黒い砂漠 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> 簡易料理
Comments/簡易料理
の編集
[[簡易料理]] -高級小麦2 料理用のミネラルウォーター1でジュースor濃縮が8個できた -- &new{2015-05-22 (金) 23:59:54}; -大量の穀物を持って作成していると、加工レベル次第で普通の穀物ジュースと濃縮穀物ジュースがランダムで(ときには同時に)できる。低い方のジュースも捨てずに簡易&color(Red){''錬金''};で単品で加工すると濃縮→高濃縮とランクが上がっていくので無駄にはならない。 -- [[ ]] &new{2015-06-05 (金) 09:56:58}; --濃縮は簡易錬金から簡易料理に変更されたっぽい。当然、経験地も料理のほうに入った。 -- &new{2016-05-03 (火) 18:51:04}; -通常の錬金と違って余剰分のアイテム消費しないから、材料まとめてブチ込んで連続生産でOK。必要数で止めたければ移動すれば中断する -- &new{2015-06-08 (月) 08:53:45}; --高級・特級の各種穀物についても確認が取れたので表を纏めて簡略化しました -- &new{2015-06-10 (水) 01:03:03}; ---また、加工に分類されてはいるものの経験値は料理に入ります。そのため成果物の増加は料理ランクが作用するものと思われます。 -- &new{2015-06-10 (水) 01:09:34}; --専門9ですが穀物(じゃがいも)は3消費でジュース13か濃縮4できますね。穀物の種類で違うのかな? -- &new{2015-10-01 (木) 22:21:26}; ---私は小麦で作っていますが小麦3に水1で消費されます。料理熟練4加工専門1です。アプデ等で変わったのかな? -- &new{2015-10-27 (火) 20:28:40}; --職人で3個消費ジュース13濃縮5確認。 -- &new{2015-11-23 (月) 17:00:54}; ---名匠でも同じく穀物ジュース13、濃縮5で固定でした。 -- &new{2016-01-15 (金) 00:12:54}; --高級穀物+ミネラルウォーター使用時、料理見習い加工名匠で結果物は穀物ジュース22個or25個のいずれか・濃縮穀物ジュースは8個で固定。料理名匠加工専門で穀物ジュース25個固定・濃縮穀物ジュース10個固定。 -- &new{2016-09-23 (金) 18:18:32}; -芋じゃ穀物ジュース出来ないんだな この芋どうすんだよ -- &new{2015-06-17 (水) 14:03:39}; --焼けばいいと思うよ -- &new{2015-06-21 (日) 18:01:37}; --芋でもつくれますよ -- &new{2015-10-01 (木) 22:24:11}; -POTが大量に必要だけど重量が・・・ってときは特級穀物と水もっていけば現地で補充できる ただし高濃縮はできないからあくまで非常時用 -- &new{2015-06-28 (日) 03:27:31}; --時間かけていいならっていう条件ですが、濃縮3から高濃縮1、高濃縮3から精錬1できますよ。 -- &new{2015-10-06 (火) 13:46:13}; --砂糖もある程度もっていけば、一回で30できるから時短にもなるかと。 -- &new{2015-10-06 (火) 13:47:06}; -料理用のミネラルウォーターってどこで手に入りますか? -- &new{2015-08-23 (日) 22:00:53}; --NPCから買えるよ -- &new{2015-08-29 (土) 11:16:10}; -初心者Lv1の時、 穀物ジュース3→濃縮穀物ジュース1 穀物ジュース30+砂糖1→濃縮穀物ジュース10 の時は2.5% 濃縮穀物ジュース3→高濃縮穀物ジュース1 濃縮穀物ジュース30+砂糖1→濃縮穀物ジュース10 の時は5% 高濃縮穀物ジュース3→精製された穀物ジュース1 高濃縮穀物ジュース30+砂糖1→精製された穀物ジュース10 の時は7.5% それぞれ経験上昇しました。 少しでも料理レベルを上げたいなら、1つずつやった方がいいみたいです。 -- &new{2015-10-02 (金) 12:11:57}; -トウシキミ茶のレシピを加筆。蒸留水は試してないのでそのままです。 -- [[ ]] &new{2015-11-17 (火) 03:04:11}; --蒸留水でも1個でできたので記載を更新しておきました。 -- &new{2015-12-19 (土) 02:28:05}; -最初の注意書きに「知識では3個とあるが4個必要」とありましたが、実際は逆で「知識には4個とあるが3個でよい」ので注意書きを修正しました。途中の仕様変更で変わったのかな? -- &new{2016-03-20 (日) 13:54:23}; --材料を節約して少なくしても成功する場合もある、とゲーム内に出てきますが、この件はそれに当てはまりませんか? -- &new{2016-04-14 (木) 18:06:47}; ---簡易じゃない方ならそうですが、簡易は少なくすると実行不可能なのでこれに関しては無関係でしょう -- &new{2017-01-13 (金) 01:20:44}; -「経験値は加工ではなく料理に入る」ということは職人の服ではなくシェフの服を着たほうがいいんだろうか。 -- &new{2017-03-27 (月) 05:11:49}; -編集がめんどいからここに書くけど、濃縮穀物ジュース×3でできるものが高濃縮じゃなくて濃縮になってるので誰か修正を -- &new{2017-05-24 (水) 02:11:45}; --メンテ待っている間にやっておきました。 -- &new{2017-05-24 (水) 12:39:34}; -料理職人8で特級小麦1と料理用ミネラルウォーター1で高濃縮穀物ジュース 稀に生成された穀物ジュース生成 -- &new{2017-06-25 (日) 20:36:39}; --精製された穀物ジュースの誤りです なお加工は名匠2です -- &new{2017-06-25 (日) 20:37:59}; -料理職人Lv4、加工専門Lv9にて 特級小麦1+料理用ミネラルウォーターにて 高濃縮穀物ジュース×3~9 + 精製された穀物ジュース×0~2 を確認 -- &new{2017-08-17 (木) 18:47:58}; -「石尻尾の餌」を製作する際、必要な栽培後に残ったあまりものの割合が20:20に全て修正 「石尻尾の餌」が製作ノートで検索できるように修正 -- &new{2018-02-07 (水) 13:14:22}; -新規料理3件追加:海鮮を添えたクロン定食、シンプルなクロン定食、珍味豊かなクロン定食 -- &new{2018-03-29 (木) 05:00:49}; --必要素材の一部は料理商人が販売 -- &new{2018-03-30 (金) 16:12:13}; -すみません。何度見てもこの表の読み方が分かりません。かといってどう編集したらいいのかも分からず困っています。 -- &new{2018-04-16 (月) 05:08:43}; --今まで3年間この表記で来たから、あなた一人が分からないからといって突然修正するのですか? 何がどう分からないのか詳細を教えてくれればサポートしてくれる人もいるかも知れませんが -- [[774]] &new{2018-05-13 (日) 22:12:24}; ---表の2~4行目が分かりません。 ・100、とありますが、穀物ジュースを一度に100本作れますか?他の上位版の穀物ジュースにある大量精製は、穀物ジュースにはないと思うのですが。 ・3・4行目には穀物ジュース×24…、48…とありますが、一度にその本数を作る方法はありますか?可能だとしたら、その材料が空欄なのはなぜですか? -- &new{2018-05-14 (月) 09:08:37}; ---サポートしてくれる人はいなかったみたいです。むしろ誰も分からないから3年間手付かずだったと理解しました。 取り急ぎ、見方の分からない箇所を除いて表を書き直しました。 -- &new{2018-06-18 (月) 04:55:34}; -2020/6/30、「シンプルなクロン定食」と「活力が溢れるクロン定食」が「シンプルなクロン定食」に統合されました。 そして、統合された「シンプルなクロン定食」の効果が上方調整されました。 https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=608&countryType=ja-JP -- &new{2020-07-17 (金) 23:33:35}; --活力が溢れるクロン定食がシンプルなクロン定食に変更 -- &new{2020-07-17 (金) 23:38:13}; ---既存の活力が溢れるクロン定食を作る製作式で、シンプルなクロン定食が作れるように変更 -- &new{2020-07-17 (金) 23:45:13}; -2022/4/6、果てしない冬の山地域で獲得できるアイテムを使用して製作できる料理およびエリクサー(霊薬)が追加 https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=4179 -- &new{2022-04-10 (日) 19:33:24}; --2022/6、ユズ茶の簡易料理式が追加 -- &new{2022-06-25 (土) 18:33:43}; -2022/7、料理熟練Lv.1以上の時、クロン定食類や神妙な料理を大量に製作できる製作式が追加されました。 https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=4881#h_5.1 -- &new{2022-08-12 (金) 07:51:42}; -穀物ジュース関連をゲーム内製作ノートの記述に合わせて修正しました。 -- &new{2023-01-14 (土) 03:07:15};
タイムスタンプを変更しない
[[簡易料理]] -高級小麦2 料理用のミネラルウォーター1でジュースor濃縮が8個できた -- &new{2015-05-22 (金) 23:59:54}; -大量の穀物を持って作成していると、加工レベル次第で普通の穀物ジュースと濃縮穀物ジュースがランダムで(ときには同時に)できる。低い方のジュースも捨てずに簡易&color(Red){''錬金''};で単品で加工すると濃縮→高濃縮とランクが上がっていくので無駄にはならない。 -- [[ ]] &new{2015-06-05 (金) 09:56:58}; --濃縮は簡易錬金から簡易料理に変更されたっぽい。当然、経験地も料理のほうに入った。 -- &new{2016-05-03 (火) 18:51:04}; -通常の錬金と違って余剰分のアイテム消費しないから、材料まとめてブチ込んで連続生産でOK。必要数で止めたければ移動すれば中断する -- &new{2015-06-08 (月) 08:53:45}; --高級・特級の各種穀物についても確認が取れたので表を纏めて簡略化しました -- &new{2015-06-10 (水) 01:03:03}; ---また、加工に分類されてはいるものの経験値は料理に入ります。そのため成果物の増加は料理ランクが作用するものと思われます。 -- &new{2015-06-10 (水) 01:09:34}; --専門9ですが穀物(じゃがいも)は3消費でジュース13か濃縮4できますね。穀物の種類で違うのかな? -- &new{2015-10-01 (木) 22:21:26}; ---私は小麦で作っていますが小麦3に水1で消費されます。料理熟練4加工専門1です。アプデ等で変わったのかな? -- &new{2015-10-27 (火) 20:28:40}; --職人で3個消費ジュース13濃縮5確認。 -- &new{2015-11-23 (月) 17:00:54}; ---名匠でも同じく穀物ジュース13、濃縮5で固定でした。 -- &new{2016-01-15 (金) 00:12:54}; --高級穀物+ミネラルウォーター使用時、料理見習い加工名匠で結果物は穀物ジュース22個or25個のいずれか・濃縮穀物ジュースは8個で固定。料理名匠加工専門で穀物ジュース25個固定・濃縮穀物ジュース10個固定。 -- &new{2016-09-23 (金) 18:18:32}; -芋じゃ穀物ジュース出来ないんだな この芋どうすんだよ -- &new{2015-06-17 (水) 14:03:39}; --焼けばいいと思うよ -- &new{2015-06-21 (日) 18:01:37}; --芋でもつくれますよ -- &new{2015-10-01 (木) 22:24:11}; -POTが大量に必要だけど重量が・・・ってときは特級穀物と水もっていけば現地で補充できる ただし高濃縮はできないからあくまで非常時用 -- &new{2015-06-28 (日) 03:27:31}; --時間かけていいならっていう条件ですが、濃縮3から高濃縮1、高濃縮3から精錬1できますよ。 -- &new{2015-10-06 (火) 13:46:13}; --砂糖もある程度もっていけば、一回で30できるから時短にもなるかと。 -- &new{2015-10-06 (火) 13:47:06}; -料理用のミネラルウォーターってどこで手に入りますか? -- &new{2015-08-23 (日) 22:00:53}; --NPCから買えるよ -- &new{2015-08-29 (土) 11:16:10}; -初心者Lv1の時、 穀物ジュース3→濃縮穀物ジュース1 穀物ジュース30+砂糖1→濃縮穀物ジュース10 の時は2.5% 濃縮穀物ジュース3→高濃縮穀物ジュース1 濃縮穀物ジュース30+砂糖1→濃縮穀物ジュース10 の時は5% 高濃縮穀物ジュース3→精製された穀物ジュース1 高濃縮穀物ジュース30+砂糖1→精製された穀物ジュース10 の時は7.5% それぞれ経験上昇しました。 少しでも料理レベルを上げたいなら、1つずつやった方がいいみたいです。 -- &new{2015-10-02 (金) 12:11:57}; -トウシキミ茶のレシピを加筆。蒸留水は試してないのでそのままです。 -- [[ ]] &new{2015-11-17 (火) 03:04:11}; --蒸留水でも1個でできたので記載を更新しておきました。 -- &new{2015-12-19 (土) 02:28:05}; -最初の注意書きに「知識では3個とあるが4個必要」とありましたが、実際は逆で「知識には4個とあるが3個でよい」ので注意書きを修正しました。途中の仕様変更で変わったのかな? -- &new{2016-03-20 (日) 13:54:23}; --材料を節約して少なくしても成功する場合もある、とゲーム内に出てきますが、この件はそれに当てはまりませんか? -- &new{2016-04-14 (木) 18:06:47}; ---簡易じゃない方ならそうですが、簡易は少なくすると実行不可能なのでこれに関しては無関係でしょう -- &new{2017-01-13 (金) 01:20:44}; -「経験値は加工ではなく料理に入る」ということは職人の服ではなくシェフの服を着たほうがいいんだろうか。 -- &new{2017-03-27 (月) 05:11:49}; -編集がめんどいからここに書くけど、濃縮穀物ジュース×3でできるものが高濃縮じゃなくて濃縮になってるので誰か修正を -- &new{2017-05-24 (水) 02:11:45}; --メンテ待っている間にやっておきました。 -- &new{2017-05-24 (水) 12:39:34}; -料理職人8で特級小麦1と料理用ミネラルウォーター1で高濃縮穀物ジュース 稀に生成された穀物ジュース生成 -- &new{2017-06-25 (日) 20:36:39}; --精製された穀物ジュースの誤りです なお加工は名匠2です -- &new{2017-06-25 (日) 20:37:59}; -料理職人Lv4、加工専門Lv9にて 特級小麦1+料理用ミネラルウォーターにて 高濃縮穀物ジュース×3~9 + 精製された穀物ジュース×0~2 を確認 -- &new{2017-08-17 (木) 18:47:58}; -「石尻尾の餌」を製作する際、必要な栽培後に残ったあまりものの割合が20:20に全て修正 「石尻尾の餌」が製作ノートで検索できるように修正 -- &new{2018-02-07 (水) 13:14:22}; -新規料理3件追加:海鮮を添えたクロン定食、シンプルなクロン定食、珍味豊かなクロン定食 -- &new{2018-03-29 (木) 05:00:49}; --必要素材の一部は料理商人が販売 -- &new{2018-03-30 (金) 16:12:13}; -すみません。何度見てもこの表の読み方が分かりません。かといってどう編集したらいいのかも分からず困っています。 -- &new{2018-04-16 (月) 05:08:43}; --今まで3年間この表記で来たから、あなた一人が分からないからといって突然修正するのですか? 何がどう分からないのか詳細を教えてくれればサポートしてくれる人もいるかも知れませんが -- [[774]] &new{2018-05-13 (日) 22:12:24}; ---表の2~4行目が分かりません。 ・100、とありますが、穀物ジュースを一度に100本作れますか?他の上位版の穀物ジュースにある大量精製は、穀物ジュースにはないと思うのですが。 ・3・4行目には穀物ジュース×24…、48…とありますが、一度にその本数を作る方法はありますか?可能だとしたら、その材料が空欄なのはなぜですか? -- &new{2018-05-14 (月) 09:08:37}; ---サポートしてくれる人はいなかったみたいです。むしろ誰も分からないから3年間手付かずだったと理解しました。 取り急ぎ、見方の分からない箇所を除いて表を書き直しました。 -- &new{2018-06-18 (月) 04:55:34}; -2020/6/30、「シンプルなクロン定食」と「活力が溢れるクロン定食」が「シンプルなクロン定食」に統合されました。 そして、統合された「シンプルなクロン定食」の効果が上方調整されました。 https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=608&countryType=ja-JP -- &new{2020-07-17 (金) 23:33:35}; --活力が溢れるクロン定食がシンプルなクロン定食に変更 -- &new{2020-07-17 (金) 23:38:13}; ---既存の活力が溢れるクロン定食を作る製作式で、シンプルなクロン定食が作れるように変更 -- &new{2020-07-17 (金) 23:45:13}; -2022/4/6、果てしない冬の山地域で獲得できるアイテムを使用して製作できる料理およびエリクサー(霊薬)が追加 https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=4179 -- &new{2022-04-10 (日) 19:33:24}; --2022/6、ユズ茶の簡易料理式が追加 -- &new{2022-06-25 (土) 18:33:43}; -2022/7、料理熟練Lv.1以上の時、クロン定食類や神妙な料理を大量に製作できる製作式が追加されました。 https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=4881#h_5.1 -- &new{2022-08-12 (金) 07:51:42}; -穀物ジュース関連をゲーム内製作ノートの記述に合わせて修正しました。 -- &new{2023-01-14 (土) 03:07:15};