黒い砂漠 攻略 Wiki
[
Front page
|
Reload
|
New
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番!?
Tweet
Top
>
労働者
> 収穫物一覧
Edit of
労働者/収穫物一覧
#contents *概要 [#o1c6aefc] 作業量は該当区域の農場資源の残量で変動します(MAPを開いて右上のメニューの「領地資源情報」参照)※緑→農場資源、青→漁場資源、黄→民心 例:農場資源100%の状態で作業量が200必要な場合、農場資源0%まで枯渇すると作業量が400必要になる(農場資源が1%減少すると、必要作業量が1%増加する) -2019/10/9、栽培、採集、採鉱、伐採生産拠点の作業量および生産量を2倍に増加(反映済み) //-労働者の詳細については[[労働者]]参照 //-関連リンク:[[エリア]] -拠点投資を行う(もしくは拠点管理人NPCに直接話しかける)までは、画面上に生産アイコンが表示されない地域もあります ※&color(,#7cc){この色};のところ参照 -関連リンク:[[労働者]] / [[資産管理]] / [[エリア]] ※特産品については割愛、 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] // *地域別収穫物一覧 [#p7ccc780] // **バレノス自治領 [#y7f25bbc] ※&color(,#7cc){この色};のところは一定の条件で出現 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] #table_edit2(,table_mod=close){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |カスタ農場|ブドウ|1|-|200~400|オルビア村:220| |ウェイル農場|オリーブ|1||200~400|オルビア村:257| |オオカミの丘|トネリコの原木|1|-|200~400|オルビア村:384| |テルミアンの崖|銅鉱石|1||200~400|オルビア村:603| |ベリア村|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×2|-|||| |ピント農場|鶏肉|1|卵|200~400|ベリア村:289| |~|ジャガイモ|1||200~400|ベリア村:505| |略奪の森|アローキノコ|1|大きなアローキノコ|150~300|ベリア村:407| |バルタリ農場|鶏肉|1|卵|200~400|ベリア村:468| |~|ジャガイモ|1||328.20|ベリア村:180| |バレノスの森|黎明草|1|黎明草の山|150~300|ベリア村:517| |~|トネリコの原木|1|精霊の葉|200~400|ベリア村:522| |ロッジア農場|ジャガイモ|1||200~400|ベリア村:535| |インプの洞窟|銅鉱石|1|炎の粉末|200~400|ベリア村:548| |~|銅鉱石|1|炎の粉末|200~400|ベリア村:549| |エワズの丘|フォーチュンテラーキノコ|1|大きなフォーチュンテラーキノコ|150~300|ベリア村:602| |~|トネリコの原木|1|トネリコ樹液|150~300|ベリア村:606| |海岸の洞窟|BGCOLOR(#7cc):銅鉱石|1|炎の粉末|150~300|ベリア村:667| |~|BGCOLOR(#7cc):鉄鉱石|1|闇の粉末|150~300|ベリア村:672| |ゴブリンの洞窟|BGCOLOR(#7cc):トネリコの原木|1|精霊の葉|200~400|ベリア村:682| |~|BGCOLOR(#7cc):銅鉱石|1|クリアクリスタル原石|200~400|ベリア村:687| |トスカーニ農場|トウモロコシ|1||202.20|ベリア村:815| |~|トウモロコシ|1||202.20|ベリア村:815| |海岸の崖|鉄鉱石|1|闇の粉末|150~300|ベリア村:874| |~|フォーチュンテラーキノコ|1|大きなフォーチュンテラーキノコ|150~300|ベリア村:877| |クロン城跡|黎明草|1|黎明草の山|150~300|ベリア村:888| |隠遁の森|銅鉱石|1|炎の粉末|150~300|ベリア村:1076| |~|カエデの原木|1|修道士の枝|150~300|ベリア村:1080| |古代の石室|枯れている葉|1|''大地の痕跡''/''飛翔の痕跡''/ヒビ割れた牙|600~1200|ベリア村:1220| // }} **セレンディア自治領 [#yeb2bac3] ※&color(,#7cc){この色};のところは一定の条件で出現 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] #table_edit2(,table_mod=close){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |ハイデル(ハイデル都市)|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×2|-|||| |コスタ農場|小麦|1||200~400|ハイデル都市:381| |~|亜麻|1|亜麻糸|200~400|ハイデル都市:427| |~|カボチャ|1||200~400|ハイデル都市:442| |ハイデル北部採石場|BGCOLOR(#7cc):鉄鉱石|1|闇の粉末|200~400|ハイデル都市:523| |~|BGCOLOR(#7cc):銅鉱石|1|炎の粉末|150~300|ハイデル都市:524| |モレッティ巨大農場|小麦|1||200~400|ハイデル都市:568| |~|亜麻|1|亜麻糸|200~400|ハイデル都市:655| |北部沼地|ドワーフキノコ|1|大きなドワーフキノコ|150~300|ハイデル都市:612| |アレハンドロ農場|食用蜂蜜|1|-|200~400|ハイデル都市:616| |~|カボチャ|1||200~400|ハイデル都市:617| |リンチ農場廃墟|BGCOLOR(#7cc):祭壇インプの壊れたラッパ|1|''野蛮の痕跡''/''狩猟の痕跡''/馬車の車輪/祭壇インプ兵舎布切れ|600~1200|ハイデル都市:778| |~|銀色ツツジ|1|銀色ツツジの束(MAPには銀色ツツジと記載)|150~300|ハイデル都市:786| |廃城跡|カエデの原木|1|カエデ樹液|150~300|ハイデル都市:981| |リンチ牧場|羊毛|1|毛糸|200~400|ハイデル都市:1334| |セレンディア北部平原|カエデの原木|1|赤い木のこぶ|200~400|ハイデル都市:1334| |~|銀色ツツジ|1|銀色ツツジの束(MAPには銀色ツツジと記載)|150~300|ハイデル都市:1345| |グリッシー村|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×2|-|||| |グリッシー沼|クラウドキノコ|1|大きなクラウドキノコ|150~300|グリッシー村:427| |~|鉛鉱石|1|歳月の粉末|200~400|グリッシー村:431| |南部沼地|鉄鉱石|1|マッドクリスタル原石|150~300|グリッシー村:513| |~|クラウドキノコ|1|大きなクラウドキノコ|150~300|グリッシー村:513| |グリッシー廃墟|BGCOLOR(#7cc):黒い土|1|''起源の痕跡''/''狩猟の痕跡''/鋭いカブトの欠片/鈍いクラブの欠片|600~1200|グリッシー村:799| |セレンディア神殿|マツの木の原木|1|修道士の枝|150~300|グリッシー村:1124| // }} **カルフェオン直轄領 [#uvb2ngf4] ※&color(,#7cc){この色};のところは一定の条件で出現 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] #table_edit2(,table_mod=close){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |カルフェオン(カルフェオン首都)|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×4|-|||| |北部小麦農場|小麦|1|-|200~400|カルフェオン首都:742| |~|パプリカ|1||200~400|カルフェオン首都:818| |~|大麦|1||200~400|カルフェオン首都:900| |~|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×1|1|1Gタイプ(カルフェオンと連動)||| |旧ダンデリオン|シラカバの原木|1|赤い木のこぶ|150~300|カルフェオン首都:1133| |クルト洞窟|BGCOLOR(#7cc):錫鉱石|1|レッドクリスタル原石|500~1000|カルフェオン首都:1241| |ブリの木遺跡|タイガーキノコ|1|大きなタイガーキノコ|150~300|カルフェオン首都:1447| |~|シラカバの原木|1|シラカバ樹液|150~300|カルフェオン首都:1448| |ヴェルニアント農場|BGCOLOR(#7cc):汚染された歯|1|''戦闘の痕跡''/''森の痕跡''/古代の遺物の破片/風化された遺跡の石ころ|600~1200|カルフェオン首都:1451| |フローリン村|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×1|1|||| |フォニエールの山荘|モミの木の原木|1|モミの木樹液|150~300|カルフェオン首都:1655| |ベア川水源地|錫鉱石|1|大地の粉末|200~400|カルフェオン首都:1785| |ルツム族駐屯地|錫鉱石|1|グリーンクリスタル原石|200~400|カルフェオン首都:1863| |カランダ尾根|シルクハニー草|1|シルクハニー草の山|150~300|カルフェオン首都:2174| |ギュントの丘|シラカバの原木|1|赤い木のこぶ|150~300|エフェリア港町:1028| |~|鉛鉱石|1|歳月の粉末|200~400|エフェリア港町:1031| |ケプラン村|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×2|-|||| |ケプラン採石場|石炭|1|クラックの粉末|200~400|ケプラン村:317| |ジャイアント族駐屯地|鉛鉱石|1|クラックの粉末|200~400|ケプラン村:696| |オージェ峠|スギの原木|1|修道士の枝|150~300|ケプラン村:942| |グラトニー洞窟|石炭|1|クラックの粉末|200~400|ケプラン村:1172| |~|エンペラーキノコ|1|大きなエンペラーキノコ|150~300|ケプラン村:1333| |ヘッセ石垣|鉄鉱石|1|闇の粉末|500~1000|ケプラン村:1419| |マリーの洞窟|マツの木の原木|1|マツの木樹液|150~300|ケプラン村:1926| |~|ゴーストキノコ|1|大きなゴーストキノコ|150~300|ケプラン村:2054| |伐採場休憩所|スギの原木|1|精霊の葉|150~300|トレント村:352| |ロングリーフの木偵察警戒所 |シルクハニー草|1|シルクハニー草の山|150~300|トレント村:441| |エントの森|モミの木の原木|1|血色の木の節|150~300|トレント村:742| |ロングリーフの森|スギの原木|1|スギ樹液|150~300|トレント村:1024| |マンシャの森|BGCOLOR(#7cc):風化された呪われた牙|1|''暴力の痕跡''/''絶望の痕跡''/呪われた水晶の破片/クマのヘビーレザー|600~1200|トレント村:1265| |~|モミの木の原木|1|モミの木樹液|150~300|トレント村:1326| |ルアの木の根本|エンペラーキノコ|1|大きなエンペラーキノコ|150~300|トレント村:1679| |~|BGCOLOR(#7cc):鈍い骨の欠片|1|''絶望の痕跡''/''森の痕跡''/光を失った魔法の粉末/風化された呪われた牙|600~1200|トレント村:1687| |星の墓場|砕けた星の欠片|1|銅鉱石/溶けた銅の欠片|280~560|トレント村:3612| |~|純粋な魔力の塊|1|''暴力の痕跡''/''死の痕跡''|10200~20400|トレント村:3665| // }} **メディア直轄領 [#hea98b00] ※&color(,#7cc){この色};のところは一定の条件で出現 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] #table_edit2(,table_mod=close){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |古代の隙間|亜鉛鉱石|3|歳月の粉末/レッドクリスタル原石|200~400|ハイデル都市:1857| |~|シルクハニー草|3|シルクハニー草の山|150~300|ハイデル都市:1888| |カズラ農場|綿花の綿|2|綿糸|200~400|タリフ村:285| |~|シナモン|2||200~400|タリフ村:292| |アト農場|綿花の綿|2|綿糸|200~400|タリフ村:702| |~|アロエ|2||200~400|タリフ村:750| |オマル溶岩洞窟|亜鉛鉱石|3|プラチナ鉱石/歳月の粉末|500~1000|タリフ村:1011| |~|石炭|3|ルビーの原石/クラックの粉末|200~400|タリフ村:1042| |カーマスリブ寺院|亜麻|2|亜麻糸|200~400|タリフ村:1215| |~|タイガーキノコ|2|大きなタイガーキノコ|150~300|タリフ村:1226| |シュリ農場|サツマイモ|2|高級サツマイモ/特級サツマイモ|200~400|タリフ村:1269| |メディア海岸|銅鉱石|3|炎の粉末/オパール原石|200~400|タリフ村:1659| |古代遺跡発掘地|BGCOLOR(#7cc):力を失ったゴーレム破片|3|''大地の痕跡''/''混沌の痕跡''/壊れたヘルム飾り|600~1200|タリフ村:1688| |石尻尾の荒地|BGCOLOR(#7cc):アカシアの木の原木|3|アカシアの木の樹液/血色の木の節|200~400|タリフ村:1765| |エルリック寺院|ヒノキの原木|3|ヒノキの樹液/血色の木の節|500~1000|タリフ村:1820| |~|スカイキノコ|3|大きなスカイキノコ|150~300|タリフ村:1862| |メディア北部高原|カエデの原木|3|カエデ樹液/枯れ木の皮|200~400|タリフ村:2498| |~|ヒノキの原木|3|ヒノキの樹液/枯れ木の皮|200~400|タリフ村:2502| |アルティノ|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×4|-|||| |マルニ第2実験所|シルクハニー草|2|シルクハニー草の山|150~300|アルティノ:1105| |廃鉄鉱山|BGCOLOR(#7cc):亜鉛鉱石|3|プラチナ鉱石/歳月の粉末|500~1000|アルティノ:1114| |~|BGCOLOR(#7cc):鉄鉱石|3|闇の粉末/ブラッククリスタル原石|200~400|アルティノ:1114| // }} **バレンシア [#pwn4y9f51] ※&color(,#7cc){この色};のところは一定の条件で出現 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] #table_edit2(,table_mod=close){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |ゴルゴ岩石地帯|ピスタッチオ(ピスタチオ)|1||150~300|アルティノ:1551| |~|ニワトコの原木|1|ニワトコの樹液/ニワトコの板|200~400|アルティノ:1745| |老兵の渓谷|ニワトコの原木|3|ニワトコの樹液/ニワトコの板|200~400|アルティノ:1962| |クニドの避難所|泥水の袋|3|精製水|150~300|アルティノ:2201| |ライカル滝|泥水の袋|3|精製水|150~300|アルティノ:2304| |砂粒バザール|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×2|-|||| |カポティア|銅鉱石|3|炎の粉末/オパール原石|200~400|砂粒バザール:399| |~|テフ|3||150~300|砂粒バザール:444| |バザール耕作地|テフ|3||200~400|砂粒バザール:520| |~|ナツメグ|3||200~400|砂粒バザール:541| |プジシャ渓谷|銅鉱石|3|炎の粉末/オパール原石|200~400|砂粒バザール:1650| |バシム族駐屯地|鉄鉱石|3|闇の粉末/ブラッククリスタル原石|200~400|砂粒バザール:2315| |殉教者の避難所|サボテンの皮|3|サボテンの樹液/サボテンのとげ|200~400|砂粒バザール:2472| |~|鉄鉱石|3|闇の粉末/ブラッククリスタル原石|200~400|砂粒バザール:2477| |三日月山脈|鉄鉱石|3|闇の粉末/ブラッククリスタル原石|200~400|砂粒バザール:3812| |~|鉄鉱石|3|闇の粉末/ブラッククリスタル原石|200~400|砂粒バザール:3814| |三日月神殿|チタニウム鉱石|3|炎の粉末/パープルクリスタル原石|200~400|砂粒バザール:3816| |~|ナツメヤシ|3||150~300|砂粒バザール:3885| |アクマン|イチジク|3||150~300|砂粒バザール:4507| |シャカトゥ|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×2|-|||| |シャカトゥ耕作地|イチジク|3||200~400|シャカトゥ:537| |~|トウシキミ|3||200~400|シャカトゥ:589| |~|イチジク|3||200~400|シャカトゥ:591| |バンブ谷|フリーカ|3||150~300|シャカトゥ:2089| |アイリス渓谷|ニワトコの原木|3|ニワトコの板/ニワトコの樹液|200~400|シャカトゥ:2800| |~|ナツメグ|3||150~300|シャカトゥ:2810| |クマフ渓谷|トウシキミ|3||150~300|シャカトゥ:2848| |~|バナジウム鉱石|3|クラックの粉末/ブルークリスタル原石|200~400|シャカトゥ:2851| |アルタス耕作地|テフ|3||200~400|アンカト内港:365| |~|テフ|3||200~400|アンカト内港:382| |バレンシア(首都バレンシア)|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×2|-|||| |バレンシア大農場|ナツメヤシ|3||200~400|首都バレンシア:522| |~|フリーカ|3||200~400|首都バレンシア:526| |~|ピスタッチオ(ピスタチオ)|3||200~400|首都バレンシア:530| |エルダル農場|ピスタッチオ(ピスタチオ)|3||200~400|首都バレンシア:583| |~|蚕繭(さんけん)|3|絹糸|200~400|首都バレンシア:594| |~|ナツメヤシ|3||200~400|首都バレンシア:636| |フォハラム農場|テフ|3||200~400|首都バレンシア:630| |~|テフ|3||200~400|首都バレンシア:699| |ルード硫黄作業場|BGCOLOR(#7cc):硫黄|5|ダイヤモンドの原石/クラックの粉末|600~1200|首都バレンシア:3058| |ガビニャ大噴火口|チタニウム鉱石|2|炎の粉末/パープルクリスタル原石|200~400|首都バレンシア:4427| |ガビニャ火山地帯|チタニウム鉱石|2|炎の粉末/パープルクリスタル原石|200~400|首都バレンシア:4615| |~|バナジウム鉱石|2|クラックの粉末/ブルークリスタル原石|200~400|首都バレンシア:4747| |イベロの岸|アローキノコ|2|高級アローキノコ/特級アローキノコ|150~300|首都バレンシア:4957| |巡礼者の聖所-謙遜|BGCOLOR(#7cc):砂漠フォガン兜の欠片|1|三日月の証/古代文明追従者の印章/''記憶の痕跡''|600~1200|首都バレンシア:5107| |ガビニャ海岸の崖|黎明草|2|黎明草の山|150~300|首都バレンシア:5168| |~|バナジウム鉱石|2|闇の粉末/オパール原石|200~400|首都バレンシア:5302| |ティティウム渓谷|ヤシの木原木|3|ヤシの木樹液/ヤシの木の板|200~400|首都バレンシア:6873| |~|ピスタッチオ(ピスタチオ)|3||150~300|首都バレンシア:6943| |~|テフ|3||150~300|首都バレンシア:7025| |アレハヤシの森|ヤシの木原木|3|ヤシの木の板/ココナッツ|200~400|アレハザ村:682| |~|ヤシの木原木|3|ヤシの木の板/ココナッツ|200~400|アレハザ村:786| |北部の砂の丘|サボテンの皮|2|サボテン樹液/サボテンのとげ|200~400|アレハザ村:2128| // }} // **カーマスリビア [#ie3603a4] ※&color(,#7cc){この色};のところは一定の条件で出現 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] #table_edit2(,table_mod=close){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |影の木の森|コケの木|3|コケの木の樹液/コケの木の板|280~560|知恵の古木:600| |ビブ・フォレタ山荘|イチゴ|1|高級イチゴ|280~560|知恵の古木:1943| |カーマスリビア南部|緑青鉱石|2|クラックの粉末|280~560|グラナ:1024| |フランドール湖|緑青鉱石|3|大地の粉末|280~560|グラナ:1298| |ウィニー山荘|火山笠のキノコ|2|緑管のキノコ|280~560|グラナ:1608| |ラニー山荘|白い笠のキノコ|2|白い花キノコ|280~560|グラナ:1671| |ポリの森|青い笠のキノコ|2|ピンクラッパキノコ|280~560|グラナ:1698| |ホロの森|緑青鉱石|2|歳月の粉末|280~560|グラナ:1956| |トゥースフェアリーの森|鈍い骨の欠片|2|''森の痕跡''/ベデルローナ|600~1200|グラナ:2171| |リングウッドの森|リングウッドの原木|2|リングウッドの樹液/リングウッドの板|280~560|グラナ:3620| // }} **ドリガン [#l92a005c] ※&color(,#7cc){この色};のところは一定の条件で出現 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |ドルマン伐採場|モミの木の原木|5|モミの木板/モミの木樹液|280~560|ケプラン村:2071| |~|コノテガシワの原木|5|コノテガシワ板/コノテガシワ樹液|280~560|ケプラン村:2118| |アクム岩山|緑青鉱石|5|青金石原石|280~560|知恵の古木:1826| |~|鉄鉱石|5|青金石原石|280~560|知恵の古木:1844| |カルク渓谷|亜鉛鉱石|5|真銀|280~560|知恵の古木:2309| |~|緑青鉱石|5|真銀|280~560|知恵の古木:2191| |ドベンクルン|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×2|-|||| |ドベンクルン耕作地|大麦|3|-|280~560|ドベンクルン:476| |~|トウモロコシ|3|-|280~560|ドベンクルン:536| |マラク農場|大麦|3|-|280~560|ドベンクルン:1183| |~|トウモロコシ|3|-|280~560|ドベンクルン:1324| |シェレカンの墓|BGCOLOR(#7cc):乾いた石の欠片|3|''記憶の痕跡''|600~1200|ドベンクルン:1965| |祈願の泉|BGCOLOR(#7cc):壊れた魔力石の欠片|3|''起源の痕跡''|600~1200|ドベンクルン:2278| |トシュラ廃墟|乾燥タテガミ草|2|-|280~560|ドベンクルン:2956| |~|ワラビ|2|-|280~560|ドベンクルン:2996| |ゲルビッシュ山脈|黎明草|2|-|280~560|ドベンクルン:3405| |~|ワラビ|2|-|280~560|ドベンクルン:3507| |ヒムット伐採場|マツの木の原木|5|マツの木板/マツの木樹液|280~560|ドベンクルン:3763| |~|シラカバの原木|5|シラカバ板/シラカバ樹液|280~560|ドベンクルン:3824| // }} **海洋・大洋 [#edc69bc7] ※&color(,#7cc){この色};のところは一定の条件(拠点投資)で出現 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] // ***海産物乾燥場 [#k087725a] #table_edit2(,table_mod=open){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |セルカ島|乾燥ボラ|1|乾燥カサゴ、乾燥トビウオ、乾燥タイ|1200~2400|エフェリア港町:901| |バエザ島|乾燥ボラ|1|乾燥アジ、乾燥タコ、乾燥メジナ|1200~2400|エフェリア港町:1462| |ランディス島|乾燥アジ|1|乾燥キントキダイ、乾燥オナガアカイサキ、乾燥タコ|1200~2400|エフェリア港町:1479| |~|乾燥カサゴ|1|乾燥キントキダイ、乾燥オヤビッチャ、乾燥マトウダイ|1200~2400|エフェリア港町:1493| |バラテル島|乾燥タナゴ|1|乾燥ボラ、乾燥エイ、乾燥オヤビッチャ|1200~2400|エフェリア港町:1660| |~|乾燥ボラ|1|乾燥アジ、乾燥トビウオ、乾燥キントキダイ|1200~2400|エフェリア港町:1901| |モドリック島|乾燥タナゴ|1|乾燥アジ、乾燥キントキダイ、乾燥サワラ|1200~2400|エフェリア港町:1750| |アルブレッサ島|乾燥ボラ|1|乾燥エイ、乾燥オヤビッチャ、乾燥タコ|1200~2400|エフェリア港町:2167| |テヤマル島|乾燥アジ|1|乾燥オヤビッチャ、乾燥サワラ、乾燥タコ|1200~2400|エフェリア港町:2356| |~|乾燥タナゴ|1|乾燥ホウボウ、乾燥アジ、乾燥トビウオ|1200~2400|エフェリア港町:2172| |オベン島|BGCOLOR(#7cc):乾燥タナゴ|1|乾燥ボラ、乾燥オヤビッチャ、乾燥フグ|1200~2400|エフェリア港町:3036| |~|BGCOLOR(#7cc):乾燥アジ|1|乾燥キントキダイ、乾燥トビウオ、乾燥フグ|1200~2400|エフェリア港町:2666| |ディートン島|乾燥アジ|1|乾燥トビウオ、乾燥キントキダイ、乾燥スズキ|1200~2400|エフェリア港町:2913| |アンジュ島|乾燥ゴンズイ|1|乾燥カワハギ、乾燥カツオ、乾燥ムツ ※海産物乾燥場1|1200~2400|オルビア村:1293| |~|乾燥シイラ|1|乾燥ゴンズイ、乾燥ムツ、乾燥クマノミ ※海産物乾燥場3(2がない)|1200~2400|オルビア村:1797| |ルルブ島|乾燥ゴンズイ|1|乾燥クマノミ、乾燥トカラベラ、乾燥マグロ|1200~2400|オルビア村:1809| |インバネン島|BGCOLOR(#7cc):乾燥ゴンズイ|1|乾燥アジ、乾燥シイラ、乾燥アンコウ|1200~2400|オルビア村:2421| |~|BGCOLOR(#7cc):乾燥アジ|1|乾燥シイラ、乾燥ゴンズイ、乾燥カツオ|1200~2400|オルビア村:2771| |スタレン島|BGCOLOR(#7cc):乾燥ゴンズイ|1|乾燥カサゴ、乾燥トカラベラ、乾燥マグロ|1200~2400|オルビア村:2469| |~|BGCOLOR(#7cc):乾燥シイラ|1|乾燥カワハギ、乾燥メバル、乾燥エツ|1200~2400|オルビア村:2637| |リスズ島|BGCOLOR(#7cc):乾燥ゴンズイ|1|乾燥ムツ、乾燥トカラベラ、乾燥マグロ|1200~2400|オルビア村:2559| |~|BGCOLOR(#7cc):乾燥シイラ|1|乾燥カワハギ、乾燥カツオ、乾燥エツ|1200~2400|オルビア村:2868| |オルプス島|乾燥アジ|1|乾燥ゴンズイ、乾燥シイラ、乾燥イサキ|1200~2400|オルビア村:2283| |~|乾燥カワハギ|1|乾燥タナゴ、乾燥クマノミ、乾燥イサキ|1200~2400|イリヤ島:2446| |ルイバノ島|乾燥シイラ|1|乾燥タナゴ、乾燥ゴンズイ、乾燥カツオ|1200~2400|ベリア村:1618| |マリベーノ島|乾燥ゴンズイ|1|乾燥ムツ、乾燥クマノミ、乾燥アイゴ|1200~2400|ベリア村:2403| |~|乾燥ゴンズイ|1|乾燥カワハギ、乾燥カツオ、乾燥アイゴ|1200~2400|ベリア村:2165| |エフデ・ルン島|乾燥シイラ|1|乾燥ゴンズイ、乾燥カワハギ、乾燥カツオ|1200~2400|ベリア村:2258| |デルリンハート島|乾燥カレイ|1|乾燥キス、乾燥ナンヨウハギ、乾燥フグ|1200~2400|イリヤ島:1398| |~|乾燥ウルメイワシ|1|乾燥タナゴ、乾燥ナンヨウハギ、乾燥メバル|1200~2400|イリヤ島:1775| |ウェイタ島|乾燥タナゴ|1|乾燥ムツ、乾燥オナガアカイサキ、乾燥メジナ|1200~2400|イリヤ島:1620| |タラムラ島|乾燥カレイ|1|乾燥キス、乾燥ナンヨウハギ、乾燥ナンヨウハギ(2つある)|1200~2400|イリヤ島:1692| |~|乾燥ウルメイワシ|1|乾燥タナゴ、乾燥キス、乾燥メバル|1200~2400|イリヤ島:1922| |パラタマ島|乾燥ゴンズイ|1|乾燥タナゴ、乾燥フグ、乾燥メジナ|1200~2400|イリヤ島:1742| |ベイルワ島|乾燥カレイ|1|乾燥タナゴ、乾燥キス、乾燥ナンヨウハギ|1200~2400|イリヤ島:2265| |フィルバラ島|乾燥キス|1|乾燥カレイ、乾燥ナンヨウハギ、乾燥イサキ|1200~2400|イリヤ島:2351| |~|乾燥ウルメイワシ|1|乾燥メバル、乾燥ナンヨウハギ、乾燥アオハタ|1200~2400|イリヤ島:2523| |プザラ島|乾燥カワハギ|1|乾燥カツオ、乾燥クマノミ、乾燥カジキ|1200~2400|イリヤ島:3029| |~|乾燥ゴンズイ|1|乾燥シイラ、乾燥カツオ、乾燥イトヨリダイ|1200~2400|イリヤ島:2545| |ナダ島|乾燥トビウオ|2|乾燥カジキ、乾燥ユメカサゴ、カキ、乾燥スズキ|1200~2400|オルビア村:21497| |~|乾燥トビウオ|2|乾燥カジキ、乾燥ユメカサゴ、エビ、乾燥スズキ|1200~2400|オルビア村:21453| // }} ***作業場 [#pb2609aa] -チロの(装備部位名)作業場 -2020/3実装 -重帆船用の青色等級装備の製作に必要な図面などを"発掘"できる #table_edit2(,table_mod=close){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|60|200|c |BGCOLOR(#7cc):ラシード島|設計図面:チロの帆|3|スターライトパウダー、鉄鉱石||| |BGCOLOR(#7cc):アルナハ島|設計図面:チロの艦砲|3|スターライトパウダー、鉄鉱石||| |BGCOLOR(#7cc):レラオ島|設計図面:チロの黒装甲|3|スターライトパウダー、鉄鉱石||| |BGCOLOR(#7cc):ティンベラ島|設計図面:チロの船首像|3|スターライトパウダー、鉄鉱石||| }} // **オーディリタ [#a6ed0b04] #table_edit2(,table_mod=open){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |いばらの森|乾燥ボラ|1|乾燥カサゴ、乾燥トビウオ、乾燥タイ|1200~2400|エフェリア港町:901| |苦悩が眠る墓|乾燥ボラ|1|乾燥アジ、乾燥タコ、乾燥メジナ|1200~2400|エフェリア港町:1462| |ナクシオン|乾燥ボラ|1|乾燥アジ、乾燥タコ、乾燥メジナ|1200~2400|エフェリア港町:1462| |区分の山|乾燥ボラ|1|乾燥アジ、乾燥タコ、乾燥メジナ|1200~2400|エフェリア港町:1462| |オルン渓谷|乾燥ボラ|1|乾燥アジ、乾燥タコ、乾燥メジナ|1200~2400|エフェリア港町:1462| |刃の狭路|いばらの原木|2|いばらの樹液|1200~2400|エフェリア港町:1462| |デリモル農園|ジャガイモ|2|乾燥アジ、乾燥タコ、乾燥メジナ|1200~2400|エフェリア港町:1462| |~|ブドウ|2|コノテガシワ板/コノテガシワ樹液|280~560|ケプラン村:2118| }} *コメント [#k46fd262] #pcomment(,reply,10,)
Do not change timestamp
#contents *概要 [#o1c6aefc] 作業量は該当区域の農場資源の残量で変動します(MAPを開いて右上のメニューの「領地資源情報」参照)※緑→農場資源、青→漁場資源、黄→民心 例:農場資源100%の状態で作業量が200必要な場合、農場資源0%まで枯渇すると作業量が400必要になる(農場資源が1%減少すると、必要作業量が1%増加する) -2019/10/9、栽培、採集、採鉱、伐採生産拠点の作業量および生産量を2倍に増加(反映済み) //-労働者の詳細については[[労働者]]参照 //-関連リンク:[[エリア]] -拠点投資を行う(もしくは拠点管理人NPCに直接話しかける)までは、画面上に生産アイコンが表示されない地域もあります ※&color(,#7cc){この色};のところ参照 -関連リンク:[[労働者]] / [[資産管理]] / [[エリア]] ※特産品については割愛、 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] // *地域別収穫物一覧 [#p7ccc780] // **バレノス自治領 [#y7f25bbc] ※&color(,#7cc){この色};のところは一定の条件で出現 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] #table_edit2(,table_mod=close){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |カスタ農場|ブドウ|1|-|200~400|オルビア村:220| |ウェイル農場|オリーブ|1||200~400|オルビア村:257| |オオカミの丘|トネリコの原木|1|-|200~400|オルビア村:384| |テルミアンの崖|銅鉱石|1||200~400|オルビア村:603| |ベリア村|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×2|-|||| |ピント農場|鶏肉|1|卵|200~400|ベリア村:289| |~|ジャガイモ|1||200~400|ベリア村:505| |略奪の森|アローキノコ|1|大きなアローキノコ|150~300|ベリア村:407| |バルタリ農場|鶏肉|1|卵|200~400|ベリア村:468| |~|ジャガイモ|1||328.20|ベリア村:180| |バレノスの森|黎明草|1|黎明草の山|150~300|ベリア村:517| |~|トネリコの原木|1|精霊の葉|200~400|ベリア村:522| |ロッジア農場|ジャガイモ|1||200~400|ベリア村:535| |インプの洞窟|銅鉱石|1|炎の粉末|200~400|ベリア村:548| |~|銅鉱石|1|炎の粉末|200~400|ベリア村:549| |エワズの丘|フォーチュンテラーキノコ|1|大きなフォーチュンテラーキノコ|150~300|ベリア村:602| |~|トネリコの原木|1|トネリコ樹液|150~300|ベリア村:606| |海岸の洞窟|BGCOLOR(#7cc):銅鉱石|1|炎の粉末|150~300|ベリア村:667| |~|BGCOLOR(#7cc):鉄鉱石|1|闇の粉末|150~300|ベリア村:672| |ゴブリンの洞窟|BGCOLOR(#7cc):トネリコの原木|1|精霊の葉|200~400|ベリア村:682| |~|BGCOLOR(#7cc):銅鉱石|1|クリアクリスタル原石|200~400|ベリア村:687| |トスカーニ農場|トウモロコシ|1||202.20|ベリア村:815| |~|トウモロコシ|1||202.20|ベリア村:815| |海岸の崖|鉄鉱石|1|闇の粉末|150~300|ベリア村:874| |~|フォーチュンテラーキノコ|1|大きなフォーチュンテラーキノコ|150~300|ベリア村:877| |クロン城跡|黎明草|1|黎明草の山|150~300|ベリア村:888| |隠遁の森|銅鉱石|1|炎の粉末|150~300|ベリア村:1076| |~|カエデの原木|1|修道士の枝|150~300|ベリア村:1080| |古代の石室|枯れている葉|1|''大地の痕跡''/''飛翔の痕跡''/ヒビ割れた牙|600~1200|ベリア村:1220| // }} **セレンディア自治領 [#yeb2bac3] ※&color(,#7cc){この色};のところは一定の条件で出現 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] #table_edit2(,table_mod=close){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |ハイデル(ハイデル都市)|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×2|-|||| |コスタ農場|小麦|1||200~400|ハイデル都市:381| |~|亜麻|1|亜麻糸|200~400|ハイデル都市:427| |~|カボチャ|1||200~400|ハイデル都市:442| |ハイデル北部採石場|BGCOLOR(#7cc):鉄鉱石|1|闇の粉末|200~400|ハイデル都市:523| |~|BGCOLOR(#7cc):銅鉱石|1|炎の粉末|150~300|ハイデル都市:524| |モレッティ巨大農場|小麦|1||200~400|ハイデル都市:568| |~|亜麻|1|亜麻糸|200~400|ハイデル都市:655| |北部沼地|ドワーフキノコ|1|大きなドワーフキノコ|150~300|ハイデル都市:612| |アレハンドロ農場|食用蜂蜜|1|-|200~400|ハイデル都市:616| |~|カボチャ|1||200~400|ハイデル都市:617| |リンチ農場廃墟|BGCOLOR(#7cc):祭壇インプの壊れたラッパ|1|''野蛮の痕跡''/''狩猟の痕跡''/馬車の車輪/祭壇インプ兵舎布切れ|600~1200|ハイデル都市:778| |~|銀色ツツジ|1|銀色ツツジの束(MAPには銀色ツツジと記載)|150~300|ハイデル都市:786| |廃城跡|カエデの原木|1|カエデ樹液|150~300|ハイデル都市:981| |リンチ牧場|羊毛|1|毛糸|200~400|ハイデル都市:1334| |セレンディア北部平原|カエデの原木|1|赤い木のこぶ|200~400|ハイデル都市:1334| |~|銀色ツツジ|1|銀色ツツジの束(MAPには銀色ツツジと記載)|150~300|ハイデル都市:1345| |グリッシー村|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×2|-|||| |グリッシー沼|クラウドキノコ|1|大きなクラウドキノコ|150~300|グリッシー村:427| |~|鉛鉱石|1|歳月の粉末|200~400|グリッシー村:431| |南部沼地|鉄鉱石|1|マッドクリスタル原石|150~300|グリッシー村:513| |~|クラウドキノコ|1|大きなクラウドキノコ|150~300|グリッシー村:513| |グリッシー廃墟|BGCOLOR(#7cc):黒い土|1|''起源の痕跡''/''狩猟の痕跡''/鋭いカブトの欠片/鈍いクラブの欠片|600~1200|グリッシー村:799| |セレンディア神殿|マツの木の原木|1|修道士の枝|150~300|グリッシー村:1124| // }} **カルフェオン直轄領 [#uvb2ngf4] ※&color(,#7cc){この色};のところは一定の条件で出現 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] #table_edit2(,table_mod=close){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |カルフェオン(カルフェオン首都)|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×4|-|||| |北部小麦農場|小麦|1|-|200~400|カルフェオン首都:742| |~|パプリカ|1||200~400|カルフェオン首都:818| |~|大麦|1||200~400|カルフェオン首都:900| |~|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×1|1|1Gタイプ(カルフェオンと連動)||| |旧ダンデリオン|シラカバの原木|1|赤い木のこぶ|150~300|カルフェオン首都:1133| |クルト洞窟|BGCOLOR(#7cc):錫鉱石|1|レッドクリスタル原石|500~1000|カルフェオン首都:1241| |ブリの木遺跡|タイガーキノコ|1|大きなタイガーキノコ|150~300|カルフェオン首都:1447| |~|シラカバの原木|1|シラカバ樹液|150~300|カルフェオン首都:1448| |ヴェルニアント農場|BGCOLOR(#7cc):汚染された歯|1|''戦闘の痕跡''/''森の痕跡''/古代の遺物の破片/風化された遺跡の石ころ|600~1200|カルフェオン首都:1451| |フローリン村|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×1|1|||| |フォニエールの山荘|モミの木の原木|1|モミの木樹液|150~300|カルフェオン首都:1655| |ベア川水源地|錫鉱石|1|大地の粉末|200~400|カルフェオン首都:1785| |ルツム族駐屯地|錫鉱石|1|グリーンクリスタル原石|200~400|カルフェオン首都:1863| |カランダ尾根|シルクハニー草|1|シルクハニー草の山|150~300|カルフェオン首都:2174| |ギュントの丘|シラカバの原木|1|赤い木のこぶ|150~300|エフェリア港町:1028| |~|鉛鉱石|1|歳月の粉末|200~400|エフェリア港町:1031| |ケプラン村|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×2|-|||| |ケプラン採石場|石炭|1|クラックの粉末|200~400|ケプラン村:317| |ジャイアント族駐屯地|鉛鉱石|1|クラックの粉末|200~400|ケプラン村:696| |オージェ峠|スギの原木|1|修道士の枝|150~300|ケプラン村:942| |グラトニー洞窟|石炭|1|クラックの粉末|200~400|ケプラン村:1172| |~|エンペラーキノコ|1|大きなエンペラーキノコ|150~300|ケプラン村:1333| |ヘッセ石垣|鉄鉱石|1|闇の粉末|500~1000|ケプラン村:1419| |マリーの洞窟|マツの木の原木|1|マツの木樹液|150~300|ケプラン村:1926| |~|ゴーストキノコ|1|大きなゴーストキノコ|150~300|ケプラン村:2054| |伐採場休憩所|スギの原木|1|精霊の葉|150~300|トレント村:352| |ロングリーフの木偵察警戒所 |シルクハニー草|1|シルクハニー草の山|150~300|トレント村:441| |エントの森|モミの木の原木|1|血色の木の節|150~300|トレント村:742| |ロングリーフの森|スギの原木|1|スギ樹液|150~300|トレント村:1024| |マンシャの森|BGCOLOR(#7cc):風化された呪われた牙|1|''暴力の痕跡''/''絶望の痕跡''/呪われた水晶の破片/クマのヘビーレザー|600~1200|トレント村:1265| |~|モミの木の原木|1|モミの木樹液|150~300|トレント村:1326| |ルアの木の根本|エンペラーキノコ|1|大きなエンペラーキノコ|150~300|トレント村:1679| |~|BGCOLOR(#7cc):鈍い骨の欠片|1|''絶望の痕跡''/''森の痕跡''/光を失った魔法の粉末/風化された呪われた牙|600~1200|トレント村:1687| |星の墓場|砕けた星の欠片|1|銅鉱石/溶けた銅の欠片|280~560|トレント村:3612| |~|純粋な魔力の塊|1|''暴力の痕跡''/''死の痕跡''|10200~20400|トレント村:3665| // }} **メディア直轄領 [#hea98b00] ※&color(,#7cc){この色};のところは一定の条件で出現 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] #table_edit2(,table_mod=close){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |古代の隙間|亜鉛鉱石|3|歳月の粉末/レッドクリスタル原石|200~400|ハイデル都市:1857| |~|シルクハニー草|3|シルクハニー草の山|150~300|ハイデル都市:1888| |カズラ農場|綿花の綿|2|綿糸|200~400|タリフ村:285| |~|シナモン|2||200~400|タリフ村:292| |アト農場|綿花の綿|2|綿糸|200~400|タリフ村:702| |~|アロエ|2||200~400|タリフ村:750| |オマル溶岩洞窟|亜鉛鉱石|3|プラチナ鉱石/歳月の粉末|500~1000|タリフ村:1011| |~|石炭|3|ルビーの原石/クラックの粉末|200~400|タリフ村:1042| |カーマスリブ寺院|亜麻|2|亜麻糸|200~400|タリフ村:1215| |~|タイガーキノコ|2|大きなタイガーキノコ|150~300|タリフ村:1226| |シュリ農場|サツマイモ|2|高級サツマイモ/特級サツマイモ|200~400|タリフ村:1269| |メディア海岸|銅鉱石|3|炎の粉末/オパール原石|200~400|タリフ村:1659| |古代遺跡発掘地|BGCOLOR(#7cc):力を失ったゴーレム破片|3|''大地の痕跡''/''混沌の痕跡''/壊れたヘルム飾り|600~1200|タリフ村:1688| |石尻尾の荒地|BGCOLOR(#7cc):アカシアの木の原木|3|アカシアの木の樹液/血色の木の節|200~400|タリフ村:1765| |エルリック寺院|ヒノキの原木|3|ヒノキの樹液/血色の木の節|500~1000|タリフ村:1820| |~|スカイキノコ|3|大きなスカイキノコ|150~300|タリフ村:1862| |メディア北部高原|カエデの原木|3|カエデ樹液/枯れ木の皮|200~400|タリフ村:2498| |~|ヒノキの原木|3|ヒノキの樹液/枯れ木の皮|200~400|タリフ村:2502| |アルティノ|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×4|-|||| |マルニ第2実験所|シルクハニー草|2|シルクハニー草の山|150~300|アルティノ:1105| |廃鉄鉱山|BGCOLOR(#7cc):亜鉛鉱石|3|プラチナ鉱石/歳月の粉末|500~1000|アルティノ:1114| |~|BGCOLOR(#7cc):鉄鉱石|3|闇の粉末/ブラッククリスタル原石|200~400|アルティノ:1114| // }} **バレンシア [#pwn4y9f51] ※&color(,#7cc){この色};のところは一定の条件で出現 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] #table_edit2(,table_mod=close){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |ゴルゴ岩石地帯|ピスタッチオ(ピスタチオ)|1||150~300|アルティノ:1551| |~|ニワトコの原木|1|ニワトコの樹液/ニワトコの板|200~400|アルティノ:1745| |老兵の渓谷|ニワトコの原木|3|ニワトコの樹液/ニワトコの板|200~400|アルティノ:1962| |クニドの避難所|泥水の袋|3|精製水|150~300|アルティノ:2201| |ライカル滝|泥水の袋|3|精製水|150~300|アルティノ:2304| |砂粒バザール|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×2|-|||| |カポティア|銅鉱石|3|炎の粉末/オパール原石|200~400|砂粒バザール:399| |~|テフ|3||150~300|砂粒バザール:444| |バザール耕作地|テフ|3||200~400|砂粒バザール:520| |~|ナツメグ|3||200~400|砂粒バザール:541| |プジシャ渓谷|銅鉱石|3|炎の粉末/オパール原石|200~400|砂粒バザール:1650| |バシム族駐屯地|鉄鉱石|3|闇の粉末/ブラッククリスタル原石|200~400|砂粒バザール:2315| |殉教者の避難所|サボテンの皮|3|サボテンの樹液/サボテンのとげ|200~400|砂粒バザール:2472| |~|鉄鉱石|3|闇の粉末/ブラッククリスタル原石|200~400|砂粒バザール:2477| |三日月山脈|鉄鉱石|3|闇の粉末/ブラッククリスタル原石|200~400|砂粒バザール:3812| |~|鉄鉱石|3|闇の粉末/ブラッククリスタル原石|200~400|砂粒バザール:3814| |三日月神殿|チタニウム鉱石|3|炎の粉末/パープルクリスタル原石|200~400|砂粒バザール:3816| |~|ナツメヤシ|3||150~300|砂粒バザール:3885| |アクマン|イチジク|3||150~300|砂粒バザール:4507| |シャカトゥ|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×2|-|||| |シャカトゥ耕作地|イチジク|3||200~400|シャカトゥ:537| |~|トウシキミ|3||200~400|シャカトゥ:589| |~|イチジク|3||200~400|シャカトゥ:591| |バンブ谷|フリーカ|3||150~300|シャカトゥ:2089| |アイリス渓谷|ニワトコの原木|3|ニワトコの板/ニワトコの樹液|200~400|シャカトゥ:2800| |~|ナツメグ|3||150~300|シャカトゥ:2810| |クマフ渓谷|トウシキミ|3||150~300|シャカトゥ:2848| |~|バナジウム鉱石|3|クラックの粉末/ブルークリスタル原石|200~400|シャカトゥ:2851| |アルタス耕作地|テフ|3||200~400|アンカト内港:365| |~|テフ|3||200~400|アンカト内港:382| |バレンシア(首都バレンシア)|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×2|-|||| |バレンシア大農場|ナツメヤシ|3||200~400|首都バレンシア:522| |~|フリーカ|3||200~400|首都バレンシア:526| |~|ピスタッチオ(ピスタチオ)|3||200~400|首都バレンシア:530| |エルダル農場|ピスタッチオ(ピスタチオ)|3||200~400|首都バレンシア:583| |~|蚕繭(さんけん)|3|絹糸|200~400|首都バレンシア:594| |~|ナツメヤシ|3||200~400|首都バレンシア:636| |フォハラム農場|テフ|3||200~400|首都バレンシア:630| |~|テフ|3||200~400|首都バレンシア:699| |ルード硫黄作業場|BGCOLOR(#7cc):硫黄|5|ダイヤモンドの原石/クラックの粉末|600~1200|首都バレンシア:3058| |ガビニャ大噴火口|チタニウム鉱石|2|炎の粉末/パープルクリスタル原石|200~400|首都バレンシア:4427| |ガビニャ火山地帯|チタニウム鉱石|2|炎の粉末/パープルクリスタル原石|200~400|首都バレンシア:4615| |~|バナジウム鉱石|2|クラックの粉末/ブルークリスタル原石|200~400|首都バレンシア:4747| |イベロの岸|アローキノコ|2|高級アローキノコ/特級アローキノコ|150~300|首都バレンシア:4957| |巡礼者の聖所-謙遜|BGCOLOR(#7cc):砂漠フォガン兜の欠片|1|三日月の証/古代文明追従者の印章/''記憶の痕跡''|600~1200|首都バレンシア:5107| |ガビニャ海岸の崖|黎明草|2|黎明草の山|150~300|首都バレンシア:5168| |~|バナジウム鉱石|2|闇の粉末/オパール原石|200~400|首都バレンシア:5302| |ティティウム渓谷|ヤシの木原木|3|ヤシの木樹液/ヤシの木の板|200~400|首都バレンシア:6873| |~|ピスタッチオ(ピスタチオ)|3||150~300|首都バレンシア:6943| |~|テフ|3||150~300|首都バレンシア:7025| |アレハヤシの森|ヤシの木原木|3|ヤシの木の板/ココナッツ|200~400|アレハザ村:682| |~|ヤシの木原木|3|ヤシの木の板/ココナッツ|200~400|アレハザ村:786| |北部の砂の丘|サボテンの皮|2|サボテン樹液/サボテンのとげ|200~400|アレハザ村:2128| // }} // **カーマスリビア [#ie3603a4] ※&color(,#7cc){この色};のところは一定の条件で出現 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] #table_edit2(,table_mod=close){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |影の木の森|コケの木|3|コケの木の樹液/コケの木の板|280~560|知恵の古木:600| |ビブ・フォレタ山荘|イチゴ|1|高級イチゴ|280~560|知恵の古木:1943| |カーマスリビア南部|緑青鉱石|2|クラックの粉末|280~560|グラナ:1024| |フランドール湖|緑青鉱石|3|大地の粉末|280~560|グラナ:1298| |ウィニー山荘|火山笠のキノコ|2|緑管のキノコ|280~560|グラナ:1608| |ラニー山荘|白い笠のキノコ|2|白い花キノコ|280~560|グラナ:1671| |ポリの森|青い笠のキノコ|2|ピンクラッパキノコ|280~560|グラナ:1698| |ホロの森|緑青鉱石|2|歳月の粉末|280~560|グラナ:1956| |トゥースフェアリーの森|鈍い骨の欠片|2|''森の痕跡''/ベデルローナ|600~1200|グラナ:2171| |リングウッドの森|リングウッドの原木|2|リングウッドの樹液/リングウッドの板|280~560|グラナ:3620| // }} **ドリガン [#l92a005c] ※&color(,#7cc){この色};のところは一定の条件で出現 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] #table_edit2(,table_mod=open){{ |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |ドルマン伐採場|モミの木の原木|5|モミの木板/モミの木樹液|280~560|ケプラン村:2071| |~|コノテガシワの原木|5|コノテガシワ板/コノテガシワ樹液|280~560|ケプラン村:2118| |アクム岩山|緑青鉱石|5|青金石原石|280~560|知恵の古木:1826| |~|鉄鉱石|5|青金石原石|280~560|知恵の古木:1844| |カルク渓谷|亜鉛鉱石|5|真銀|280~560|知恵の古木:2309| |~|緑青鉱石|5|真銀|280~560|知恵の古木:2191| |ドベンクルン|BGCOLOR(#fd8):[[資産管理]]×2|-|||| |ドベンクルン耕作地|大麦|3|-|280~560|ドベンクルン:476| |~|トウモロコシ|3|-|280~560|ドベンクルン:536| |マラク農場|大麦|3|-|280~560|ドベンクルン:1183| |~|トウモロコシ|3|-|280~560|ドベンクルン:1324| |シェレカンの墓|BGCOLOR(#7cc):乾いた石の欠片|3|''記憶の痕跡''|600~1200|ドベンクルン:1965| |祈願の泉|BGCOLOR(#7cc):壊れた魔力石の欠片|3|''起源の痕跡''|600~1200|ドベンクルン:2278| |トシュラ廃墟|乾燥タテガミ草|2|-|280~560|ドベンクルン:2956| |~|ワラビ|2|-|280~560|ドベンクルン:2996| |ゲルビッシュ山脈|黎明草|2|-|280~560|ドベンクルン:3405| |~|ワラビ|2|-|280~560|ドベンクルン:3507| |ヒムット伐採場|マツの木の原木|5|マツの木板/マツの木樹液|280~560|ドベンクルン:3763| |~|シラカバの原木|5|シラカバ板/シラカバ樹液|280~560|ドベンクルン:3824| // }} **海洋・大洋 [#edc69bc7] ※&color(,#7cc){この色};のところは一定の条件(拠点投資)で出現 詳細はリンク先参照:[[エリア/都市,村]] / [[エリア/関所]] / [[エリア/貿易拠点]] / [[エリア/接続]] / [[エリア/危険地域]] // ***海産物乾燥場 [#k087725a] #table_edit2(,table_mod=open){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |セルカ島|乾燥ボラ|1|乾燥カサゴ、乾燥トビウオ、乾燥タイ|1200~2400|エフェリア港町:901| |バエザ島|乾燥ボラ|1|乾燥アジ、乾燥タコ、乾燥メジナ|1200~2400|エフェリア港町:1462| |ランディス島|乾燥アジ|1|乾燥キントキダイ、乾燥オナガアカイサキ、乾燥タコ|1200~2400|エフェリア港町:1479| |~|乾燥カサゴ|1|乾燥キントキダイ、乾燥オヤビッチャ、乾燥マトウダイ|1200~2400|エフェリア港町:1493| |バラテル島|乾燥タナゴ|1|乾燥ボラ、乾燥エイ、乾燥オヤビッチャ|1200~2400|エフェリア港町:1660| |~|乾燥ボラ|1|乾燥アジ、乾燥トビウオ、乾燥キントキダイ|1200~2400|エフェリア港町:1901| |モドリック島|乾燥タナゴ|1|乾燥アジ、乾燥キントキダイ、乾燥サワラ|1200~2400|エフェリア港町:1750| |アルブレッサ島|乾燥ボラ|1|乾燥エイ、乾燥オヤビッチャ、乾燥タコ|1200~2400|エフェリア港町:2167| |テヤマル島|乾燥アジ|1|乾燥オヤビッチャ、乾燥サワラ、乾燥タコ|1200~2400|エフェリア港町:2356| |~|乾燥タナゴ|1|乾燥ホウボウ、乾燥アジ、乾燥トビウオ|1200~2400|エフェリア港町:2172| |オベン島|BGCOLOR(#7cc):乾燥タナゴ|1|乾燥ボラ、乾燥オヤビッチャ、乾燥フグ|1200~2400|エフェリア港町:3036| |~|BGCOLOR(#7cc):乾燥アジ|1|乾燥キントキダイ、乾燥トビウオ、乾燥フグ|1200~2400|エフェリア港町:2666| |ディートン島|乾燥アジ|1|乾燥トビウオ、乾燥キントキダイ、乾燥スズキ|1200~2400|エフェリア港町:2913| |アンジュ島|乾燥ゴンズイ|1|乾燥カワハギ、乾燥カツオ、乾燥ムツ ※海産物乾燥場1|1200~2400|オルビア村:1293| |~|乾燥シイラ|1|乾燥ゴンズイ、乾燥ムツ、乾燥クマノミ ※海産物乾燥場3(2がない)|1200~2400|オルビア村:1797| |ルルブ島|乾燥ゴンズイ|1|乾燥クマノミ、乾燥トカラベラ、乾燥マグロ|1200~2400|オルビア村:1809| |インバネン島|BGCOLOR(#7cc):乾燥ゴンズイ|1|乾燥アジ、乾燥シイラ、乾燥アンコウ|1200~2400|オルビア村:2421| |~|BGCOLOR(#7cc):乾燥アジ|1|乾燥シイラ、乾燥ゴンズイ、乾燥カツオ|1200~2400|オルビア村:2771| |スタレン島|BGCOLOR(#7cc):乾燥ゴンズイ|1|乾燥カサゴ、乾燥トカラベラ、乾燥マグロ|1200~2400|オルビア村:2469| |~|BGCOLOR(#7cc):乾燥シイラ|1|乾燥カワハギ、乾燥メバル、乾燥エツ|1200~2400|オルビア村:2637| |リスズ島|BGCOLOR(#7cc):乾燥ゴンズイ|1|乾燥ムツ、乾燥トカラベラ、乾燥マグロ|1200~2400|オルビア村:2559| |~|BGCOLOR(#7cc):乾燥シイラ|1|乾燥カワハギ、乾燥カツオ、乾燥エツ|1200~2400|オルビア村:2868| |オルプス島|乾燥アジ|1|乾燥ゴンズイ、乾燥シイラ、乾燥イサキ|1200~2400|オルビア村:2283| |~|乾燥カワハギ|1|乾燥タナゴ、乾燥クマノミ、乾燥イサキ|1200~2400|イリヤ島:2446| |ルイバノ島|乾燥シイラ|1|乾燥タナゴ、乾燥ゴンズイ、乾燥カツオ|1200~2400|ベリア村:1618| |マリベーノ島|乾燥ゴンズイ|1|乾燥ムツ、乾燥クマノミ、乾燥アイゴ|1200~2400|ベリア村:2403| |~|乾燥ゴンズイ|1|乾燥カワハギ、乾燥カツオ、乾燥アイゴ|1200~2400|ベリア村:2165| |エフデ・ルン島|乾燥シイラ|1|乾燥ゴンズイ、乾燥カワハギ、乾燥カツオ|1200~2400|ベリア村:2258| |デルリンハート島|乾燥カレイ|1|乾燥キス、乾燥ナンヨウハギ、乾燥フグ|1200~2400|イリヤ島:1398| |~|乾燥ウルメイワシ|1|乾燥タナゴ、乾燥ナンヨウハギ、乾燥メバル|1200~2400|イリヤ島:1775| |ウェイタ島|乾燥タナゴ|1|乾燥ムツ、乾燥オナガアカイサキ、乾燥メジナ|1200~2400|イリヤ島:1620| |タラムラ島|乾燥カレイ|1|乾燥キス、乾燥ナンヨウハギ、乾燥ナンヨウハギ(2つある)|1200~2400|イリヤ島:1692| |~|乾燥ウルメイワシ|1|乾燥タナゴ、乾燥キス、乾燥メバル|1200~2400|イリヤ島:1922| |パラタマ島|乾燥ゴンズイ|1|乾燥タナゴ、乾燥フグ、乾燥メジナ|1200~2400|イリヤ島:1742| |ベイルワ島|乾燥カレイ|1|乾燥タナゴ、乾燥キス、乾燥ナンヨウハギ|1200~2400|イリヤ島:2265| |フィルバラ島|乾燥キス|1|乾燥カレイ、乾燥ナンヨウハギ、乾燥イサキ|1200~2400|イリヤ島:2351| |~|乾燥ウルメイワシ|1|乾燥メバル、乾燥ナンヨウハギ、乾燥アオハタ|1200~2400|イリヤ島:2523| |プザラ島|乾燥カワハギ|1|乾燥カツオ、乾燥クマノミ、乾燥カジキ|1200~2400|イリヤ島:3029| |~|乾燥ゴンズイ|1|乾燥シイラ、乾燥カツオ、乾燥イトヨリダイ|1200~2400|イリヤ島:2545| |ナダ島|乾燥トビウオ|2|乾燥カジキ、乾燥ユメカサゴ、カキ、乾燥スズキ|1200~2400|オルビア村:21497| |~|乾燥トビウオ|2|乾燥カジキ、乾燥ユメカサゴ、エビ、乾燥スズキ|1200~2400|オルビア村:21453| // }} ***作業場 [#pb2609aa] -チロの(装備部位名)作業場 -2020/3実装 -重帆船用の青色等級装備の製作に必要な図面などを"発掘"できる #table_edit2(,table_mod=close){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|60|200|c |BGCOLOR(#7cc):ラシード島|設計図面:チロの帆|3|スターライトパウダー、鉄鉱石||| |BGCOLOR(#7cc):アルナハ島|設計図面:チロの艦砲|3|スターライトパウダー、鉄鉱石||| |BGCOLOR(#7cc):レラオ島|設計図面:チロの黒装甲|3|スターライトパウダー、鉄鉱石||| |BGCOLOR(#7cc):ティンベラ島|設計図面:チロの船首像|3|スターライトパウダー、鉄鉱石||| }} // **オーディリタ [#a6ed0b04] #table_edit2(,table_mod=open){{ // |~地名|~収穫物|~必要貢献度|~副産物|~作業量|~最寄宿舎:距離|h |200|200|CENTER:40|460|100|200|c |いばらの森|乾燥ボラ|1|乾燥カサゴ、乾燥トビウオ、乾燥タイ|1200~2400|エフェリア港町:901| |苦悩が眠る墓|乾燥ボラ|1|乾燥アジ、乾燥タコ、乾燥メジナ|1200~2400|エフェリア港町:1462| |ナクシオン|乾燥ボラ|1|乾燥アジ、乾燥タコ、乾燥メジナ|1200~2400|エフェリア港町:1462| |区分の山|乾燥ボラ|1|乾燥アジ、乾燥タコ、乾燥メジナ|1200~2400|エフェリア港町:1462| |オルン渓谷|乾燥ボラ|1|乾燥アジ、乾燥タコ、乾燥メジナ|1200~2400|エフェリア港町:1462| |刃の狭路|いばらの原木|2|いばらの樹液|1200~2400|エフェリア港町:1462| |デリモル農園|ジャガイモ|2|乾燥アジ、乾燥タコ、乾燥メジナ|1200~2400|エフェリア港町:1462| |~|ブドウ|2|コノテガシワ板/コノテガシワ樹液|280~560|ケプラン村:2118| }} *コメント [#k46fd262] #pcomment(,reply,10,)