調教 のバックアップ(No.19)

生産(概要) | 採集 | 釣り | 狩猟 | 料理 | 錬金 | 加工 | 調教 | 貿易 | 栽培(菜園) | 航海 | 交易(物々交換)


| 馬牌(登録証) | 馬具 | 厩舎 / 厩舎一覧 / NPC商店/厩舎番 | 搭乗物 | 調教 | 工房:馬具 / 馬車 / 馬車部品 | 馬レース | 馬市場 |


概要 Edit

搭乗物、主にに関連したスキル。

調教熟練度 Edit

  • 調教レベル又は熟練度が上昇するほど搭乗物育成と交配などを通じて優れた馬を得る確率が増加しました。
  • 調教レベルが低くても熟練度上昇装備を装着して調教効率を一部増加させることができます。
  • 調教レベルが高いと熟練度装備を装着した時の調教効率がより良くなります。
  • 調教レベルや調教熟練度が増加すると、次のような効果を得ることができ、
    搭乗物をより早く効果的に育てられるので皇室納品や馬市場販売などを通じてより多くの収益を期待できます。
    • 野生馬の捕獲確率が上昇します。
    • 搭乗物の経験値獲得量が増加します。
      2022/9、調教熟練度によって得られる「搭乗物経験値獲得量」の最大値が、40% → 75%まで上昇
      [公式][アップデート] 9月21日(水)アップデートのご案内(上昇率一覧)
    • 交配や交換時、高い世代の馬を獲得できる確率が増加します。(子馬受領時点ではない交配開始時点の熟練度に影響を受けます)
    • 搭乗物レベルアップ時、搭乗物がスキルを習得できる確率が増加します。
    • 搭乗物レベルアップ時に上がる移動能力値の最小値が高く適用される確率が増加します。
    • 調教レベルに応じて馬市場や交配市場からの支給額が増加します。
  • 調教熟練度が追加されることによってキャラ情報 (P) 生活タブの調教項目の説明が変わりました。
  • 新規装着道具「馬鞭」を追加
    • 馬鞭は調教熟練度と馬自動移動及び基本走行の最高速度を上昇させる効果を持っています。
    • 馬鞭の移動速度増加効果は耐久度が100以上の時適用されます。
      また、該当効果は馬にのみ適用され、馬車に繋がっている馬は適用されません。
    • 馬のスキルには該当効果が適用されません。
    • 馬鞭アイテムを強化すると、調教熟練度が上昇します。
    • 馬鞭は道具に装着して使用できます。
      • ロッジア馬鞭はカメリア・ロッジアとジルダから購入できます。
        →各地の厩舎番でも販売

調教スキル経験値 Edit

  • 調教経験値(生活スキルレベル)が上がると
    • 「搭乗物のスキル熟練度がよりよく上がる。」
      →搭乗物の経験値と馬捕獲確率が増加
    • 搭乗物Lvアップ時のスキル習得確率増加
    • 搭乗物Lvアップ時、上がる移動能力値の最小値が高く適用される確率増加
    • 「馬市場」「交配市場」において、(売上金の)支給額が増加する
      (増加率は市場、交配市場ウィンドウ右下の「?」から参照できる)
  • ロバや、を乗り回す(搭乗物のLvアップの瞬間)、
    また野生馬を捕獲後、厩舎に登録した際や馬を放した(放す、はすべて搭乗物販売に仕様変更)販売した時(販売時は戦闘経験値のみ)にも経験値が上がる。
    • 搭乗物のLvアップの瞬間に調教スキル経験値を獲得できるが戦闘経験値は獲得しない
      代わりに、搭乗物を(馬皇室納品ではなく)販売すると、戦闘経験値を獲得できる
    • オートランで往復や周回を設定した場合、馬のHP/持久力バーの下にチェックボックスが表示され
      持久力の減少に応じて、自動でニンジンを使用するように設定することもできる
      (自動で馬を走らせ続けることができる。いわゆる馬放置)
      参考:公式ガイド「ループ移動指定」:https://service.pmang.jp/blackdesert/game_guides/1740
      [公式]冒険者ガイド「復帰冒険者への攻略情報②
  • 99%までべニア乗馬服など着せた別キャラに高速育成させた後、最後のレベルアップの時だけ別キャラ乗せればそちらの経験値になる。
    • またペットの生活経験値アップも、馬自体の成長には影響ないので乗ってる間は出してても無意味、最後のレベルアップの時だけ補正ありペットに差し替えるといい。
    • 経験値稼ぐのは一瞬なので、短時間しか効き目がない歳月のエリクサーとの相性が他の生活スキルより抜群にいい。
  • 調教の「馬の経験値アップ」系のバフの効果は、馬にかかる訳ではなく、乗り手のキャラに対して「そのキャラが乗っている馬の経験値アップ」という形でかかるので注意。
    キャラAが馬Aに、キャラBが馬Bに乗っている時にキャラAがバフをかけたとして、途中で馬を交換、キャラAが馬Bに、キャラBが馬Aに乗るようになった場合、
    その乗換以降、馬Aにバフ効果は消滅し、馬Bの方にかかるようになる。
  • その他、一部のデイリー依頼報酬で直接調教経験値を獲得したり、馬レースの報酬アイテムをNPCに渡すことでも調教経験値が上がる
    • この場合、生活経験値獲得量増加バフ効果は適用されない

依頼(クエスト) Edit

  • 馬を捕獲することが目的で、調教経験値などを報酬で獲得できる依頼(単発/デイリー/週間)が複数ある
    (ハイデル都市、石尻尾の丘馬牧場、NPCリアナ(生活依頼)など)
  • 詳細は該当地域の依頼参照
    • 2022/9、生活依頼名と説明内での生活レベルの説明が直観的に変更(ex.採集Lv40→採集専門 10)、該当依頼は読み替えてください

調教昇級依頼 Edit

  • 闇の精霊を召喚して「ガイド」を開くと、依頼を受けられるNPCまでの道案内が表示されます。
依頼(クエスト)名発生場所発生NPC完了NPC依頼目標基本報酬選択報酬備考
[生活][昇級]調教の巨匠(11個) ※推薦依頼に記載
[調教昇級-初級10]子どもたちのための調教ハイデル都市メリッサ・ブレディーメリッサ・ブレディーに馬の調教方法を教える生産経験値-調教初級10以上で発生
調教初級10を基準に90%相当の経験値を獲得できる
[調教昇級-見習い5]納品のための調教コスタ農場マエル・コスタマエル・コスタに馬の調教方法を教える生産経験値-調教見習い5以上、↑完了で発生
調教見習い5を基準に50%相当の経験値を獲得できる
[調教昇級-見習い10]廃墟の中にいる馬リンチ農場廃墟ザラ・リンチ馬1匹を捕獲する生産経験値-調教見習い10以上、↑完了で発生
調教見習い10を基準に90%相当の経験値を獲得できる
[調教昇級-熟練5]兵士のための調教北西部関所ロマーノ・プロスペロロマーノ・プロスペロに馬の調教方法を教える生産経験値-調教熟練5以上、↑完了で発生
調教熟練5を基準に50%相当の経験値を獲得できる
調教***以上、↑完了で発生
調教***を基準に***%相当の経験値を獲得できる
調教***以上、↑完了で発生
調教***を基準に***%相当の経験値を獲得できる
調教***以上、↑完了で発生
調教***を基準に***%相当の経験値を獲得できる
調教***以上、↑完了で発生
調教***を基準に***%相当の経験値を獲得できる
調教***以上、↑完了で発生
調教***を基準に***%相当の経験値を獲得できる
調教***以上、↑完了で発生
調教***を基準に***%相当の経験値を獲得できる
調教***以上、↑完了で発生
調教***を基準に***%相当の経験値を獲得できる
[生活][昇級]調教家門の栄光(6個) ※推薦依頼に記載
[昇級]調教家門の栄光#1石尻尾の丘馬牧場グルラグルラから石尻尾馬術協会の祝福を貰う貢献度経験値300
搭乗物スキル変更券(2)
-「[調教昇級-見習い5]納品のための調教」完了で発生
家門あたり1回進行できる
[昇級]調教家門の栄光#2グルラから石尻尾馬術協会の祝福を貰う貢献度経験値300
搭乗物スキル変更券(2)
馬交配初期化(♂)
-「[調教昇級-熟練5]兵士のための調教」完了、↑完了で発生
家門あたり1回進行できる
「」完了、↑完了で発生
家門あたり1回進行できる
「」完了、↑完了で発生
家門あたり1回進行できる
「」完了、↑完了で発生
家門あたり1回進行できる
「」完了、↑完了で発生
家門あたり1回進行できる

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ロバ等を乗っているだけでも上がるらしい -- 2015-04-04 (土) 01:35:24
    • というか自分はそれ以外の方法知らない。最初からずっと同じやつに乗ってるとロバのレベルと同時に上がる。 -- 2015-04-04 (土) 11:26:34
  • 馬を捕獲後、厩舎に納車した際にもあがります -- 2015-04-14 (火) 12:24:12
  • ロバ、馬を放しても上がる -- 2015-05-25 (月) 10:58:31
  • 馬、ロバを乗り回すというよりそれぞれがレベルアップしたときにスキル経験値が入る。
    よって馬車ではいくら乗り回しても経験値は入らない。
    また、早くスキルレベル上げたいなら、ある程度馬やロバのレベルが上がったら低LVのに乗り換えたほうが早い。 -- 2015-05-27 (水) 20:45:17
    • 馬車は馬を接続することができる。複数頭接続してもしっかり全部の馬が成長する。 -- 2015-05-27 (水) 22:32:09
    • 馬車でも経験値は入ります -- 2015-08-10 (月) 01:28:41
  • 7/15のアップデート以降、スキルの上昇率が変わっているようだ。今まではどの世代の馬でもレベルアップさえすれば等しくスキルが上がっていたが、現在はスキルレベルに比例して低世代の馬の場合は上昇率が下がるのかもしれない -- 2015-07-16 (木) 11:39:07
  • 9/28のアプデ以降、つかまえた後の野生馬がスムーズに追尾してくれなくなった気がする。
    以前は飼いならし成功後、乗って来た馬に乗り換えて高速で移動しても、小刻みなワープとかしながら勝手についてきてて、遅くても厩舎到着から20,30秒もすればやってきてたのに、今、それよりずっと遅かったり下手するとそのままはぐれて10分待っても来なかったりするようになった。これ書いてる今も捕まえた馬がいくら厩舎で待っても来ずにそのままどこかへ蒸発w -- 2016-10-02 (日) 07:03:10
    • この話をどこかで聞いてから野生馬を試しに捕まえてみたけど、従来通り厩舎までスムーズについてきてくれたよ。ただ自分の場合、ログアウト後のシャットダウン時だけ砂漠がフリーズするという謎現象は続いている。アプデ後大幅に容量が増えた影響で動作環境の許容範囲が上がってるんじゃないかと思えるけどどうなんだろう。 -- 2016-10-02 (日) 11:45:47
      • ついて来ないわけじゃないけど、アプデで馬追従のプログラムに変更合ったようで、
        捕獲馬がワープするまでの時間orプレーヤーとの距離が増えたぽいので、捕獲馬が通常歩行する距離が長くなったようだ。
        捕獲馬は一定時間ごとにプレーヤーの居る座標を目標に設定し、「可能なら」そこへ直線で歩くようになってるが(川等は橋を探すらしい)、判定が甘いようで、運悪く構造物や大きな岩石があると引っかかったり、MOBにやられたりするっぽい。構造物に引っかかるとワープしないようで、挙動不審?状態でそこでループ行動してた。(探しに行くと廃墟の屋根に居たり・・・) -- 2016-10-06 (木) 11:11:17
  • 搭乗物に加算される経験値は、体感だと「一定間隔毎の座標(高さ除く)の変位」に比例するのではないかと思われます。実際の数値を計測したわけではないので詳しくは判りませんが、経験値の加算方法がわかればより高効率のルートを求める事が出来るので、実証できる方がいらっしゃれば宜しくお願いします。(既出でしたらすみません。) -- 2016-12-15 (木) 22:54:47
  • 依頼「[調教]駿馬に向けた調教人の姿勢」の報酬に調教スキル経験値が追加されています。 -- 2018-09-12 (水) 18:22:14
  • 幻想馬の滑空ってゆっくり下降するだけなのね。平地での飛行できないならあまりおいしくないね。 -- 2019-02-16 (土) 14:59:39
  • 2023/4、ネットカフェ専用の搭乗物で移動した際に、調教経験値を異常に獲得していた現象が修正されました。
    ネットカフェ専用の搭乗物のような、成長に限度のある搭乗物の必要経験値が調整されました。
    この現象により調教経験値を異常に獲得した冒険者様におかれましては、3月29日(水)定期メンテナンス後の正常な数値に修正されました。 -- 2023-04-14 (金) 17:03:41
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS