拠点 のバックアップ(No.19)

拠点の種類 Edit

拠点は大きく「探索拠点」と「生産拠点」に分かれる。
探索拠点と貢献度を消費して投資することができる拠点は6種、生産拠点は探索拠点に属する衛星拠点で資源を採取できる場所で4種(農場、採掘、伐採、発掘)。
隣接する拠点同士を繋ぐことが可能。
一番初めは最初の村「オルビア村」を出て東の「カスタ農場」の拠点管理人に依頼して拠点を繋ぐこととなる。
→現在はゲームの開始地点がオルビア村ではないためこの限りではない
前の拠点を接続しておかないと次の拠点を接続できない為、序盤は拠点管理人を見つけ次第拠点は繋げておけばよい。
(課金アイテム「プレミアムパッケージ」使用中は、拠点管理人に直接会わずにワールドマップから遠隔操作で接続できる)
ルートが繋がっていることで「貿易」「労働者派遣」「輸送」といったコマンドを実行できる。
危険地帯であっても労働者が攻撃されることはないし、貿易に関しては安全な迂回路を通ることでデメリットはない。
ただし輸送に関しては襲撃にあう可能性がある?(国内版では不明→輸送では襲撃の危険はない模様)
投資や接続に必要な貢献度は、場所により異なる(下記参照)。
ワールドマップで拠点にマウスを置くと、必要貢献度が表示される(生産機能と拠点戦が共にない拠点では表示されない)


  • ワールドマップ左上の検索フィルターの呼称に修正(2021/7)
街の種類必要貢献度説明
空の拠点
拠点
1~35探索拠点管理人だけであるか、またはオブジェクトが管理人を代わりにするところにたまに生産拠点を利用することができます。

0~1貿易、家、キャラクター輸送施設を利用することができます。村を発見しても拠点へ投資(接続)しなければ輸送と貿易を利用する際デメリットがあります。
中心街
都市
0貿易、倉庫、家、交通機関、キャラクター輸送施設を利用することができます。中心街は発見時基本拠点として活用することができ、永住メニューを提供する村長や侍従長が存在します。
関門
関所
海路1
陸路3
国境地域で、いつ危険が近づくかわからないところです。大きなキャンプでは、貿易の機能を利用することができ、夜間襲撃イベントが行われます。
貿易1~2貿易、家、生産拠点を利用することができます。
危険地域1~3周辺がモンスターに囲まれた危険な地域で、たまに生産拠点を利用することができます。

拠点の投資と接続 Edit

  • 拠点の開拓は貢献度を投資して行い、取りやめると貢献度も返却される。
  • 隣の拠点同士は接続され、自分の拠点ルートとなる。
  • 拠点を開拓し、その拠点の生産拠点も開拓すると、そこでの名産品の生産が可能となる※
  • 拠点の取りやめは接続されている拠点がある場合、元の拠点から行わなければならない。

    参考:名産品※の生産を行う手順
  • 生産したい農場などの<探索拠点管理>と書かれたNPCに話しかける
  • 「探索拠点管理」をクリック→MAPが開かれる
  • MAP左上の「貢献度投資」をクリック→拠点が有効になる
    • 拠点を表す二股の矢印などのアイコンが赤くなる
  • 続けて、名産品などを表す(生産拠点)、麦の稲穂などのアイコンをクリック
  • 「○○農場-××栽培」などの表記に切り替わる
  • 画面(MAP)左上の「貢献度投資」をクリック→生産拠点が有効になる
    • 生産拠点を表す麦の稲穂などのアイコンが黄色になる
  • ※利用できるプレイヤーが限られる「特産品」とは区別される
  • 上記動画の0:58~参照
  • 依頼「生産拠点投資と大量収穫」(ロッジア農場)も参考にしてください
  • 2021/4、希望する拠点2ヶ所を最小貢献度で連結できるルートを簡単に確認できる機能が追加
    • ワールドマップ右下の、「すぐに拠点を接続する」を押して利用できます。
    • 接続する2拠点を検索して入力すると、必要な貢献度と拠点遠距離投資に必要な行動力の量などを確認できます。
    • プレミアムパッケージ(課金アイテム)の効果中(遠距離拠点投資)であれば、確認されたルートをすぐ投資できます。

拠点投資レベルと投資に必要な行動力量 Edit

拠点Lv投資に必要な行動力量
1→2100
2→3200
3→4400
4→5650
5→61100
6→71400
7→81900
8→92500
9→103200
合計11450
  • 行動力を拠点に投資することで様々な恩恵を得られる(下記参照)。
  • 行動力を投じて拠点レベルを上昇させても、拠点から貢献度を回収して接続を解除すると、その投資した行動力分のレベルは全て失われるので、注意。
    • 再び貢献度を投じて接続しても、拠点Lv1からのスタートとなる。
  • 2022/4、ワールドマップ(M)の拠点情報ウィンドウで、拠点に投資できる「最大レベル」が表示されるように改善されました。

拠点投資レベル向上の効果 Edit

  • ワールドマップより任意の拠点を開き、拠点Lvの右横にある「?」より効果を確認できる。
    文中にある、アイテム獲得確率上昇効果の数値は、拠点Lvに比例して増えてゆく。
  • Mobからのより良いアイテムのドロップ率上昇
  • NPCとの会話交流が易しくなる
  • 都市や村への輸送費用減少(→効果なし。デマだったと思われる)
  • 労働者の生産物資量増加(→効果なし。デマだったと思われる/「探索拠点」ではなく「生産拠点」に投資する必要があるが、増加量の違いは要検証)

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 結局カルフェオンなんかの首都に拠点投資する意味ってないってこと? -- 2015-12-14 (月) 22:28:53
    • カルフェオン直轄領内の近くに他の拠点の無い場所はカルフェオン拠点所属だったりする。カルフェオンだと具体的な例は思い出せないけどそこらへんの山奥とか意外と奥まったところにカルフェオン所属の土地があったりする。それの例として分かりやすいのはバレンシア。かなりバザール寄りの範囲まで砂漠内はバレンシア拠点所属になってる。 -- 2016-02-22 (月) 03:17:40
  • 黒結晶の欠片の確率は拠点投資と関係あるのでしょうか。 -- 2015-12-28 (月) 22:10:01
  • 拠点投資レベル向上の効果 の一番下の文章、結局採取量に影響するのかしないのかはっきりしないんだけど。
    採取レベルが低い時に投資レベル上げても効果実感できなくて、投資レベル上げつつ採取レベルも上げたら採取量増えたよやった~。って事だよね?
    高採取レベル内での投資レベル変動の影響がないと参考にならないと思うのだけど・・・・・・・。
    それともアレかな、結局投資レベル上げる事で増やしたいなんて考えるくらいなら地道にせっせと採取レベル上げた方がいいよ、誤差誤差。って言いたいのかな? -- 2015-09-03 (木) 15:32:52
    • じゃあ検証してデータあげてくれよ。
      書いてある通り、拠点投資の効果は複数に及ぶけどその一つ一つの効果値は低いってこと書いてあるだけな気がするんだが。普通に納得できる。
      少なくとも、影響はしてるでしょ。数値上がるんだから。(それを実感するかは別 -- 2015-10-12 (月) 12:30:21
    • いつも採集してる場所を名匠に入ってから1→6まで上げましたが、採集道具一本使いきりを目安に結果数量を比べてみたところ何も変わっていませんでした。プレミアムパックのスクロールも採集には無効なので拠点投資についても最初からあまり期待してはいませんでしたが。 -- 2016-02-22 (月) 03:43:35
    • 検証を鉱石系でやりました。表とかどこに貼れば良いのか分からないから、結論だけ。採集に関しては拠点投資レベルは影響を与えません。労働者による副産物が増える効果はあります。あと通常ドロップは目に見えて増えました(レアドロップは実感がなかった) -- 2016-05-30 (月) 08:46:19
  • 某有名ブログでは労働者採集の副産物が増えるみたいなことが書いてあるが
    LV10にしても副産物すら増えない

結局、採集量はマップから見れるその土地の資源によるのと、副産物は労働者の幸運による -- 2016-08-09 (火) 16:39:03

  • このコメントにはLv10にしても副産物すら増えないと書いてあるが以下略。きちんとした検証結果が出るまでなんとも言えないよねホント… -- 2016-09-06 (火) 16:00:57
  • 拠点投資レベルは釣りに影響ありますか? -- 2016-11-06 (日) 02:43:34
    • 過去のコメント欄はちゃんと確認しましょう。6上の木にも書かれてます。また、1上、2上も関連するコメントです。
      ちなみに、釣りで検証しているブログもあり、結果は「影響しない」とされています。
      影響があると考えている人も少なくないですが、資源量や時の運、位置等にも影響されるため、前述検証も含め現状では影響があるか否かは不明です。
      一応私は、影響しない、或いは影響しても微々たるものだと考えています。 -- 2016-11-07 (月) 13:01:35
  • 拠点投資をした際に、NPCとの会話交流が易しくなるように変更 2016/12/21 -- 2016-12-21 (水) 14:08:15
    • これ「村に投資する場合、会話交流が楽になります」みたいなことがゲーム内に書いてあるけど、言葉通りだとしたらベリアやカルフェオンなどの"中心街"には効果が乗らないのかな -- 2018-04-20 (金) 05:17:09
      • "中心街"にも行動力は投資することができます。会話の検証はしていませんが。 -- 2018-04-20 (金) 11:18:38
  • ちなみに家庭菜園をさせる場合、拠点をつながなくても隣村から派遣できました。
    ハイデル郊外の川沿いに菜園設置→接続してないグリッシー村・ベリア村で一人ずつ雇い、菜園の作業させてます。自分で収穫するからどこかの倉庫に入ることもないです。これならハイデルで余計に家を借りる必要もなくフェンスのみのコストでまわせます。 -- 2017-01-06 (金) 04:12:23
  • 労働者を派遣中、派遣先と派遣元を結ぶ拠点の解除が出来ないように変更 -- 2018-03-14 (水) 13:36:23
  • 拠点投資変更されたけど変わってないんやな -- 2023-02-12 (日) 02:18:55
  • 2023/11、探検拠点管理人に表示されている拠点税金情報が、拠点戦が行われる拠点管理者のみに表示されるよう修正されました。 -- 2023-11-29 (水) 08:29:05
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS