|
狩猟 のバックアップ(No.20)
生産(概要) | 採集 | 釣り | 狩猟 | 料理 | 錬金 | 加工 | 調教 | 貿易 | 栽培(菜園) | 航海 | 交易(物々交換) 概要
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 仕様変更前(オオクジラ/カルク) |
出現時には鳴き声などと共に画面にテロップが表示され、画面右下に通知が表示される。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<草サイの王>ラウラウ



(出現時間の実例など)| ▼ | 仕様変更前(オオクジラ) |
参考:オオクジラ チャンネルごとに、約6~8時間おきに3つの海域をローテーションして出現する(過去同時沸きの事例もあることから、海域ごとに24時間前後の可能性もあり)。
|
| ▼ | 仕様変更前(カルク) |
オオクジラと同様、特定のタイミングで出現する。出現場所はメディア(ハスラ崖付近)およびカルフェオン(サイクロプスの土地付近)。
|

| モンスター名 | 場所 | 報酬(屠殺用ナイフによる採集) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| <リーダー>白いオオカミ | バレノス自治領/アグリス草原 | 狩猟スキル経験値、オオカミの血、オオカミの革、オオカミ肉 | 残りHPがわずかになるとオオカミを召喚、オオカミをすべて倒すまでは無敵になる 「狩人の証」と交換で手に入る討伐依頼書より発生するデイリー依頼あり | |
| <リーダー>大王ヒグマ | バレノス自治領/フレーメの丘 | 狩猟スキル経験値、火角、クマの血、クマの革、クマ肉 | 攻撃を受けるとプレイヤーがスタンする場合がある 「狩人の証」と交換で手に入る討伐依頼書より発生するデイリー依頼あり | |
| <野生の>カーマスリビアイタチ | カーマスリビア/リングウッドの森 | 狩猟スキル経験値、イタチの血、イタチの革、イタチ肉、艶のある革(一定確率) | 特定のデイリー依頼報酬を使って召喚する。一度に複数体×複数回召喚される。PT不可 |


| モンスター名 | 場所 | 獲得アイテム(屠殺用ナイフによる採集) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| ムントンクジラ | イリヤ島周辺および、クロン海域周辺の海 | 狩猟スキル経験値、ぶよぶよしたクジラの肉、水晶(無限の~)、 ブラックストーン | 2019/12、船舶移動中、ムントンクジラが道を遮らないように改善 現在の獲得アイテムは要確認 | |
| 淡水ワニ | カイア湖 | 狩猟スキル経験値、ワニの肉、ナマズマンの鱗、 ブラックストーン | 現在の獲得アイテムは要確認 | |
| 魔女のシカ | オオカミの丘 | なし | 依頼の進行中にのみ出現 | |
| 黄牛ワニ | 北カイア湖 | 黄牛ワニの肉(1) | ||
| <野生の>巨大エルク | バレノス東部山脈 (ハイデルの街道の東の山を登った辺りに密集。クロン城の近くまで分布) バレノス山脈(オルビア南からフローリン北にかけての一帯) バルタラ西部山脈 灰色の森 | 狩猟スキル経験値、 2022/2、血/革追加 | 対象とするデイリー依頼あり 専門だと10頭くらいでは経験値変動なし 見習いだと1頭で1~2%くらい | |
| <野生の>巨大イノシシ | バレノス東部山脈 (ハイデルの街道の東の山を登った辺りに密集。クロン城の近くまで分布) バレノス山脈(オルビア南からフローリン北にかけての一帯) | 狩猟スキル経験値、豚肉、イノシシ肉、巨大イノシシの頭部剥製 2022/2、血/革追加 | ||
| <野生の>巨大ヒグマ | バレノス山脈(オルビア南からフローリン北にかけての一帯or エワズの丘東メディア北部関所南を結ぶ地点よりやや左あたり) 東部境界 バルタラ西部山脈 灰色の森 | 狩猟スキル経験値、クマ肉、クマの頭部剥製 2022/2、血/革追加 | 対象とするデイリー依頼あり(発生条件キャラレベル45以上) 個体数が少ない 反撃されると確率でキャラ強制麻痺&装填数リセット、 馬上狩猟は落馬注意 | |
| <野生の>巨大キツネ | バレノス山脈(エフェリア峠周辺) マルカ島、他 | 狩猟スキル経験値、キツネの革、キツネ肉、キツネの頭部剥製 2022/2、血追加 | 対象とするデイリー依頼あり | |
| <野生の>巨大オオカミ | バレノス山脈(エフェリア峠周辺) ルルブ島、ナルボ島、他 | 狩猟スキル経験値、オオカミの革、オオカミの血、オオカミ肉、オオカミの頭部剥製 | 対象とするデイリー依頼あり 個体数が少ない <野生の>オオカミを召喚するが、召喚前に倒すことも可能 | |
| <野生の>オオカミ | <野生の>巨大オオカミがHP9割ぐらいになると3頭召喚する | 狩猟スキル経験値、オオカミの革、オオカミ肉 2022/2、血追加 | ||
| <野生の>オオカミリーダー | インバネン島 | 狩猟スキル経験値、オオカミの革、オオカミの血、オオカミの肉 | <野生の>オオカミを召喚するが、召喚前に倒すことも可能 | |
| <野生の>イタチ | ルイバノ島、ドゥフ島、他 | 狩猟スキル経験値、イタチの革、イタチの血、イタチの肉 | 対象とするデイリー依頼あり | |
| <野生の>タヌキ | アンジュ島、ドゥフ島、他 | 狩猟スキル経験値、タヌキの革、タヌキの血、タヌキの肉 | 対象とするデイリー依頼あり | |
| (悪童タヌキ) | アンジュ島 | 非常に素早い | ||
| <野生の>カモメ | オルプス島、ヴァルベジュ島 | 狩猟スキル経験値、鳥肉 | 対象とするデイリー依頼あり 鳥肉はトラップの材料、鶏肉とは区別される | |
| <野生の>小さいムントンクジラ | オルプス島(南東の海岸) | (海に沈むため採集不可) | 対象とするデイリー依頼あり | |
<野生の>巨大なヤギ | アレハヤシの森(北西) バレンシア城跡(拠点アイコン東の湖周辺) | 狩猟スキル経験値、 | 2022/4までに名称変更→2022/8までに再度変更 | |
| <野生の>バレンシア巨大ライオン | 狩猟スキル経験値、ライオン皮、ライオンの血、ライオンの肉 | アレハヤシの森拠点アイコンとバレンシア城拠点アイコンの 中間ぐらい | ||
| <野生の>バレンシア巨大ライオン(♀) | ||||
| <野生の>ガゼル | バルタラ西部山脈 | 狩猟スキル経験値、ガゼルの革、ガゼルの肉 | 倒すと性向値が下がる 対象とするデイリー依頼あり | |
| <野生の>ペリカ | バルタラ西部山脈(アーチェル警備警戒所北西) | 狩猟スキル経験値、柔らかいペリの羽根、ライトフェザー、鳥肉 | 倒すと性向値が下がる 対象とするデイリー依頼あり 鳥肉はトラップの材料、鶏肉とは区別される ペリカ:バックして突進する際、周囲のペリがアクティブになる ペリナ:出血デバフ注意 | |
| <野生の>ペリナ | ||||
| <野生の>ベラドンナ象 | バルタラ西部山脈(アーチェル警備警戒所東) | 狩猟スキル経験値、ベラドンナ象の革 | 倒すと性向値が下がる 対象とするデイリー依頼あり 近づくだけではアクティブにならない | |
| <野生の>子どものベラドンナ象 | ||||
| <野生の>黒豹 | 狩猟スキル経験値、黒豹の革 | 倒すと性向値が下がる 対象とするデイリー依頼あり 近くの獲物を狩猟していると襲ってくるので注意 | ||
| <野生の>羽根オオカミ | バルタラ西部山脈(アーチェル警備警戒所南) | 狩猟スキル経験値、羽根オオカミの革、オオカミの血、オオカミ肉 | 倒すと性向値が下がる 対象とするデイリー依頼あり 近くの獲物を狩猟していると襲ってくるので注意 | |
| <野生の>プニル | 狩猟スキル経験値オオカミの革、オオカミの血、オオカミ肉 | |||
| <野生の>カイザーグリフォン | 灰色の森 | 狩猟スキル経験値、凶暴な野獣の内丹、グリフォンの爪、グリフォンの羽根 | 出現時はワールドマップにアイコン出るもPT狩猟対象ではなく アイテムを獲得出来るのは1キャラクターのみ カルクのように馬上狩猟で広範囲を追いながら撃つが、 カルクと違い攻撃してくるので注意(冒険者、馬共にダメージ) 瀕死になると落下したり高度や速度が落ちる 参考: | |
| <野生の>ドリガン雄ヤギ | ヒムット伐採場 (トシュラ廃墟拠点アイコン北西の泉の西~北) | 狩猟スキル経験値、ヤギの革、ヤギの血、ヤギ肉 | 採集物は一般のヤギから採れる羊肉などとは区別される 雌を撃つと近くの雄が攻撃してくる(逆のパターンや雄同士はない) | |
| <野生の>ドリガン雌ヤギ | ||||
| <野生の>ヤク | ジャイアント族駐屯地 南部山脈(ドルマン伐採場南西の川沿い) | 狩猟スキル経験値、ヤクの革、ヤクの血、ヤク肉 | 川沿いに生息 好戦的 背後に回ると後ろ足で蹴り上げてくる | |
| <野生の>ラマ | 南部山脈 ヒムット大森林(ドルマン伐採場西) | 狩猟スキル経験値、ラマの革、ラマの血、ラマ肉 | 飛び跳ねるように逃げるためか弾丸が当たらないことがある 2020/6/30、攻撃しても間欠的に攻撃が適用されない現象が修正 | |
| <野生の>新緑のシカ(♂) | ナクシオン | 狩猟スキル経験値、 | (♂)のみ討伐中に確率で<ボス>新緑のシカ(♂)出現 | |
| <野生の>新緑のシカ(♀) | ||||
| <野生の>草サイ | 狩猟スキル経験値、サイの革、サイの血、サイの肉 | アクティブになってもその場に留まりこちらを警戒、撃つと突進してくる | ||
| <野生の>漆黒オオカミ | 狩猟スキル経験値、オオカミの革、オオカミの血、オオカミ肉 | 他の狩猟Mobに比べてクリティカルが出にくい | ||
| <野生の>漆黒ライオン | 狩猟スキル経験値、ライオン皮、ライオンの血、ライオンの肉 | 生息数少(サラナル池西に多い)、動きが早く攻撃力も高い | ||
| <野生の>コールドベア | 夜以外の時間帯に黙祷所/シェレカン廃鉄鉱山/ブロンテの雷地域で均等に出没 | 狩猟スキル経験値、クマの革、クマの血、クマ肉 | デイリー依頼あり 個体数少ない、MobのLvが高く好戦的、攻撃力が高い 一部の出現ポイントでは夜間にも出現(雪豹と交代しない) | |
| <野生の>雪原ヤク | シェレカン廃鉄鉱山(拠点アイコン北東) | 狩猟スキル経験値、ヤクの革、ヤクの血、ヤク肉 | デイリー依頼あり 撃つと逃げる | |
| <野生の>黒い雪原ヤク | シェレカン廃鉄鉱山(拠点アイコン北東) | デイリー依頼あり 個体数少ない、撃つと逃げる | ||
| <野生の>雪豹 | 夜の時間帯に黙祷所/シェレカン廃鉄鉱山/ブロンテの雷地域で均等に出没 | 狩猟スキル経験値、雪豹レザー | <野生の>コールドベアと同じ場所に出現 個体数少ない、MobのLvが高く好戦的 (コールドベアの出現ポイントの一部が雪豹と入れ替わるが、 コールドベアが通常いない場所に出現する個体もいる)、再出現8~10分 (夜時間が終わると消えるが、夜時間内にダメージを与えていれば朝になっても倒されるまで残る) | |
| <野生の>雪原マコール | ブロンテの雷 エイル村と冬の木の化石の間ぐらい | 狩猟スキル経験値、ヤギの革、ヤギの血、ヤギの肉 | デイリー依頼あり、受諾にはメイン依頼の進行が必要(依頼NPC不在のため) | |
| <野生の>氷結オオカミ | 黙祷所 | 狩猟スキル経験値、オオカミの革、オオカミの血、オオカミの肉 | デイリー依頼あり | |
| <野生の>雪原イリフィカ | 果てしない冬の山地域の狩猟Mobを討伐時、 既定の確率で黙祷所/シェレカン廃鉄鉱山/ブロンテの雷地域で均等に出没 | 狩猟スキル経験値、マーモットの革、マーモットの血、マーモット肉 | 撃つと逃げる | |
| モンスター名 | 場所 | 獲得アイテム(屠殺用ナイフによる採集) | 備考 |
(GIF動画)
(GIF動画)
(GIF動画)
(GIF動画)
| 画像 | 名称 | 重量 | 使用制限 | 装備強化 | アイテム効果 | 獲得方法 | 耐久度 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ある冒険者の火縄銃 | 1.00 | なし | 不可 | 狩猟型ダメージ+750 | NPC販売 | 100 | 獲得時帰属(キャラクター) 修理不可 売価:1 |
必要貢献度:2。練習用火縄銃は返却すれば貢献度も戻る。
レンタルした練習用火縄銃を装備した状態であれば、もう1丁同時にレンタルすることができる。
参考: レンタル品一覧
| ▼ | レンタルNPC一覧 |
|
| 画像 | 名称 | 重量 | 使用制限 | 装備強化 | アイテム効果 | 獲得方法 | 耐久度 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 練習用火縄銃 | 1.00 | なし | 不可 | 記載なし | 貢献度アイテム貸出 | 10 | 帰属:家 耐久度:10、修理不可 (一旦返却して再度レンタルすれば耐久度を回復できる) |
| ▼ | 道具工房詳細 |
|
| 画像 | 名称 | 重量 | 使用制限 | 装備強化 | アイテム効果 | 獲得方法 | 耐久度 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| [狩猟]初級火縄銃 | 1.00 | Lv30以上 | +1強化につき威力+150 | 狩猟型ダメージ+750 | 道具工房 NPC交換 依頼報酬 | 100 | |||
| [狩猟]見習い火縄銃 | 1.00 | Lv30以上かつ狩猟初級Lv10以上 または Lv30以上かつ狩猟熟練度100以上 | +1強化につき威力+180 | 狩猟型ダメージ+900 | 道具工房 NPC交換 依頼報酬 課題報酬 | 100 | 課題報酬:Yキーでキャラクター情報ウィンドウを開いて受領、アイテム参照 | ||
| [狩猟]熟練火縄銃 | 1.00 | Lv30以上かつ狩猟見習いLv10以上 または Lv30以上かつ狩猟熟練度200以上 | +1強化につき威力+250 | 狩猟型ダメージ+1050 | 道具工房 NPC交換 依頼報酬 | 100 | |||
| [狩猟]専門火縄銃 | 1.00 | Lv30以上かつ狩猟熟練Lv10以上 または Lv30以上かつ狩猟熟練度300以上 | +1強化につき威力+240 | 狩猟型ダメージ+1200 | 道具工房 NPC交換 依頼報酬 | 100 | |||
| [狩猟]職人火縄銃 | 1.00 | Lv30以上かつ狩猟専門Lv10以上 または Lv30以上かつ狩猟熟練度400以上 | +1強化につき威力+270 | 狩猟型ダメージ+1350 | 道具工房 | 100 | |||
| [狩猟]名匠火縄銃 | 1.00 | Lv30以上かつ狩猟職人Lv10以上 | +1強化につき威力+300 | 狩猟型ダメージ+1650 | 道具工房 | 150 | 下位の銃より耐久性がよく、装填速度が速い 道具工房:4段階、所在地は限られる、道具工房参照 |

※この項目の編集はこちら
から
| 改良対象 | 改良後の名称 | 追加される性能 | 必要コスト | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| [狩猟]名匠火縄銃 | [狩猟]愚直な名匠火縄銃 | 最大耐久度+50 | 愚直なラウラウの心臓 | 参考:公式![]() |
| 画像 | 名称 | 重量 | 使用制限 | 装備強化 | アイテム効果 | 獲得方法 | 耐久度 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| [狩猟]練習用狙撃銃 | 1.00 | Lv30以上 | 不可 | 狩猟型ダメージ+1350 | 依頼報酬 | 狩猟等級と関係なく使用できる 売価:5,000 | |||
| [狩猟]狙撃銃 | 1.00 | Lv30以上かつ 狩猟見習いLv10以上or狩猟熟練度50以上 | ブラックストーン | 狩猟型ダメージ+1050 | 工作 | 売価:7,200 2024/4、ブラックストーン統合に伴い強化コスト変更 |



(GIF動画)
(GIF動画)| 画像 | 名称 | 重量 | 使用制限 | 装備強化 | アイテム効果 | 獲得方法 | 耐久度 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| [狩猟]マルニの狙撃銃 | 1.00 | Lv30以上かつ 狩猟職人Lv10以上 | 燃え上がる太陽の原石 | 狩猟型ダメージ+1500 | 製作 | 150 | 燃え上がる太陽の原石:加熱で製作 売価:20,000,000 |


| 依頼(クエスト)名 | 発生場所 | 発生NPC | 完了NPC | 依頼目標 | 基本報酬 | 選択報酬 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ハンター「テキ・ロリ」 | Lv30以上で受諾可能 | |||||||
| 甘い休憩 | ベリア村 | イゴール・バルタリ | イズリン・バルタリ | 月がさ旅館のイズリン・バルタリを訪ねる | 貢献度経験値200 | - | ||
| 変な噂 | イズリン・バルタリ | 住民 (酔った客) | 旅館のお客さんに変な噂について聞く 旅館のお客さんに変な噂について聞く | 貢献度経験値200 | - | ↑連鎖 話が聞ける住民は帰宅するため特定時間でのみ完了できる | ||
| 偶然と運命の境目で | 住民 | ベリタ | 噂の根源地へ向かう | 貢献度経験値200 | - | ↑連鎖 | ||
| 血を追う本能 | エフェリア峠 | ベリタ | ← | 巨大キツネ10匹を狩る(10) | 貢献度経験値200 狩猟スキル経験値 | - | ↑連鎖 | |
本格的な狩りの開始 | 巨大オオカミ5匹を狩る(5) | 貢献度経験値200 狩猟スキル経験値 [狩猟]専門火縄銃 | - | ↑連鎖 [狩猟]専門火縄銃:強化値+5 | ||||
| [時間制限]迅速かつ正確に | 巨大キツネ10匹を狩る(10) 巨大オオカミ5匹を狩る(5) | 貢献度経験値200 狩猟スキル経験値 | - | ↑連鎖 制限時間7分 受諾後NPCと会話でタイマー作動、依頼ウィジェットに残り時間表示、NPCに会って完了するまで時間に含まれるので注意 | ||||
| オオカミの足跡 | 爪痕 (怪しい痕跡) | 狂氣のオオカミの痕跡を確認 | 貢献度経験値200 狩猟スキル経験値 | - | ↑連鎖 | |||
| ギリギリの追撃戦 | バレノス山脈 | ベリタ | 足跡 (怪しい痕跡) | 狂氣のオオカミの痕跡をもっと調べる 狂氣のオオカミの痕跡をもっと調べる 狂氣のオオカミの痕跡をもっと調べる | 貢献度経験値200 狩猟スキル経験値 | - | ↑連鎖 ベリタは移動してきている 1ヶ所調べるごとに次の場所への自動ルートが生成される | |
殺すか殺されるか | 足跡 | ベリタ | 狂氣のオオカミを退治 | 貢献度経験値200 狩猟スキル経験値 狩猟スキル経験値 | - | ↑連鎖 受諾後、BGMが切り替わって数秒後に<ボス>狂気のオオカミが出現 ボスは採集不可 | ||
| 華麗な仕上げ | ベリタ | ファビーノ・グレコ | ファビーノ・グレコを訪ねる | 貢献度経験値200 狩猟スキル経験値 | - | ↑連鎖 | ||
| たった一つの血縁 | エフェリア港町 | ファビーノ・グレコ | ← | ファビーノ・グレコからベリタの話を聞く | 貢献度経験値200 狩猟スキル経験値 | - | ↑連鎖 | |
| 不治の病を治して | ティラヌスクジラを退治し、凶悪なクジラの肝を持って行く | 貢献度経験値200 狩猟スキル経験値 | - | ↑連鎖 受諾と同時にクリルエビを獲得 指定の場所(エフェリア海域)で使用すると<凶悪な>ティラヌスクジラを召喚できる 採集不可 | ||||
| ハッピーエンド | ベリタ | 到着したベリタの所に行く | 貢献度経験値200 狩猟スキル経験値 | - | ↑連鎖 ベリタ(完了NPC)場所:<倉庫番>ファビーノ・グレコ隣(階段前) | |||
| 真のハンターに | ベリタ | ← | ベリタの話を聞く | 貢献度経験値200 狩猟スキル経験値 狩猟スキル経験値 狩人の証(20) | - | ↑連鎖 | ||

| 依頼(クエスト)名 | 発生場所 | 発生NPC | 完了NPC | 依頼目標 | 基本報酬 | 選択報酬 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 新たな伝説へ | エフェリア港町 | ベリタ | ロサリー | ベリタの師匠、ロサリーを訪ねる | 貢献度経験値300 狩猟スキル経験値 狩猟スキル経験値 | - | ↑依頼「真のハンターに」完了で発生 (同じ家門でも条件未達の場合は発生NPCが出現しない) 受諾と同時に完了NPCまで自動ルートが生成される | |
| 奇妙な縁 | 死の月警戒所 (ナクシオン拠点内) | ロサリー | ロサリーと会話する ロサリーと会話する | 貢献度経験値300 狩猟スキル経験値 狩猟スキル経験値 | - | ↑連鎖 | ||
| 初めての狩り、初めての記憶 | 新緑のシカ(♂)10匹を狩猟する(10) 新緑のシカ(♀)10匹を狩猟する(10) | 貢献度経験値300 狩猟スキル経験値 狩猟スキル経験値 | - | ↑連鎖 | ||||
| 狩りの基本 | 漆黒オオカミ30匹を狩猟する(30) | 貢献度経験値300 狩猟スキル経験値 狩猟スキル経験値 | - | ↑連鎖 | ||||
| ハンターのロマン | 漆黒ライオン3体を狩猟する(3) | 貢献度経験値300 狩猟スキル経験値 狩猟スキル経験値 ナクシオンの息吹(1) | - | ↑連鎖、以後同NPCよりデイリー依頼発生 ナクシオンの息吹:[狩猟]名匠火縄銃の製作に使用される。※4段階道具工房で製作できます。 完了時に新たな狩猟スキルを習得(以後、ロサリーとの会話で確認可能) 完了時に称号「狩猟の伝説」獲得 | ||||
| 依頼(クエスト)名 | 発生場所 | 依頼NPC | 完了NPC | 依頼目標 | 基本報酬 | 選択報酬 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| [狩猟昇級Lv10]火縄銃練習 | デルーチ農場 (バレノスの森) | ダフネ・デルーチ | ← | ダフネ・デルーチから火縄銃を借り、蜂の巣(5)を射撃 | 行動力回復(5) 生産経験値 古代銀鋳貨(1) | - | 狩猟Lv10基準90%に相当する経験値を獲得 | |
| [狩猟昇級Lv15]本格的な始まり | バレノスの森 | ダフネ・デルーチ | ← | 見習い狩猟用火縄銃を製作する | 行動力回復(5) 生産経験値 古代銀鋳貨(2) | - | 狩猟Lv15基準50%に該当する経験値を獲得 | |
| [狩猟昇級Lv20]ぶよぶよしたクジラ狩りの方法 | ベリア村 | ハンス | ← | ムントンクジラを狩猟、ぶよぶよしたクジラの肉(10)を得る | 行動力回復(5) 生産経験値 古代金鋳貨(3) | - | 狩猟Lv20基準90%に該当する経験値を獲得 | |
| [狩猟昇級Lv25]淡水ワニを探して | ベリア村 | ハンス | ← | カイア湖で淡水ワニを狩猟して屠畜した後、ワニの肉(15)をもらう | 行動力回復(5) 生産経験値 金塊1G(1) | - | 狩猟Lv25基準の50%相当の経験値獲得 | |
| [狩猟昇級Lv30]大王クジラⅠ | ベリア村 | ハンス | ← | オオクジラを狩猟、オオクジラの肉(10)を得る | 行動力回復(5) 生産経験値 | - | 狩猟Lv30基準の90%相当の経験値獲得 | |
| [狩猟昇級Lv34]大王クジラⅡ | ベリア村 | ハンス | ← | オオクジラを狩猟し、オオクジラの脂(3)とオオクジラの筋(3)を得る | 行動力回復(5) 生産経験値 先の尖った黒結晶の欠片(1) | 狩猟Lv34基準の30%相当の経験値獲得 | ||
| [狩猟昇級Lv37]逃亡者カルクⅠ | ハスラ崖 | イレン・レイジ | ← | 落人カルクの角を探す(7) | 行動力5回復 生産経験値 先の尖った黒結晶の欠片(1) | - | 狩猟Lv37基準30%に該当する経験値を獲得 | |
| [狩猟昇級Lv40]逃亡者カルクⅡ | ハスラ崖 | イレン・レイジ | ← | 落人カルクの角を探す(10) 落人カルクの表皮を探す(3) | 行動力5回復 生産経験値 先の尖った黒結晶の欠片(1) | - | 狩猟Lv40基準60%に該当する経験値を獲得 | |
[狩猟昇級-職人4]あの大事な奥歯 | ハスラ崖 | イレン・レイジ | ← | オオクジラ奥歯を探す(3) | 生産経験値 | - | 狩猟職人4基準30%に該当する経験値を獲得 | |
[狩猟昇級-職人7]最高の戦利品 | ハスラ崖 | イレン・レイジ | ← | 落人カルクの輝く手の爪を探す(3) | 生産経験値 先の尖った黒結晶の欠片(3) | - | 狩猟職人7基準30%に該当する経験値を獲得 | |
| [狩猟昇級Lv50]絶対ハンター | クシャ村 | アドルフ・バニー | ← | オオクジラ奥歯を探す(**) 落人カルクの光る爪を探す(**) | 生産経験値 先の尖った黒結晶の欠片(3) | - | 狩猟Lv50基準50%に該当する経験値を獲得 |
| 依頼(クエスト)名 | 発生場所 | 発生NPC | 完了NPC | 内容(パート目標) | 基本報酬 | 選択報酬 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| カモメとの死闘 | オオカミの丘 | テキ・ロリ | ← | 注文制作の銃をもらってくる | 貢献度経験値150 [狩猟]練習用狙撃銃 | - | ||
| 高く飛んでいる鳥を落とす | 高く飛んでいる鳥を当てる | 貢献度経験値150 黒い結晶(1) | - | ↑連鎖 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示