知識/生態/バレンシアの生態 のバックアップ(No.11)

知識(概要) | 人物 | 地形 | 大海原 | 生態 | 冒険日誌 | 学問 | 生活 | 黒い砂漠への適応 | 貿易


バレノス東部の生態 | セレンディアの生態 | カルフェオンの生態 | ボス | メディアの生態 | バレンシアの生態系(大洋含む) |
カーマスリビアの生態 | ドリガンの生態 | オーディリタの生態 | 珍しい狩猟図鑑 | 果てしない冬の山の生態 | 魚種 |


カテゴリ名(このページ名に相当)は2016/4/20現在「バレンシアの生態系」に変更されているようです。

バレンシアの生物たち Edit

行動力増加 4

名称興味好感度効果入手方法場所
ゴルゴコブラ1545-46なしゴルゴ岩石地帯
砂漠サソリバレンシア大砂漠(黒い砂漠)
砂精霊バレンシア大砂漠(黒い砂漠)
ライテン?バレンシア大砂漠(黒い砂漠)
マゴスアレハヤシの森など
ミハイルサラマンダーアレハヤシの森など
ココナッツオオハシアレハヤシの森など
ケルロブアレハヤシの森など
猛毒砂漠サソリバレンシア大砂漠(黒い砂漠)
バレンシア子どものライオンアンカト海岸など
バレンシアライオン(♀)1530-38興味2上昇(5ターン後、4ターン)アンカト海岸など
石山コウモリ2824-28興味1上昇(5ターン後、4ターン)キスリブ岩石地帯
ブランコウモリキスリブ岩石地帯
キスリブハーピーシャーマンシャカトゥ領域
キスリブハーピー1330-40好感度3上昇(4ターン後、1ターン)シャカトゥ領域
古墳ガニシャカトゥ領域
砂漠クークー鳥2625-29興味5上昇(2ターン後、3ターン)プジシャ渓谷
砂漠イグアナ2230-39なし岩石警戒所周辺など
乾いた根ラクダ1530-39好感度1上昇(5ターン後、4ターン)アンカト海岸など
砂漠キツネ赤い砂漠
バレンシアヤギ老兵の渓谷、プジシャ渓谷(北側)、アイリス渓谷
カマツカトカゲ1645-50なし岩石警戒所周辺、アイリス渓谷、アンカト海岸など
バレンシア象(♀)アンカト海岸、バレンシア大砂漠(黒い砂漠)など
巨大砂漠サソリバレンシア大砂漠(黒い砂漠)
バレンシアライオンアンカト海岸など
石山亀龍アトマフなど

ケンタウロス一族 Edit

行動力増加 1

名称興味好感度効果入手方法場所
ケンタウロス斧戦士
ケンタウロスハンター2232-36なし
ケンタウロス2620-29好感度1上昇(3ターン後、4ターン)
ケンタウロススカウト
ケンタウロス宝箱
大地の守護塔1233-40好感度3上昇(5ターン後、3ターン)

カドリー信奉者 Edit

行動力増加 1

名称興味好感度効果入手方法場所
カドリー鉄壁戦士1331-37好感度4上昇(4ターン後、1ターン)
カドリー黒術師2433-39なし
カドリー戦士1745-49なし
カドリー指揮官?
カドリー門番長?
カドリー召喚石
カドリー小型キャノン
カドリー廃墟監獄1535-37好感度3上昇(2ターン後、2ターン)
カドリー大型キャノン

バジリスクの群れ Edit

行動力増加 1

名称興味好感度効果入手方法場所
石化された冒険者1334-40好感度4上昇(5ターン後、3ターン)バジリスク巣窟
石化された兵士2434-39なし
バジリスク石化調教師
バジリスク監視者2622-27興味2上昇(5ターン後、4ターン)
バジリスク潜伏者2234-37なし
バジリスク彫像

バシム族 Edit

行動力増加 2

名称興味好感度効果入手方法場所
カーラ強化槍投兵
カーラ部隊長3035-36なし
カーラエリート戦闘兵3230-39なし
クルト軍楽兵テルダ軍楽兵1134-39興味2上昇(4ターン後、2ターン)
クルト強化歩兵テルダ強化歩兵
クルト槍投兵テルダ槍投兵2720-27興味5上昇(3ターン後、3ターン)
クルト歩兵テルダ歩兵2521-30好感度5上昇(3ターン後、3ターン)
オホンセイ元素術師
オホンセイ弓兵3334-40なし
オホンセイ2530-38なし
バシム族標的トーテムパシム族駐屯地拠点管理人そばの北から東に通る道上に4本確認
バシム族殲滅トーテム
バシム族庇護トーテム2232-36なし
バシム族オーラトーテム1745-50なし

バレンシアワラゴン Edit

行動力増加 1

名称興味好感度効果入手方法場所
巨大石塊ワラゴン5351-60なしワラゴンの巣
石とげトカゲ
石塊変種ワラゴン1645-48なしワラゴンの巣
石塊ワラゴン2030-37なしワラゴンの巣
石塊ワーム
石塊ワラゴンの卵2820-29好感度4上昇(5ターン後、4ターン)ワラゴンの巣

ガハーズ盗賊団 Edit

行動力増加 1

名称興味好感度効果入手方法場所
砂嵐エリート団員1433-38好感度3上昇(4ターン後、1ターン)ガハーズ盗賊団の巣窟
砂風暗殺者2334-36なし
砂風略奪者421-7興味7上昇(5ターン後、3ターン)ガハーズ盗賊団の巣窟
ガハーズの影
砂風小銃手1845-50なしガハーズ盗賊団の巣窟
盗賊の宝箱Box
砂嵐兵舎
砂風巨大監視塔
砂漠トラップ3531-40なし
砂風トラップ
砂風監視塔2330-39なしガハーズ盗賊団の巣窟

砂漠ナーガ一族 Edit

行動力増加 1

名称興味好感度効果入手方法場所
砂漠ナーガ部隊長1135-38興味2上昇(4ターン後、1ターン)
砂漠ナーガ戦闘司祭2130-37なし
砂漠ナーガ戦闘兵2924-28興味5上昇(4ターン後、1ターン)
砂漠ナーガ門番長?
砂漠ナーガ彫像2921-26好感度5上昇(4ターン後、4ターン)
砂漠ナーガ巨大守護塔

砂漠フォガン一族 Edit

行動力増加 1

名称興味好感度効果入手方法場所
砂漠フォガン占い師1233-38好感度1上昇(3ターン後、1ターン)
砂漠フォガン番兵1431-37好感度2上昇(3ターン後、3ターン)
砂漠フォガンブロウラー
砂漠フォガンおっちょこちょい2530-36なし
砂漠フォガン門番長?
砂漠フォガン食料貯蔵庫
砂漠フォガン石像2533-38なし
砂漠フォガンの卵

アルゴスサウニール一族 Edit

行動力増加 1

名称興味好感度効果入手方法場所
三日月守護者
三日月信者1645-49なし
三日月監視者3335-36なし
三日月門番長?
アルゴス砂の塔
アルゴス遺物保管所
アルゴス黒曜石精気2825-30好感度2上昇(2ターン後、1ターン)
アルゴス黒曜石祭壇

アクマンと古代人(兵器)Ⅰ Edit

行動力増加 2

名称興味好感度効果入手方法場所備考
古代文明起源者バレンシア大砂漠(黒い砂漠)南側
古代文明守護者バレンシア大砂漠(黒い砂漠)南側
古代文明追従者バレンシア大砂漠(黒い砂漠)
巡礼者の聖所-謙遜周辺(北側)
デモールバレンシア大砂漠(黒い砂漠)
巡礼者の聖所-分配の北、他
バモール2532-40なしバレンシア大砂漠(黒い砂漠)
アルテンクレアトルが戦闘中に召喚
カルテンクレアトルが戦闘中に召喚
カシアスバレンシア大砂漠(黒い砂漠)
ラクシャン天文台南西に1体のみ?
数分で再沸きする
クレアトル1232-384ターン後、好感度が1ターンの間、5上昇赤い砂漠
バレンシア大砂漠(黒い砂漠)
依頼「正体不明の砂漠の脅威」(巡礼者の聖所-節制)進行中に出現場所への案内が発生
古代のアトルアトサ:依頼『古代アトルへ』にて古代のアトルを調べる(行動力10必要)バレンシア大砂漠(黒い砂漠)依頼完了後に知識を削除した場合NPCアトサより再取得可能

アクマンと古代人(兵器)Ⅱ Edit

行動力増加 2

名称興味好感度効果入手方法場所
ヒストリア境界塔ヒストリア廃墟
ヒストリア守護塔ヒストリア廃墟
トゥカル・デーモルヒストリア廃墟
トゥカル・バーモルヒストリア廃墟
エルテンヒストリア廃墟
トゥカル・バルテンヒストリア廃墟
タンコヒストリア廃墟
ボードカンヒストリア廃墟
カルキッシュヒストリア廃墟
アクマン幻影のトラップアクマン寺院
アクマン幻影の石像アクマン寺院
トゥートゥーカヒストリア廃墟
アクマン守護者アクマン寺院
アクマン監視官アクマン寺院
アクマン体罰者アクマン寺院
アクマン気功士アクマン寺院
アクマン百神官アクマン寺院
アクマンエリート監視官2534-39なしアクマン寺院
アクマンエリート守護者アクマン寺院

バレンシア溶岩族 Edit

行動力増加 1

名称興味好感度効果入手方法場所
溶岩族捜索者
溶岩族トゥカ
溶岩族パパルン
溶岩族プレデター
溶岩族硫黄の包み
溶岩族油圧噴出機
溶岩族熱素凝縮機
溶岩族タオルン
溶岩族パオルン

監獄に閉じ込められた群れ Edit

行動力増加 1

名称興味好感度効果入手方法場所
監獄の積み上げられたガラクタ
監獄の警報装置
カプラスの拷問の型
ブラックアイ看守
カプラスの追従者
鉄の拳の看守
罪人執行者
狂気に満ちた首斬り
卑劣な流刑者

大洋の生物 Edit

2019/10、次の海洋生物を退治した際に知識が獲得できるよう改善。
※飢えた海洋生物や幼い海洋生物からも獲得可能です。

名称興味好感度効果入手方法場所
ゴールドモント中型戦闘艦3553-70<旅館オーナー>ヘラン:親密度251 『海の無法者 #3』ラット港町
ゴールドモント小型戦闘艦1150-64<ギルド船着場管理>シフラム:親密度501 『海の無法者 #2』ラット港町
ゴールドモント大型戦闘艦255-56<船着場管理>ギンタバム:親密度801 『海の無法者 #1』、<貿易管理モラン>:親密度801 『海の無法者 #1』ラット港町
オーシャンストーカー<鍛冶屋>ビンド:親密度701 『海の怪獣 #5』ラット港町
ナインシャーク645-50<旅館オーナー>ヘラン:親密度201 『海の怪獣 #4』、<貿易管理>モラン:親密度201 『海の怪獣 #4』ラット港町
ブラックセイバーティース4555-56<雑貨商人>シユンチェ:親密度501 『海の怪獣 #3』ラット港町
ヘカル3932-38<ギルド船着場管理>シフラム:親密度301 『海の怪獣 #2』ラット港町
キャンディドゥム2332-36<船着場管理>ギンタバム:親密度401 『海の怪獣 #1』ラット港町

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • イベルブオアシス北~北東側にデーモル/バーモルをそれぞれ4体ずつ配置の位置動画
    [https://twitter.com/Durand_BD/status/943761710120185857] -- 2017-12-25 (月) 23:40:08
  • アクマンと古代人(兵器)Ⅰのトゥートゥーカは、アクマンと古代人(兵器)Ⅱに移動しています -- 2018-03-12 (月) 21:59:33
  • 8/22、下記のモンスターの知識をすべて習得した状態でマルザナと会話すると、「古代兵器の動力機関」 知識を得られるボタンが出力します
     ・カルキッシュ
     ・ボードカン
     ・トゥカル・バーモル
     ・トゥカル・デーモル -- 2018-08-24 (金) 01:51:13
  • 既存生態知識の中、獲得できなかったクレアトル、カルテン、アルテンの知識を獲得できるモンスターを追加 -- 2018-09-01 (土) 14:16:03
  • バシム族のモンスターの名称を変更
     ・クルト歩兵→ テルダ歩兵
     ・クルト槍投兵→ テルダ槍投兵
     ・クルト強化歩兵→ テルダ強化歩兵
     ・クルト軍楽兵→ テルダ軍楽兵
     ※上記の名称変更と併せて、知識や依頼の名称も変更されました。 -- 2019-02-20 (水) 15:12:58
  • 大洋の海洋モンスターが一部動作中に非正常なバックアタック判定が適用された現象を修正
    https://blackdesert.pmang.jp/notices/2274 -- 2019-04-27 (土) 00:03:28
  • 2019/5/8、<堅固な>巨大石塊ワラゴンの知識を追加 -- 2019-05-15 (水) 04:23:52
  • 2022/10、バレンシア地域の門番長モンスターの出現方式が追加
    追加された門番長モンスターの戦利品は、討伐に貢献した冒険者の中から1人のみ獲得できるように変更されました。
    各狩場のモンスターの討伐のうち、非常に低い確率で門番長モンスターが出現
    一人でも討伐可能な難易度
    門番長が追加で多数のモンスターを召喚して一緒に戦闘 -- 2022-11-06 (日) 23:41:58
  • 2023/11、マゴリア海賊艦隊の知識が追加されました。
    マゴリア海賊艦隊の知識は、マゴリア海賊艦隊を退治すると、確率に基づき獲得できます。 -- 2023-12-16 (土) 01:36:35
  • 2024/3、門番長モンスターを召喚するアイテムを通じて召喚された門番長を退治した際、知識が獲得できない現象が修正されました。 -- 2024-04-05 (金) 18:23:02
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS