黒い砂漠 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> アーチャー
アーチャー
の編集
**&attachref(./極:突風.png,nolink);極:突風 [#kc3] 先行スキル:[突風]、[監視者] 後ろへ素早く移動しながら相手を牽制する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|Shift+↓| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック| |>|BGCOLOR(#fb8):ディレイタイム時間中|EP回復効果未適用、硬直効果未適用、キャラクター衝突なし未適用(衝突あり)、前方ガード未適用、移動距離減少、ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~持久|~効果|~共通効果|h |1|57|28|6|300|打撃ダメージ&color(Red){884%×4};&br;命中力&color(Red){+10%};&br;最大&color(Red){10個体};打撃&br;打撃成功時、打撃度にEP&color(Red){+50};回復|打撃成功時&color(Red){硬直};&br;スキル使用中キャラクター衝突なし&br;&color(Red){前方ガード};&br;該当スキルを学ぶと極:突風スキル使用後、覚醒状態が維持されます。| #comment
タイムスタンプを変更しない
#include(項目/クラス,notitle) ''2018年12月12日実装'' #attachref(./アーチャーイメージ.PNG,nolink,around,50%) &attachref(./アーチャーロゴ.PNG,nolink,70%); 素早い身の動きで敵の攻撃を回避しながら遠距離攻撃を繰り出す。 最初からクロスボウ(メイン武器)とグランドボウ(覚醒武器)2つの武器を使用でき、状況に応じて武器の持ち替えができる。 //回り込み解除用 #style(class=clearfix){{ }} #contents *雑感 [#impression] -[公式]冒険者ガイド「アーチャー」 https://www.jp.playblackdesert.com/Wiki?wikiNo=216#%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC // **覚醒前 [#t0257d3e] 【長所】 -長射程・広範囲のスキルが多く、近づかずとも多数を制圧しやすい。 -トリッキーな動きで敵を攪乱できる。 【短所】 -制御しづらい動きが多く、初心者には非常にとっつきづらい。スタミナ管理も難しい。 -地形の影響を非常に受けやすい。攻撃判定が地面や壁に吸い込まれ、ダメージが与えられないことが多々ある。 最初から覚醒武器(グランドボウ)を装備できるものの、装備できる武器にLv制限があるため必然的にクロスボウでの立ち回りが主となる。 クロスボウはグランドボウに比べ動きが素早く感じられるものの、スライドするような動きや宙に飛び上がる動き、飛び退くような動きなどが多く非常に制御が難しい。 Lv56以降も使いやすい「ウィングオブジャッジメント」(←or↑or→or↓+左クリック)、「メテオシャワー」(行動中スペースキー)、「滑走」(Shift+↑or←or→)での移動を中心に、敵に張り付いて「エラディケイトダークネス」(右クリック、グランドボウで↑+右クリック)→「精霊の刃」(←or→+右クリック)を交互に連打する動きを主として、要所でクールタイムが長めなスキルを使って慣れてゆこう。 「キーンシャウト」と「突風」は暴発する上に制御が難しいため、スキルを取らない、もしくはスキルロックしてしまってもいいかもしれない。 **覚醒後 [#ea151b20] 【長所】 -超範囲高威力のブルーミングアロー、超射程のコールオブルトラゴンなどを駆使することで、中~長距離の火力に長ける。 -近づかれても、スーパーアーマーつき高性能スキルや出の速いスキルもあり、詰むわけではない。 【短所】 -移動を伴うスキルによるスタミナ枯渇に加え、EPの枯渇にも悩まされる。 -出の遅いスキルが多く、出がかりをCCスキルで潰されることも多々ある。 -未覚醒時ほどではないが、地形による影響はそれなりに受け、ストレスがある。 グランドボウでの立ち回りがメインとなる。 「ウィングオブジャッジメント」(←or↑or→or↓+左クリック)の挙動がより素直になり、「滑走」(Shift+↑or←or→)と合わせシンプルに、動きやすくなったように感じられる。 これらのスキルで有利な位置取りをしてからの「コールオブルトラゴン」(Shift+右クリック)や、距離を詰めて「ルミナスエクスプロージョン」(Shift+左クリック)。多数を範囲内に入れて「ブルーミングアロー」(Shift+E)連打など、覚醒武器のみでどの距離にも対応できる。 ただし、覚醒スキルはEPが回復する使いやすいスキルが少ないため、クロスボウのスキルも交える必要性も出てくる。 オススメのEP回収連携は 「メテオシャワー」(行動中スペースキー)→「グラウンドブレイクショット」(Shift+E)→「ルミナスエクスプロージョン」(Shift+左クリック、グランドボウに戻る) *スキル [#skill] |>|>|~C RANK|>|>|~B RANK|>|>|~A RANK|>|~OTHER|h |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|>|BGCOLOR(#aaa):CENTER:60|c // //|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT: / / | //|||||||||||| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT: 精霊の矢 / キーンシャウト / 回避移動 / 精霊の風| |[[&ref(./精霊の矢.png);>#s1-1]]|[[&ref(./精霊の矢.png);>#s1-1]]|[[&ref(./精霊の矢.png);>#s1-1]]|[[&ref(./精霊の矢.png);>#s1-1]]|[[&ref(./精霊の矢.png);>#s1-1]]|[[&ref(./精霊の矢.png);>#s1-1]]|[[&ref(./精霊の矢.png);>#s1-1]]|[[&ref(./精霊の矢.png);>#s1-1]]|[[&ref(./精霊の矢.png);>#s1-1]]|[[&ref(./精霊の矢.png);>#s1-1]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./精霊の矢.png);>#s1-1]]| |||┗|━|━|[[&ref(./キーンシャウト.png);>#s1-2]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./キーンシャウト.png);>#s1-2]]|||[[&ref(./回避移動.png);>#s1-3]]|[[&ref(./精霊の風.png);>#s1-4]]| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT: 精霊の刃 / 滑走 / 突風 | |[[&ref(./精霊の刃.png);>#s1-5]]|━|[[&ref(./精霊の刃.png);>#s1-5]]|━|[[&ref(./精霊の刃.png);>#s1-5]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./精霊の刃.png);>#s1-5]]|||[[&ref(./滑走.png);>#s1-6]]|━|[[&ref(./突風.png);>#s1-7]]| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT: アースステップ / ブレス:回復 / スピリットブレス / ブレス:気絶 / フォーリングダークネス / ブレススロー / ブレス:減速 / ウィングキック| |[[&ref(./アースステップ.png);>#s1-8]]|━|[[&ref(./アースステップ.png);>#s1-8]]|━|[[&ref(./アースステップ.png);>#s1-8]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./アースステップ.png);>#s1-8]]|||||[[&ref(./ブレス:回復.png);>#s1-9]]| ||┣|[[&ref(./フォーリングダークネス.png);>#s1-10]]||[[&ref(./フォーリングダークネス.png);>#s1-10]]||[[&ref(./フォーリングダークネス.png);>#s1-10]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./フォーリングダークネス.png);>#s1-10]]||[[&ref(./スピリットブレス.png);>#s1-11]]|[[&ref(./ブレス:気絶.png);>#s1-12]]| |[[&ref(./ウィングキック.png);>#s1-13]]|━|[[&ref(./ウィングキック.png);>#s1-13]]|━|[[&ref(./ウィングキック.png);>#s1-13]]|━|[[&ref(./ウィングキック.png);>#s1-13]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./ウィングキック.png);>#s1-13]]||[[&ref(./ブレススロー.png);>#s1-14]]|[[&ref(./ブレス:減速.png);>#s1-15]]| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT: 飛翔する精霊 / エラディケイトヴァイン | |[[&ref(./飛翔する精霊.png);>#s1-16]]|┳|[[&ref(./飛翔する精霊.png);>#s1-16]]|━|[[&ref(./飛翔する精霊.png);>#s1-16]]|━|[[&ref(./飛翔する精霊.png);>#s1-16]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./飛翔する精霊.png);>#s1-16]]|||| ||┗|[[&ref(./エラディケイトヴァイン.png);>#s1-17]]|━|[[&ref(./エラディケイトヴァイン.png);>#s1-17]]|━|[[&ref(./エラディケイトヴァイン.png);>#s1-17]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./エラディケイトヴァイン.png);>#s1-17]]|||| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT: エラディケイトダークネス / コンボ:シャドウスラッシュ / コンボ:グレインショット | |[[&ref(./エラディケイトダークネス.png);>#s1-18]]|━|━|[[&ref(./エラディケイトダークネス.png);>#s1-18]]|━|━|[[&ref(./エラディケイトダークネス.png);>#s1-18]]|━|[[&ref(./エラディケイトダークネス.png);>#s1-18]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./エラディケイトダークネス.png);>#s1-18]]|| |┗|[[&ref(./コンボ:シャドウスラッシュ.png);>#s1-19]]|━|━|━|[[&ref(./コンボ:シャドウスラッシュ.png);>#s1-19]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./コンボ:シャドウスラッシュ.png);>#s1-19]]||||| |||┗|[[&ref(./コンボ:グレインショット.png);>#s1-20]]|━|━|[[&ref(./コンボ:グレインショット.png);>#s1-20]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./コンボ:グレインショット.png);>#s1-20]]|||| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT: ルーツチェーン / メテオシャワー / 精霊の庇護 / ブラストアロー / ウィングオブジャッジメント / 大地の源 | |[[&ref(./ルーツチェーン.png);>#s1-21]]|━|[[&ref(./ルーツチェーン.png);>#s1-21]]|━|[[&ref(./ルーツチェーン.png);>#s1-21]]||||||| ||[[&ref(./メテオシャワー.png);>#s1-22]]|━|[[&ref(./メテオシャワー.png);>#s1-22]]|━|[[&ref(./メテオシャワー.png);>#s1-22]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./メテオシャワー.png);>#s1-22]]||||| |[[&ref(./精霊の庇護.png);>#s1-23]]|━|[[&ref(./精霊の庇護.png);>#s1-23]]|━|[[&ref(./精霊の庇護.png);>#s1-23]]|━|[[&ref(./精霊の庇護.png);>#s1-23]]|━|[[&ref(./精霊の庇護.png);>#s1-23]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./精霊の庇護.png);>#s1-23]]|| |[[&ref(./ブラストアロー.png);>#s1-24]]|━|[[&ref(./ブラストアロー.png);>#s1-24]]|━|[[&ref(./ブラストアロー.png);>#s1-24]]|━|[[&ref(./ブラストアロー.png);>#s1-24]]|━|[[&ref(./ブラストアロー.png);>#s1-24]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./ブラストアロー.png);>#s1-24]]|| |[[&ref(./ウィングオブジャッジメント.png);>#s1-25]]|━|[[&ref(./ウィングオブジャッジメント.png);>#s1-25]]|━|[[&ref(./ウィングオブジャッジメント.png);>#s1-25]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./ウィングオブジャッジメント.png);>#s1-25]]|||||| |[[&ref(./大地の源.png);>#s1-26]]|━|[[&ref(./大地の源.png);>#s1-26]]|━|[[&ref(./大地の源.png);>#s1-26]]|━|[[&ref(./大地の源.png);>#s1-26]]|━|[[&ref(./大地の源.png);>#s1-26]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./大地の源.png);>#s1-26]]|| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT: グランドブレイクショット / / スピリットブレット / レイニングアロー | |[[&ref(./グランドブレイクショット.png);>#s1-27]]|━|[[&ref(./グランドブレイクショット.png);>#s1-27]]|━|[[&ref(./グランドブレイクショット.png);>#s1-27]]|━|[[&ref(./グランドブレイクショット.png);>#s1-27]]|━|[[&ref(./グランドブレイクショット.png);>#s1-27]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./グランドブレイクショット.png);>#s1-27]]|| |[[&ref(./スピリットブレット.png);>#s1-28]]|━|[[&ref(./スピリットブレット.png);>#s1-28]]|━|[[&ref(./スピリットブレット.png);>#s1-28]]|━|[[&ref(./スピリットブレット.png);>#s1-28]]|━|[[&ref(./スピリットブレット.png);>#s1-28]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./スピリットブレット.png);>#s1-28]]|| |[[&ref(./レイニングアロー.png);>#s1-29]]|━|[[&ref(./レイニングアロー.png);>#s1-29]]|━|[[&ref(./レイニングアロー.png);>#s1-29]]|━|[[&ref(./レイニングアロー.png);>#s1-29]]|━|[[&ref(./レイニングアロー.png);>#s1-29]]|BGCOLOR(#FE9A2E):[[&ref(./レイニングアロー.png);>#s1-29]]|| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT: シルビアの恩寵 | |[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|┓| |[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|[[&ref(./シルビアの恩寵.png);>#s1-34]]|┛| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT:無限の熟練 / 剛の者| |[[&attachref(./無限の熟練.png);>#s1-36]]|━|[[&attachref(./無限の熟練.png);>#s1-36]]|━|[[&attachref(./無限の熟練.png);>#s1-36]]|━|[[&attachref(./無限の熟練.png);>#s1-36]]|━|[[&attachref(./無限の熟練.png);>#s1-36]]|━|[[&attachref(./無限の熟練.png);>#s1-36]]| |[[&attachref(./剛の者.png);>#s1-37]]|━|[[&attachref(./剛の者.png);>#s1-37]]|━|[[&attachref(./剛の者.png);>#s1-37]]|━|[[&attachref(./剛の者.png);>#s1-37]]|━|[[&attachref(./剛の者.png);>#s1-37]]||| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT:(怒り吸収 / 緊急回避 / 闇の精霊の幻影)| |[[&ref(共通スキル/怒り吸収.png,nolink,);>#common]]|[[&ref(共通スキル/緊急回避.png,nolink,);>#common]]|||||||||[[&ref(共通スキル/闇の精霊の幻影.png,nolink,);>#common]]| // **&attachref(./精霊の矢.png,nolink,); 精霊の矢 [#s1-1] 精霊の力をクロスボウに込め、光の矢で攻撃する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|左クリック&br;↑+左クリック| |>|>|CENTER:30|700|700|c |~段階|~Lv|~Pt|~効果|~共通効果|h |1|-|-|1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、3打撃ダメージ&color(Red){%×3};、&br;前進1打撃ダメージ&color(Red){%×2};、前進2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、左右1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、左右2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、&br;ジャンプ攻撃ダメージ&color(Red){%×1、最大 打撃};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、&br;打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|全力疾走打撃成功時&color(Red){硬直};| |2|5|-|1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、3打撃ダメージ&color(Red){%×3};、&br;前進1打撃ダメージ&color(Red){%×2};、前進2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、左右1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、左右2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、&br;ジャンプ攻撃ダメージ&color(Red){%×1、最大 打撃};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、&br;打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|~| |3|15|-|1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、3打撃ダメージ&color(Red){%×3};、&br;前進1打撃ダメージ&color(Red){%×2};、前進2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、左右1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、左右2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、&br;ジャンプ攻撃ダメージ&color(Red){%×1、最大 打撃};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、&br;打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|~| |4|25|-|1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、3打撃ダメージ&color(Red){%×3};、&br;前進1打撃ダメージ&color(Red){%×2};、前進2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、左右1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、左右2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、&br;ジャンプ攻撃ダメージ&color(Red){%×1、最大 打撃};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、&br;打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|~| |5|28|-|1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、3打撃ダメージ&color(Red){%×3};、&br;前進1打撃ダメージ&color(Red){%×2};、前進2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、左右1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、左右2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、&br;ジャンプ攻撃ダメージ&color(Red){%×1、最大 打撃};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、&br;打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|~| |6|33|-|1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、3打撃ダメージ&color(Red){%×3};、&br;前進1打撃ダメージ&color(Red){%×2};、前進2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、左右1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、左右2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、&br;ジャンプ攻撃ダメージ&color(Red){%×1、最大 打撃};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、&br;打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|~| |7|38|-|1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、3打撃ダメージ&color(Red){%×3};、&br;前進1打撃ダメージ&color(Red){%×2};、前進2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、左右1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、左右2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、&br;ジャンプ攻撃ダメージ&color(Red){%×1、最大 打撃};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、&br;打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|~| |8|43|-|1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、3打撃ダメージ&color(Red){%×3};、&br;前進1打撃ダメージ&color(Red){%×2};、前進2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、左右1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、左右2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、&br;ジャンプ攻撃ダメージ&color(Red){%×1、最大 打撃};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、&br;打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|~| |9|48|-|1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、3打撃ダメージ&color(Red){%×3};、&br;前進1打撃ダメージ&color(Red){%×2};、前進2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、左右1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、左右2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、&br;ジャンプ攻撃ダメージ&color(Red){%×1、最大 打撃};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、&br;打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|~| |10|53|-|1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、3打撃ダメージ&color(Red){%×3};、&br;前進1打撃ダメージ&color(Red){%×2};、前進2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、左右1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、左右2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、&br;ジャンプ攻撃ダメージ&color(Red){%×1、最大 打撃};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、&br;打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|~| |真|58|15|1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、3打撃ダメージ&color(Red){%×3};、&br;前進1打撃ダメージ&color(Red){%×2};、前進2打撃ダメージ&color(Red){%×2};、左右1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、左右2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走1打撃ダメージ&color(Red){%×1};、全力疾走2打撃ダメージ&color(Red){%×1};、&br;ジャンプ攻撃ダメージ&color(Red){%×1、最大 打撃};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、&br;打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|~| #comment **&attachref(./キーンシャウト.png,nolink,); キーンシャウト [#s1-2] 先行スキル[ 精霊の矢Ⅲ ] 素早く回避して敵の後方に移動し、隙を狙う。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|特定スキル使用後 左クリック&br;特定スキル使用後 → 又は ← + 左クリック| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|&color(Red){スーパーアーマー};(再使用待機時間中、効果未適用)&br;ダウンアタック| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~持久|~効果|~共通効果|h |1|18|9|3|200|ダメージ&color(Red){精霊の矢スキルのダメージ量×3打撃};&br;クリティカル確率&color(Red){+50%};|| |真|||||ダメージ&color(Red){精霊の矢スキルのダメージ量×打撃};&br;クリティカル確率&color(Red){+%};|| - 移動キー入力方向へすばやく長距離移動しつつ射撃する。前方への使用時は敵をすり抜けて空中で180度振り向き、背後へ射撃する。使いこなせるなら使いこなしたほうが間違いなく強いが、挙動に癖がある上に超便利スキルのウィングオブジャッジメントと同操作で出てしまうので、制御に自信が無いなら取得しない、あるいはロックしたほうがはるかに戦いやすい。対人をやらないのであれば代替手段はいくらでもあるのでロック推奨。 -- &new{2019-01-09 (水) 21:43:24}; #comment **&attachref(./回避移動.png,nolink,); 回避移動 [#s1-3] 体を低くし、転んで攻撃を回避する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|↑+↑&br;→+→&br;←+←&br;↓+↓&br;Shift+→&br;Shift+←&br;Shift+↓| |>|>|CENTER:30|700|700|c |~段階|~Lv|~持久|~効果|~共通効果|h |1|1|100|方向に合わせ回避する|| #comment **&attachref(./精霊の風.png,nolink,); 精霊の風 [#s1-4] 移動速度が永久に10%増加する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):パッシブ|常時| |>|>|CENTER:30|700|700|c |~段階|~Lv|~持久|~効果|~共通効果|h |1|1||精霊の助けで移動速度増加+10%|| #comment **&attachref(./精霊の刃.png,nolink,); 精霊の刃 [#s1-5] マギアグローブを利用した近距離スキル。精霊の力で生成した刃は接近した相手を鋭く斬る。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|← 又は → + 右クリック維持&br;グランドボウ状態で使用可能| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~EP|~効果|~共通効果|h |1|3|||30|1打撃ダメージ&color(Red){%×2打撃};、2打撃ダメージ&color(Red){%×2打撃};、クリティカル確率&color(Red){+%};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|打撃成功時、相手を押し出す(モンスターのみ適用)| |2|||||1打撃ダメージ&color(Red){%×2打撃};、2打撃ダメージ&color(Red){%×2打撃};、クリティカル確率&color(Red){+%};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|~| - フラッピングアローとの誤爆防止でエラディケイトダークネスをロックしているのであれば近距離の敵に対する代替手段として便利。位置取りとそこそこの高ダメージを兼ねる。 -- &new{2019-01-09 (水) 21:46:51}; - なな -- &new{2020-03-07 (土) 09:17:22}; #comment **&attachref(./滑走.png,nolink,); 滑走 [#s1-6] 前方及び側面に素早く移動する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|↑+↑&br;→+→&br;←+←&br;Shift+→&br;Shift+←| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|移動中&color(Red){スーパーアーマー};| |>|>|CENTER:30|700|700|c |~段階|~Lv|~持久|~効果|~共通効果|h |1|1|200|5秒間、移動速度増加&color(Red){+10%};&br;左右移動時、キャラクター衝突なし。|| #comment **&attachref(./突風.png,nolink,); 突風 [#s1-5] 先行スキル:[滑走] 後ろへ素早く移動しながら相手を牽制する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|Shift + ↓| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック| |>|BGCOLOR(#fb8):ディレイタイム時間中|EP回復未適用、硬直効果未適用、キャラクター衝突なし未適用(衝突あり)、前方ガード未適用、ダメージ量減少、移動距離減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~持久|~効果|~共通効果|h |1|||6|400|打撃ダメージ&color(Red){55%×4打撃};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){7個体};打撃、打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+50};回復&br;打撃成功時&color(Red){硬直};、スキル使用中キャラクター衝突なし、&color(Red){前方ガード};|| #comment **&attachref(./アースステップ.png,nolink,); アースステップ [#s1-8] 一瞬で近づき、強力なかかと落としをする。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|F| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック| |>|BGCOLOR(#fb8):ディレイタイム時間中|防御力減少効果未適用、バウンド効果未適用| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~EP|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){0%×0打撃};、クリティカル確率&color(Red){+%};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、&color(Red){10秒間};全ての防御力減少&color(Red){○};|打撃成功時&color(Red){バウンド};| #comment **&attachref(./フォーリングダークネス.png,nolink,); フォーリングダークネス [#s1-10] 体を支えることができない敵の止めを刺す。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|ウィングキック、アースステップ、エラディケイトヴァインスキル使用後F| |~|BGCOLOR(#bd0):スキルスロット登録|○| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック、ダウンスマッシュ| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~EP|~効果|~共通効果|h |1|||||全てのダメージはウィングキックスキルのダメージ量&color(Red){×0適用};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、攻撃範囲増加|打撃成功時&color(Red){バウンド};| #comment **&attachref(./ウィングキック.png,nolink,); ウィングキック [#s1-11] 体を飛ばして前方の敵を強く蹴り飛ばす。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|↑+F&br;全力疾走中F&br;グランドボウ状態で使用可能| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~EP|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){0%×0打撃};、最大&color(Red){個体};打撃、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|&color(Red){前方ガード};&br;打撃成功時&color(Red){ノックバック};| #comment **&attachref(./スピリットブレス.png,nolink,); スピリットブレス [#s1-11] 精霊の力は多彩多能だ。複数の能力の内の一つの力を借りて使用する選択した精霊の力がマギアグローブに刻まれ、各々異なる精霊の光を拡散する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|スキルスロットに登録して使用| |~|BGCOLOR(#bd0):馬に搭乗時|↓+左クリック| |~|BGCOLOR(#bd0):スキルスロット登録|○| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|||||←:回復(緑)&br;打撃ダメージ&color(Red){100%×2打撃};&br;範囲内の本人及び味方のHP回復&color(Red){300};&br;→:減速(白)&br;打撃ダメージ&color(Red){100%×2打撃};&br;範囲内の敵に&color(Red){10秒間};、移動速度減少&color(Red){30%};&br;↓:気絶(黄)&br;打撃ダメージ&color(Red){100%×2打撃};&br;範囲内の敵を&color(Red){30%};の確率で気絶&br;最大&color(Red){7個体};打撃|[ブレススロー]スキルでスピリットブレス効果発動| #comment **&attachref(./ブレススロー.png,nolink,); ブレススロー [#s1-14] 選択した[スピリットブレス]スキルの能力を活用する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|E&br;←又は→+E&br;グランドボウ状態で使用可能| |~|BGCOLOR(#bd0):馬に搭乗時|E| |~|BGCOLOR(#bd0):スキルスロット登録|○| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|||||[スピリットブレス]スキルで適用される効果を変更できます。|[スピリットブレス]スキルで選択したブレスを飛ばします。| - 出は遅いが、出した後はすばやく次の技に繋げる。回復が必要な狩場では合間合間に使っていく。使いどころは限られるが一応ジャンプ中にも出せる。 -- &new{2019-01-09 (水) 21:49:00}; #comment **&attachref(./ブレス:回復.png,nolink,); ブレス:回復 [#s1-9] 先行スキル:[スピリットブレス] 呼吸を整えてスピリットブレスの回復効果を強化する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):パッシブ|常時発動| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|56|10|||回復ブレス強化&br;&color(Red){500%};分追加ダメージ&br;HP回復量&color(Red){200%};増加、EP回復量&color(Red){200%};効果追加&br;最大&color(Red){10個体};打撃|| #comment **&attachref(./ブレス:気絶.png,nolink,); ブレス:気絶 [#s1-12] 先行スキル:[スピリットブレス] 呼吸を整えてスピリットブレスの気絶効果を強化する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):パッシブ|常時発動| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|58|10|||気絶ブレス強化&br;&color(Red){300%};分追加ダメージ&br;気絶確率&color(Red){20%};増加&br;最大&color(Red){10個体};打撃|| #comment **&attachref(./ブレス:減速.png,nolink,); ブレス:減速 [#s1-15] 先行スキル:[スピリットブレス] 呼吸を整えてスピリットブレスの減速効果を強化する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):パッシブ|常時発動| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|57|10|||減速ブレス強化&br;&color(Red){900%};分追加ダメージ&br;&color(Red){10秒間};、攻撃速度・詠唱速度減少&color(Red){20%};効果追加&br;最大&color(Red){10個体};打撃|| #comment **&attachref(./飛翔する精霊.png,nolink,); 飛翔する精霊 [#s1-16] 近接の敵を倒すための回し蹴り。回し蹴り後、連続攻撃ができる。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|↓+F&br;グランドボウ状態で使用可能| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){0%×0、最大 打撃};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、|1打撃成功時&color(Red){ノックダウン};&br;2打撃成功時、相手を回転させる(モンスターにのみ適用)| #comment **&attachref(./エラディケイトヴァイン.png,nolink,); エラディケイトヴァイン [#s1-17] 飛翔する精霊スキル後、右手で強く打撃する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|飛翔する精霊後 F| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック、ダウンスマッシュ| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){0%×3打撃};、クリティカル確率&color(Red){+%};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、|&color(Red){前方ガード};| #comment **&attachref(./エラディケイトダークネス.png,nolink,); エラディケイトダークネス [#s1-18] 右手で強く攻撃し、相手に衝撃を与える。鈍い衝撃だが、相手は引き裂かれるような痛みを感じる。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|右クリック&br;又は↑+右クリック&br;グランドボウ状態で↑+右クリックで使用可能| |>|BGCOLOR(#fb8):ディレイタイム時間中|EP回復効果未適用、硬直効果未適用、移動距離減少| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){0%×0打撃};、クリティカル確率&color(Red){+%};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|&color(Red){前方ガード};&br;打撃成功時&color(Red){硬直};&br;打撃成功時、相手を押し出す(モンスターにのみ適用)| - 射程も範囲も狭いが出が速く高威力。CT中のデメリットも少ない。精霊の刃(←or→+右クリック)と交互に連打することで、CTを気にしないお手軽近距離連携になる -- &new{2019-01-09 (水) 15:23:22}; #comment **&attachref(./コンボ:シャドウスラッシュ.png,nolink,); コンボ:シャドウスラッシュ[#s1-19] 隠された秘剣で相手を斬る。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|エラディケイトダークネススキル使用後 右クリック維持| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|エアーアタック| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){0%×0打撃};、クリティカル確率&color(Red){+%};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|打撃成功時、相手を引っ張る(モンスターにのみ適用)| #comment **&attachref(./コンボ:グレインショット.png,nolink,); コンボ:グレインショット[#s1-20] 相手を強く打ちあげてクロスボウを使って吹き飛ばす。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|↓+右クリック&br;又はコンボ:シャドウスラッシュスキル使用後、右クリック維持&br;右クリック維持時、連続攻撃&br;グランドボウ状態で使用可能| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|エアーアタック、エアースマッシュ(2打撃目)| |>|BGCOLOR(#fb8):ディレイタイム時間中|前方ガード(1打撃目)未適用| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|||||1打撃ダメージ&color(Red){0%×0打撃};、2打撃ダメージ&color(Red){0%×0打撃};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃|1打撃攻撃中&color(Red){前方ガード};&br;1打撃成功時&color(Red){浮かす};| #comment **&attachref(./ルーツチェーン.png,nolink,); ルーツチェーン[#s1-21] 木々から力を借り、相手を引き付ける。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|スキルスロットに登録して使用&br;グランドボウ状態で使用可能| |~|BGCOLOR(#bd0):スキルスロット登録|○| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|&color(Red){スーパーアーマー};| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|||||1打撃ダメージ&color(Red){0%×0打撃};、2打撃ダメージ&color(Red){0%×0打撃};、最大&color(Red){個体};打撃&br;打撃成功時&color(Red){秒間};、移動速度減少&color(Red){%};&br;打撃成功時&color(Red){秒間};、攻撃速度減少&color(Red){%};&br;打撃成功時&color(Red){秒間};、詠唱速度減少&color(Red){%};&br;|打撃成功時、相手を回転させる(モンスターにのみ適用)&br;打撃成功時、相手を引き付ける(モンスターにのみ適用)| - 狩りでは基本的にはクリティカルバフ目当てで使用する。直後にグラブレに繋ぐのが手軽で強力。ただし、アーチャースキルは主力にクリティカル100%技が多いので、バフ有効中の行動パターンを考えないと結構無駄になりがち。 -- &new{2019-01-09 (水) 21:50:58}; #comment **&attachref(./メテオシャワー.png,nolink,); メテオシャワー[#s1-22] 宙返りしながら敵の頭を狙って攻撃する方法。後方を狙う時、有利だ。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|特定状況でスペースキー&br;特定状況で↓+スペースキー字、後ろに発動&br;グランドボウ状態で使用可能| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|空中動作中&color(Red){スーパーアーマー};| |>|BGCOLOR(#fb8):ディレイタイム時間中|EP回復効果未適用、スーパーアーマー効果未適用、硬直効果未適用| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){0%×0打撃};、クリティカル確率&color(Red){+%};、命中力&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃、打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|打撃成功時&color(Red){硬直};&br;打撃成功時、相手を引っ張る(モンスターにのみ適用)| - EP回収等でグランドボウでも頻繁に使うスキル。真まで段階をあげると威力も十分ある。囲まれた状態でも簡単に脱することができるため、他のスーパーアーマースキルが使えない時などにも咄嗟に使えるようにしておくと心強い -- &new{2019-01-09 (水) 15:20:00}; - レベル56までは相対的にかなり強力で主力にもなり得る。レベル56以降は他にやることが増えるので主力ではなくなるが、いざという時にはやはり役に立つので真まで取っておくのを推奨する。 -- &new{2019-01-09 (水) 21:52:25}; #comment **&attachref(./精霊の庇護.png,nolink,); 精霊の庇護[#s1-23] 素早く側面に移動しながら、連続射撃をする。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|→又は←+F&br;グランドボウ状態で使用可能| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~持久|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){0%×0打撃};、クリティカル確率&color(Red){+%};、最大&color(Red){個体};打撃|| #comment **&attachref(./ブラストアロー.png,nolink,); ブラストアロー[#s1-24] 精霊の矢を生成して連続射撃をする。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|↓+E&br;攻撃中↓又は右クリックでキャンセル可能&br;スキルスロットに登録して使用| |~|BGCOLOR(#bd0):スキルスロット登録|○| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~持久|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){0%×2打撃 最大 打撃};&br;クリティカル確率&color(Red){+100%};&br;命中力&color(Red){+%};&br;最大&color(Red){個体};打撃&br;打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復&br;打撃成功時、打撃対象&color(Red){秒間 3秒度に 出血ダメージ};&br;打撃成功時&color(Red){秒間};、移動速度減少&color(Red){%};|1、2打撃成功時&color(Red){硬直};&br;最後の打撃成功時&color(Red){ノックダウン};| - カタログスペックはとても優秀だが、致命的なほど出が遅い(矢を取り出してつがえるモーションが必ず入る) ほぼ消費なし、CTなしでこの性能は魅力的で、ボス戦に向いているように見える。だが、このスキルだけに終始すると時間あたりの与ダメージは低めかもしれない -- &new{2019-01-09 (水) 15:36:41}; - 入力後しばらく勝手に攻撃してくれること以外特に利点が無いスキル。操作が苦手であれば取ってもいいが、基本的には使う必要は無い。 -- &new{2019-01-09 (水) 21:53:27}; #comment **&attachref(./ウィングオブジャッジメント.png,nolink,); ウィングオブジャッジメント[#s1-25] 精霊の矢を生成して連続射撃をする。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|<左/右攻撃>&br;→又は←+左クリック&br;→又は←+Q+左クリック&br;<前方攻撃>&br;↑又は↑+Q+左クリック&br;<後方攻撃>&br;クロスボウ状態で↓+Q+左クリック&br;グランドボウ状態で↓+左クリック&br;クロスボウ状態で↓+左クリック時、グランドボウ状態に転換&br;グランドボウ状態で使用可能| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック、エアーアタック| |>|BGCOLOR(#fb8):ディレイタイム時間中|クリティカル確率+未適用、EP回復効果未適用、ノックダウン効果未適用| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~持久|~効果|~共通効果|h |1|||||1打撃ダメージ&color(Red){0%×2打撃};&br;2打撃ダメージ&color(Red){0%×2打撃};(グランドボウ状態で後方使用時、未適用)&br;クリティカル確率&color(Red){+%};&br;命中力&color(Red){+%};&br;最大&color(Red){個体};打撃&br;打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|1打撃成功時&color(Red){ノックダウン};&br;2打撃成功時&color(Red){ノックダウン};(モンスターにのみ適用)| - おそらくアーチャーで最も使用頻度の高いスキル。CT中でもガンガン振るため、特化すること推奨。アーチャーは後ろに下がってしまうスキルが多いため、↑+左クリックにはとてもお世話になる。距離を詰める・位置調整・遠距離の先制・ダウン追い討ちと、何にでも使えるスキル。スタミナはほぼこのスキルに費やすことになる -- &new{2019-01-09 (水) 15:25:58}; #comment **&attachref(./大地の源.png,nolink,); 大地の源[#s1-26] 大地のオーラを矢に込めてクロスボウを通して撃つ。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|Shift+Q| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック、ダウンスマッシュ| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~持久|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){0%×打撃 最大 打撃};&br;命中力&color(Red){+%};&br;最大&color(Red){個体};打撃&br;スキル使用時&color(Red){秒間};、遠距離攻撃力増加&color(Red){○};|| #comment **&attachref(./グラウンドブレイクショット.png,nolink,); グラウンドブレイクショット[#s1-27] クロスボウに精霊の力を込めて前方を切り裂く。攻撃を受けた相手は体を支えることができない。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|Shift+E&br;スキルスロットに登録して使用可能&br;グランドボウ状態で使用可能| |~|BGCOLOR(#bd0):スキルスロット登録|○| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|エアーアタック、ダウンアタック、ダウンスマッシュ| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~持久|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){0%×2打撃};&br;クリティカル確率&color(Red){+%};&br;命中力&color(Red){+%};&br;最大&color(Red){個体};打撃&br;打撃成功時、打撃毎にEP&color(Red){+};回復|打撃成功時、相手を押し出す(モンスターにのみ適用)&br;打撃成功時&color(Red){ノックダウン};(モンスターにのみ適用)&br;打撃成功時&color(Red){ノックバック};(プレイヤーにのみ適用)| - レンジャーの極(超)風支配に似た攻撃を2回するスキル。何かの行動から連携すると出が速くなるが、生出しすると出が非常に遅い。HIT時のEP回収量がとても優秀で、加えて高威力・それなりの射程、範囲と、グランドボウメインになってもたまに使うスキル。ただし、技後のスキは大きめ -- &new{2019-01-09 (水) 15:29:22}; - レベル56未満の間の主力となるスキル。クリティカルボーナスが無いので自己バフで威力を補って使うのが吉。56~58の間は使うことがほぼ無いが、真にすると威力が大分上がるので、習得すると行動バリエーションが増えて良い。 -- &new{2019-01-09 (水) 21:57:11}; #comment **&attachref(./スピリットブレット.png,nolink,); スピリットブレット[#s1-28] 精霊の力を引き出して強力な精霊の矢を撃つ。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|Shift+右クリック&br;スキルスロットに登録して使用可能| |~|BGCOLOR(#bd0):スキルスロット登録|○| |>|BGCOLOR(#caf):闇の精霊の怒り|100%消費| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~持久|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){0%×2打撃};&br;クリティカル確率&color(Red){+%};&br;命中力&color(Red){+%};&br;最大&color(Red){個体};打撃&br;打撃成功時、打撃対象に&color(Red){○秒間 ○秒度に○};火傷ダメージ|打撃成功時&color(Red){ノックバック};| #comment **&attachref(./レイニングアロー.png,nolink,); レイニングアロー[#s1-29] 精霊弾を思い切り投げ、クロスボウで撃ち、爆発させる。弾が散開され、周囲に広いダメージを与える。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|Shift+F&br;スキルスロットに登録して使用可能&br;グランドボウ状態で使用可能| |~|BGCOLOR(#bd0):スキルスロット登録|○| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|2人を超過して打撃時5%ずつダメージが減少し、8人以上打撃時70%のダメージのみ適用。ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~持久|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){0%×打撃};&br;クリティカル確率&color(Red){+%};&br;命中力&color(Red){+%};&br;最大&color(Red){個体};打撃|| - 中距離に光の球を投げ上げ、それを撃って爆散させる。攻撃範囲が非常に広い、かつかなりの高威力。…が、投げた球が壁や地面に入ったところで爆散すると攻撃判定が消失するため、使いどころは難しい -- &new{2019-01-09 (水) 15:32:02}; #comment **&attachref(./シルビアの恩寵.png,nolink);シルビアの恩寵 [#s1-34] 奇数Lv:永久にクリティカル確率が増加する。 偶数Lv:永久に遠距離攻撃力が増加する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):パッシブ|常時| |>|>|CENTER:30|700|c |~段階|~Lv|~Pt|~効果|h |1|||クリティカル確率増加&color(Red){+1%};| |2|||遠距離攻撃力増加&color(Red){+1};| ||||| #comment *覚醒スキル [#ha45b424] |>|>|~C RANK|>|>|~B RANK|>|>|~A RANK|>|~OTHER|h |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|>|BGCOLOR(#aaa):CENTER:60|c // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT:グランドボウ転換 / 監視者 / バーニングシャイン / 光の軌跡| |[[&ref(グランドボウ転換.png,nolink,);>#k1-1]]||[[&ref(監視者.png,nolink,);>#k1-2]]||[[&ref(バーニングシャイン.png,nolink,);>#k1-3]]||[[&ref(光の軌跡1.png,nolink,);>#k1-4]]||||| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT:グランドボウ修練| |[[&ref(グランドボウ修練.png,nolink,);>#k2]]|[[&ref(グランドボウ修練.png,nolink,);>#k2]]|[[&ref(グランドボウ修練.png,nolink,);>#k2]]|[[&ref(グランドボウ修練.png,nolink,);>#k2]]|[[&ref(グランドボウ修練.png,nolink,);>#k2]]|[[&ref(グランドボウ修練.png,nolink,);>#k2]]|[[&ref(グランドボウ修練.png,nolink,);>#k2]]|[[&ref(グランドボウ修練.png,nolink,);>#k2]]|[[&ref(グランドボウ修練.png,nolink,);>#k2]]|[[&ref(グランドボウ修練.png,nolink,);>#k2]]|| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT:ルミナスエクスプロージョン / ブルーミングアロー / コンボ:光の導き / 消滅の光| |[[&ref(ルミナスエクスプロージョン.png,nolink,);>#k3-1]]|[[&ref(ルミナスエクスプロージョン.png,nolink,);>#k3-1]]|[[&ref(ルミナスエクスプロージョン.png,nolink,);>#k3-1]]|[[&ref(ルミナスエクスプロージョン.png,nolink,);>#k3-1]]||[[&ref(ブルーミングアロー.png,nolink,);>#k3-2]]|[[&ref(ブルーミングアロー.png,nolink,);>#k3-2]]|[[&ref(ブルーミングアロー.png,nolink,);>#k3-2]]||[[&ref(コンボ:光の導き.png,nolink,);>#kc1]]|[[&ref(消滅の光.png,nolink,);>#kc2]]| ||||||||||[[&ref(極:突風.png,nolink,);>#kc3]]|[[&ref(ルーツスライサー.png,nolink,);>#kc4]]| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT:シルビアの槍 / ルーツアッパー / 光の烙印 / ウィニングフロー / 渇望の爪 / フラッピングアロー| |[[&ref(シルビアの槍.png,nolink,);>#k4-1]]|[[&ref(シルビアの槍.png,nolink,);>#k4-1]]|[[&ref(シルビアの槍.png,nolink,);>#k4-1]]|[[&ref(シルビアの槍.png,nolink,);>#k4-1]]||[[&ref(ルーツアッパー.png,nolink,);>#k4-2]]|[[&ref(ルーツアッパー.png,nolink,);>#k4-2]]|[[&ref(ルーツアッパー.png,nolink,);>#k4-2]]||[[&ref(光の烙印.png,nolink,);>#kc5]]|[[&ref(ウィニングフロー.png,nolink,);>#kc6]]| ||||||||||[[&ref(渇望の爪.png,nolink,);>#kc7]]|[[&ref(フラッピングアロー.png,nolink,);>#kc8]]| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT:コールオブルトラゴン / ルミナスブレイクアロー | |[[&ref(コールオブルトラゴン.png,nolink,);>#k5-1]]|[[&ref(コールオブルトラゴン.png,nolink,);>#k5-1]]|[[&ref(コールオブルトラゴン.png,nolink,);>#k5-1]]|[[&ref(コールオブルトラゴン.png,nolink,);>#k5-1]]||[[&ref(ルミナスブレイクアロー.png,nolink,);>#k5-2]]|[[&ref(ルミナスブレイクアロー.png,nolink,);>#k5-2]]|[[&ref(ルミナスブレイクアロー.png,nolink,);>#k5-2]]|||| //|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(White):LEFT: / &color(#bd0){};| //|||||||||||| //[[&ref(,nolink,);>#s-1]] //(極)BGCOLOR(#a38): //(超)BGCOLOR(Purple): //(コンボ)BGCOLOR(#bd0): **&attachref(./グランドボウ転換.png,nolink);グランドボウ転換 [#k1-1] 熟練されたアーチャーはグランドボウとクロスボウを上手に変えることができる。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|C| |~|BGCOLOR(#bd0):スキルスロット登録|○| #comment **&attachref(./監視者.png,nolink);監視者 [#k1-2] |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|Q&br;クロスボウ状態で使用可能| |~|BGCOLOR(#bd0):スキルスロット登録|○| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|スキル使用中&color(Red){スーパーアーマー};| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|依頼||||スキル使用時、&color(Red){30秒間};、ダウンアタックダメージ量増加&color(Red){+15%};&br;スキル使用時、&color(Red){30秒間};、エアーアタックダメージ量増加&color(Red){+15%};&br;スキル使用時、&color(Red){30秒間};、バックアタックダメージ量増加&color(Red){+15%};&br;スキル使用時、&color(Red){30秒間};、クリティカルダメージ量増加&color(Red){+15%};&br;スキル使用時、&color(Red){30秒間};、クリティカル確率増加&color(Red){+100%};&br;バフ持続時間の間、ルミナスブレイクアロー、コールオブルトラゴンスキルが即時発動の状態になり、溜め完了状態のスキルで発動されます|| #comment **&attachref(./バーニングシャイン.png,nolink);バーニングシャイン [#k1-3] 先行スキル:[監視者] グランドボウの矢に強い力を注入して対象にクリティカルな追加ダメージを付与する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):パッシブ|常時| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|58|30|||グランドボウを使用する攻撃に1打撃ダメージ追加&br;打撃ダメージ&color(Red){732%×1打撃};&br;打撃成功時、打撃対象&color(Red){9秒間、3秒ごとに100};持続ダメージ(モンスターにのみ適用)&br;打撃成功時、打撃ごとに相手MP/EP/FP/精神力減少&color(Red){1%};減少(プレイヤーにのみ適用)|<適用スキル>&br;ルミナスエクスプロージョン、コールオブルトラゴン、ルミナスブレイクアロー、ウイニングフロー、極:突風、光の軌跡、フラッピングアロー、コンボ:光の導き、ルーツアッパー連続攻撃、ウィングオブジャッジメント| #comment **&attachref(./光の軌跡1.png,nolink);光の軌跡 [#k1-4] 基本的な弓を射る動作で弓を打つが、狙われる敵は必死に避けるように仕向けるアーチャーの弓術だ。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|右クリック| |~|BGCOLOR(#bd0):馬に搭乗時|右クリック| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1||||Ⅰ~Ⅳ 30&br;Ⅴ~Ⅷ 60&br;Ⅸ~Ⅹ 100|Ⅰ~Ⅳ&br;全てのダメージはグランドボウ修練スキルのダメージ量の&color(Red){×1.2倍};適用&br;クリティカル確率&color(Red){+20%};&br;Ⅴ~Ⅷ&br;全てのダメージはグランドボウ修練スキルのダメージ量の&color(Red){×1.5倍};適用&br;クリティカル確率&color(Red){+50%};&br;Ⅸ~Ⅹ&br;全てのダメージはグランドボウ修練スキルのダメージ量の&color(Red){×2倍};適用&br;クリティカル確率&color(Red){+100%};&br;&br;最大&color(Red){10個体};打撃&br;スキル使用時、&color(Red){10秒間};、全ての攻撃力増加&color(Red){+10};&br;打撃成功時&color(Red){10秒間};、移動速度減少&color(Red){15%};&br;打撃成功時、相手を押し出す(モンスターにのみ適用)|| - コマンドを入力した瞬間にカメラが寄る変わったスキル。威力はそれなりにあるものの、消費MPが激しく使いどころが難しい。攻撃判定が出る前にコールオブルトラゴン(Shift+右クリック)を溜め始めることで、移動を伴わずタメの高速化ができるため、それを活用するとちょっとテクニカル -- &new{2019-01-09 (水) 15:51:18}; #comment **&attachref(./グランドボウ修練.png,nolink);グランドボウ修練 [#k2] グランドボウを利用した基本的なスキルだが、凄まじい破壊力を持っている。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|左クリック| |~|BGCOLOR(#bd0):馬に搭乗時|左クリック| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|||||1打撃ダメージ&color(Red){%×○ 最大○打撃};&br;2打撃ダメージ&color(Red){%×○ 最大○打撃};&br;最終打撃ダメージ&color(Red){%×○};&br;全力疾走攻撃ダメージ&color(Red){%×○};&br;ジャンプ攻撃ダメージ&color(Red){%×○};&br;左右攻撃ダメージ&color(Red){%×○};&br;命中力&color(Red){+%};&br;最大&color(Red){個体};打撃&br;2連続スキル維持時、&color(Red){秒間};、全ての攻撃力増加&color(Red){○};&br;打撃成功時、打撃度にEP&color(Red){○};回復|| - 1打撃目の出が非常に遅い。連射する間隔も遅い。使わなくていいスキルだが、射程は長いためEP回収を含めこれに妥協することもある。ただ、当たってもEPが回収できないことがありモヤモヤする -- &new{2019-01-09 (水) 15:53:32}; #comment **&attachref(./ルミナスエクスプロージョン.png,nolink);ルミナスエクスプロージョン [#k3-1] そっと飛び上げ、近づいてきた敵たちに強力な光の爆撃を加える。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|Shift+左クリック| |~|BGCOLOR(#bd0):馬に搭乗時|Shift+左クリック| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック、&color(Red){スーパーアーマー};| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){%×○};&br;クリティカル確率&color(Red){+%};&br;命中力&color(Red){+%};&br;最大&color(Red){個体};打撃&br;打撃成功時&color(Red){10秒間};、全ての防御力減少&color(Red){○};|打撃成功時&color(Red){バウンド};(モンスターにのみ適用)| - 高威力・好範囲・スーパーアーマー・それなりに短CT と非常に高性能なスキル。足元に撃っているが、前方への範囲もかなり広い。近距離での行動はこのスキルを中心にすると、安定度がグンと増す。スーパーアーマーでゴリ押すことが多いため、特化でHP回復を付けることをお勧めする -- &new{2019-01-09 (水) 15:56:22}; - 最初から最後までずっと主力級の優秀スキル。クロスボウからグランドボウへの持ち替え手段は多くの場合このスキルになる。上の人の言うようにHP回復特化を付けても安定感がかなり増すが、EP回復特化を付けると複数の敵を相手にしている場合EP効率が劇的に向上し、メテオなどを挟む必要がなくなるのでそちらも強く推奨。 -- &new{2019-01-09 (水) 22:01:29}; #comment **&attachref(./ブルーミングアロー.png,nolink);ブルーミングアロー [#k3-2] 一度に幾つかの矢を放ち、複数の敵を一度に殲滅する。攻撃対象が近いほど強くなる。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|Shift+E| |~|BGCOLOR(#bd0):馬に搭乗時|Shift+E| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック| |>|BGCOLOR(#fb8):ディレイタイム時間中|移動速度減少効果未適用、ノックバック(モンスターのみ)未適用、ノックダウン(プレイヤーのみ)未適用、ダメージ量減少| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){%×○、最大○打撃};&br;矢打撃ダメージ&color(Red){%×○、最大○方向、最大2打撃};&br;矢のクリティカル確率&color(Red){+%};&br;命中力&color(Red){+%};&br;最大&color(Red){個体};打撃&br;打撃成功時&color(Red){10秒間};、移動速度減少&color(Red){○%};|打撃成功時&color(Red){ノックバック};(モンスターにのみ適用)&br;打撃成功時&color(Red){ノックダウン};(プレイヤーにのみ適用)| - 放射状に多数の矢を2斉射する。遠距離はカスダメだが、これに当って近づいてきた敵が勝手に死んでくれる。たくさんの矢を射るが個々の判定は非常に細いようで、上手く当てるにはコツがいる。必然的に連射することになるため、EPはかなりの量をこのスキルに費やすことになる -- &new{2019-01-09 (水) 15:59:22}; - 実はアーチャーの最強火力スキル。ダウン+ゼロ距離で半端ないダメージを叩き出す。強すぎたために対人ではすぐに修正されたがまだ強い。 -- &new{2019-02-02 (土) 11:32:28}; #comment **&attachref(./コンボ:光の導き.png,nolink);コンボ:光の導き [#kc1] 先行スキル:[監視者]、[ルーツアッパーⅡ] ルーツアッパースキル使用後、正照準射撃で慌てた敵の止めを刺す。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|ルミナスエクスプロージョンスキル使用後、''左クリック''&br;ルーツアッパー、光の軌跡、ルーツスライサー、フラッピングアロースキル使用後''右クリック又は左クリック又はF''&br;渇望の爪スキル使用後、''↑+E''| |~|BGCOLOR(#bd0):馬に搭乗時|Shift+↓| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック(再使用待機時間中未適用)、ダウンスマッシュ(再使用待機時間中未適用)| |>|BGCOLOR(#fb8):ディレイタイム時間中|クリティカル確率+未適用、EP回復未適用、ノックダウン効果未適用、ダメージ量減少| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|56|15|8|20|全てのダメージはルミナスエクスプロージョンスキルのダメージ量&color(Red){×6};適用&br;最大&color(Red){10個体};打撃&br;打撃成功時、打撃度にEP&color(Red){+30};回復|打撃成功時&color(Red){ノックダウン};| - 様々なスキルから撃てるスキル。出は非常に遅いものの、(CT中でなければ)威力は十分にあり、EPも少し回収できる。矢が射出される瞬間にレティクルを敵に合わせ赤くなっていればいいので、出の遅さはエイムの時間と考えればそれほど苦ではない。スパアマも前方ガードもないため、CCつきの攻撃には弱い -- &new{2019-01-09 (水) 16:02:13}; - EP回復のためにたびたび振ることになるが、射程はかなり長いものの爆発範囲が非常に狭いのでほぼ重なっている相手くらいしか巻き込めない。ルミナスで取りこぼした少数あるいは単体の敵を狙うといった使い方になる。EPに余裕がある状況では他のスキルを使ったほうが効率的。 -- &new{2019-01-09 (水) 22:04:46}; #comment **&attachref(./消滅の光.png,nolink);消滅の光 [#kc2] 先行スキル:[コンボ:光の導き] 極度に凝縮された光の力によって矢は遅くなるが、目標に当る瞬間、爆発する光の力は対象を消滅させるほど強力だ。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|コンボ:光の導きスキル使用後''右クリック又は左クリック又はF''| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少、2人を超過して打撃時5%ずつダメージが減少し、8人以上打撃時70%のダメージのみ適用| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~MP|~効果|~共通効果|h |1|59|50|20|100|打撃ダメージ&color(Red){1756%×7};&br;クリティカル確率&color(Red){+50%};&br;最大&color(Red){10個体};打撃|| - 非常にブっとい光の矢を放つ。矢はゆっくり飛んでゆく。矢は着弾先で大爆発を起こすが、見た目ほど攻撃判定は広くない。条件は分からないが攻撃判定が消失することが多々あり、あまり遠くを狙ってもダメージが入らないことがある。出が非常に遅い割にスーパーアーマーもついていないため、CCつきの攻撃で止められることが多い -- &new{2019-01-09 (水) 16:05:12}; #comment **&attachref(./極:突風.png,nolink);極:突風 [#kc3] 先行スキル:[突風]、[監視者] 後ろへ素早く移動しながら相手を牽制する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|Shift+↓| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック| |>|BGCOLOR(#fb8):ディレイタイム時間中|EP回復効果未適用、硬直効果未適用、キャラクター衝突なし未適用(衝突あり)、前方ガード未適用、移動距離減少、ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~持久|~効果|~共通効果|h |1|57|28|6|300|打撃ダメージ&color(Red){884%×4};&br;命中力&color(Red){+10%};&br;最大&color(Red){10個体};打撃&br;打撃成功時、打撃度にEP&color(Red){+50};回復|打撃成功時&color(Red){硬直};&br;スキル使用中キャラクター衝突なし&br;&color(Red){前方ガード};&br;該当スキルを学ぶと極:突風スキル使用後、覚醒状態が維持されます。| #comment **&attachref(./ルーツスライサー.png,nolink);ルーツスライサー [#kc4] 素早く低い姿勢で回転しながら、相手の下部を攻撃する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|F&br;特定スキル使用後F&br;クロスボウ状態でスキルスロットに登録して使用可能| |~|BGCOLOR(#bd0):スキルスロット登録|○| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック、ダウンスマッシュ(再使用待機時間中、効果未適用)| |>|BGCOLOR(#fb8):ディレイタイム時間中|バウンド効果未適用、ダメージ量減少| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~EP|~効果|~共通効果|h |1|||3|20|全てのダメージはルーツアッパースキルのダメージ量&color(Red){×3};適用&br;最大&color(Red){10個体};打撃|打撃成功時&color(Red){バウンド};&br;打撃成功時、相手を押し出す(モンスターにのみ適用)| - 近距離でワンコマンドで出せて、それなりの威力の単発攻撃のため、近接時の小技に乏しいアーチャーにとっては重宝する。ただし、他のスキルでどうにでもなる場面がほとんどなので、他スキルのCTが惜しい場面等でしか出番は無い -- &new{2019-01-09 (水) 16:16:30}; - 単体でも強いが、攻撃範囲の近い他の近接技と組み合わせて使うことが多くなる。コールオブルトラゴンに繋いでもスピーディーで強い。また、スキルスロットに登録しておくと非戦闘状態から素早くグランドボウでの戦闘姿勢へ移れるのでスピード感があって良い。 -- &new{2019-01-09 (水) 22:07:45}; #comment **&attachref(./シルビアの槍.png,nolink);シルビアの槍 [#k4-1] グランドボウの矢は時には槍として使われる。矢に込められた力を地面に放出させ、敵が真面に体を支えられないようにさせる。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|Shift+Q| |~|BGCOLOR(#bd0):スキルスロット登録|○| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック、&color(Red){スーパーアーマー};| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~EP|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){%×○};&br;クリティカル確率&color(Red){+%};&br;命中力&color(Red){+%};&br;最大&color(Red){個体};打撃&br;打撃成功時、打撃度にHP&color(Red){○};回復&br;打撃成功時&color(Red){10秒間};、回避減少&color(Red){○%};&br;スキル使用時&color(Red){○秒間};、自分の全ての防御力減少&color(Red){10};|打撃成功時&color(Red){気絶};(モンスターにのみ適用)&br;打撃成功時、相手を引っ張る(モンスターにのみ適用)&br;打撃成功時、相手を回転させる(モンスターにのみ適用)| - 自分の周囲に攻撃判定が出るが、範囲は非常に狭い。ただしスーパーアーマーかつ威力もそれなりにあるため、当てることができれば同じくスーパーアーマーでより優秀な範囲のルミナスエクスプロージョンの代わりにならないこともない。敵との距離によってこれら2種を使い分けることができるのが理想 -- &new{2019-01-09 (水) 16:07:45}; #comment **&attachref(./ルーツアッパー.png,nolink);ルーツアッパー [#k4-2] 近づいてきた敵を蹴り上げながら、後ろに引き下がる。その後、敵を牽制しながら、もっと遠くに引き下がることができる。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|↓+F&br;ルーツアッパー後↓+F維持時、連続攻撃| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|1打撃成功時ダウンアタック、エアーアタック| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~EP|~効果|~共通効果|h |1|||||周辺打撃ダメージ&color(Red){%×○};&br;打撃ダメージ&color(Red){%×○};&br;追加打撃ダメージ&color(Red){%×○ 最大1打撃};&br;命中力&color(Red){+%};&br;最大&color(Red){個体};打撃|打撃成功時&color(Red){浮かす};| - 出が非常に早く、範囲もそれなりにある。技後に少し下がるため、コマンドも含め敵が近づいた時に防御的に使いたくなるが、スーパーアーマーや前方ガードなど防御的な要素は全くないことに注意 -- &new{2019-01-09 (水) 16:10:58}; - ジャンプキックのモーション中、空中に居ながらルミナスエクスプロージョンやコールオブルトラゴンが使える。戦闘テンポを重視するならどちらかのスキルに繋ぐ事が多くなる。 -- &new{2019-01-09 (水) 22:09:24}; #comment **&attachref(./光の烙印.png,nolink);光の烙印 [#kc5] 先行スキル:[監視者] 身を隠した者たちに光の矢を撃ち、影の中に留まることができないようにさせる。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|スキルスロットに登録して使用可能| |~|BGCOLOR(#bd0):スキルスロット登録|○| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~EP|~効果|~共通効果|h |1|58|15|25|30|打撃ダメージ&color(Red){533%×1};&br;最大&color(Red){10個体};打撃&br;打撃成功時&color(Red){10秒間};、全ての回避減少&color(Red){6%};&br;打撃成功時、対象は&color(Red){10秒間};、名前を隠すことができません。&br;打撃成功時、対象は&color(Red){10秒間};、ハイド状態にできません。|| #comment **&attachref(./ウィニングフロー.png,nolink);ウイニングフロー [#kc6] 素早く一瞬回避した後、会心の一撃を狙う。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|←又は→+右クリック&br;クロスボウ状態で←又は→+Q+右クリック&br;右クリック維持時、追加射撃| |>|BGCOLOR(#fb8):ディレイタイム時間中|ノックダウン効果未適用、無敵効果未適用| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~持久|~効果|~共通効果|h |1|58|23|9|200|1打撃ダメージ&color(Red){872%×2};&br;2打撃ダメージ&color(Red){872%×2};&br;3打撃ダメージ&color(Red){872%×3};&br;最大&color(Red){10個体};打撃|1打撃成功時&color(Red){ノックダウン};&br;スキル開始時、&color(Red){無敵};| - 出がそんなに早いわけでもない、攻撃範囲が広いわけでも威力が高いわけでもない。CTが短いわけでもなければ消費が少ないわけでもない。良い所を探す方が難しいスキル -- &new{2019-01-09 (水) 16:09:15}; - グランドボウで精霊の刃が出せなくなってしまうのでロックした。 -- &new{2019-01-09 (水) 22:10:44}; - むしろ精霊の刃を出せなくして、武器切り替え暴発を防止するスキル -- &new{2019-05-02 (木) 00:39:38}; #comment **&attachref(./渇望の爪.png,nolink);渇望の爪 [#kc7] 先行スキル:[監視者] 一瞬弓で対象を攻撃し、とどめで強い突きを打つ。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|↑+E&br;↑+E維持時、連続攻撃| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|カウンターアタック| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~EP|~効果|~共通効果|h |1|57|27|5|60|打撃ダメージ&color(Red){902%×3、最大2打撃};&br;追加打撃ダメージ&color(Red){722%×4、最大1打撃};&br命中力&color(Red){+7%};&br;最大&color(Red){10個体};打撃|追加打撃成功時&color(Red){気絶};| - 攻撃範囲が狭いが密度の高い3連撃をする。「カウンターアタック」を狙って発動させることができれば、火力は非常に高い(こちらに向かって走ってきている敵の正面から当てる) ただし攻撃判定の狭さから当てるのは難しいため、近距離のアクセント程度に思っておいた方が良い。↑+E維持で「光の導き」につながるが、近距離で使うスキルのためそこまでつなげてしまうと大きな発動のスキを晒すことになる -- &new{2019-01-09 (水) 16:14:02}; - 動作は地味だが威力がなかなかなので、狩りで小さくまとまった敵を殲滅する際にフラッピングアローなどから繋いで使う。大技を使うまでもない状況で痒いところに手が届くスキル。 -- &new{2019-01-09 (水) 22:17:44}; #comment **&attachref(./フラッピングアロー.png,nolink);フラッピングアロー [#kc8] 先行スキル:[監視者] アクティブな動きで相手を翻弄する。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|↑+右クリック&br;右クリック維持時、連続攻撃| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック、エアーアタック| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~60|~効果|~共通効果|h |1|57|32|6|60|1打撃ダメージ&color(Red){688%×2};&br;2打撃ダメージ&color(Red){688%×2};&br;3打撃ダメージ&color(Red){1032%×3};&br;クリティカル確率&color(Red){+30%};&br;命中力&color(Red){+5%};&br;最大&color(Red){10個体};打撃&br;打撃成功時、打撃度にHP&color(Red){50};回復&br;|3打撃成功時&color(Red){ノックダウン};&br;スキル使用中&color(Red){前方ガード};| - 3段目まで出すと、スキル全体にかかる時間はかなり長い。かつ、威力は低い。ただし、スキル中ずっと前方ガード状態なので、防御目的として使う際は非常に優秀。HP回復効果もあいまって、防御的スキルとして頼もしい存在。1段目で止めることで、前方短距離を進むスキルとして使えないこともない -- &new{2019-01-09 (水) 15:49:16}; - 基本的には機動性を目当てに、素早い前方移動を伴う一打撃目で止めて他のスキルに繋ぐことになる。ウィングオブジャッジメントや滑走と交えて押せ押せで前に突き進む狩りが爽快。二打目以降は動作の長さの割にダメージも低くモーションに利用価値があるわけでもないので操作ミスした時くらいしか出さない。 -- &new{2019-01-09 (水) 22:15:31}; #comment **&attachref(./コールオブルトラゴン.png,nolink);コールオブルトラゴン [#k5-1] ルトラゴンの正照準射撃スキルで軽く撃つようだが、飛ばされた矢が放つ勢いは泰山のようだ。貫通型スキルでコールオブルトラゴンを防ぐことができない。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|Shift+右クリック&br;右クリック維持時、溜める&br;溜め完了後、左、右に滑走使用が可能であり、移動後にも溜め完了状態が維持される| |~|BGCOLOR(#bd0):馬に搭乗時|Shift+右クリック(馬上では溜め不可)| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ減少| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~60|~効果|~共通効果|h |1|||||溜め完了前打撃ダメージ&color(Red){%×○、最大○打撃};&br;溜め完了時打撃ダメージ&color(Red){%×○、最大○打撃};&br;クリティカル確率&color(Red){+100%};&br;命中力&color(Red){+%};&br;最大&color(Red){10個体};打撃&br;打撃成功時、打撃度にHP&color(Red){○};回復&br;|溜め中&color(Red){前方ガード};&br;打撃成功時&color(Red){ノックバック};&br;打撃成功時、相手を押し出す(モンスターにのみ適用)&br;溜め時、攻撃距離増加&br;溜め時、攻撃範囲増加&br;溜め時、持久力が100ずつ消費| - 様々なスキルや行動後にタメ時間が短くなる。最も短いのは片膝立ちになるタメ(←or→の滑走、ルーツスライサー、ルーツアッパー、光の軌跡 等)、次いで、体を伏せ弓を横にして引くタメ(全力疾走、↑滑走、↑+左クリックのウィングオブジャッジメント 等) ↑+左クリックからは、(方向キー入力なしで)右クリックで直接タメ始めることもできるが、他のスキルの暴発もあるためShift+右クリック入力をすること推奨 -- &new{2019-01-09 (水) 15:43:56}; #comment **&attachref(./ルミナスブレイクアロー.png,nolink);ルミナスブレイクアロー [#k5-2] 先行スキル:[監視者] 落ち着いて対象を照準し、精霊の力を集めて光を切り裂くような素早い矢を放つ。 |80|120|300|c |BGCOLOR(#bd0):操作|BGCOLOR(#bd0):通常|↓+E&br;左クリック時、即時発射| |~|BGCOLOR(#bd0):馬に搭乗時|↓+E(馬上では溜め不可)| |~|BGCOLOR(#bd0):スキルスロット登録|○| |>|BGCOLOR(#8ce):[[特性>スキル解説#tokusei]]|ダウンアタック、溜め中&color(Red){スーパーアーマー};| |>|BGCOLOR(#fb8):PvP時|ダメージ量減少、2人を超過して打撃時5%ずつダメージが減少し、8人以上打撃時70%のダメージのみ適用されます| |>|>|>|>|CENTER:30|500|200|c |~段階|~Lv|~Pt|~CT|~EP|~効果|~共通効果|h |1|||||打撃ダメージ&color(Red){%×○};&br;クリティカル確率&color(Red){+%};&br;命中力&color(Red){+%};&br;最大&color(Red){10個体};打撃|溜め時、攻撃範囲増加&br;溜め時、持久力が100ずつ消費&br;溜め打撃成功時&color(Red){ノックダウン};| - 最大タメの攻撃範囲は魅力的だが、タメ時間も含め出が遅すぎる。タメ時間が要らない「監視者」状態でも使うのがためらわれる出の遅さ。CTも非常に長いため、取らなくても良いかもしれない。唯一、タメ中のスーパーアーマーが利点ではあるが、射撃の瞬間にCCを食らうと普通に止められる(射出までは早いので、そうそう止められることはないが…) -- &new{2019-01-09 (水) 15:46:57}; - PVPの集団戦で味方の背後のはるか遠くに隠れてKS狙いで使うスキル。時間当たりの威力が低いので狩りでは使わない。対人をやらないのであれば極論取らなくても構わない。 -- &new{2019-01-09 (水) 22:20:44}; #comment *スキル特化(メイン武器) [#o7078626] #table_edit2(,table_mod=open){{ // |~スキル名|~特化効果|h |飛翔する精霊|自キャラ8秒間、モンスター攻撃力20増加| |~|自キャラ9秒間、クリティカル確率10%増加| |~|相手9秒間、3秒毎に50火傷ダメージ| |~|相手12秒間、3秒毎に45苦痛ダメージ| |~|相手15秒間、3秒毎に42出血ダメージ| |~|相手18秒間、3秒毎に40毒ダメージ| |グラウンドブレイクショット|自キャラ10秒間、すべての防御力10増加| |~|自キャラ9秒間、クリティカル確率10%増加| |~|相手7秒間、攻撃速度4%減少| |~|相手7秒間、移動速度4%減少| |~|相手7秒間、詠唱速度4%減少| |~|打撃個体当りEP/FP/神聖力3即時回復| |エラディケイトダークネス|自キャラ8秒間、モンスター攻撃力20増加| |~|自キャラ10秒間、全ての防御力15増加| |~|自キャラ12秒間、全ての命中力4%増加| |~|自キャラ5秒間、攻撃速度5%増加| |~|自キャラ10秒間、移動速度4%増加| |~|相手7秒間、移動速度7%減少| |ウィングオブジャッジメント|自キャラ8秒間、モンスター攻撃力20増加| |~|自キャラ5秒間、PVP攻撃力5増加| |~|自キャラ12秒間、全ての命中力3%増加| |~|相手7秒間、攻撃速度7%減少| |~|相手7秒間、移動速度7%減少| |~|相手3%確率で氷結| |精霊の庇護|自キャラ12秒間、全ての命中力3%増加| |~|相手7秒間、攻撃速度4%減少| |~|相手7秒間、移動速度4%減少| |~|相手7秒間、詠唱速度4%減少| |~|相手9秒間、3秒毎に50火傷ダメージ| |~|相手9秒間、3秒毎にEP/FP/神聖力7減少| |グレインショット|自キャラ5秒間、PVP攻撃力5増加| |~|自キャラ10秒間、全ての回避力4%増加| |~|自キャラ9秒間、全てのクリティカル確率10%増加| |~|相手7秒間、攻撃速度7%減少| |~|相手7秒間、詠唱速度7%減少| |~|相手15秒間、3秒毎に50出血ダメージ| |アークステップ|自キャラ8秒間、モンスター攻撃力25増加| |~|自キャラ9秒間、全てのクリティカル確率10%増加| |~|相手9秒間、3秒毎に50火傷ダメージ| |~|相手15秒間、3秒毎に42出血ダメージ| |~|打撃個体当り体力10即時回復| |~|打撃個体当りEP/FP/神聖力10即時回復| |ウィングキック|相手7秒間、攻撃速度7%減少| |~|相手7秒間、移動速度7%減少| |~|相手7秒間、詠唱速度7%減少| |~|打撃個体当りEP/FP/神聖力20即時回復| |~|相手15秒間、3秒毎にEP/FP/神聖力15減少| |~|相手3%確率で浮かす| |フォーリングダークネス|自キャラ8秒間、モンスター攻撃力20増加| |~|自キャラ5秒間、PVP攻撃力5増加| |~|自キャラ10秒間、全ての防御力10増加| |~|自キャラ12秒間、全ての命中力3%増加| |~|自キャラ5秒間、攻撃速度4%増加| |~|自キャラ10秒間、移動速度4%増加| |エラディケイトヴァイン|自キャラ8秒間、モンスター攻撃力20増加| |~|自キャラ5秒間、PVP攻撃力5増加| |~|自キャラ12秒間、全ての命中力3%増加| |~|自キャラ10秒間、全ての移動速度7%増加| |~|打撃個体当りEP/FP/神聖力10即時回復| |~|相手EP/FP/神聖力30即時減少| |レイニングアロー|自キャラ8秒間、モンスター攻撃力30増加| |~|自キャラ5秒間、PVP攻撃力15増加| |~|自キャラ12秒間、全ての命中力5%増加| |~|打撃個体当り体力30即時回復| |~|打撃個体当りEP/FP/神聖力30即時回復| |~|相手20%確率でダウンスマッシュ| |スピリットブレス|自キャラ8秒間、モンスター攻撃力25増加| |~|自キャラ5秒間、PVP攻撃力10増加| |~|自キャラ10秒間、全ての防御力20増加| |~|自キャラ10秒間、全ての回避力5%増加| |~|自キャラ9秒間、全てのクリティカル確率20%増加| |~|相手12秒間、3秒毎に54苦痛ダメージ| |大地の源|自キャラ8秒間、モンスター攻撃力25増加| |~|自キャラ5秒間、PVP攻撃力15増加| |~|自キャラ10秒間、全ての防御力20増加| |~|自キャラ12秒間、全ての回避力5%増加| |~|打撃個体当り体力20即時回復| |~|打撃個体当りEP/FP/神聖力30即時回復| // }} #comment *動画 [#movie] #htmlinsert(youtube,id=ZD9ieJC4EUU) #htmlinsert(youtube,id=9jrrSxOnO2o) #htmlinsert(youtube,id=jJSdks6fmvg) *コメント [#comment] #pcomment(,10,reply,);