黒い砂漠 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
依頼
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(項目/依頼,notitle)
#contents
*概要 [#overview]
:参考|
-[公式]冒険者ガイド「[[クエスト>https://www.jp.playblackd...
-[公式]冒険者ガイド「[[Lv50以後の依頼攻略>https://www.jp....
-[[エリア]]
:概要|
-依頼とは
--依頼とは所謂クエスト。NPCや闇の精霊から受注できる。
---NPC:頭上(NPC名の上)にアイコンが表示されているNPCが依...
NPCに話しかけて「依頼」ボタンをクリックすると受諾できる
---[[闇の精霊]]:「/」キーで闇の精霊を召喚して「依頼」ボ...
---人物やMobに限らず、特定のオブジェクト(街中の建物、フィ...
---また、特定のアイテムをバッグ内で使用することで受注でき...
%%例:召喚書アイテムを使用すると同時に召喚されるモンスタ...
2022/7、アイテムを使用して受注するタイプの一部の依頼が、...
--受注の上限は30件
--ストーリーに関わる連続する依頼などではカットシーンが再...
---2022/4、カットシーンの再生中に、友達/ギルドのログイン...
HPが低い状態でカットシーンが再生されても、HPが低いときの...
--依頼を受ける→目標を達成する→指定されたNPCへ報告すること...
---2202/4、
依頼目標の達成の際、依頼ウィンドウに完了対象の名前が表示...
依頼目標の達成の際、依頼ウィンドウにおいて、依頼を完了で...
依頼完了時に、依頼ウィンドウの依頼完了対象テキストに取り...
-発生条件
--依頼により、家門あたり1回限り受注可能、キャラクター毎に...
--一部の依頼はNPCとの親密度を上げないと発生しない。ただし...
--繰り返し依頼のうちレベル付きでないものはキャラクターの...
--その他、依頼の多くは前提となる依頼のクリアや一定のLvな...
ゲーム内の依頼ウィンドウ([O](オー)キー)で「未受託」の依頼...
(依頼ウィンドウに掲載されない未受託依頼も数多く存在する)
-分岐依頼
--複数ある依頼から1件のみ選択して進行できる依頼
--それぞれストーリーや報酬、獲得できる称号などが異なるが...
--2021/11、分岐依頼を選択する時、今まで各々の分岐を何回選...
ただし、今まで該当分岐依頼を進行していなかった家門には、...
-[[報酬>#reward]]
--依頼には報酬があり、依頼受諾時や[O](オー)で開く依頼ウィ...
---完了済みの依頼報酬は依頼ウィンドウに記載がなく確認不可
--報酬は「基本報酬」と「選択報酬」の2種類
---基本報酬:必ずもらえる。貢献度経験値/アイテム/知識/バ...
---選択報酬:ある場合のみ画面に記載。
Lv49以下はリストの左端がデフォルトで選択されており、[R]連...
一方、Lv50以上は未選択の状態になるため[R]連打時は注意
-放棄
--受注した依頼を遂行したくないなどの場合は任意で依頼を放...
---依頼ウィンドウ[O](オー)もしくは画面右の依頼ウィジェッ...
任意の依頼名をクリック→依頼概要ウィンドウが開くので左下の...
(2022/8、レベル制限なく依頼を放棄できるように修正されまし...
--放棄した依頼は、依頼発生NPCからいつでも再受注できます。
---受注Lv制限やイベント期間限定など条件がある場合を除く
---依頼により、受注時にバッグ内で受け取った依頼用アイテム...
:依頼ウィジェット|
-デフォルトでゲーム画面の右側に常に表示され、依頼の進行状...
(討伐モンスター数がリアルタイムで更新されるなど)
--非表示設定も可能:メニュー[Esc]>UI編集
--文字の大きさも変更可能:メニュー[Esc]>ゲーム設定>ゲー...
--アップデートの影響でまれに表示設定が非表示に変更される...
-ワールドマップ[M]右下の「依頼」アイコンからも都度表示で...
:依頼ウィンドウ|
-依頼ウィンドウ
--[O](オー)キーを押すと「依頼」ウィンドウが開く。
依頼ウィンドウには依頼の内容がタブ別に記載されており、現...
プレイヤーに受けることを勧める依頼や将来条件を満たすこと...
---推薦依頼の中には条件を満たさないとウィンドウに表示され...
---2023/10、闇の精霊(/)と相互作用すると確認できる依頼のう...
--2022/5、依頼(O)ウィンドウの推薦依頼 / 繰り返し依頼のリ...
[公式][[[アップデート] 5月11日(水)アップデートのご案内>ht...
---連続依頼のタイトルの文頭に[冒険支援][戦闘][生活]などが...
--依頼ウィンドウ内で任意の依頼をクリックすると、依頼概要...
---2025年までに、それまで依頼ウィジェットでしか確認できな...
(完了した依頼目標は文字が灰色になり(完了)と追記されるなど)
また、現在までに依頼名の文頭に依頼タイプ別のアイコンが表...
※より以前の仕様では表示があったが、ある時期から依頼ウィジ...
--2025/1、依頼(O)に%%%検索機能が追加%%%されました。([[公...
この機能は、依頼(O)ウィンドウに表示される依頼(進行中/メイ...
---2025/2、依頼検索機能利用中、検索単語を完全に消さずに他...
--2025/1、依頼(O)ウィンドウが次のように改善されました。
「進行中」タブで空きグループを隠す機能がアイコン化されま...
「種類/地域」ボタンがドロップダウンリスト形式に変更されま...
進行中の依頼数の表示が下部に移動しました。
-''依頼タイプ''(旧:優先タイプ)
--依頼ウィンドウの下に「依頼タイプ」の項目があり、ここの...
プレイヤーの間ではクエストフィルターなどと呼ばれることも...
カテゴリの詳細は[[後述>#classification]]。
//カテゴリは以下の通り(2019/5現在)。
//
//---全体:クリックすると以下のアイコン全てが活性化され、...
//---戦闘:戦闘関連依頼
//---[[生活>依頼/生活依頼]]:生活に関連した全ての依頼(採...
//---釣り:釣り関連依頼
//---探索/貿易:探索と貿易関連依頼
//---その他:特殊依頼と繰り返し依頼(デイリーなど)
//
--非表示にした依頼はNPCや闇の精霊から発生しなくなり、NPC...
そのため、依頼の発生条件を満たしていても受諾することがで...
--2021年現在、ゲーム開始時の依頼タイプは戦闘のみに制限さ...
また、Lv20になっても自動で設定は変わらないため自分で設定...
受けたい依頼があって条件も満たしているのに依頼が発生しな...
(稀にクライアントのアップデートで勝手に設定が変わることも...
-アイコンの枠の色
--NPCの頭上に表示されるアイコンは、依頼の内容により色やデ...
---黄:未受諾の依頼。依頼の内容(メイン依頼やストーリー依...
---緑:未受諾の生活系依頼
---青:進行中の依頼。依頼NPCではなく完了もしくは依頼対象N...
---赤:完了した依頼。このアイコンが出ているNPCに話しかけ...
--2019/2、NPC名の上に表示される依頼アイコンが家名依頼、キ...
--2024/10、NPCの頭上に表示される依頼アイコンのうち、受注...
これに伴い、一部の一般依頼が緑色の枠で表示されていた現象...
:具体例|
-敵を討伐する依頼では、PTを組むと、PTメンバーが倒した敵も...
-料理・錬金・採集・加工など生産することを要求される依頼は...
一方、単に物品を渡すだけで完了するものもあり、その場合は...
依頼内容は画面右の依頼ウィジェットやESC->「依頼」で表示さ...
このような生産によって何かを獲得せよという依頼の場合、一...
例:
--溶けた鉄の欠片を加工で製作せよ=>長石の採集で「溶けた鉄...
--雑草を採集せよ=>薬草類を素手で採集、菜園での枝打ちで獲...
--先の尖った黒結晶の欠片を採集せよ=>採集、魔女の耳飾りを...
--錬金で上位エリクサーを作成せよ=>通常の錬金でも簡易錬金...
-等級のあるアイテムの採集・加工依頼
作物や加工品などの採集・加工依頼では上位または下位の等級...
例えばジャガイモを採集する依頼では菜園でジャガイモを収穫...
同様にハードレザーを加工で製作する依頼では加工で上級ハー...
-採集と収集
依頼には採集道具などを用いて特定のアイテムを収集すること...
単に指定MOBを倒した際に一定確率で「~を獲得した」とカウン...
本ページでは前者は採集、後者は収集と表現していることが多...
-ハンドカートを運ぶミニゲーム
画面の案内では後進はできないように受け取れるが後進も可能。
また、小さな階段なら上り下りも可能。
一部地域では、後進や階段を利用することで目的地までの近道...
届け先のNPCに近づいても画面にRキーを押す指示が出ないこと...
カートが(ほぼ)完全に止まる頃にRキーを押すと指示が出る。
-調査
街中やフィールド上のオブジェクト(例:巨大な銅像など)を、...
対象のオブジェクトと相互作用をすると画面が切り替わり、キ...
すべてのコマンドを実行する必要はなく、特定の位置を確認す...
2020/5、オブジェクトを調べる依頼で操作ガイドが改変、操作...
-週間依頼(ウィークリー)
2021/8/4、全ての週間依頼の初期化方式が曜日基準に変更
--毎週木曜日0時を基準にして初期化、完了後の木曜日0時に再...
:tips|
-依頼目標が同一の依頼は同時に進行できる
例:あるモンスターを5体討伐する依頼と10体討伐する依頼を同...
(ただし、画面に出る討伐カウントは、1つの依頼(討伐数が少な...
-依頼目標が複数ある場合、ほとんどは順不同で攻略してもカウ...
例:採集を行う/採集で入手したアイテムをNPCに渡す、の2つが...
-依頼ウィジェットや依頼概要ダイアログに達成場所へオートラ...
本来の目的地とは別の階に導かれることがあるので目当ての物...
--依頼の内容によっては受諾と同時に自動ルートが生成される。
2022/6、依頼受諾時に自動ルートの生成に関するテロップを追加
---道案内が活性化されました。
---道を見つけることができないルート移動はできません。(砂...
---道案内がサポートしない依頼です。(NPCにアイテムを渡すだ...
-2023/6、依頼のルート機能が下記の通り改善されました。
--依頼ウィジェットを右クリックした際、すでに完了した依頼...
--すでに完了した依頼条件の場合、ワールドマップ(M)で完了表...
---ワールドマップ上の完了NPC以外のアイコンにもレ点がつく...
-繰り返し依頼%%や貿易依頼%%は受託条件を満たしていれば受託...
--なお、単一の依頼の中にも家で共通のものがある。例えば、...
--[[シーズンキャラクター>キャラクターメイキング#season]]...
-完了済み依頼の閲覧
依頼ウィンドウ、進行中タブ以外にある「完了した依頼を隠す...
(依頼報酬は非表示)
//2019/2、NPC名の上に表示される依頼アイコンが家名依頼、キ...
//
*分類(依頼タイプ) [#classification]
-2024/4、「依頼(O)」の下段にある「依頼タイプ」が改編され...
[公式][[4月17日(水)アップデートのご案内>https://www.jp.pl...
--ゲーム開始時はメインストーリーのみONになっている
--メインストーリー以外の依頼タイプはLv20以降にONにできる...
//
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~依頼タイプ|~内容|h
|BGCOLOR(lightgray):CENTER:125||c
|全体|黒い砂漠のすべての依頼が受諾できるようになる。OFFに...
|メインストーリー|メインストーリーに関する依頼が受諾でき...
|闇の精霊|闇の精霊関連の依頼が受注できる|
|一般|一般依頼が受注できる|
|冒険|冒険関連の依頼が全て受注できる|
|生活|生活に関連した全ての依頼が受注できる|
|コンテンツ|コンテンツ関連の依頼が受注できる|
|イベント|イベント関連の依頼が受注できる|
|繰り返し|特殊依頼と繰り返し依頼が全て受注できる|
}}
#Br
#region(''旧内容~2024/4'')
-2023/4、黒い砂漠の世界を冒険する冒険者様たちが多様な人物...
メインストーリーの依頼タイプのみ活性化されている場合、黒...
(依頼タイプは依頼リストウィンドウ([O](オー)キー)の下段か...
--ゲーム開始直後はメインストーリーのみがONになっており、L...
※メインストーリーは解除できない
--注:新規アカウントや、ランチャー画面右上の歯車から「ゲ...
-2023/4現在、依頼ウィンドウ([O](オー)キー)下部に表示され...
該当のアイコンををON/OFFすることで関連する依頼が画面に表...
#table_edit2(,table_mod=open){{
|~依頼タイプ|~内容|h
|BGCOLOR(lightgray):CENTER:125||c
|全体|黒い砂漠のすべての依頼が受諾できるようになる|
|メインストーリー|メインストーリーに関する依頼が受諾でき...
|戦闘|戦闘関連の依頼を受諾できる 一定のLv※に達すると自動...
|生活|生活(採集/加工/料理/錬金など)に関連したすべての依頼...
|釣り|釣りに関連する依頼を受諾できる|
|探索/貿易|探索と貿易に関連する依頼を受諾できる|
|その他|特殊依頼と繰り返し依頼(デイリー/繰り返し依頼)をす...
}}
#endregion
#region(''旧内容~2023/4'')
-2023/4以前の内容
依頼は以下の分類で達成度が表示され、更に「戦闘」「生活」...
詳細は、上記の[公式] クエストのリンク先を参照
|BGCOLOR(#ddd):||c
|地域クエスト|これは依頼達成度表示上での分類であり、下記...
|闇の精霊|「/」で呼び出せる闇の精霊から受けられる依頼|
|ストーリー|ストーリーや主要NPCに関連した内容を含んでいる...
|町|村のNPC達が様々な内容で助けを求めている依頼|
|探索|特定の拠点を見つける依頼|
|貿易|貿易後に特定の人物に話しかける、または貿易で一定の...
|生産|採集、加工、料理、錬金、釣り等の貿易以外の生産活動...
|繰り返し|依頼達成後、一定の条件(0時を過ぎたら再発、達成...
#endregion
//
**上記以外 [#other]
-依頼ウィンドウ[O](オー)キーに掲載されない依頼
//
***地域依頼 [#region]
-特定の狩場で自動的に発生する討伐依頼
受注条件(レベル)を満たした冒険者が対象地域に立ち入ると、...
討伐を終えてこのウィンドウから完了報告を行うことで報酬を...
-依頼の受諾件数には含まれないが、累積の完了依頼件数には含...
-狩り場別の地域依頼は、メニュー(ESC) - 冒険(F5) - 狩り場...
-2022/8、以下の狩り場で進行できる地域依頼が追加
[公式][[[アップデート] 8月3日(水)アップデートのご案内>htt...
--Lv.61以上のキャラクターで各狩り場にいる時、自動で該当す...
--狩り場の情報UIより、該当の依頼を確認できます。
--※該当の地域ですでに進行している地域依頼がある場合、進行...
//
***冒険日誌 [#AdventureLog]
-[[依頼/冒険日誌]]参照
-依頼の受諾件数には含まれないが、累積の完了依頼件数には含...
//
*依頼一覧 [#list]
-このページ上部の各リンク先を参照。
-[[依頼/初期依頼]]は2020年現在の内容に当てはまらない項目...
-特定のコンテンツに関連する依頼は該当するページに記載
例:報酬でペットがもらえる依頼→[[ペット>ペット#quest]]の...
//
*依頼報酬 [#reward]
-依頼をクリアすることにより、貢献度経験値や戦闘・生産など...
詳しくは[[アイテム/消耗品>アイテム/消耗品#bound]]参照
(2024年よりアイテムの簡素化が行われたため、各依頼ページに...
例:
--ブラックストーン(武器)/ブラックストーン(防具)→ブラック...
--先の尖った黒結晶の欠片/堅い黒結晶の欠片→先の尖った黒結...
--凝縮された魔力のブラックストーン(武器)/凝縮された魔力の...
--一部の魔力水晶/採集道具の削除
-2021/9、依頼報酬の変更([[公式>https://www.jp.playblackde...
--ポーションの統合に伴い、依頼報酬で選択できた神聖力/FP回...
--バルタリ金塊、ローレン金塊、市民銀行金塊が同じ価値を持...
--メイン依頼の報酬として獲得できた古代コイン類(古代○鋳貨)...
-2023/5、依頼報酬ウィンドウでシルバー報酬を獲得できる場合...
-2024/5、依頼を完了し報酬を獲得する際、獲得した報酬がすぐ...
-2024/6、ツール不要で採集・釣りが可能になり基本道具を依頼...
//
*コメント [#comment]
#pcomment(,10,reply,);
終了行:
#include(項目/依頼,notitle)
#contents
*概要 [#overview]
:参考|
-[公式]冒険者ガイド「[[クエスト>https://www.jp.playblackd...
-[公式]冒険者ガイド「[[Lv50以後の依頼攻略>https://www.jp....
-[[エリア]]
:概要|
-依頼とは
--依頼とは所謂クエスト。NPCや闇の精霊から受注できる。
---NPC:頭上(NPC名の上)にアイコンが表示されているNPCが依...
NPCに話しかけて「依頼」ボタンをクリックすると受諾できる
---[[闇の精霊]]:「/」キーで闇の精霊を召喚して「依頼」ボ...
---人物やMobに限らず、特定のオブジェクト(街中の建物、フィ...
---また、特定のアイテムをバッグ内で使用することで受注でき...
%%例:召喚書アイテムを使用すると同時に召喚されるモンスタ...
2022/7、アイテムを使用して受注するタイプの一部の依頼が、...
--受注の上限は30件
--ストーリーに関わる連続する依頼などではカットシーンが再...
---2022/4、カットシーンの再生中に、友達/ギルドのログイン...
HPが低い状態でカットシーンが再生されても、HPが低いときの...
--依頼を受ける→目標を達成する→指定されたNPCへ報告すること...
---2202/4、
依頼目標の達成の際、依頼ウィンドウに完了対象の名前が表示...
依頼目標の達成の際、依頼ウィンドウにおいて、依頼を完了で...
依頼完了時に、依頼ウィンドウの依頼完了対象テキストに取り...
-発生条件
--依頼により、家門あたり1回限り受注可能、キャラクター毎に...
--一部の依頼はNPCとの親密度を上げないと発生しない。ただし...
--繰り返し依頼のうちレベル付きでないものはキャラクターの...
--その他、依頼の多くは前提となる依頼のクリアや一定のLvな...
ゲーム内の依頼ウィンドウ([O](オー)キー)で「未受託」の依頼...
(依頼ウィンドウに掲載されない未受託依頼も数多く存在する)
-分岐依頼
--複数ある依頼から1件のみ選択して進行できる依頼
--それぞれストーリーや報酬、獲得できる称号などが異なるが...
--2021/11、分岐依頼を選択する時、今まで各々の分岐を何回選...
ただし、今まで該当分岐依頼を進行していなかった家門には、...
-[[報酬>#reward]]
--依頼には報酬があり、依頼受諾時や[O](オー)で開く依頼ウィ...
---完了済みの依頼報酬は依頼ウィンドウに記載がなく確認不可
--報酬は「基本報酬」と「選択報酬」の2種類
---基本報酬:必ずもらえる。貢献度経験値/アイテム/知識/バ...
---選択報酬:ある場合のみ画面に記載。
Lv49以下はリストの左端がデフォルトで選択されており、[R]連...
一方、Lv50以上は未選択の状態になるため[R]連打時は注意
-放棄
--受注した依頼を遂行したくないなどの場合は任意で依頼を放...
---依頼ウィンドウ[O](オー)もしくは画面右の依頼ウィジェッ...
任意の依頼名をクリック→依頼概要ウィンドウが開くので左下の...
(2022/8、レベル制限なく依頼を放棄できるように修正されまし...
--放棄した依頼は、依頼発生NPCからいつでも再受注できます。
---受注Lv制限やイベント期間限定など条件がある場合を除く
---依頼により、受注時にバッグ内で受け取った依頼用アイテム...
:依頼ウィジェット|
-デフォルトでゲーム画面の右側に常に表示され、依頼の進行状...
(討伐モンスター数がリアルタイムで更新されるなど)
--非表示設定も可能:メニュー[Esc]>UI編集
--文字の大きさも変更可能:メニュー[Esc]>ゲーム設定>ゲー...
--アップデートの影響でまれに表示設定が非表示に変更される...
-ワールドマップ[M]右下の「依頼」アイコンからも都度表示で...
:依頼ウィンドウ|
-依頼ウィンドウ
--[O](オー)キーを押すと「依頼」ウィンドウが開く。
依頼ウィンドウには依頼の内容がタブ別に記載されており、現...
プレイヤーに受けることを勧める依頼や将来条件を満たすこと...
---推薦依頼の中には条件を満たさないとウィンドウに表示され...
---2023/10、闇の精霊(/)と相互作用すると確認できる依頼のう...
--2022/5、依頼(O)ウィンドウの推薦依頼 / 繰り返し依頼のリ...
[公式][[[アップデート] 5月11日(水)アップデートのご案内>ht...
---連続依頼のタイトルの文頭に[冒険支援][戦闘][生活]などが...
--依頼ウィンドウ内で任意の依頼をクリックすると、依頼概要...
---2025年までに、それまで依頼ウィジェットでしか確認できな...
(完了した依頼目標は文字が灰色になり(完了)と追記されるなど)
また、現在までに依頼名の文頭に依頼タイプ別のアイコンが表...
※より以前の仕様では表示があったが、ある時期から依頼ウィジ...
--2025/1、依頼(O)に%%%検索機能が追加%%%されました。([[公...
この機能は、依頼(O)ウィンドウに表示される依頼(進行中/メイ...
---2025/2、依頼検索機能利用中、検索単語を完全に消さずに他...
--2025/1、依頼(O)ウィンドウが次のように改善されました。
「進行中」タブで空きグループを隠す機能がアイコン化されま...
「種類/地域」ボタンがドロップダウンリスト形式に変更されま...
進行中の依頼数の表示が下部に移動しました。
-''依頼タイプ''(旧:優先タイプ)
--依頼ウィンドウの下に「依頼タイプ」の項目があり、ここの...
プレイヤーの間ではクエストフィルターなどと呼ばれることも...
カテゴリの詳細は[[後述>#classification]]。
//カテゴリは以下の通り(2019/5現在)。
//
//---全体:クリックすると以下のアイコン全てが活性化され、...
//---戦闘:戦闘関連依頼
//---[[生活>依頼/生活依頼]]:生活に関連した全ての依頼(採...
//---釣り:釣り関連依頼
//---探索/貿易:探索と貿易関連依頼
//---その他:特殊依頼と繰り返し依頼(デイリーなど)
//
--非表示にした依頼はNPCや闇の精霊から発生しなくなり、NPC...
そのため、依頼の発生条件を満たしていても受諾することがで...
--2021年現在、ゲーム開始時の依頼タイプは戦闘のみに制限さ...
また、Lv20になっても自動で設定は変わらないため自分で設定...
受けたい依頼があって条件も満たしているのに依頼が発生しな...
(稀にクライアントのアップデートで勝手に設定が変わることも...
-アイコンの枠の色
--NPCの頭上に表示されるアイコンは、依頼の内容により色やデ...
---黄:未受諾の依頼。依頼の内容(メイン依頼やストーリー依...
---緑:未受諾の生活系依頼
---青:進行中の依頼。依頼NPCではなく完了もしくは依頼対象N...
---赤:完了した依頼。このアイコンが出ているNPCに話しかけ...
--2019/2、NPC名の上に表示される依頼アイコンが家名依頼、キ...
--2024/10、NPCの頭上に表示される依頼アイコンのうち、受注...
これに伴い、一部の一般依頼が緑色の枠で表示されていた現象...
:具体例|
-敵を討伐する依頼では、PTを組むと、PTメンバーが倒した敵も...
-料理・錬金・採集・加工など生産することを要求される依頼は...
一方、単に物品を渡すだけで完了するものもあり、その場合は...
依頼内容は画面右の依頼ウィジェットやESC->「依頼」で表示さ...
このような生産によって何かを獲得せよという依頼の場合、一...
例:
--溶けた鉄の欠片を加工で製作せよ=>長石の採集で「溶けた鉄...
--雑草を採集せよ=>薬草類を素手で採集、菜園での枝打ちで獲...
--先の尖った黒結晶の欠片を採集せよ=>採集、魔女の耳飾りを...
--錬金で上位エリクサーを作成せよ=>通常の錬金でも簡易錬金...
-等級のあるアイテムの採集・加工依頼
作物や加工品などの採集・加工依頼では上位または下位の等級...
例えばジャガイモを採集する依頼では菜園でジャガイモを収穫...
同様にハードレザーを加工で製作する依頼では加工で上級ハー...
-採集と収集
依頼には採集道具などを用いて特定のアイテムを収集すること...
単に指定MOBを倒した際に一定確率で「~を獲得した」とカウン...
本ページでは前者は採集、後者は収集と表現していることが多...
-ハンドカートを運ぶミニゲーム
画面の案内では後進はできないように受け取れるが後進も可能。
また、小さな階段なら上り下りも可能。
一部地域では、後進や階段を利用することで目的地までの近道...
届け先のNPCに近づいても画面にRキーを押す指示が出ないこと...
カートが(ほぼ)完全に止まる頃にRキーを押すと指示が出る。
-調査
街中やフィールド上のオブジェクト(例:巨大な銅像など)を、...
対象のオブジェクトと相互作用をすると画面が切り替わり、キ...
すべてのコマンドを実行する必要はなく、特定の位置を確認す...
2020/5、オブジェクトを調べる依頼で操作ガイドが改変、操作...
-週間依頼(ウィークリー)
2021/8/4、全ての週間依頼の初期化方式が曜日基準に変更
--毎週木曜日0時を基準にして初期化、完了後の木曜日0時に再...
:tips|
-依頼目標が同一の依頼は同時に進行できる
例:あるモンスターを5体討伐する依頼と10体討伐する依頼を同...
(ただし、画面に出る討伐カウントは、1つの依頼(討伐数が少な...
-依頼目標が複数ある場合、ほとんどは順不同で攻略してもカウ...
例:採集を行う/採集で入手したアイテムをNPCに渡す、の2つが...
-依頼ウィジェットや依頼概要ダイアログに達成場所へオートラ...
本来の目的地とは別の階に導かれることがあるので目当ての物...
--依頼の内容によっては受諾と同時に自動ルートが生成される。
2022/6、依頼受諾時に自動ルートの生成に関するテロップを追加
---道案内が活性化されました。
---道を見つけることができないルート移動はできません。(砂...
---道案内がサポートしない依頼です。(NPCにアイテムを渡すだ...
-2023/6、依頼のルート機能が下記の通り改善されました。
--依頼ウィジェットを右クリックした際、すでに完了した依頼...
--すでに完了した依頼条件の場合、ワールドマップ(M)で完了表...
---ワールドマップ上の完了NPC以外のアイコンにもレ点がつく...
-繰り返し依頼%%や貿易依頼%%は受託条件を満たしていれば受託...
--なお、単一の依頼の中にも家で共通のものがある。例えば、...
--[[シーズンキャラクター>キャラクターメイキング#season]]...
-完了済み依頼の閲覧
依頼ウィンドウ、進行中タブ以外にある「完了した依頼を隠す...
(依頼報酬は非表示)
//2019/2、NPC名の上に表示される依頼アイコンが家名依頼、キ...
//
*分類(依頼タイプ) [#classification]
-2024/4、「依頼(O)」の下段にある「依頼タイプ」が改編され...
[公式][[4月17日(水)アップデートのご案内>https://www.jp.pl...
--ゲーム開始時はメインストーリーのみONになっている
--メインストーリー以外の依頼タイプはLv20以降にONにできる...
//
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~依頼タイプ|~内容|h
|BGCOLOR(lightgray):CENTER:125||c
|全体|黒い砂漠のすべての依頼が受諾できるようになる。OFFに...
|メインストーリー|メインストーリーに関する依頼が受諾でき...
|闇の精霊|闇の精霊関連の依頼が受注できる|
|一般|一般依頼が受注できる|
|冒険|冒険関連の依頼が全て受注できる|
|生活|生活に関連した全ての依頼が受注できる|
|コンテンツ|コンテンツ関連の依頼が受注できる|
|イベント|イベント関連の依頼が受注できる|
|繰り返し|特殊依頼と繰り返し依頼が全て受注できる|
}}
#Br
#region(''旧内容~2024/4'')
-2023/4、黒い砂漠の世界を冒険する冒険者様たちが多様な人物...
メインストーリーの依頼タイプのみ活性化されている場合、黒...
(依頼タイプは依頼リストウィンドウ([O](オー)キー)の下段か...
--ゲーム開始直後はメインストーリーのみがONになっており、L...
※メインストーリーは解除できない
--注:新規アカウントや、ランチャー画面右上の歯車から「ゲ...
-2023/4現在、依頼ウィンドウ([O](オー)キー)下部に表示され...
該当のアイコンををON/OFFすることで関連する依頼が画面に表...
#table_edit2(,table_mod=open){{
|~依頼タイプ|~内容|h
|BGCOLOR(lightgray):CENTER:125||c
|全体|黒い砂漠のすべての依頼が受諾できるようになる|
|メインストーリー|メインストーリーに関する依頼が受諾でき...
|戦闘|戦闘関連の依頼を受諾できる 一定のLv※に達すると自動...
|生活|生活(採集/加工/料理/錬金など)に関連したすべての依頼...
|釣り|釣りに関連する依頼を受諾できる|
|探索/貿易|探索と貿易に関連する依頼を受諾できる|
|その他|特殊依頼と繰り返し依頼(デイリー/繰り返し依頼)をす...
}}
#endregion
#region(''旧内容~2023/4'')
-2023/4以前の内容
依頼は以下の分類で達成度が表示され、更に「戦闘」「生活」...
詳細は、上記の[公式] クエストのリンク先を参照
|BGCOLOR(#ddd):||c
|地域クエスト|これは依頼達成度表示上での分類であり、下記...
|闇の精霊|「/」で呼び出せる闇の精霊から受けられる依頼|
|ストーリー|ストーリーや主要NPCに関連した内容を含んでいる...
|町|村のNPC達が様々な内容で助けを求めている依頼|
|探索|特定の拠点を見つける依頼|
|貿易|貿易後に特定の人物に話しかける、または貿易で一定の...
|生産|採集、加工、料理、錬金、釣り等の貿易以外の生産活動...
|繰り返し|依頼達成後、一定の条件(0時を過ぎたら再発、達成...
#endregion
//
**上記以外 [#other]
-依頼ウィンドウ[O](オー)キーに掲載されない依頼
//
***地域依頼 [#region]
-特定の狩場で自動的に発生する討伐依頼
受注条件(レベル)を満たした冒険者が対象地域に立ち入ると、...
討伐を終えてこのウィンドウから完了報告を行うことで報酬を...
-依頼の受諾件数には含まれないが、累積の完了依頼件数には含...
-狩り場別の地域依頼は、メニュー(ESC) - 冒険(F5) - 狩り場...
-2022/8、以下の狩り場で進行できる地域依頼が追加
[公式][[[アップデート] 8月3日(水)アップデートのご案内>htt...
--Lv.61以上のキャラクターで各狩り場にいる時、自動で該当す...
--狩り場の情報UIより、該当の依頼を確認できます。
--※該当の地域ですでに進行している地域依頼がある場合、進行...
//
***冒険日誌 [#AdventureLog]
-[[依頼/冒険日誌]]参照
-依頼の受諾件数には含まれないが、累積の完了依頼件数には含...
//
*依頼一覧 [#list]
-このページ上部の各リンク先を参照。
-[[依頼/初期依頼]]は2020年現在の内容に当てはまらない項目...
-特定のコンテンツに関連する依頼は該当するページに記載
例:報酬でペットがもらえる依頼→[[ペット>ペット#quest]]の...
//
*依頼報酬 [#reward]
-依頼をクリアすることにより、貢献度経験値や戦闘・生産など...
詳しくは[[アイテム/消耗品>アイテム/消耗品#bound]]参照
(2024年よりアイテムの簡素化が行われたため、各依頼ページに...
例:
--ブラックストーン(武器)/ブラックストーン(防具)→ブラック...
--先の尖った黒結晶の欠片/堅い黒結晶の欠片→先の尖った黒結...
--凝縮された魔力のブラックストーン(武器)/凝縮された魔力の...
--一部の魔力水晶/採集道具の削除
-2021/9、依頼報酬の変更([[公式>https://www.jp.playblackde...
--ポーションの統合に伴い、依頼報酬で選択できた神聖力/FP回...
--バルタリ金塊、ローレン金塊、市民銀行金塊が同じ価値を持...
--メイン依頼の報酬として獲得できた古代コイン類(古代○鋳貨)...
-2023/5、依頼報酬ウィンドウでシルバー報酬を獲得できる場合...
-2024/5、依頼を完了し報酬を獲得する際、獲得した報酬がすぐ...
-2024/6、ツール不要で採集・釣りが可能になり基本道具を依頼...
//
*コメント [#comment]
#pcomment(,10,reply,);
ページ名: