカジキが旬な季節 完了| |トゥール島&br;→マルカ島|ティリオ&br;→ユリオ|もうちょっと行ったらカツオとエツも!|ユリオに会う|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||発生条件:メカジキを釣るついでに・・・ 完了| |マルカ島|ユリオ|エツとカツオ|エツ2匹をユリオに渡す(0/2)&br;カツオ1匹をユリオに渡す|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||発生条件:もうちょっと行ったらカツオとエツも! 完了| |マルカ島|ユリオ|最高の風味、トカラベラ|トカラベラ1匹をユリオに渡す|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復&br;古代金鋳貨||発生条件:もうちょっと行ったらカツオとエツも! 完了| |マルカ島|ユリオ|クリオに送るカワハギ5匹|カワハギ5匹をプリオに渡す(0/5) ※誤字。ユリオに渡すでOK|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復||発生条件:エツとカツオ 完了| |マルカ島&br;→ベリア村|ユリオ&br;→クリオ|堂々と行け。キッ!|クリオに会う|貢献度経験値(50)&br;行動力2回復&br;古代金鋳貨&br;&color(,#fd8){セチ釣り竿};||発生条件:クリオに送るカワハギ5匹 完了| |ベリア村&br;→スタレン島|クリオ→ブランシ|新たな漁場に向けて|ブランシに会う|||発生条件:堂々と行け・キッ! 完了| |スタレン島|ブランシ|気力回復のための珍味探し|ムツを一匹釣る|貢献度経験値(50)||発生条件:新たな漁場に向けて 完了| |スタレン島|ブランシ|も…申し訳ございませんが…|シイラを10匹釣る|貢献度経験値(50)||発生条件:気力回復のための珍味探し 完了| |アルブレッサ島|ナインハルト|エフェリアに…行くんですか?|ナインハルトに会う|貢献度経験値(50)||発生条件:も…申し訳ございませんが… 完了| |アルブレッサ島|ナインハルト|ショック療法|トゲフグを5匹釣る|貢献度経験値(50)||発生条件:エフェリアに…行くんですか? 完了| |アルブレッサ島|ナインハルト|釣りをするついでにもう一つだけ|エイを3匹釣る|貢献度経験値(50)||発生条件:エフェリアに…行くんですか? 完了| |アルブレッサ島|ナインハルト|弱った人のための珍味|タコを2匹釣る|貢献度経験値(50)||発生条件:釣りをするついでにもう一つだけ 完了| |オベン島|マーコリー|あまりにも長く捕まえておいたようだな…|マーコリーに会う|貢献度経験値(50)||発生条件:弱った人のための珍味 完了| |オベン島|マーコリー|危険な物|壊れた釣り針を3つ釣る|貢献度経験値(50)||発生条件:あまりにも長く捕まえておいたようだな… 完了| |オベン島|マーコリー|釣り旅?サンマどうですか?|サンマを3匹釣る|貢献度経験値(50)||発生条件:危険な物 完了| |オベン島|マーコリー|アジも釣って観ますか?|アジを10匹釣る|貢献度経験値(50)||発生条件:危険な物 完了| |ランディス島|セガーチュ|ランディス島に行ってみよう|セガーチュに会う|貢献度経験値(50)||発生条件:アジも釣って観ますか? 完了| |ランディス島|セガーチュ|アジという魚を知っているか?|アジを10匹釣る|貢献度経験値(50)||発生条件:ランディス島に行ってみよう 完了| |ランディス島|セガーチュ|%%珍味、マトウダイ%%&br;[釣り] 珍味、キントキダイ|%%マトウダイを5匹釣る%%&br;キントキダイ3体釣る|貢献度経験値(50)|-|発生条件:ランディス島に行ってみよう 完了&br;2019/5/8、内容変更| |ランディス島|セガーチュ|君…オナガアカイサキという魚を釣ったことがあるか?|オナガアカイサキを1匹釣る&br;オナガアカイサキをセガーチュに売る|貢献度経験値(50)||| |ランディス島&br;→エフェリア港町|セガーチュ&br;→ハリオ|エフェリアに行ってみろ!|エフェリアのハリオに会う|貢献度経験値(50)||発生条件:君…オナガアカイサキという魚を釣ったことがあるか? 完了| |エフェリア港町|ハリオ|ハリオのテスト|タイを1匹釣る&br;スズキを1匹釣る&br;メジナを1匹釣る&br;スズメダイを1匹釣る&br;サンマを15匹釣る|貢献度経験値(50)&br;熟練釣りウェア|~―|| |エフェリア港町&br;→バエザ島|ハリオ&br;→ルードヴィヒ|エフェリアの海旅行|バエザ島のルードヴィヒに会う|貢献度経験値(10)|~―|ハリオのテスト受諾後に発生| |バエザ島|ルードヴィヒ|釣り旅行とは贅沢だな・・・|ホッケを5匹釣る(0/5)|貢献度経験値(50)||発生条件:エフェリアの海旅行 完了| |バエザ島|ルードヴィヒ|あ、釣るついでにサワラも・・・|サワラを5匹釣ってくる(0/5)|貢献度経験値(50)||発生条件:釣り旅行とは贅沢だな・・・ 受諾| |バエザ島&br;→ジンヴァレイ島|ルードヴィヒ→シュテーゲン|お勧めできる釣り場か・・・|ジンヴァレイ島のシュテーゲンに会う|貢献度経験値(10)||発生条件:あ、釣るついでにサワラも・・・ 完了| |ジンヴァレイ島|シュテーゲン|困り果てた魚|トゲフグを5匹釣ってくる(0/5)|貢献度経験値(50)||発生条件:お勧めできる釣り場か・・・ 完了| |ジンヴァレイ島|シュテーゲン|スペシャルディナープレゼント|フグを2匹釣ってくる(0/2)|貢献度経験値(50)||発生条件:困り果てた魚 完了| |ジンヴァレイ島&br;→ディートン島|シュテーゲン→シオン|良い釣り場に対する噂|ディートン島のシオンに会う|貢献度経験値(10)||発生条件:スペシャルディナープレゼント 完了| |ディートン島|シオン|釣りは釣り、貿易は貿易!|アジをシオンに納品し8,700シルバーの利益を得る&br;サンマをシオンに納品し6,700シルバーの利益を得る&br;ボラをシオンに納品し12,150シルバーの利益を得る|貢献度経験値(50)||発生条件:良い釣り場に対する噂 完了| |ディートン島&br;→シオニール島|シオン&br;→リオティナ|リオティナ様の元へ!|シオニール島のリオティナに会う|貢献度経験値(10)||発生条件:釣りは釣り、貿易は貿易! 完了| |シオニール島|リオティナ|前線部隊のための物資納品|サワラをリオティナに納品し15,000シルバーの利益を得る&br;ホッケをリオティナに納品し20,000シルバーの利益を得る&br;サンマをリオティナに納品し15,000シルバーの利益を得る&br;オヤビッチャをリオティナに納品し1,200シルバーの利益を得る|貢献度経験値(50)||発生条件:リオティナ様の元へ! 完了| |シオニール島&br;→テヤマル島|リオティナ&br;→ビディクト|銛釣りのために派遣された兵士たち|テヤマル島のビディクトに会う|貢献度経験値(10)||発生条件:前線部隊のための物資納品 完了| |テヤマル島|ビディクト|銛釣りなんか……暇つぶしでもしろ|サワラを1匹釣る|貢献度経験値(50)||発生条件:銛釣りのために派遣された兵士たち 完了| |テヤマル島|ビディクト|一緒に魚でも焼くのはどう?|キントキダイを6匹釣る|貢献度経験値(50)||発生条件:銛釣りのために派遣された兵士たち 完了| |テヤマル島&br;→シオニール島|ビディクト&br;→リオティナ|リオティナにうまく話してくれ……|リオティナのところに行きテヤマル島の話を伝える|貢献度経験値(10)||発生条件:一緒に魚でも焼くのはどう? 完了| |シオニール島&br;→エフェリア港町|リオティナ&br;→ハリオ|ハリオへ|エフェリアのハリオに会う|貢献度経験値(10)||発生条件:リオティナにうまく話してくれ・・・ 完了&br;称号「大洋のロマンチスト」獲得| #endregion #region(''メディア釣りクエスト'') -''メディア釣りクエスト'' |~場所|~依頼主NPC&br;完了NPC|~クエスト名|~依頼内容|~報酬|~選択報酬|~備考|h ||||||||c |エフェリア港町|ハリオ&br;→ドボン村 バビオ|メディアのドボン村へ|ドボン村のバビオに会う|貢献度経験値(10)|-|発生条件不明| |ドボン村|バビオ|釣り人が知っておくべき事|オヤニラミ12匹を釣る&br;ザリガニ7匹を釣る|貢献度経験値(120)|-|発生条件不明| |ドボン村|バビオ|特別な釣りポイントを発見する|ザリガニ10匹を釣る&br;&color(,#fd8){ピラニア};3匹を釣る|貢献度経験値(120)&br;&color(,#fd8){セチ釣り竿};|-|発生条件:釣り人が知っておくべき事 完了| |ドボン村&br;→アルティノ|バビオ&br;→トゥンゴ|もっと広いメディアの漁場に|アルティノのトゥンゴに会う|貢献度経験値(10)|-|発生条件:特別な釣りポイントを発見する 完了| |アルティノ|トゥンゴ|メディア海岸の特産物を釣る|&color(,#8c8){ナンヨウハギ};15匹を釣る|貢献度経験値120&br;&color(,#fd8){メディア定食};(3)|-|発生条件:もっと広いメディアの漁場に 完了| |アルティノ|トゥンゴ|メディアの珍しい魚達|&color(,#8c8){メバル};13匹を釣る&br;&color(,#8ce){アオハタ};5匹を釣る|貢献度経験値120&br;&color(,#fd8){メディア定食};(3)|-|発生条件:もっと広いメディアの漁場に 完了| |アルティノ&br;→フィルバラ島|トゥンゴ&br;→ゲロルド|フィルバラ島へ|フィルバラ島のゲロルドに会う|貢献度経験値(10)|-|発生条件:メディアの珍しい魚達orメディア海岸の特産物を釣る 完了| |フィルバラ島|ゲロルド|フィルバラ島支援|イカナゴ25匹を釣る&br;&color(,#8c8){メバル};12匹を釣る&br;&color(,#8ce){アオハタ};4匹を釣る&br;&color(,#fd8){スズメダイ};2匹を釣る|貢献度経験値120&br;&color(,#fd8){メディア定食};(3)&br;&color(,#fd8){セチ釣り竿};(1)|-|発生条件:メディアの珍しい魚達 完了| |フィルバラ島|ゲロルド|[メディア釣り]特殊製作された釣り竿|イカナゴ25匹を釣る&br;&color(,#8c8){メバル};12匹を釣る&br;&color(,#8ce){アオハタ};4匹を釣る&br;&color(,#fd8){スズメダイ};2匹を釣る|貢献度経験値120&br;&color(,#fd8){セチ釣り竿};(3)|-|発生条件:フィルバラ島支援 完了&br;1キャラクター毎に受注可能 &br;完了時から7日後、再度受諾可能| #endregion //#region(''バレンシア・離れ屋釣りクエスト'') //-''バレンシア・離れ屋釣りクエスト'' #region(''[Lv.56]バレンシア別荘貢献'') -''[Lv.56]バレンシア別荘貢献'' |~場所|~依頼/完了NPC|~クエスト名|~依頼内容|~報酬|~備考|h |ムナーの別荘|<別荘の管理人>リアーム|[デイリー]ムナの伝言|切れたロープを釣る&br;破れた網&br;穴の開いた長靴|貢献度経験値200&br;金塊1Gx5|※この依頼は1日に家門あたり1回のみ遂行可能です。毎日夜の12時に初期化されます。| |マルザナの別荘|<別荘の管理人>リアーム|[デイリー]マルザナの伝言|フグを釣る&br;トゲフグを釣る&br;メジナを釣る|貢献度経験値200&br;金塊1Gx5|※この依頼は1日に家門あたり1回のみ遂行可能です。毎日夜の12時に初期化されます。| }} #endregion #region(''釣り昇級クエスト'') #table_edit2(,table_mod=close){{ -''釣り昇級クエスト'' |~場所|~依頼NPC|~クエスト名|~依頼内容|~報酬|~選択報酬|~備考|h |125|200|225|250|150|||c |アレハンドロ農場|<雑貨商人>カリン|[釣り昇級Lv10]物物交換|釣りでカワヒメマスを獲得する(0/3)&br;カワヒメマスをカリンに渡す(0/3)|行動力5&br;生産経験値&br;古代銀鋳貨x1&br;食用蜂蜜x10|-|※該当依頼を進行すると、釣りレベル10基準90%に該当する経験値を獲得できます。| |ハイデル都市|<渡し守>セイレン|[釣り昇級Lv15]最近元気がない|釣りでスッポンを獲得する(0/3)&br;スッポンをカリンに渡す(0/3)|行動力5&br;生産経験値&br;古代銀鋳貨x2|-|※該当依頼を進行すると、釣りレベル15基準50%に該当する経験値を獲得できます。| |グリッシー村|カンナの助手|[釣り昇級Lv20]ピリ辛味が好き|釣りでコウライケツギョを釣る(0/5)&br;コウライケツギョをカンナの助手に渡す(0/5)|行動力5&br;生産経験値&br;古代金鋳貨x3|-|※該当依頼を進行すると、釣りレベル20基準90%に相当する経験値を獲得できます。| |ハイデル都市|グレース・ローレン|[釣り昇級Lv25] セレンディア最高の魚|魚群れで釣りでカガミゴイを獲得する(0/5)&br;カガミゴイをグレース・ローレンに渡す(0/5)|行動力5&br;生産経験値&br;金塊1G|-|※該当依頼を進行すると、釣りレベル25基準50%に相当する経験値を獲得できます。| |カルフェオン|<魚商人>アリオ|[釣り昇級Lv30] 総体的な難局|釣りでアロワナを獲得する(0/10)&br;釣りで淡水ウナギを獲得する(0/10)&br;アリオにアロワナを渡す(0/10)&br;アリオに淡水ウナギを渡す(0/10)|生産経験値&br;堅い黒結晶の欠片|-|※この依頼を完了すると、釣りレベル30基準、次の釣りレベルに上がるために必要な経験値の90%に該当する経験値を得ます。| |エフェリア港町|シャイ|[釣り昇級Lv34] ゴミのせいだ!|釣りでタイを獲得する(0/10)&br;%%釣りでオナガアカイサキを獲得する(0/20)%%&br;%%釣りでマトウダイを獲得する(0/20)%%|生産経験値&br;先の尖った黒結晶の欠片|-|※この依頼を完了すると、釣りレベル34基準、次の釣りレベルに上がるために必要な経験値の30%に該当する経験値を得ます。&br;2018/11依頼完了条件を目標地点で釣れる魚に変更| |テルミアン山のふもと|<探索拠点管理>クロー・バレリアン|[釣り昇級Lv37] 腕の良い釣り人|銛釣りでイタチザメを獲得する(0/2)&br;銛釣りでジンベエザメを獲得する(0/2)&br;クロ・バリリアンにイタチザメを渡す(0/2)&br;クロ・バリリアンにジンベエザメを渡す(0/2)|生産経験値&br;先の尖った黒結晶の欠片x1|-|※この依頼を完了すると、釣りレベル37基準、次の釣りレベルに上がるために必要な経験値の30%に該当する経験値を得ます。&br;イタチザメとジンベエザメは銛釣りでのみ獲得できます。| |エフェリア港町|<探索拠点管理>ラミロ・イアダンズ|[釣り昇級Lv40] エフェリアの珍味|魚の群れ釣りでスズキを獲得する(0/15)&br;魚の群れ釣りでナメラフグを獲得する(0/15)&br;ラミロ・イアダンズにスズキを渡す(0/15)&br;ラミロ・イアダンズにナメラフグを渡す(0/15)|生産経験値&br;先の尖った黒結晶の欠片x1&br;堅い黒結晶の欠片x1|-|※この依頼を完了すると、釣りレベル40基準、次の釣りレベルに上がるために必要な経験値の60%に該当する経験値を得ます。&br;スズキとナメラフグは魚の群れでのみ獲得できます。&br;※実際はスズキは魚の群れ以外に釣れる海域が存在する| |ドボン村|住民|[釣り昇級Lv44] 対決!ドボン釣り王|カガミゴイを釣る(0/5)&br;ピラニアを釣る(0/10)&br;ギギを釣る(0/15)|生産経験値&br;堅い黒結晶の欠片x3|-|※この依頼を完了すると、釣りレベル44基準、次の釣りレベルに上がるために必要な経験値の30%に該当する経験値を獲得できます。&br;2018/11完了条件を近くで釣ることができる魚種に変更(変更後の内容を反映)| |アルティノ|<釣り人>ベレオ|[釣り昇級Lv47] 海と魚の歌|クロダイを釣る(0/50)&br;ナメラフグを釣る(0/50)&br;タイリクスズキを釣る(0/50)&br;大王タコを釣る(0/50)&br;ツチホゼリを釣る(0/50)|生産経験値&br;先の尖った黒結晶の欠片x3|-|※この依頼を完了すると、釣りレベル47基準、次の釣りレベルに上がるために必要な経験値の30%に該当する経験値を獲得できます。| |ドボン村|<村長>バビオ|[釣り昇級Lv50] 釣りの達人|マッコウクジラを釣る&br;シーラカンスを釣る(0/6)|生産経験値&br;堅い黒結晶の欠片×3&br;先の尖った黒結晶の欠片×3||※この依頼を完了すると、釣りレベル50基準、次の釣りレベルに上がるために必要な経験値の50%に該当する経験値を獲得できます。&br;依頼受諾条件:Lv50以上(※プレイヤーLv49未満は受諾不可)、釣り職人Lv10以上、[釣り昇級Lv47]海と魚の歌依頼完了| }} #endregion *コメント [#comment] #pcomment(,10,reply,); |