黒い砂漠 攻略 Wiki
[
Front page
|
Reload
|
New
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
もうすぐクリスマス!全ショップ対象ポイント3倍
Tweet
Top
> ペット
Edit of
ペット
*満腹度とレベル [#n3fdf4ae] -ペットにはそれぞれ満腹度ゲージがあり時間経過で減っていく。ログインしていない間は減らないし、ログインしていても収納していれば減らない。 -満腹度がゼロになってもペットは消えたりしないが、回復するまで技能を発動しない。 つまり、バフ効果以外は、満腹度が0の状態では機能しない。 --特技:採取物探しなどは、空腹の場合は作動しない --ドロップアイテムを拾う速度は、空腹になるほど遅くなる -餌を与えることで満腹度は回復し、同時に経験値が入る。そのためLv上げはログインしてペット出しておいて腹を空かせる必要がある。 --より多くの満腹度や経験値を獲得できる餌もある(参考:[[アイテム/特別製品>アイテム/特別製品#xc82dabe]]) -Lvが(最大LV10まで)上昇し、アイテム自動取得間隔が短くなり、探知距離が長くなる。 //
Do not change timestamp
#contents *概要 [#a6f122de] -入手方法 --[[パール商店]](F3キー)で購入(一匹300パール、一部例外あり) --[[ゲーム内入手>#tf8afc6b]] ---依頼報酬 ---ボスドロップ -[[取引所>アイテム取引所]]に出品可能/取引所より購入可能(一部例外あり) -敵からダメージを受けることがなく完全に無敵 -家(アカウント)内のすべてのキャラクターが共通で使用可能 -''最大召喚数は5''(2016/10/19 更新)、最大保有数はそれ以上(29匹までは実際に所持したことありとの報告あり) --グループを設定することが可能であり、ボタン一つで任意のペットグループをまとめて召喚することができる --2019/10、ペットリストにボタン4、5を追加し、ペットグループをさらに多く設定できるように改善 -同じ種類のペットを複数召喚することは可能 --例:シロクマ3匹+ペンギン2匹 --[EV]クークーは例外で、同時に2匹以上取り出すことができない -ペットの名前は2~10文字まで。全角英数、半角数字、特殊文字、空白設定不可 -ペットの名前を交換済みペットと同じ名前にすると、新規取得時に即座には反映されない場合がある (最近では確認できないが、クライアント落としリログで反映) -召喚したペットは任意で表示/非表示が可能 --Escキー→ゲーム設定→ゲーム→表示、ペット設定の項目から行う --ただし、[[占領戦・拠点戦]]進行中に該当CHにいる場合、ペットは自動的に非表示になる (設定は変更されない、ペット召喚に伴う効果は適用される) -[[[公式2016/4/21(木)追記]ペット仕様変更>http://blackdesert.pmang.jp/notices/358]] -[[公式ペット仕様変更2016/11/09>http://blackdesert.pmang.jp/notices/542?kind_index=1]] -[[公式ペット仕様変更2018/10/31>https://blackdesert.pmang.jp/notices/1912]] -[[上記の事前告知(世代上昇確率などの詳細)>https://blackdesert.pmang.jp/notices/1900]] -[[公式ゲームガイド ペット>http://service.pmang.jp/blackdesert/game_guides/1695]] // *満腹度とレベル [#n3fdf4ae] -ペットにはそれぞれ満腹度ゲージがあり時間経過で減っていく。ログインしていない間は減らないし、ログインしていても収納していれば減らない。 -満腹度がゼロになってもペットは消えたりしないが、回復するまで技能を発動しない。 つまり、バフ効果以外は、満腹度が0の状態では機能しない。 --特技:採取物探しなどは、空腹の場合は作動しない --ドロップアイテムを拾う速度は、空腹になるほど遅くなる -餌を与えることで満腹度は回復し、同時に経験値が入る。そのためLv上げはログインしてペット出しておいて腹を空かせる必要がある。 --より多くの満腹度や経験値を獲得できる餌もある(参考:[[アイテム/特別製品>アイテム/特別製品#xc82dabe]]) -Lvが(最大LV10まで)上昇し、アイテム自動取得間隔が短くなり、探知距離が長くなる。 // *行動パターン(ペット命令) [#q57e3c49] -ペットの行動パターンを、以下の3パターンで切り替えられるようになった(2017/05 追加) --普通 → 行動パターン実装前と同じ状態 --機敏 → アイテム取得が普通よりも早くなるが、空腹度の消費が多い --慎重 → アイテム取得が普通よりも遅くなるが、空腹度の消費が少ない -ペットリストを開き、ペット命令アイコンをクリックすることで切り替えられる --左クリック:個別命令 --右クリック:団体命令 -召喚中のペットにのみ指示可能 // *ペットの技能 [#aa86c425] -ペットには、「特技」「固有スキル」「スキル」がある。 --''特技'':最初から1つ持っている。Lvが上がるほど効率がよくなる。ペット交換時に変更されることがある。 --''固有スキル'':Lv1の時から1つ覚えている。ペット交換時にも変更されない。固有スキルは重複適用され、世代と共に効果が上昇する。 --''スキル'':1世代がLv10になった時に1つ取得する。交換時、世代が上がればさらに覚える。世代に応じて、保有(習得)可能なスキルの数が異なる。 &br; --上記以外に、召喚中のペットは様々な''アクション''を披露してくれる(Lvアップと共にランダムで習得)。 --加えて、ペットリストの一番上に表示されたペットは特別な動作をしてくれる。例えば、猫の場合、時々プレイヤーの肩に飛び乗り頬ずりをしてくれる。 ---シャイは肩が小さいため、猫や鳥が乗ることができません。 -''ペットが覚えるアクション一覧'' |イタズラ |嬉しい |うずくまる|餌 |怒る | |ジャンプ |すねる |座る |鳴く |眠い | ※鳥、魔法使いゴースピ、呪われたルーニーは覚えない // **固有スキル [#h09357ca] -''ペットの固有スキル一覧'' #table_edit2(,table_mod=close){{ |~ペット種類|~''固有スキル''|h |犬、レッサーパンダ、モンスター6種、雪花トナカイ、パンダ、%%レッドドラゴンパピー(課金)%%レッドドラゴンベビー、ホワイトウルフ、漆黒のオオヤマネコ|スキル経験値獲得量増加| |猫、迷子ペンギン、ハリネズミ、仔羊、マーモット、%%レッドドラゴンパピー(課金)%%レッドドラゴンベビー、ブラックウルフ、フェレット、暁のオオヤマネコ、ラッコ|生活経験値獲得量増加| |鳥、魔法使いゴースピ、%%レッドドラゴンパピー(課金)%%レッドドラゴンベビー|知識獲得確率&上位知識獲得確率増加| |砂漠キツネ、リトルスノーマン、砂漠ヤドムシ、グリフォンパピー、砂漠リクガメ、%%レッドドラゴンパピー(課金)%%レッドドラゴンベビー、ブラウンウルフ、雪花のオオヤマネコ|耐久度減少抵抗| |ウィンターベア|最大重量増加| |レッドドラゴンパピー(ゲーム内入手)|最大HP増加+25| |ブラックドラゴンパピー、ゴールデンドラゴンパピー|戦闘経験値+1%~4%(世代別)| }} ※[[ハロウィンペット>ペット#n811b14d]]は後述 // **スキル [#i04e59c3] -''ペットの種類によって、習得しやすいスキルが異なります。'' -その「ペット種類」で「習得しやすいスキル」のはずのスキルを習得してくれないこともあります (2018年10月) |~ペット種類|~取得しやすいスキル|h |''共通''|幸運(1段階)、戦闘経験値増加5%、性向回復増加5%| |''犬・猫類''|料理経験値増加5%、錬金経験値増加5%、加工経験値増加5%、栽培経験値増加5%| |''鳥類''|釣りスキル(1段階)、釣り経験値増加5%、狩猟経験値増加5%、調教経験値増加5%、貿易経験値増加5%| |''野生動物''&br;迷子ペンギン・ハリネズミ・砂漠キツネ|採集スキル(1段階)、採集経験値増加5%| |''モンスター''&br;リトルスノーマン|採集スキル(1段階)、採集経験値増加5%| -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/358 ※他のペット種類のスキルも稀に習得することがある ※上記にないペットについては情報募集中 #region(2016-04-20以前) |釣り1段階上昇|採集速度1段階上昇|幸運1段階上昇| |性向回復増加3%|性向回復増加5%|性向回復増加7%| ||死亡ペナルティー減少4%|死亡ペナルティー減少7%| |戦闘経験値増加3%|戦闘経験値増加5%|戦闘経験値増加7%| |採集経験値増加3%|採集経験値増加5%|採集経験値増加7%| |釣り経験値増加3%|釣り経験値増加5%|釣り経験値増加7%| |料理経験値増加3%|料理経験値増加5%|料理経験値増加7%| |錬金経験値増加3%|錬金経験値増加5%|錬金経験値増加7%| |狩猟経験値増加3%|狩猟経験値増加5%|狩猟経験値増加7%| |調教経験値増加3%|調教経験値増加5%|調教経験値増加7%| |貿易経験値増加3%|貿易経験値増加5%|貿易経験値増加7%| |栽培経験値増加3%|栽培経験値増加5%|栽培経験値増加7%| #endregion &br; -''保有可能スキル数'' |~世代|~保有可能スキル数|h |1世代、2世代|1個| |3世代|2個| |4世代|3個| **特技 [#nb4951c4] ''初期所持特技と自動取得速度'' -ペットの肉球アイコン「ペットリスト」の「情報表示」の「特技:」の項目 (2018年10月) -ペットリストを開き、「ペットコマンド:特技」をクリックして活性化させた(アイコンに色が付いた)状態にすることで発動する --例えば猫などの「採取物探し(採集物探知)」の場合、特技をONにすることでペットが採集物に向かって走り出し、採集物に光の柱を立てる 探し出す採集物は、冒険者が装備している採集ツールに影響を受ける(ツルハシを装備中なら岩に向かってペットが走る) -ペットが空腹時には機能しない -最大5匹までの複数のペットを「Search(取り出し)」した状態で、複数のペットが同じ「特技」を持っていても効果は重複しない。一方後述の「スキル」は重複する (2018年10月) (↑重複しないのは、自動釣り時間減少や砂漠自然デバフ抵抗などのパッシブのみ。採集物探知・自動採取・モンスター挑発などのアクティブスキルは、持っているペットそれぞれが同時に独立して行うので2匹出せば2倍の自動採取物が得られたりする) -2017/3/8、一部のペットにおいて、1世代10レベルの際のアイテム取得時間が改善(下記表は一部未反映) -敵対的冒険者:赤性向冒険者、戦争中のギルドメンバー #table_edit2(,table_mod=open){{ |~種類|~初期所持''特技''|>|>|>|>|>|>|>|~自動取得速度|h |~|~|>|~1世代|>|~2世代|>|~3世代|>|~4世代|h |猫、砂漠ヤドムシ|採集物探知&br;10秒1回 34mまで|Lv1&br;Lv10|10.0秒毎1回&br;4.0秒毎1回|Lv1&br;Lv10|10.0秒毎1回&br;4.0秒毎1回|Lv1&br;Lv10|7.5秒毎1回&br;3.3秒毎1回|Lv1&br;Lv10|x秒毎1回&br;2.5秒毎1回| |チャッピチャップ|採集物探知&br;10秒1回 34mまで|Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10|| |フェレット|採集物探知&br;10秒1回 34mまで|Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10|| |犬|敵対的冒険者探し &br;5秒1回 48mまで|Lv1&br;Lv10|10.0秒毎1回&br;4.0秒毎1回|Lv1&br;Lv10|10.0秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|7.5秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|x秒毎1回&br;x秒毎1回| |グリフォンパピー|敵対的冒険者探し &br;5秒1回 48mまで|Lv1&br;Lv10|10.0秒毎1回&br;4秒毎1回|Lv1&br;Lv10|秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|x秒毎1回&br;x秒毎1回| |砂漠リクガメ|敵対的冒険者探し &br;5秒1回 48mまで|Lv1&br;Lv10|10.0秒毎1回&br;4秒毎1回|Lv1&br;Lv10|秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|x秒毎1回&br;x秒毎1回| |仔羊|敵対的冒険者探し &br;5秒1回 48mまで|Lv1&br;Lv10|10.0秒毎1回&br;4秒毎1回|Lv1&br;Lv10|秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|x秒毎1回&br;x秒毎1回| |モンスター6種|敵対的冒険者探し &br;5秒1回 48mまで|Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10|| |ウルフ|敵対的冒険者探し &br;5秒1回 48mまで|Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10|| |レッドドラゴンパピー&br;レッドドラゴンベビー|敵対的冒険者探し|Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10|| |ブラックドラゴンパピー|敵対的冒険者探し &br;|Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10|| |ゴールデンドラゴンパピー|敵対的冒険者探し &br;|-|-|Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10|| |鳥|ネームドモンスター探知 &br;10秒1回まで成長|Lv1&br;Lv10|10.0秒毎1回&br;4.0秒毎1回|Lv1&br;Lv10|x秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|7.5秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|x秒毎1回&br;x秒毎1回| |レッドドラゴンパピー|ネームドモンスター探知 &br;|Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10|| |マーモット|自動釣り時間減少 &br;20%まで成長|Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10|| |迷子ペンギン|自動釣り時間減少 &br;20%~30%まで成長|Lv1&br;Lv10|10.0秒毎1回&br;4.4秒毎1回|Lv1&br;Lv10|10.0秒毎1回&br;4.0秒毎1回|Lv1&br;Lv10| 7.5秒毎1回&br;3.0秒毎1回|Lv1&br;Lv10|6.3秒毎1回&br;2.5秒毎1回| |ウィンターベア|自動釣り時間減少 &br;20%~30%まで成長| | |Lv1&br;Lv10|10.0秒毎1回&br;4.0秒毎1回|Lv1&br;Lv10|7.5秒毎1回&br;3.0秒毎1回|Lv1&br;Lv10|6.3秒毎1回&br;2.5秒毎1回| |レッドドラゴンパピー&br;レッドドラゴンベビー|自動釣り時間減少|Lv1&br;Lv10| |Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10|| |ラッコ|自動釣り時間減少 &br;20%まで成長|Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10|| |ハリネズミ|自動採取| | |Lv1&br;Lv10|10秒毎1回&br;4秒毎1回|Lv1&br;Lv10|7.5秒毎1回&br;3秒毎1回|Lv1&br;Lv10|6.3秒毎1回&br;2.5秒毎1回| |リトルスノーマン|砂漠自然デバフ効果抵抗|Lv1&br;Lv10|10.0秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|x秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|x秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|x秒毎1回&br;x秒毎1回| |砂漠キツネ|砂漠自然デバフ効果抵抗|Lv1&br;Lv10|10.0秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|x秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|7.5秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|6.3秒毎1回&br;2.5秒毎1回| |雪花トナカイ|砂漠自然デバフ効果抵抗|Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10|| |レッドドラゴンパピー&br;レッドドラゴンベビー|砂漠自然デバフ効果抵抗|Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10|| |レッサーパンダ|モンスター挑発&br;4秒に1回まで成長|Lv1&br;Lv10|10.0秒毎1回&br;x4.0秒毎1回|Lv1&br;Lv10|秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|x秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|x秒毎1回&br;x秒毎1回| |パンダ|モンスター挑発&br;4秒に1回まで成長|Lv1&br;Lv10|10.0秒毎1回&br;x4.0秒毎1回|Lv1&br;Lv10|秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|x秒毎1回&br;x秒毎1回|Lv1&br;Lv10|x秒毎1回&br;x秒毎1回| |レッドドラゴンパピー|モンスター挑発&br;|Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10||Lv1&br;Lv10|| |魔法使いゴースピ|モンスター挑発&br;4秒に1回まで成長|Lv1&br;Lv10|10.0秒毎1回&br;x4.0秒毎1回|-|-|-|-|-|-| }} ※[[ハロウィンペット>ペット#n811b14d]]は後述 *交換 [#j9850cd0] 2018/10/31仕様変更:https://blackdesert.pmang.jp/notices/1912 事前告知(詳細):https://blackdesert.pmang.jp/notices/1900 ※変更内容が多岐に渡るため、詳細は上記リンク先を参照願います -%%二匹%%2~5体のペット(同カテゴリーのみ)を交換(合成)して、新たなペットにできる(世代上昇)。合成元のペットは消える。 --交換は、ペットを格納した状態でのみ可能。ペットリスト内の「交換」ボタンより行える ---参考:交換時の確認メッセージ(2019/4) 「交換したペットは消え&color(Red){新しいスキルと特技};を持ち、 既存と同様、または高い世代のペット一匹が生成されます。 交換により、ペットの世代が上がると固有スキルの効果も一緒に上昇します。 &color(Red){継続しますか?};」 --交換は、加工を放置で実行しながら同時に行ったりすることも可能 --交換は、同カテゴリ間であれば、多種間でも可能 ---例:犬+猫=クラシック+クラシック=〇 --ペット交換ウィンドウに1番目に登録したペットが「代表ペット」になる ---交換されたペットは交換時、代表ペットの経験値を継承する ---交換時、代表ペットより高い世代のペットは登録できず、ペット交換時代表ペットより低い世代のペットは獲得できない --%%交換するペットのLVが高いほど、高い評価がよく出る(1世代LV10+1世代LV10=3世代誕生など ※左記の組み合わせで2世代になる場合もある)%% 交換時のレベルに関係なく(交換に用いたペットにより)誕生世代の確率が決定、組み合わせにより任意の確率や100%の確率で高い世代のペットを得られるように改善 (獲得できる世代の確率が画面に表記される。計算式の詳細は上記リンク先を参照) --外見はランダム(?)のようだが、二匹の外見的特徴をミックスしたもののようだ(購入時(1世代)とは異なる外見になることも)。→%%どちらか%%いずれか1体の外見を指定して継承可能 ---交換に使ったペットの外見継承を選択しなかった場合、代表ペットの外見をランダムで獲得し、特技を継承する ---''ペット外見変更券''(課金アイテム、参考:[[パール商店]])で、ペットの外見を指定の範囲内で変更できる -%%合成の結果で得られる特技は、カテゴリーにかかわらない。たとえば、犬でも採集物探知になったりする。%% -スキルも、外見%%・特技%%同様、交換時に%%どちらか%%いずれか1体を指定して継承可能。足りない分はランダムで習得される -仕様変更により、%%世代が離れたペットは交換不可(3世代+1世代=×、3世代+2世代=○)%%世代に関係なく交換可能 -%%異なる世代のペットを交換すると、世代が巻き戻る可能性があるので''注意''(3世代+1世代=2世代など)%%→%%現在は隣り合った世代の交換のみ可能%% 魔法使いゴースピは各世代と可能で、他の%%1世代の%%ペットよりも、高い世代になる確率が増加する //--%%特技がランダムで付与され、特殊技能(性向回復や採集経験値や戦闘経験値などの増加、死亡ペナルティーの減少)が複数つき、アイテム自動取得速度の初期値が上がる。→どちらか1体の特技を指定して継承可能。 //特技がランダムで付与されるのは初期の仕様。現在は種類により固定(少なくともハロウィンペットが最初に発売された2016/10/19時点ではすでに特技固定になっていた)。また、どちらか1体を指定して継承できるのは特技ではなくスキル。 // -固有スキルおよび特技は、外見に連動するので、外見を選択して継承することでそれら2つも選べる。 例えば、ウィンターベアとハリネズミを交換した場合、ウインターベアの外見なら最大重量増加+自動釣り時間短縮、ハリネズミの外見なら自動採取+生活経験値増加。 ただし、外見を継承した場合、世代が変化しても交換前の外見(3世代ウインターベア+2世代ハリネズミで 4世代ハリネズミになっても2世代ハリネズミの外見のまま)。 **世代 [#qb9538e5] -交換を通じてペットの世代を上げることができる -ペット入手時は、限定販売などの例外を除いて1世代 -世代は1~4世代まである -世代別に固有の外見を持つペットもいる -世代が上がるごとに、アイテムを拾う速さが上がり(初期状態で10秒に1回→1世代で4.5秒まで成長)、保有できるスキルの数が増え、スキルの内容もよりよいものとなる -世代の高いペットほど、LVが上がるのが遅い(1世代と3世代を同時に育て始めた場合、3世代の方がLVの上がり方が遅い) // **類型(カテゴリ) [#i47cb076] -2018/10/31、仕様変更によりすべてのペットが以下のカテゴリのいずれかに属するようになった ([[魔法使いゴースピ>#w1e4e1b9]]を除く) -ペット交換は同じカテゴリの中でのみ可能。つまり、同カテゴリ間であれば多種間(犬+猫など)でも交換可能 -カテゴリは、ペット交換ボタンをクリックした時、肖像画下部の表示から確認可能 #table_edit2(,table_mod=open){{ |~類型|~説明|~所属ペット|h |クラシック|[[常時販売>#u4225889]]されているペット|マーモット、仔羊、砂漠リクガメ、犬、パンダ、猫、鳥、チャッピチャップ、砂漠ヤドムシ、レッサーパンダ、砂漠キツネ、迷子ペンギン、フェレット| |リミテッド|[[期間限定販売>#q7295f37]]のペット|| |スペシャル|パール商店ではなく、[[ゲーム内で獲得>#tf8afc6b]]できるペット|| |イベント|[[イベント>#q2f5e08d]]で獲得できるペット|[EV]クークー| }} // ※ノブルネージュエナガやリボンキャットは、期間限定販売だがリミテッドではなくクラシック分類という特殊な例外。%%仕様変更後も、従来通り他の猫と交換可能。%% *ペットの種類 [#v7b1f597] **常設販売 [#u4225889] -類型:クラシック // ***猫 [#j45a5b59] -類型:クラシック -固有スキル:生活経験値獲得量増加 -特技:採集物探知 #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日|~備考|h |茶トラ|2015.5.13|&uploader(4d24085f2eea8f4cb2c1a7ae68ea3c9b2508903f_blackdesert_41,nolink,40%);&uploader(3f46c3f965d94bdce3d8b7bfe9859ae0b83d9c95_blackdesert_40,nolink,40%);&uploader(6ab514ba97ff0d37196ece0160dbcd8239620287_blackdesert_42,nolink,40%);&uploader(0ee0e3c043b97b7ee1e8676bf6b371d74cce6135_blackdesert_43,nolink,40%);&uploader(00084c0e504eb0b921f7c8c41884aa00c1190403_blackdesert_44,nolink,40%);&uploader(5682d9dd35cc3a35910d00673ee1de1f6007c56d_blackdesert_45,nolink,40%);&uploader(ff6009ff3bfcc83bdde6399d53b76fc51c3ae2f8_blackdesert_46,nolink,40%);&uploader(1c35a721b9c561cf993ab943f3d4d52f884bcb59_blackdesert_47,nolink,40%);&uploader(b94dcd393b400edf081856a37c6335627fa0c0b0_blackdesert_48,nolink,40%);&uploader(d77188c1a59d25d80d7230abdf8d0dceb2f7827f_blackdesert_49,nolink,40%);&uploader(c6747cf583cf20677021a355d5f5e68db59edee8_blackdesert_50,nolink,40%);&uploader(5a0f0181ddb308cf05809a338a9ffd278a5ec640_blackdesert_51,nolink,40%);&uploader(f1694a96f5707907e3cd3ae2bea76183607bf426_blackdesert_52,nolink,40%);| |茶トラ白|~|&uploader(2765fefe84afd4edee61696bec3ba6a1f6b81f29_blackdesert_39,nolink,40%);※2世代以降の外見は茶トラと共通、茶トラ⇔茶トラ白⇔ポインテッドに外見変更可能(以下同様)| |ホワイトバレンシア|~|&uploader(11de5d4f1a414b93eebf46df1720d8fd2b57a27e_blackdesert_29,nolink,40%);&uploader(d9a1be3c4ff0a65463db26ea9fed6ed03d004503_blackdesert_30,nolink,40%);&uploader(fcc9ac2039c76c042468ea7039705df7875fa76f_blackdesert_31,nolink,40%);&uploader(b9fbee6bbd558e867e04bd5c64bd8a69219d06ab_blackdesert_32,nolink,40%);&uploader(d4c88e9b31e989f76eef1a1164454f33fe32fb37_blackdesert_33,nolink,40%);&uploader(c9b51cd03ab2769bfa714a1ddd1e738509429069_blackdesert_34,nolink,40%);&uploader(21074d19d07de82376a55ae2ca5c9353e62c732f_blackdesert_35,nolink,40%);&uploader(383c7ca6435da77d79e1a7ae3f3386ba5f93e549_blackdesert_36,nolink,40%);&uploader(2122413989d4a01b30fa3c0bd478381aad41fc1f_blackdesert_37,nolink,40%);&uploader(b4da366a1d6f963481f92c00bc80a52e8f547f0f_blackdesert_38,nolink,40%);| |ブラックバレンシア|~|&attachref(./ブラックバレンシア.jpg,nolink,11%);※2世代以降の外見はホワイトバレンシアと共通、4世代は未確認| |スリムポインテッド|2015.6.17|&attachref(./スリムポインテッド.jpg,nolink,20%);&uploader(1306d205258626770d2921744630d7f443ba1bc3_blackdesert_54,nolink,40%);&uploader(bb2560023d622aa9402f498adfd809290c505d6d_blackdesert_55,nolink,40%);&uploader(c0e3a61652316da63634643408027c2402a06b21_blackdesert_56,nolink,40%);&uploader(bfdeb9a4b9eff1c86fab2eaa05e5bba04b08a001_blackdesert_57,nolink,40%);&uploader(7c9e88ae5445b91ad4371ad6b23b7d71b4320b8f_blackdesert_58,nolink,40%);&uploader(cb99f9620a402f510074b6662c50a0135e09862f_blackdesert_59,nolink,40%);&uploader(81d2952f38096242a44504dd3c10ae940fe9dad4_blackdesert_60,nolink,40%);&uploader(d75538df08bcc1a26b0b11d4295be75b02e28e9a_blackdesert_61,nolink,40%);&uploader(8ed37c97499e2b4100bba0bef980704bc86fe763_blackdesert_62,nolink,40%);&uploader(5bd3971d7191e792adef8eeab88da4d54839b1fe_blackdesert_63,nolink,40%);&uploader(b3a0f2c1ece71bdb41ab3717687bbc74020e6e93_blackdesert_64,nolink,40%);&uploader(360c2ace73beb4fac014a5944645ca1a8151845e_blackdesert_65,nolink,40%);&uploader(44f03d9f68d4b2ceabcb041fe8039001943662cf_blackdesert_66,nolink,40%);※4世代は未確認| |スリムブラック|2015.7.1|&attachref(./スリムブラック.jpg,nolink,20%);※2世代以降の外見はスリムポインテッドと共通、4世代は未確認| |ポインテッド|2015.7.15|&attachref(./ポインテッド.jpg,nolink,20%);※2世代以降の外見は茶トラと共通| |スリムタビー|2015.9.30|&attachref(./スリムタビー.jpg,nolink,20%);※2世代以降の外見はスリムポインテッドと共通、4世代は未確認| |三毛猫|2016.1.6|&attachref(./三毛猫.jpg,60x60);&attachref(./三毛猫1.jpg,60x60);&attachref(./三毛猫2.jpg,60x60);&attachref(./三毛猫3.jpg,120x60);| |スコティッシュフォールド|2016.3.16|&uploader(c7a708fc6852e37f21b2db480fa38208079c5dfd_blackdesert_67,nolink,10%);画像5枚不足| |カーリーキャット|2017.6.21|&uploader(bcbd227f61582653b4e360ebc87f647dac4759e7_blackdesert_345,nolink,13%);全3種類| }} // ***犬 [#kc7ebfda] -類型:CLASSIC(クラシック) -固有スキル:スキル経験値獲得量増加 -特技:敵対的冒険者探し #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日|~備考|h |ビーグル|2015.7.15|&attachref(./ビーグル.jpg,nolink,20%);| |マスティフ|~|&attachref(./マスティフ.jpg,nolink,20%);| |ハスキー|~|&attachref(./ハスキー.jpg,nolink,20%);| |ドーベルマン|2015.8.5|&attachref(./ドーベルマン.JPG,nolink,5%);| |ポメラニアン|2015.8.21|&attachref(./ポメラニアン.jpg,nolink,15%);| |グレートデン|2015.9.16|&attachref(./グレートデン.JPG,nolink,7.5%);2017/2/22販売終了| |グレイハウンド|2015.9.30|&attachref(./グレイハウンド.jpg,nolink,20%);| |パグ|2015.10.14|&attachref(./パグ.jpg,nolink,20%);| |ケプランスパニエル|2016.2.24|&uploader(20f46efa48c3d03e793c0c0a84a3aec5c01f8677_blackdesert_70,nolink,10%);| |柴犬|2016.5.3|&uploader(b9c652b9e48cd9ac848bcb91c853f9830ee42833_blackdesert_69,nolink,15%);| |プードル|2016.8.3|&uploader(46cdef32f5d145958a05b058d583e4eedd7b6b6e_blackdesert_71,nolink,15%);| |シェパード|2016.9.12|&uploader(95ed0b53b055bd2382ade7d35b0ca535e761edeb_blackdesert_72,nolink,12%);| |シーズー|2017.1.18|&uploader(3a8ced2650842d7566d511d401d5fc4e85661375_blackdesert_234,nolink,13%);| |バウンサービーグル|2017.7.19|&uploader(6f453579002322cc7eadff956827863a88f5a6b0_blackdesert_344,nolink,14%);| |コーギー|2019.1.23|&attachref(./2019-01-30_コーギー.JPG,nolink,20%);| |CENTER:BGCOLOR(#767676):&color(#FFFFFF){名前};|CENTER:BGCOLOR(#767676):&color(#FFFFFF){実装日};|CENTER:BGCOLOR(#767676):&color(#FFFFFF){備考};| }} // ***鳥 [#l478928b] -類型:クラシック -仕様変更により、異なる外見の鳥だけでなく同じクラシックのカテゴリに属するすべてのペットと交換可能 -%%ハリスホークとスパロウホーク間では交換が可能%% -%%エナガxホーク系は交換できないもよう%% //-固有スキルは種類により異なるが、特技は共通 #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日|~固有スキル|~特技|~画像|~備考|h |ハリスホーク|2015.08.21|知識獲得確率増加&上位知識獲得確率増加|レアモンスター探索|&attachref(./ハリスホーク.jpg,nolink,10%);|| |スパロウホーク|2015.11.25|知識獲得確率増加&上位知識獲得確率増加|レアモンスター探索|&attachref(./スパロウホーク.jpg,nolink,15%);|| |エナガ|2016.06.15|知識獲得確率増加&上位知識獲得確率増加|レアモンスター探索|&attachref(./エナガ.PNG,nolink,25%);|| |コンゴウインコ|2016.7.27|知識獲得確率増加&上位知識獲得確率増加|レアモンスター探索|&uploader(2d24f62734826627bd4ed751b0cf8a51ea4e7db5_blackdesert_73,nolink,18%);|| |カーマスミミズク|2017.5.31|知識獲得確率増加&上位知識獲得確率増加|レアモンスター探索|&uploader(b70412429514b6cf08101ca25db502bd144cfb2c_blackdesert_318,nolink,15%);|%%ペットの交換は同じ種類(カーマスミミズク)でのみ可能。%%&br;http://blackdesert.pmang.jp/notices/835| |グリフォンパピー|2017.7.5|耐久度減少抵抗|敵対的冒険者探し|&uploader(65e639f703b9468df11bf8e9c46e4acf5c68e420_blackdesert_343,nolink,18%);|| }} // ***迷子ペンギン [#f6f5e5dc] -類型:クラシック #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日|~固有スキル|~特技|~備考|h |迷子ペンギン|2015.11.11|生活経験値獲得量増加|自動釣り時間減少|&attachref(./迷子ペンギン1.JPG,nolink,20%);&attachref(,nolink);&attachref(./迷子ペンギン4-1.jpg,nolink,60x60);&attachref(./迷子ペンギン4-2.jpg,nolink,60x60);全6種類| }} // ***砂漠キツネ [#r453d7d1] -類型:クラシック -砂漠病気抵抗:複数匹呼び出しても効果は重複適用されない #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日|~固有スキル|~特技|~備考|h |砂漠キツネ|2016.1.13|耐久度減少抵抗|砂漠病気抵抗|&attachref(./砂漠キツネ.jpg,nolink,60x60);全6種類| }} // ***レッサーパンダ [#vdf6f536] -類型:クラシック #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日|~固有スキル|~特技|~備考|h |レッサーパンダ|2016.7.6|スキル経験値獲得量増加|モンスター挑発|&uploader(d3030aea9bee33b1ceaffbae5edcc8689814d041_blackdesert_74,nolink,15%);全6種類| }} // ***砂漠ヤドムシ [#u7bc2e69] -類型:クラシック #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日|~固有スキル|~特技|~備考|h |砂漠ヤドムシ|2016.9.28|耐久度減少抵抗|採集物探知|&uploader(d4a88fc687c6f2ec22dda2e8e915e6b14442f05c_blackdesert_75,nolink,20%);全6種類| }} // ***魔法使いゴースピ [#w1e4e1b9] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日|~固有スキル|~特技|~備考|h |魔法使いゴースピ|2017.3.15|知識獲得確率&上位知識獲得確率増加|モンスター挑発|&uploader(7e0e4b1ce3dd000334dc00456ef26f211fae7ee6_blackdesert_295,nolink,20%);| }} -類型:なし -他のペットと異なり400パール -&COLOR(red){取引所への登録は行えません。}; -鳴くなどのアクションは覚えない -Lv10になっても、幸運(1段階)などのスキルは覚えない -レベルアップスピードは%%他のペットより遅くなっております。%%2017/3/29他のペットと同様になるよう調整 -&COLOR(red){ペット外見変更券は使用できません。}; -魔法使いゴースピ''以外の全ての種類、全ての世代のペットと交換が可能''です。 --%%(1世代しか存在しないが、)交換時、世代が落ちることはありません。%% →仕様変更により、代表ペットより下の世代に下がることはない -&COLOR(red){魔法使いゴースピ同士での交換は不可};→ゴースピの世代を上げることはできません。 -また、交換の際には先に&COLOR(red){魔法使いゴースピ以外のペットを選択する必要がある。}; -魔法使いゴースピの&COLOR(red){スキル、外見は継承できません。}; (そもそもスキルを覚えない) -1匹につき知識獲得率増加5%、上位知識獲得率増加1%。複数同時召喚時、効果は重複(5匹同時召喚で知識獲得率増加+25%、上位知識獲得率増加+5%) しかしこの増加あっても100匹やそこらじゃ知識取れなくてやっと取った知識がCだったりすることもざらにある。 -参考:http://blackdesert.pmang.jp/notices/711 // ***チャッピチャップ [#of096805] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日|~固有スキル|~特技|~備考|h |チャッピチャップ|2017.5.2|生活経験値獲得量増加|採集物探知|&uploader(d323ffb3a0428600331e9471904d01b36bc8f842_blackdesert_316,nolink,20%);全3種類| }} -類型:クラシック -アイテム拾い4秒、採集物探知10秒当り1回。34mまで成長。 -ペットの交換は同じ種類の間で可能です。 -2017/5/10メンテナンスまでチャッピチャップ特別パッケージを販売、以降は単品での販売を予定 ([EV]カンパチョの天然飼料3個+新アイテム「カンパチョのふわふわ栄養剤」5個つきのパッケージ) -参考:http://blackdesert.pmang.jp/notices/794 // ***砂漠リクガメ [#d2a41713] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日|~固有スキル|~特技|~備考|h |砂漠リクガメ|2017.8.9|耐久度減少抵抗|敵対的冒険者探し|&uploader(0a8bff2b41879252242b3759b1c589a5411b8d1c_blackdesert_346,nolink,20%);全3種類| }} ※敵探知:赤性向冒険者、戦争中のギルドメンバー -類型:クラシック -アイテム拾い4秒、敵探知5秒に1回。48mまで成長。 -ペットの交換は同じ種類(カメ)の間で可能です。 -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/971 // ***仔羊 [#ib465df1] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日|~固有スキル|~特技|~備考|h |仔羊|2017.11.8|生活経験値獲得量増加|敵対的冒険者探し|&attachref(./2017-11-13_仔羊.JPG,nolink,15%);全3種類| }} ※敵探知:赤性向冒険者、戦争中のギルドメンバー -類型:クラシック -アイテム拾い4秒、敵探知5秒に1回。48mまで成長。 -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/1156 ***パンダ [#g616b090] #table_edit2(,table_mod=close){{ |~名前|~販売日%%(限定)%%|~固有スキル|~特技|~備考|h |パンダ|2018/5/9~2018/5/23&br;→2018/6/27~|スキル経験値獲得量増加|モンスター挑発|&uploader(71de926c04349aec8691038152f543d8a023955e_blackdesert_347,nolink,30%);全6種類| }} -類型:クラシック -「ラン実装記念 割引パッケージ」に同梱。単品販売はなし →2018/6/27、単品販売開始 参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/1636 // ***マーモット [#x3899ebf] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日|~固有スキル|~特技|~備考|h |マーモット|2018.8.1|生活経験値獲得量増加|自動釣り時間減少|&attachref(./2018-08-17_マーモット.JPG,nolink,30%);全3種類| }} -類型:CLASSIC(クラシック) -アイテム拾い4秒、自動釣り時間短縮量20%まで成長 -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/1708 // ***フェレット [#w39fa842] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日|~固有スキル|~特技|~備考|h |フェレット|2019.3.13|生活経験値獲得量増加|採集物探知|&attachref(./2019-04-17_フェレット.JPG,nolink,30%);| }} -類型:CLASSIC(クラシック) -アイテム拾い4秒、採集物探知距離34mまで成長 -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/2192 // ***ラッコ [#l22d4a4d] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日|~固有スキル|~特技|~備考|h |ラッコ|2019.10.23|生活経験値獲得量増加|自動釣り時間減少|&attachref(./2019-11-01_ラッコ.JPG,nolink,25%);| }} -類型:CLASSIC(クラシック) -アイテム拾い4秒、自動釣りの時間減少量20%まで成長 -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/2614 // **限定販売 [#q7295f37] -販売終了後、期間限定で再版されることもある -一部のペットは取引所への出品ができないので注意(欲しい場合は自分で課金するしか方法がない) ***リトルスノーマン [#d6080bad] #table_edit2(,table_mod=close){{ |~名前|~実装日(限定)|~固有スキル|~特技|~備考|h |リトルスノーマン|2015.12.09~2016.01.06|耐久度減少抵抗|砂漠病気抵抗|&attachref(./littlesnowman-normal.jpg,nolink,60x60);&attachref(./littlesnowman-2.jpg,nolink,60x60);&attachref(./littlesnowman-rabbit.jpg,nolink,60x60);&attachref(./littlesnowman-sheep.jpg,nolink,60x60);&attachref(./littlesnowman-Dracula.jpg,nolink,60x60);&attachref(./littlesnowman-gentleman.jpg,nolink,60x60);| }} -類型:LIMITED(リミテッド) -参考:http://blackdesert.pmang.jp/notices/244 // ***ハリネズミ [#v350fffe] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~販売期間(限定)|~固有スキル|~特技|~備考|h |ハリネズミ|2015.12.22~2016.1.6|生活経験値獲得量増加|自動採取|&attachref(./ハリネズミ.jpg,nolink,60x60);&attachref(./ハリネズミ茶.jpg,nolink,60x60);&attachref(,nolink,60x60);&attachref(,nolink,60x60);| |黄金ハリネズミ|2018.11.21~2018.12.2|~|~|&attachref(,nolink,60x60);| }} 類型:LIMITED 限定ペット「ハリネズミ」の2世代以上のいずれか1体が出現。 最初に獲得した時点で、世代・外見・スキルがランダムで付与される。 10秒に1回アイテムを拾い、[12/22更新] 採集時に鍬の耐久力を消費する植物の採集を、5分に1回自動的に行う。 採集を行うとキャラクターの行動力が1消費される。 キャラクター自身が行う採集よりもレアアイテム獲得確率が低下するが、成長すると、採集する時間が短縮される。 %%ハリネズミ同士で交換可能となり、%%交換後は外見/スキル等が変更される場合がある。 ※取引所への出品登録はできません。 ※特技の自動採集は、ログイン時や召喚時はOFFとなっており、 特技アイコンを押して活性化させることで発動します。 自動採集が必要のない場合は、特技アイコンを非活性化状態にしてださい。(12/22追記) 参考: http://blackdesert.pmang.jp/notices/253 #br :黄金ハリネズミ| -「エダナの宝箱Ⅲ[2018]」の中からランダムで1世代のみが出現 -ハリネズミと同一の効果 -外見は1種類のみとなり、ペット外見変更券は使用できない -特技や世代に関係なく、外見はすべて同様の見た目となる -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/1953 // ***ハロウィンペット(6種類) [#n811b14d] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日(限定)|~固有スキル|~特技|~備考|h |魔女帽子のシャーロット|2016.10.19~2016.11.9|スキル経験値獲得量増加|採取物探し|&uploader(5c7fb8f61354b0f369b5443d98c736bda70f5569_blackdesert_53,nolink,40%);| |息切れのケロス|~|耐久度減少抵抗|敵対的冒険者探し|&uploader(334200f2cc0a768caefc5ca3bfcb2dc9331d64e2_blackdesert_351,nolink,11%);| |呪われたルーニー|~|生活経験値獲得量増加|ネームドモンスター探知|&uploader(033bb294174bf79c4c69cfafc094fcad4cf9dcda_blackdesert_350,nolink,18%);| |彷徨うゴースピ|2016.10.26~2016.11.9|知識獲得確率増加&上位知識獲得確率増加|モンスター挑発|&uploader(04c91be558dfa05bc9e8eba7709dabb1750d02ae_blackdesert_349,nolink,15%);| |ふわふわのローマー|~|知識獲得確率増加&上位知識獲得確率増加|モンスター挑発|&uploader(bc4a94893ed7460954e31c3fcd127a2b3e1dcf4d_blackdesert_352,nolink,12%);| |俊敏なキャビー|~|スキル経験値獲得量増加|採取物探し|&uploader(8d7cac90d631882c94414efdb7ded7d2c1a2adca_blackdesert_353,nolink,12%);| }} -類型:リミテッド -%%ハロウィンペット6種内で交換(合成)が可能。%% %%(ブラッディクロウと同時に再販されたがそれとは交換できないので注意)%% 仕様変更により、類型がリミテッドのペットなら交換が可能 -ペット外見変更券使用不可。 -取引所出品不可(入手はパールで買うしかない)。 -ハロウィンペットがより遠い距離にあるアイテムを拾ってくるよう変更2016/11/9 -参考:http://blackdesert.pmang.jp/notices/525 // ***ウィンターベア [#d19d0b80] #table_edit2(,table_mod=close){{ |~名前|~実装日(限定)|~固有スキル|~特技|~備考|h |ウィンターベア|2016.12.21~2017.1.11|最大重量増加|自動釣り時間減少|&uploader(cb907848d7c87915ffcddbb3232880a11cbbe8d0_blackdesert_68,nolink,10%);| }} -取引所への出品登録はできません -固有スキルの最大重量増加は召喚している数と世代 (2世代30LT, 3世代40LT, 4世代50LT) に応じて重複 -特技、自動釣り時間の短縮は同一の効果は重複されません(ペンギンとも重複しません) 参考:http://blackdesert.pmang.jp/notices/576 (2016) http://blackdesert.pmang.jp/notices/1214 (2017) https://blackdesert.pmang.jp/notices/1953 (2018) 現在のところ、年に一度の期間限定販売の エダナの宝箱(ガチャ)でしか入手不可能、2~4世代しか出ないので1世代は存在しない? (ハリネズミも共通) 2017年まではハリネズミとウィンターベアで別々のガチャだったのに2018年は共通になってしまい、どちらが出るかは運次第に。 ***ノブルネージュエナガ [#wb9ec905] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日(限定)|~固有スキル|~特技|~備考|h |ノブルネージュエナガ|2017.2.8~2017.3.1|知識獲得確率増加&上位知識獲得確率増加|ネームドモンスター探知|&uploader(d3763b57d7722dde9d74f462861e543bfcd8cdfa_blackdesert_273,nolink,10%);| }} -類型:CLASSIC(クラシック)※公式ガイドに記載 -2体セットでの販売となり、単体での販売はない -外見はオスタイプとメスタイプ -アイテム拾い4秒、ネームドモンスター探知10秒に1回まで成長 -感情表現はない 参考:http://blackdesert.pmang.jp/notices/643 ***リボンキャット [#d75b0144] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日(限定)|~固有スキル|~特技|~備考|h |リボンキャット|2017.2.8~2017.3.1|生活経験値獲得量増加|採集物探知|&uploader(fffac99cdf64f82f108bf7c89b00e7965c3964e3_blackdesert_274,nolink,10%);| }} -類型:CLASSIC(クラシック)※公式ガイドに記載 -専用のエフェクトあり -アイテム拾い4秒、採集物探知10秒当り1回。34mまで成長。 参考:http://blackdesert.pmang.jp/notices/639 ***ブラッディクロウ [#p6302704] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~販売日(限定)|~固有スキル|~特技|~備考|h |ブラッディクロウ|2017/10/18~2017/11/1|知識獲得確率増加&上位知識獲得確率増加|ネームドモンスター探知|&uploader(519d2187ad90c988512aef8dd5f328ca5f881528_blackdesert_348,nolink,15%);| }} -アイテム拾い4秒、ネームドモンスター探知10秒に1回まで成長 -%%ペットの交換は同じ種類でのみ可能%%→仕様変更のため要確認 (2018年、ハロウィンペット6種と同時に再販された%%が、それらとの交換はできないので注意%%) -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/1103 ***モンスターペット(6種類) [#z6d5a780] #table_edit2(,table_mod=close){{ |~名前|~販売日(限定)|~固有スキル|~特技|~備考|h |カーマスリビアヒグマ|2017/12/20~2018/1/10|スキル経験値獲得量増加|敵(赤性向冒険者、戦争中のギルドメンバー)探知|&attachref(,nolink,20%);| |キメラ|~|~|~|&attachref(,nolink,20%);| |ケンタウロス|~|~|~|&attachref(,nolink,20%);| |ゴーレム|~|~|~|&attachref(,nolink,20%);| |レッドオーク|~|~|~|&attachref(,nolink,20%);| |木の精霊|~|~|~|&attachref(,nolink,20%);| }} -上記期間に販売された「モンスターペット箱」よりランダムで1種を入手可能 -取引所への登録不可 -%%同一種類のモンスターペットのみペット交換は可能%%→仕様変更のため要確認 -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/1214 // ***雪花トナカイ [#md2a685a] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~販売日(限定)|~固有スキル|~特技|~備考|h |雪花トナカイ|2017/12/20~2017/12/27|スキル経験値獲得量増加|砂漠病気抵抗|&attachref(./2018-12-07_雪花トナカイ.JPG,nolink,18%);| }} -類型:LIMITED(リミテッド) -熱中症、低体温症抵抗の効果は、砂漠キツネ含め、複数匹同時に召喚した場合でも重複適用されません →効果は1体分のみ、の意 -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/1246 // ***レッドドラゴンベビー [#d846157e] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~販売日(限定)|~固有スキル|~特技|~備考|h |レッドドラゴンベビー|2018/10/31~2018/11/14|下記より選択&br;・スキル経験値獲得量増加&br;・生活経験値獲得量増加&br;・知識獲得確率増加&上位知識獲得確率増加&br;・耐久度減少抵抗|下記より選択&br;・砂漠病気抵抗&br;・敵対的冒険者探し&br;・自動釣り時間減少|&attachref(./2018-11-13_レッドドラゴンパピー(課金).JPG,nolink,35%);| }} -2019/9名称変更:レッドドラゴンパピー→レッドドラゴンベビー -類型:リミテッド -他と異なり360パール -3種類の特技、4種類の固有スキルからそれぞれ1種類ずつ選択して購入可能 -10秒に1回、アイテムを拾います。アイテム拾い4秒まで成長 -外見は1種類のみとなり、ペット外見変更券は使用できません -取引所への登録は行えません -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/1911 // ***スピーグル [#d7a5dfcd] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~キャンペーン期間|~固有スキル|~特技|~備考|h |スピーグル|2018/11/14~2018/11/30|スキル経験値獲得量増加|敵探知|&attachref(,nolink,35%);| }} -類型:リミテッド(LIMITED) -販売ではなく、上記期間中に3,000パール以上利用したアカウントに対するプレゼント配布 -10秒に1回、アイテムを拾います。アイテム拾い4秒まで成長 -外見は1種類のみ -固有スキル、特技共に犬に準ずる -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/1939 // ***ダムドスケイリードッグ [#o2895c85] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~キャンペーン期間|~固有スキル|~特技|~備考|h //|||||&attachref(,nolink,35%);| |ダムドスケイリードッグ|2019/6/5~2019/6/19|スキル経験値獲得量増加|敵探知|&attachref(./2019-06-05_ダムドスケイリードッグ.JPG,nolink,35%);| }} -%%類型:CLASSIC(クラシック)%%類型:LIMITED(リミテッド) %%パール商店内表記誤り%%2019/6/6パール商店内の表記修正 -[EV] ダムドスケイルグローリーパッケージに同梱(単品販売なし) -10秒に1回アイテムを拾う 成長時、拾う間隔と敵探知距離増加 -アイテム拾い1.5秒、敵探知5秒当たり1回、48mまで成長 -外見は1種類のみ?(記載なし) -固有スキル、特技共に犬に準ずる -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/2347 // ***ウルフ [#l96ee1c6] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~販売日(限定)|~固有スキル|~特技|~備考|h |ホワイトウルフ|同梱:2018/12/12~2018/12/19&br;単品:2018/12/19~2018/12/26|スキル経験値獲得量増加|敵対的冒険者探し|&attachref(./2018-12-12_ホワイトウルフ.JPG,nolink,30%);| |ブラウンウルフ|~|耐久度減少抵抗|~|&attachref(,nolink,18%);| |ブラックウルフ|~|生活経験値獲得量増加|~|&attachref(,nolink,18%);| }} -類型:LIMITED(リミテッド) -同梱販売では「アーチャー実装記念 割引パッケージ」に同梱、キャラクターあたり1個の購入制限 -10秒に1回、アイテムを拾います。 -成長すると拾う間隔と敵(赤性向冒険者、戦争中のギルドメンバー)探知距離増加。 -アイテム拾い4.5秒、敵探知5秒当り1回、48mまで成長。 -世代上昇時、ペットの大きさも成長 -ペット交換時における世代上昇での外見の変更はありませんが、 ペット外見変更券にて3種類の外見の中からお好きな外見を選択して頂けます。 但し、ペット外見変更券使用時は固有スキルは変更されません。 -取引所出品不可 -参考: https://blackdesert.pmang.jp/notices/2001 https://blackdesert.pmang.jp/notices/2017 // ***ブラックドラゴンパピー [#zfd98fae] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~販売日(限定)|~固有スキル|~特技|~備考|h |ブラックドラゴンパピー|2018/12/19~2019/1/3|戦闘経験値+1%~4%(世代別)|敵対的冒険者探し|&attachref(,nolink,25%);| }} -類型:LIMITED(リミテッド) -「エダナの宝箱Ⅳ[2018]」に同梱 -外見は1種類のみとなり、ペット外見変更券は使用できません。 特技や世代に関係なく、外見はすべて同様の見た目となります。 -取引所出品不可 -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/2018 // ***ゴールデンドラゴンパピー [#ka73ca12] #table_edit2(,table_mod=close){{ |~名前|~販売日(限定)|~固有スキル|~特技|~備考|h |ゴールデンドラゴンパピー|2018/12/19~2019/1/3|戦闘経験値+1%~4%(世代別)|敵対的冒険者探し|&attachref(,nolink,25%);| }} -類型:LIMITED(リミテッド) -「エダナの宝箱Ⅳ[2018]」に同梱 -外見は1種類のみとなり、ペット外見変更券は使用できません。 特技や世代に関係なく、外見はすべて同様の見た目となります。 -取引所出品不可 -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/2018 // ***スピニャン [#t0d0b604] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~実装日(配布日)|~固有スキル|~特技|~備考|h |スピニャン|2019.6.12|生活経験値獲得量増加|採集物探知|&attachref(./2019-06-13_スピニャン.JPG,nolink,);| }} -類型:LIMITED(リミテッド) -イベント「闇の精霊マークを探せ!」報酬として条件達成者に配布 -アイテム拾い4秒、採集物探知10秒当り1回。34mまで成長 -特技や世代に関係なく、外見はすべて同様の見た目となります。 -取引所出品不可 -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/2303 // ***オオヤマネコ [#ta41b814] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~販売日(限定)|~固有スキル|~特技|~備考|h |雪花のオオヤマネコ|3種:2019/6/19~2019/6/26&br;単品:2019/6/26~2019/7/10|耐久度減少抵抗|採集物探知|&attachref(./2019-06-19_雪花のオオヤマネコ.JPG,nolink,18%);| |漆黒のオオヤマネコ|~|スキル経験値獲得量増加|~|&attachref(./2019-06-26_漆黒のオオヤマネコ.JPG,nolink,18%);| |暁のオオヤマネコ|~|生活経験値獲得量増加|~|&attachref(./2019-06-26_暁のオオヤマネコ.JPG,nolink,18%);| }} -類型:LIMITED(リミテッド) -2019/6/19~2019/6/26:シャイ実装記念オオヤマネコ3種パッケージ発売、 2019/6/26~2019/7/10:単品販売 -世代上昇時、ペットの大きさも成長 -ペット交換時、外見を継承する場合には継承したペットのサイズが適用されます。(オオヤマネコの外見のみ該当) 例:1世代のオオヤマネコの外見を継承→交換結果に関係なく1世代のオオヤマネコのサイズを獲得 -ペット外見変更券にて3種類の外見の中から選択可能、使用時に固有スキルは変更されない -他の猫と異なり、馬や馬車には乗らない -取引所出品不可 -参考: https://blackdesert.pmang.jp/notices/2382 // **ゲーム内入手 [#tf8afc6b] -パール商品(課金アイテム)ではなくゲーム内で入手できるもの // ***依頼報酬 [#e95f608f] -2019/9、ペット支給の新規依頼を追加 --家名当たり1回のみ進行可能 --依頼リストウィンドウの推薦依頼タブに掲載 [冒険援助]ペット、冒険のパートナー(3個) --参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/2574 #table_edit2(,table_mod=open){{ |~Lv|~クエスト名|~依頼発生場所|~依頼主|~完了NPC|~内容|~基本報酬|~選択報酬|~備考|h |CENTER:|175|100|125|75|275|125|75||c |>|>|>|>|>|>|>|>|~[冒険援助]ペット、冒険のパートナー(3個)| //|||||||||| |-|BGCOLOR(Orange):[ペット]バルタリのもふもふ|ベリア村|イゴール・バルタリ|←|ベリアの村長、イゴール・バルタリとの会話|貢献度経験値50&br;バルタリのもふもふ&br;良い飼料(5)|-|バレノスメイン依頼「冒険に出る準備」進行中or完了後発生&br;又は、旧メイン依頼「井の中の蛙」完了後発生| |-|BGCOLOR(Orange):[ペット]カリスのデルペ|カルフェオン首都|ヘルマン・フェレシオ|←|カリス議会のヘルマン・フェレシオと会話する|貢献度経験値50&br;カリスのデルペ&br;良い飼料(5)|-|カルフェオンメイン依頼「冒険者召集」完了後発生&br;又は、旧メイン依頼「[ボス]恐怖の魔女」完了後発生| |-|BGCOLOR(Orange):[ペット]バリーズのジュナイド|アルティノ|バリーズ3世|←|メディア王国、バリーズ3世と会話する|貢献度経験値50&br;バリーズのジュナイド&br;有機農飼料(3)|-|メディアメイン依頼「終末の予言」進行中or完了後発生&br;又は、旧メイン依頼「[協力]覚醒した闇の精霊」完了後発生| }} #table_edit2(,table_mod=close){{ |~名前|~入手方法|~固有スキル|~特技|~備考|h |-|-|-|-|-|c |バルタリのもふもふ|依頼報酬|スキル経験値獲得量増加|敵対的冒険者探し|犬&attachref(,nolink,);| |カリスのデルペ|~|知識獲得確率増加&上位知識獲得確率増加|レアモンスター探索|鷹(鳥)&attachref(,nolink,);| |バリーズのジュナイド|~|生活経験値獲得量増加|採集物探知|猫&attachref(,nolink,);| }} -類型:CLASSIC(クラシック) -2019/10/2実装 -販売不可 // ***レッドドラゴンパピー [#ifd41df6] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~名前|~入手方法|~固有スキル|~特技|~備考|h |レッドドラゴンパピー|「ドラゴンの卵の化石」(ガーモスからのドロップ品をNPCへ渡すことで獲得)を右クリックで獲得|最大HP増加+25|砂漠病気抵抗|&attachref(./2018-08-03_レッドドラゴンパピー.JPG,nolink,);| |レッドドラゴンパピー|~|~|自動釣り時間減少|~| |レッドドラゴンパピー|~|~|敵対的冒険者探し|~| |レッドドラゴンパピー|~|~|モンスター挑発|~| |レッドドラゴンパピー|~|~|レアモンスター探索|~| }} -類型:スペシャル -2018/7/25実装 -同時に2匹以上取り出すことができない -魔法使いゴースピと交換できない // **イベント配布 [#q2f5e08d] -ゲーム内のイベント・キャンペーンで入手可能であったもの // ***[EV]クークー [#c3990c0e] #table_edit2(,table_mod=close){{ |~名前|~入手方法|~固有スキル|~特技|~備考|h |[EV]クークー|ギルドログイン報酬(中型以上のギルドに所属することで獲得)&br;復帰冒険者向けのログイン報酬|知識獲得確率増加&上位知識獲得確率増加|%%採取物探し%%&br;敵対的冒険者探し|&attachref(./2018-04-17_[EV]クークー.JPG,nolink);| }} -類型:イベント -同時に2匹以上取り出すことができない -参考:https://blackdesert.pmang.jp/notices/1287?kind_index=3 // *コメント [#contemt] #pcomment(,reply,10,)