黒い砂漠 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> ハードウェアスペック
Comments/ハードウェアスペック
の編集
[[ハードウェアスペック]] -ハードウェアについての備考、グラフィックボードへの負荷はほどほど、黒砂の動作性能を上げないならマザーやCPU、メモリを強化したほうが動作性は良くなる。 理由についてはCPUへの負荷が強いため、CPU強ければ動作はいい、グラは推奨前後であれば十分と思われる -- &new{2015-05-09 (土) 15:48:53}; -Corei7、GeForce GTX580M、RAM16GBのノートPCで動かしてみたところ初期設定だとメッチャ重いです。グラフィック設定を最低にしてまぁそこそこ動くかといったところ。ノートPCは非推奨かも。 -- &new{2015-05-19 (火) 18:54:23}; //--そもそもそんなゴミグラボだと火吹いて当然なんだが・・・ -- &new{2015-06-01 (月) 14:21:47}; // 情報開示者をけなす内容に等しく、同スペックを使う多くの人に対しても失礼極まりない。不愉快な悪態だけで閲覧者にプラスになる情報も含まないため、ここには必要ないコメントと判断しコメントアウト。 --580Mは当時のモバイル(M)最上位という意味であり、デスクトップ換算だとメモリ性能が550Tiの7割、計算能力は560Tiの6割です(はっきり言えば550Tiのほうがトータルバランスで上なのです)。現行750から半分程度と考えて解像度とテクスチャをしっかり下げれば相応の性能で動くと思います。 -- &new{2015-06-03 (水) 04:56:17}; -corei7 2820QM IntelGraphics3000 RAM8GB 最少解像度、最低設定にして10~20fps程。 たまに画面バグりますが動作します。一応プレイは可能です。 -- &new{2015-05-19 (火) 22:57:40}; -A10-7800、R7-240で低スペ画質ですが、問題なく動きます。fps40程度。 -- &new{2015-05-30 (土) 14:16:44}; -i5-4590、GeForceGTX760 ミディアム設定で60fps程度出てました。 -- &new{2015-05-31 (日) 07:41:31}; -i5 2500,GeforceGTX660Ti,RAM8GB,1920x1080でmidium設定で40Fps程度に動きます。 ただカルフェオンは場所により10Fpsでカクカク -- &new{2015-06-01 (月) 15:49:13}; -i5 3570,GTX750Ti,RAM8GB フルHDグラ設定LOWでほとんどのエリアは50fps程度 テクスチャ設定はLOWだろうがHIGHだろうがfpsやメモリ消費量にあまり影響ない気がする -- [[ヌッ!]] &new{2015-06-01 (月) 23:44:27}; --テクスチャ設定で影響を与えるのはVRAM容量と読み込み速度 -- &new{2015-06-03 (水) 13:17:53}; -ノートでやってる。 i7 4710QM,GTX960M,RAM8G,windows8.1でmiddle設定で30~40fpsくらい。最高設定だとそこから10下がるけどプレイにはあまり問題なし。 -- &new{2015-06-07 (日) 01:00:05}; -i3 4130 750tI RAM4GB WIN8.1 64 でミドル設定 FPS40ぐらい 町中の倉庫とか糞重いところじゃ20ぐらいまで下がる RAM4GBでも 一日10時間程度プレイしても 消費量2,8GB~3GBぐらいで推移してる ゲームとスカイプ程度ならメモリはそこまでいらないかも あと戦闘のエフェクトが多くなる時に重くなる時がある程度 -- &new{2015-06-30 (火) 07:47:07}; -あとアンチウイルス系のソフトは全部無効で常駐何もなし状態ね -- &new{2015-06-30 (火) 07:53:23}; -AMD系は旨くチェックできなそう。Opteron 3280、HD7750 GDDR5-1G が不明になった。グラボのメモリ推奨はいくつなんだろう?1600x1050でmidlle 以上はメモリが足りないと表示される。 -- &new{2015-06-30 (火) 15:32:12}; -A10-6800K HD7750(A10とのデュアルグラフィック) RAM8GB 1920×1080のミドル設定でFPSは最高29・最低10前後 ソフトはSSDにインストール。プレイに支障は感じてないですね。 -- &new{2015-07-01 (水) 05:19:39}; -Core i7 4790K、チップセットZ97、メモリー8G、グラボGTX960 1920x1080でテクスチャーHigh、グラフィックVeryHighにして設定画面でのfps値が46~50です。 プレイ開始からもうすぐ一週間、特に不満なくプレイ出来てます。 -- &new{2015-07-08 (水) 20:08:13}; --すいません↑56~60です。書き間違え。 -- &new{2015-07-10 (金) 14:00:32}; -i5 2500 770 4G 8G 1920×1080、テクスチャー、グラフィック共にvery high 50~60ですね -- &new{2015-07-13 (月) 09:05:52}; -i5 4670k,メモリ4Gx2,グラボR9 380 4G,windows8.1 64bit,1920x1080(全ウィンドウ),テクスチャhigh,グラフィックhigh,fpsは,人の少ないところではほぼ60,倉庫の前では,30~40,メインメモリmax3.6GB,グラフックメモリmax2.5GB. -- &new{2015-07-13 (月) 10:19:26}; --追記 pcの構成,ゲームの設定は変えてませんが,グラフィックメモリの消費が増えています。ハイデルの倉庫前では、3.0~3.4GB -- &new{2015-08-07 (金) 16:48:46}; -i7 4790K、メモリー16G、GTX980Ti、windows8.1 64bit環境にて 1920x1080、最高設定でもfps60キープです -- &new{2015-07-20 (月) 01:35:47}; -Core2Duo E8500 4GB QuadroFX3700 Win7 64bit という必要スペックに遠く満たないPCでプレイしていますがそこそこ遊べてます。 テクスチャLOW、グラフィックVERY LOW(アンチエイリアシングのみON)、最適化オプションもいくつかチェック。 人が少ない道や街では30~20FPS前後、人が多い所だと10FPS前後まで落ちます。 快適とはいえませんが、必要スペック以下のPCでも遊べない事はないので 低スペだけど遊んでみたいという方は一度実際に起動してみるのがいいと思う。 -- &new{2015-08-02 (日) 15:28:17}; -i7 3770Kメモリ16GBWindows7 64bi 1920x1080(全ウィンド画面) intel HD4000+GTX750Ti Virtu MVPを使用しています。 テクスチMIDDLE グラフィックスLOW 倉庫は37~39FPS 戦闘地域は大体57FPS~60FPSです たまに攻撃する時に重いと言う感じは有ります。 -- &new{2015-08-14 (金) 21:48:44}; --ハイデルでわ27~26FPSありますカルフェオンの地域でわ36~37FPSありますともかくですが intel HD4000とGTX750Tiともかく効果抜群です。追加して置きます。 後CPU周波数intel Core i7 3770K 4.6GHz -- &new{2015-08-15 (土) 14:07:23}; --テクスチャhigtグラフィックLOWです戦闘時FPS56~60ぐらい出ております。 後倉庫は20FPSぐらいです。 -- &new{2015-10-05 (月) 01:46:25}; -FX8350@定格 メモリ16G R9-390X Win8.1/64bit 2560*1080@フルスク テクスチャ、グラフィック共にhigh設定 街中 35~50 倉庫 30~40 戦闘地域 55~60 1920*1080モニタだと各+3前後 -- &new{2015-08-18 (火) 04:59:53}; -i7-3930k(定格) メモリ16G HD7970(1005MHz/mem1390MHz) win7 64bit ゲーム用1920x1080(120Hz)と web閲覧用1920x1200(60Hz)のデュアルモニタ テクスチャHIGH グラフィックVERY LOW 倉庫50-55 戦闘地域の移動中は89-96程度 -- &new{2015-08-22 (土) 02:21:47}; -corei5 2400 gtx960 2gb メモリ12gb 光回線(無線)100bg↑でミドル ミドルハイで戦闘時46〜56くらいか テクスチャはグラボのメモリが関係するので2gbだとミドルが良さそう。グラフィックはグラボの性能と相談して設定すれば良い オープンハードウェアモニターで温度をちぇけらしておくと安心 ファンを70パーセントにしてやってます -- [[名無し]] &new{2015-09-05 (土) 09:58:50}; -corei5 4690k定格、8Gx2メモリ、GTX750Ti、SSD、Windoes10 思ったより750Tiが良く働いてて普通に遊べる Virtu MVPは使ってないが上記の方と同じくテクスチャMiddle、グラフィックLowで大体60FPS前後 滑らかさは多少落ちるがグラフィックMiddleでも充分遊べるレベル GTX970買う予定だったが750Tiで粘るか… -- &new{2015-10-23 (金) 07:29:56}; -最高画質のフレームレートは GTX970ではMAXいかないようです GTX980以上ないと無理みたい。 -- &new{2015-12-16 (水) 22:56:14}; -メモ的に。i7-6700K メインメモリ32G(16x2) GTX660(2G) 条件下で,1600x900は最高水準設定で遊べる(FPS常時60)。グラボの温度は65度程度。それ以上の解像度ではFPS値が落ちる。グラボの温度も上がる。1900x1200では 80度到達。最高設定でなくともFPS値も微妙になる。 -- &new{2016-01-13 (水) 18:23:14}; --CPUは定格での運用、メインメモリはDDR4、より、黒い砂漠はグラフィックボード依存だと思われる。 -- &new{2016-01-13 (水) 18:27:47}; -メモ:最低環境みたいなモンだけど、Mac mini Late 2014モデルの安いの(1.4GHzデュアルコアIntel Core i5/4GBメモリ/Intel HD Graphics 5000)でbootcamp環境のwin10に入れると、LOW/LOWでとりあえず動きます(W)。ハイデル倉庫前は最適化モードで・・・。ちなみにWIN10での黒鯖起動はFIREFOXでしかできず。チラ裏:bootcampでのWIN10は、bootcamp標準インストーラーだとRealtekドライバのとこで止まります。一手間かかります(google参照) -- &new{2016-01-15 (金) 10:27:31}; -i7-4790K RAM8GB GTX960 2GB Windows7 最高設定で40-50fps 人が多いと30fpsまで落ちる -- &new{2016-03-13 (日) 15:58:19}; -i7-6700 16G GTX970 Veryhigh カルフェオン以外のどの場所でもだいたいFPS60~70 -- &new{2016-05-09 (月) 22:04:34}; -i3-4170 RAM8GB GTX750Ti ミドル設定でFPS30以上カクつきほぼなし -- &new{2016-06-10 (金) 00:41:48}; -グラボ選びで悩んでいます。 以下の構成でFHDで30fpsを割らない画質設定はどれくらいでしょうか? A10-7850K メインメモリ:8gb SSD Radeon RX 480 ←考え中 win7 HIGH/VERY HIGH設定で30fpsを割らないカードでお勧めがあればそちらも教えて頂けると嬉しいです!! -- &new{2016-07-17 (日) 13:30:01}; --遅レスですが。その構成だと、A10-7850Kが邪魔をして、HIGH/VERY HIGH設定の場合、CPUが100%頭打ちになると思います。また、メインメモリが8GBは必要十分ですが、バックグラウンドで他のソフトも動く事も考えると16GBあったほうが良いでしょう。 グラボについてはRX480を使った事はありませんが、価格とベンチマークを見るに悪くないと思います。CPUやメモリが足をひっぱらなければ、VERY HIGHは厳しいかもしれませんが、MIDDLE HIGH~HIGHくらいはいけそうです。 VERY HIGHを常時30FPSを割らずにプレイするのは、かなりのハイスペックでないと厳しいです。CPUは現在流通するミドルレンジ以上(3万円以上)、メモリも16GBないし32GB。グラボはGTX 1070,1080が人気であり私も推奨しますが、PCパーツは色々と人によってメーカーに対する思い入れがありますので、この当たりで筆を置きます。 返信が遅くなりましたが、ご参考になりましたら幸いです。予算の範囲内で、良い砂漠ライフを! -- &new{2016-07-21 (木) 16:03:54}; ---ご回答ありがとうございます! グラボの交換で何とか対応しようかと思いましたが、CPUですよね・・・ やはりこのゲームは画質を上げると要求スペックがかなり高いみたいですね。 今後の為にもi7&1070辺りで1台組み直す方が最良な気がしてきました!! 1070のオリファンの価格が落ち着くまで270Xで頑張ります!! -- &new{2016-07-22 (金) 12:07:56}; -CPU:Intel Core i7-6700 RAM:8GB GPU:NVIDIA Geforce GTX970 で、最上設定60fps安定 ただし、「最高仕様(β版)」にチェックを入れると40fps程度に落ちる -- &new{2016-08-19 (金) 18:19:54}; -クザカやヌーベルなどフィールドボスの重さについて PCの自作を考えていますが、以下の構成の場合人が集まって重くなるフィールドボスは快適にプレイする事はできるのでしょうか?それともサーバーや通信の問題でPCの性能はあまり関係ないのでしょうか? 現在 A10-7850K+R7 270X 4G+SSDで頑張っています。画質:Low+Low 現状フィールドボス戦は10fps前後まで落ち込みます。通常は60fps位はでます。 Intel Core i7 6700K GeForce GTX1070 8GB DDR4 PC4-17000 8GBx4枚組 SSD 480GB 出来れば30fpsくらいは安定して出てほしいです!! ご助言よろしくお願い致します。 -- &new{2016-09-01 (木) 12:34:00}; --現在使っているグラボの型番ミスりました! R7 270X→訂正 R9 270Xです!! -- &new{2016-09-01 (木) 16:29:20}; --当方 i7-4790K+32GB RAM+GTX980Ti OC+SSD RAID0ですが、15fps前後です。 ゲームエンジンの最適化の問題なのでどんなにハイスペックを組んでも30fpsは超えるの無理です。 -- &new{2016-10-12 (水) 13:58:22}; -さばくてれび~番外編~第1回新規冒険者向け生放送にて、動作環境がわかりやすく説明されていたので、その情報に差し替えました。(タイムラインは48:00前後) -- &new{2016-10-24 (月) 13:24:26}; -だめや、ちょいちょい落ちる 画面真っ暗で操作完全に不能になる。 話しかけたときや、戦闘開始や、ボス対戦開始したときにおちる。 i5-3770 GTX970 memory 16G これだけあればスペックは大丈夫かとおもったんだが。 設定はデフォルトのままで使っている。 5分、10分、50分 くらいで3回落ちた。この不安定さでは楽しめない・・・なぜだ。。。 -- &new{2017-03-08 (水) 00:21:26}; --3770世代だったら、もはや電源容量が足りてないとか、グラフィックカードのファンが壊れてOHしてるとか疑った方がいいやん?グラボの使用率や温度監視と、ついでにPCのメインメモリも一応チェックしときー。 -- &new{2017-03-08 (水) 14:59:38}; -公式推奨スペックですが、ちょっと楽観すぎる。黒い砂漠はGPU側のグラフィックメモリが足りなければメインメモリを使ってCPUが頑張るらしいですが、フルHD(1920x1080)の場合、テクスチャMIDDLEですら、ハイデル倉庫前で3GB超えてました。HIGHだと4G超えて瞬間4.5GBになることもあるので、推奨の(VRAM3G以上)であれば超えた分はCPU側が頑張ってることになります。LOW/最適化モード項目すべてでも2GBを超えることもあったので、ちょっと古いマシンだと最近は起動、プレイってかなり厳しくなってるんじゃないかと。GPUメモリ足りてなければCPUがメインメモリ使うのなら、メイン4GBのマシンだと起動しないっていうのも納得です。(さらに最近は強制でログイン時にイベント窓開くので、あれもメモリ喰うかと) -- &new{2017-03-18 (土) 20:57:59}; -黒い砂漠ってどんなゲーム? 試してみたいって人へ。黒い砂漠の売りの一つキレイなグラフィックは無理だけど、最適化モード(大昔のゲームみたいな見た目)で起動して、キャラ動かすっていうのなら、ここ数年のCore i5というCPUで、メインメモリが「8GB搭載」(ここ重要)であればノートPCでも可能です。一応セレンディア地域でのMOB戦闘ならなんとか。カルフェオンでも屋内ならログイン出来た。多分CPUはCore i3でも大丈夫だとは思う。面白い、キレイなグラで遊びたいと思ったら性能のいいPC買いましょう! -- &new{2017-03-21 (火) 16:59:05}; --台湾版では、最低スペックがCore i3でメモリ「6GB」になってるので、日本版も6GBって考えるべき。(最近のPCで6GBっていうのは珍しいよね)黒い砂漠本体と別にCoherentUI_Host.exeが立ち上がるので、こいつが悪いみたい。グラボはIntel HDでもなんとか動くヨ! ブートして最初の黒い砂漠起動時にはネットの速度が大事。HDDも遅いとタイムアウト。CoherentUI_Host.exeがコケると黒い砂漠も立ち上がらないぽいです。 -- &new{2017-04-11 (火) 12:57:27}; -Core i3-7100 GTX1050かPentium Dual-Core G4560 GTX1050Tiどっちで組んだほうがいいですか?高設定で常時30fps貼り付ければ十分です。 -- [[wot]] &new{2017-05-16 (火) 21:24:56}; --高設定ならi7と1070は欲しい。i3だと最低設定でも放置釣りくらいしか用途無いと思う。 -- &new{2017-05-16 (火) 23:07:27}; -LGA775 G31MX-K E8500 メモリー4GBでGTX650 1GBだと1280×1024でもメモリーが足らなくて蔵落ちが発生。クロップを使用して描写範囲を小さくしたら蔵落ちは無くなった。当然画質は最低ですが何とか遊べますね。 -- &new{2017-06-08 (木) 22:11:22}; -core i3 2120とrx470で高設定の4kは馬乗って走ってる時はfps20前後、高密度の戦闘や街中ではあまり使えないが、以外といけるで -- &new{2017-09-19 (火) 18:07:05}; -パソコンをメンテがてら少しいじろうかと思っているのですが(もちろんパソコンショップに委託して)、今の環境より砂漠を快適にプレイするには、どこをいじるべきでしょうか?スペックは以下のとおりです。 CPU:i7 6700 GPU:GTX970(4GB) メモリ:8GB SSDが240GB、HDDが1TBで、もちろん砂漠はSSDにインストールしています。 メモリは公式の推奨環境に照らし合わせても足りていないので、増設は決めています。GPUは悩み中です。 最近のランチャー軽量化でFPSが上がったので、それに合わせられるようにPCはメモリだけ16GBに増設し、ディスプレイの応答速度を1msより上の物にしようかなとも考えています。(FPSは37~100ちょっと。街中or外、人口の増減での振れ幅がこのくらいです) -- [[復帰者その1]] &new{2017-12-22 (金) 20:06:54}; --タスクマネージャー上では、メモリの使用率が高くても84%ほど、GPUがほぼ常に98~100%です。 -- [[復帰者その1]] &new{2017-12-22 (金) 20:08:50}; --設定を描くのを忘れました…。すみません。全ウィンドウ画面の1920×1080、High/Very Highです。 グラフィックは被写界深度と画面血表現、最高仕様(β版)のみチェックボックスを外しています。 -- [[復帰者その1]] &new{2017-12-22 (金) 20:19:39}; --電源が700Wプラチナム、ファンはフロントとバックに1つずつ、1900rpmのものをつけています。 -- [[復帰者その1]] &new{2017-12-22 (金) 20:22:40}; -グラフィックオプションのテクスチャー品質が「Low」でもNPCと会話した時近くのNPCは品質が良く見えるように変更 -- &new{2018-05-30 (水) 15:02:47}; -クライアント認証システム どこに書いたらいいか分からなかったので取り急ぎこちらへ記載。 もっとよいページがありましたら引っ越しをお願いします。 -- &new{2019-01-25 (金) 06:19:15}; -CPUは最近のPentiumでも動作するが自分のは常に100%に張り付く GPUはGTX750TiでMediumにすれば25~30辺り Worldbossや拠点戦占領戦となると20を下回ることもあり、最悪1桁になる メモリーは8GBではカツカツになるので16GBが推奨かと オンボで起動出来なくもないけど、CPUが弱いと戦闘コンテンツは全て出来ない ソースとなったPCスペック CPU/Pentium J5005 GPU/intel UHD605→GTX750Ti(PCIEx1) RAM/16GB SSD/128GB -- &new{2019-10-01 (火) 08:07:06}; -公式サイト「クライアント/動作環境」ページにて、必要動作環境を更新 https://blackdesert.pmang.jp/info/member/gameinfo/download -- &new{2019-10-09 (水) 14:05:05}; -「Windows7」のサポート終了に関するお知らせ https://blackdesert.pmang.jp/notices/2726 -- &new{2019-12-16 (月) 13:19:47}; -2020/2/12、ゲームクライアントのメモリを少量最適化 -- &new{2020-02-20 (木) 07:11:04}; --2020/2/26、一部機能の最適化により、ゲームが占めるメモリが少量減少 -- &new{2020-03-03 (火) 10:55:02}; -2021/7、ランチャーでログインしていない状態でもパッチおよびダウンロードができるように改善 -- &new{2021-07-07 (水) 21:00:53}; -2022/8、2個以上のグラフィックカードを使用している時、クライアントを起動した時に表示されるグラフィックカード選択メッセージが、1回のみ表示されるように変更されました。 -- &new{2022-08-13 (土) 04:17:37}; -2023/1、[お知らせ] 32ビットオペレーティングシステム(OS)およびDirectX 9サポート中断のご案内 https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=5985 -- &new{2023-01-21 (土) 07:56:50}; -2023/7、クライアントページに記載されている[黒い砂漠動作環境 - ハードディスク]の容量が41GB→60GBに変更されました。 -- &new{2023-07-30 (日) 15:28:27}; -2024/12、公式ホームページでSNSアカウントに転換して登録が完了すると、自動でログインされるように改善されました。 -- &new{2025-01-05 (日) 18:07:58};
タイムスタンプを変更しない
[[ハードウェアスペック]] -ハードウェアについての備考、グラフィックボードへの負荷はほどほど、黒砂の動作性能を上げないならマザーやCPU、メモリを強化したほうが動作性は良くなる。 理由についてはCPUへの負荷が強いため、CPU強ければ動作はいい、グラは推奨前後であれば十分と思われる -- &new{2015-05-09 (土) 15:48:53}; -Corei7、GeForce GTX580M、RAM16GBのノートPCで動かしてみたところ初期設定だとメッチャ重いです。グラフィック設定を最低にしてまぁそこそこ動くかといったところ。ノートPCは非推奨かも。 -- &new{2015-05-19 (火) 18:54:23}; //--そもそもそんなゴミグラボだと火吹いて当然なんだが・・・ -- &new{2015-06-01 (月) 14:21:47}; // 情報開示者をけなす内容に等しく、同スペックを使う多くの人に対しても失礼極まりない。不愉快な悪態だけで閲覧者にプラスになる情報も含まないため、ここには必要ないコメントと判断しコメントアウト。 --580Mは当時のモバイル(M)最上位という意味であり、デスクトップ換算だとメモリ性能が550Tiの7割、計算能力は560Tiの6割です(はっきり言えば550Tiのほうがトータルバランスで上なのです)。現行750から半分程度と考えて解像度とテクスチャをしっかり下げれば相応の性能で動くと思います。 -- &new{2015-06-03 (水) 04:56:17}; -corei7 2820QM IntelGraphics3000 RAM8GB 最少解像度、最低設定にして10~20fps程。 たまに画面バグりますが動作します。一応プレイは可能です。 -- &new{2015-05-19 (火) 22:57:40}; -A10-7800、R7-240で低スペ画質ですが、問題なく動きます。fps40程度。 -- &new{2015-05-30 (土) 14:16:44}; -i5-4590、GeForceGTX760 ミディアム設定で60fps程度出てました。 -- &new{2015-05-31 (日) 07:41:31}; -i5 2500,GeforceGTX660Ti,RAM8GB,1920x1080でmidium設定で40Fps程度に動きます。 ただカルフェオンは場所により10Fpsでカクカク -- &new{2015-06-01 (月) 15:49:13}; -i5 3570,GTX750Ti,RAM8GB フルHDグラ設定LOWでほとんどのエリアは50fps程度 テクスチャ設定はLOWだろうがHIGHだろうがfpsやメモリ消費量にあまり影響ない気がする -- [[ヌッ!]] &new{2015-06-01 (月) 23:44:27}; --テクスチャ設定で影響を与えるのはVRAM容量と読み込み速度 -- &new{2015-06-03 (水) 13:17:53}; -ノートでやってる。 i7 4710QM,GTX960M,RAM8G,windows8.1でmiddle設定で30~40fpsくらい。最高設定だとそこから10下がるけどプレイにはあまり問題なし。 -- &new{2015-06-07 (日) 01:00:05}; -i3 4130 750tI RAM4GB WIN8.1 64 でミドル設定 FPS40ぐらい 町中の倉庫とか糞重いところじゃ20ぐらいまで下がる RAM4GBでも 一日10時間程度プレイしても 消費量2,8GB~3GBぐらいで推移してる ゲームとスカイプ程度ならメモリはそこまでいらないかも あと戦闘のエフェクトが多くなる時に重くなる時がある程度 -- &new{2015-06-30 (火) 07:47:07}; -あとアンチウイルス系のソフトは全部無効で常駐何もなし状態ね -- &new{2015-06-30 (火) 07:53:23}; -AMD系は旨くチェックできなそう。Opteron 3280、HD7750 GDDR5-1G が不明になった。グラボのメモリ推奨はいくつなんだろう?1600x1050でmidlle 以上はメモリが足りないと表示される。 -- &new{2015-06-30 (火) 15:32:12}; -A10-6800K HD7750(A10とのデュアルグラフィック) RAM8GB 1920×1080のミドル設定でFPSは最高29・最低10前後 ソフトはSSDにインストール。プレイに支障は感じてないですね。 -- &new{2015-07-01 (水) 05:19:39}; -Core i7 4790K、チップセットZ97、メモリー8G、グラボGTX960 1920x1080でテクスチャーHigh、グラフィックVeryHighにして設定画面でのfps値が46~50です。 プレイ開始からもうすぐ一週間、特に不満なくプレイ出来てます。 -- &new{2015-07-08 (水) 20:08:13}; --すいません↑56~60です。書き間違え。 -- &new{2015-07-10 (金) 14:00:32}; -i5 2500 770 4G 8G 1920×1080、テクスチャー、グラフィック共にvery high 50~60ですね -- &new{2015-07-13 (月) 09:05:52}; -i5 4670k,メモリ4Gx2,グラボR9 380 4G,windows8.1 64bit,1920x1080(全ウィンドウ),テクスチャhigh,グラフィックhigh,fpsは,人の少ないところではほぼ60,倉庫の前では,30~40,メインメモリmax3.6GB,グラフックメモリmax2.5GB. -- &new{2015-07-13 (月) 10:19:26}; --追記 pcの構成,ゲームの設定は変えてませんが,グラフィックメモリの消費が増えています。ハイデルの倉庫前では、3.0~3.4GB -- &new{2015-08-07 (金) 16:48:46}; -i7 4790K、メモリー16G、GTX980Ti、windows8.1 64bit環境にて 1920x1080、最高設定でもfps60キープです -- &new{2015-07-20 (月) 01:35:47}; -Core2Duo E8500 4GB QuadroFX3700 Win7 64bit という必要スペックに遠く満たないPCでプレイしていますがそこそこ遊べてます。 テクスチャLOW、グラフィックVERY LOW(アンチエイリアシングのみON)、最適化オプションもいくつかチェック。 人が少ない道や街では30~20FPS前後、人が多い所だと10FPS前後まで落ちます。 快適とはいえませんが、必要スペック以下のPCでも遊べない事はないので 低スペだけど遊んでみたいという方は一度実際に起動してみるのがいいと思う。 -- &new{2015-08-02 (日) 15:28:17}; -i7 3770Kメモリ16GBWindows7 64bi 1920x1080(全ウィンド画面) intel HD4000+GTX750Ti Virtu MVPを使用しています。 テクスチMIDDLE グラフィックスLOW 倉庫は37~39FPS 戦闘地域は大体57FPS~60FPSです たまに攻撃する時に重いと言う感じは有ります。 -- &new{2015-08-14 (金) 21:48:44}; --ハイデルでわ27~26FPSありますカルフェオンの地域でわ36~37FPSありますともかくですが intel HD4000とGTX750Tiともかく効果抜群です。追加して置きます。 後CPU周波数intel Core i7 3770K 4.6GHz -- &new{2015-08-15 (土) 14:07:23}; --テクスチャhigtグラフィックLOWです戦闘時FPS56~60ぐらい出ております。 後倉庫は20FPSぐらいです。 -- &new{2015-10-05 (月) 01:46:25}; -FX8350@定格 メモリ16G R9-390X Win8.1/64bit 2560*1080@フルスク テクスチャ、グラフィック共にhigh設定 街中 35~50 倉庫 30~40 戦闘地域 55~60 1920*1080モニタだと各+3前後 -- &new{2015-08-18 (火) 04:59:53}; -i7-3930k(定格) メモリ16G HD7970(1005MHz/mem1390MHz) win7 64bit ゲーム用1920x1080(120Hz)と web閲覧用1920x1200(60Hz)のデュアルモニタ テクスチャHIGH グラフィックVERY LOW 倉庫50-55 戦闘地域の移動中は89-96程度 -- &new{2015-08-22 (土) 02:21:47}; -corei5 2400 gtx960 2gb メモリ12gb 光回線(無線)100bg↑でミドル ミドルハイで戦闘時46〜56くらいか テクスチャはグラボのメモリが関係するので2gbだとミドルが良さそう。グラフィックはグラボの性能と相談して設定すれば良い オープンハードウェアモニターで温度をちぇけらしておくと安心 ファンを70パーセントにしてやってます -- [[名無し]] &new{2015-09-05 (土) 09:58:50}; -corei5 4690k定格、8Gx2メモリ、GTX750Ti、SSD、Windoes10 思ったより750Tiが良く働いてて普通に遊べる Virtu MVPは使ってないが上記の方と同じくテクスチャMiddle、グラフィックLowで大体60FPS前後 滑らかさは多少落ちるがグラフィックMiddleでも充分遊べるレベル GTX970買う予定だったが750Tiで粘るか… -- &new{2015-10-23 (金) 07:29:56}; -最高画質のフレームレートは GTX970ではMAXいかないようです GTX980以上ないと無理みたい。 -- &new{2015-12-16 (水) 22:56:14}; -メモ的に。i7-6700K メインメモリ32G(16x2) GTX660(2G) 条件下で,1600x900は最高水準設定で遊べる(FPS常時60)。グラボの温度は65度程度。それ以上の解像度ではFPS値が落ちる。グラボの温度も上がる。1900x1200では 80度到達。最高設定でなくともFPS値も微妙になる。 -- &new{2016-01-13 (水) 18:23:14}; --CPUは定格での運用、メインメモリはDDR4、より、黒い砂漠はグラフィックボード依存だと思われる。 -- &new{2016-01-13 (水) 18:27:47}; -メモ:最低環境みたいなモンだけど、Mac mini Late 2014モデルの安いの(1.4GHzデュアルコアIntel Core i5/4GBメモリ/Intel HD Graphics 5000)でbootcamp環境のwin10に入れると、LOW/LOWでとりあえず動きます(W)。ハイデル倉庫前は最適化モードで・・・。ちなみにWIN10での黒鯖起動はFIREFOXでしかできず。チラ裏:bootcampでのWIN10は、bootcamp標準インストーラーだとRealtekドライバのとこで止まります。一手間かかります(google参照) -- &new{2016-01-15 (金) 10:27:31}; -i7-4790K RAM8GB GTX960 2GB Windows7 最高設定で40-50fps 人が多いと30fpsまで落ちる -- &new{2016-03-13 (日) 15:58:19}; -i7-6700 16G GTX970 Veryhigh カルフェオン以外のどの場所でもだいたいFPS60~70 -- &new{2016-05-09 (月) 22:04:34}; -i3-4170 RAM8GB GTX750Ti ミドル設定でFPS30以上カクつきほぼなし -- &new{2016-06-10 (金) 00:41:48}; -グラボ選びで悩んでいます。 以下の構成でFHDで30fpsを割らない画質設定はどれくらいでしょうか? A10-7850K メインメモリ:8gb SSD Radeon RX 480 ←考え中 win7 HIGH/VERY HIGH設定で30fpsを割らないカードでお勧めがあればそちらも教えて頂けると嬉しいです!! -- &new{2016-07-17 (日) 13:30:01}; --遅レスですが。その構成だと、A10-7850Kが邪魔をして、HIGH/VERY HIGH設定の場合、CPUが100%頭打ちになると思います。また、メインメモリが8GBは必要十分ですが、バックグラウンドで他のソフトも動く事も考えると16GBあったほうが良いでしょう。 グラボについてはRX480を使った事はありませんが、価格とベンチマークを見るに悪くないと思います。CPUやメモリが足をひっぱらなければ、VERY HIGHは厳しいかもしれませんが、MIDDLE HIGH~HIGHくらいはいけそうです。 VERY HIGHを常時30FPSを割らずにプレイするのは、かなりのハイスペックでないと厳しいです。CPUは現在流通するミドルレンジ以上(3万円以上)、メモリも16GBないし32GB。グラボはGTX 1070,1080が人気であり私も推奨しますが、PCパーツは色々と人によってメーカーに対する思い入れがありますので、この当たりで筆を置きます。 返信が遅くなりましたが、ご参考になりましたら幸いです。予算の範囲内で、良い砂漠ライフを! -- &new{2016-07-21 (木) 16:03:54}; ---ご回答ありがとうございます! グラボの交換で何とか対応しようかと思いましたが、CPUですよね・・・ やはりこのゲームは画質を上げると要求スペックがかなり高いみたいですね。 今後の為にもi7&1070辺りで1台組み直す方が最良な気がしてきました!! 1070のオリファンの価格が落ち着くまで270Xで頑張ります!! -- &new{2016-07-22 (金) 12:07:56}; -CPU:Intel Core i7-6700 RAM:8GB GPU:NVIDIA Geforce GTX970 で、最上設定60fps安定 ただし、「最高仕様(β版)」にチェックを入れると40fps程度に落ちる -- &new{2016-08-19 (金) 18:19:54}; -クザカやヌーベルなどフィールドボスの重さについて PCの自作を考えていますが、以下の構成の場合人が集まって重くなるフィールドボスは快適にプレイする事はできるのでしょうか?それともサーバーや通信の問題でPCの性能はあまり関係ないのでしょうか? 現在 A10-7850K+R7 270X 4G+SSDで頑張っています。画質:Low+Low 現状フィールドボス戦は10fps前後まで落ち込みます。通常は60fps位はでます。 Intel Core i7 6700K GeForce GTX1070 8GB DDR4 PC4-17000 8GBx4枚組 SSD 480GB 出来れば30fpsくらいは安定して出てほしいです!! ご助言よろしくお願い致します。 -- &new{2016-09-01 (木) 12:34:00}; --現在使っているグラボの型番ミスりました! R7 270X→訂正 R9 270Xです!! -- &new{2016-09-01 (木) 16:29:20}; --当方 i7-4790K+32GB RAM+GTX980Ti OC+SSD RAID0ですが、15fps前後です。 ゲームエンジンの最適化の問題なのでどんなにハイスペックを組んでも30fpsは超えるの無理です。 -- &new{2016-10-12 (水) 13:58:22}; -さばくてれび~番外編~第1回新規冒険者向け生放送にて、動作環境がわかりやすく説明されていたので、その情報に差し替えました。(タイムラインは48:00前後) -- &new{2016-10-24 (月) 13:24:26}; -だめや、ちょいちょい落ちる 画面真っ暗で操作完全に不能になる。 話しかけたときや、戦闘開始や、ボス対戦開始したときにおちる。 i5-3770 GTX970 memory 16G これだけあればスペックは大丈夫かとおもったんだが。 設定はデフォルトのままで使っている。 5分、10分、50分 くらいで3回落ちた。この不安定さでは楽しめない・・・なぜだ。。。 -- &new{2017-03-08 (水) 00:21:26}; --3770世代だったら、もはや電源容量が足りてないとか、グラフィックカードのファンが壊れてOHしてるとか疑った方がいいやん?グラボの使用率や温度監視と、ついでにPCのメインメモリも一応チェックしときー。 -- &new{2017-03-08 (水) 14:59:38}; -公式推奨スペックですが、ちょっと楽観すぎる。黒い砂漠はGPU側のグラフィックメモリが足りなければメインメモリを使ってCPUが頑張るらしいですが、フルHD(1920x1080)の場合、テクスチャMIDDLEですら、ハイデル倉庫前で3GB超えてました。HIGHだと4G超えて瞬間4.5GBになることもあるので、推奨の(VRAM3G以上)であれば超えた分はCPU側が頑張ってることになります。LOW/最適化モード項目すべてでも2GBを超えることもあったので、ちょっと古いマシンだと最近は起動、プレイってかなり厳しくなってるんじゃないかと。GPUメモリ足りてなければCPUがメインメモリ使うのなら、メイン4GBのマシンだと起動しないっていうのも納得です。(さらに最近は強制でログイン時にイベント窓開くので、あれもメモリ喰うかと) -- &new{2017-03-18 (土) 20:57:59}; -黒い砂漠ってどんなゲーム? 試してみたいって人へ。黒い砂漠の売りの一つキレイなグラフィックは無理だけど、最適化モード(大昔のゲームみたいな見た目)で起動して、キャラ動かすっていうのなら、ここ数年のCore i5というCPUで、メインメモリが「8GB搭載」(ここ重要)であればノートPCでも可能です。一応セレンディア地域でのMOB戦闘ならなんとか。カルフェオンでも屋内ならログイン出来た。多分CPUはCore i3でも大丈夫だとは思う。面白い、キレイなグラで遊びたいと思ったら性能のいいPC買いましょう! -- &new{2017-03-21 (火) 16:59:05}; --台湾版では、最低スペックがCore i3でメモリ「6GB」になってるので、日本版も6GBって考えるべき。(最近のPCで6GBっていうのは珍しいよね)黒い砂漠本体と別にCoherentUI_Host.exeが立ち上がるので、こいつが悪いみたい。グラボはIntel HDでもなんとか動くヨ! ブートして最初の黒い砂漠起動時にはネットの速度が大事。HDDも遅いとタイムアウト。CoherentUI_Host.exeがコケると黒い砂漠も立ち上がらないぽいです。 -- &new{2017-04-11 (火) 12:57:27}; -Core i3-7100 GTX1050かPentium Dual-Core G4560 GTX1050Tiどっちで組んだほうがいいですか?高設定で常時30fps貼り付ければ十分です。 -- [[wot]] &new{2017-05-16 (火) 21:24:56}; --高設定ならi7と1070は欲しい。i3だと最低設定でも放置釣りくらいしか用途無いと思う。 -- &new{2017-05-16 (火) 23:07:27}; -LGA775 G31MX-K E8500 メモリー4GBでGTX650 1GBだと1280×1024でもメモリーが足らなくて蔵落ちが発生。クロップを使用して描写範囲を小さくしたら蔵落ちは無くなった。当然画質は最低ですが何とか遊べますね。 -- &new{2017-06-08 (木) 22:11:22}; -core i3 2120とrx470で高設定の4kは馬乗って走ってる時はfps20前後、高密度の戦闘や街中ではあまり使えないが、以外といけるで -- &new{2017-09-19 (火) 18:07:05}; -パソコンをメンテがてら少しいじろうかと思っているのですが(もちろんパソコンショップに委託して)、今の環境より砂漠を快適にプレイするには、どこをいじるべきでしょうか?スペックは以下のとおりです。 CPU:i7 6700 GPU:GTX970(4GB) メモリ:8GB SSDが240GB、HDDが1TBで、もちろん砂漠はSSDにインストールしています。 メモリは公式の推奨環境に照らし合わせても足りていないので、増設は決めています。GPUは悩み中です。 最近のランチャー軽量化でFPSが上がったので、それに合わせられるようにPCはメモリだけ16GBに増設し、ディスプレイの応答速度を1msより上の物にしようかなとも考えています。(FPSは37~100ちょっと。街中or外、人口の増減での振れ幅がこのくらいです) -- [[復帰者その1]] &new{2017-12-22 (金) 20:06:54}; --タスクマネージャー上では、メモリの使用率が高くても84%ほど、GPUがほぼ常に98~100%です。 -- [[復帰者その1]] &new{2017-12-22 (金) 20:08:50}; --設定を描くのを忘れました…。すみません。全ウィンドウ画面の1920×1080、High/Very Highです。 グラフィックは被写界深度と画面血表現、最高仕様(β版)のみチェックボックスを外しています。 -- [[復帰者その1]] &new{2017-12-22 (金) 20:19:39}; --電源が700Wプラチナム、ファンはフロントとバックに1つずつ、1900rpmのものをつけています。 -- [[復帰者その1]] &new{2017-12-22 (金) 20:22:40}; -グラフィックオプションのテクスチャー品質が「Low」でもNPCと会話した時近くのNPCは品質が良く見えるように変更 -- &new{2018-05-30 (水) 15:02:47}; -クライアント認証システム どこに書いたらいいか分からなかったので取り急ぎこちらへ記載。 もっとよいページがありましたら引っ越しをお願いします。 -- &new{2019-01-25 (金) 06:19:15}; -CPUは最近のPentiumでも動作するが自分のは常に100%に張り付く GPUはGTX750TiでMediumにすれば25~30辺り Worldbossや拠点戦占領戦となると20を下回ることもあり、最悪1桁になる メモリーは8GBではカツカツになるので16GBが推奨かと オンボで起動出来なくもないけど、CPUが弱いと戦闘コンテンツは全て出来ない ソースとなったPCスペック CPU/Pentium J5005 GPU/intel UHD605→GTX750Ti(PCIEx1) RAM/16GB SSD/128GB -- &new{2019-10-01 (火) 08:07:06}; -公式サイト「クライアント/動作環境」ページにて、必要動作環境を更新 https://blackdesert.pmang.jp/info/member/gameinfo/download -- &new{2019-10-09 (水) 14:05:05}; -「Windows7」のサポート終了に関するお知らせ https://blackdesert.pmang.jp/notices/2726 -- &new{2019-12-16 (月) 13:19:47}; -2020/2/12、ゲームクライアントのメモリを少量最適化 -- &new{2020-02-20 (木) 07:11:04}; --2020/2/26、一部機能の最適化により、ゲームが占めるメモリが少量減少 -- &new{2020-03-03 (火) 10:55:02}; -2021/7、ランチャーでログインしていない状態でもパッチおよびダウンロードができるように改善 -- &new{2021-07-07 (水) 21:00:53}; -2022/8、2個以上のグラフィックカードを使用している時、クライアントを起動した時に表示されるグラフィックカード選択メッセージが、1回のみ表示されるように変更されました。 -- &new{2022-08-13 (土) 04:17:37}; -2023/1、[お知らせ] 32ビットオペレーティングシステム(OS)およびDirectX 9サポート中断のご案内 https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=5985 -- &new{2023-01-21 (土) 07:56:50}; -2023/7、クライアントページに記載されている[黒い砂漠動作環境 - ハードディスク]の容量が41GB→60GBに変更されました。 -- &new{2023-07-30 (日) 15:28:27}; -2024/12、公式ホームページでSNSアカウントに転換して登録が完了すると、自動でログインされるように改善されました。 -- &new{2025-01-05 (日) 18:07:58};