知識/大海原 のバックアップ(No.20)

知識(概要) | 人物 | 地形 | 大海原 | 生態 | 冒険日誌 | 学問 | 生活 | 黒い砂漠への適応 | 貿易


大海原は大陸と陸続きになっていない島の知識であることを除いて地形と同様の知識です。
連絡船に乗ることで到達できる拠点も一部ありますが、通常はいかだ・渡し船・漁船といった船舶を入手しこれを利用して海上を探索する必要があります。

一覧 Edit

アルモ海域には、ジェナト海域、バント海域が含まれる

ピヨン海域 Edit

(最大行動力2増加)

知識名興味好感度効果入手方法場所
ラメダ島1235-38好感度2上昇(3ターン後、1ターン)
テヤマル島2033-40なし
シオニール島5243-83なし
モドリック島4530-80なし
バエザ島3148-73なし

エフェリア海域 Edit

(最大行動力2増加)

知識名興味好感度効果入手方法場所
セルカ島8035-79なし
ランディス島140-78なし

アルモ海域 Edit

(最大行動力2増加)
※ジェナト海域、バント海域が含まれる

知識名興味好感度効果入手方法場所
アルマイ島454-6興味5上昇(5ターン後、1ターン)ジェナト海域
テステ島411-6興味4上昇(2ターン後、4ターン)バント海域
パディクス島424-7興味9上昇(2ターン後、1ターン)バント海域
アリタ島415-7好感度10上昇(3ターン後、4ターン)ネモニア<行動力15>バント海域
クイトゥ諸島443-6好感度4上昇(2ターン後、1ターン)ジェナト海域
ディートン島640-46なし
オベン島4155-57なし
エバティン島3234-36なし
アルブレッサ島2543-47なし
ネトナム島2621-27好感度4上昇(2ターン後、1ターン)
ジンヴァレイ島3335-40なし
バラテル島3851-57なし
トンデ島454-9なし

オルビア海域 Edit

(最大行動力2増加)

知識名興味好感度効果入手方法場所
ナルボ島1941-46なし
リスズ島339-49なし
スタレン島3135-44なし
ルルブ島545-56なし
マルカ島455-6興味1上昇(4ターン後、4ターン)

バレノス群島 Edit

(最大行動力2増加)

知識名興味好感度効果入手方法場所
アンジュ島3331-36なし
マルレヌ島2530-39なし
ヴァルベジュ島840-87なし
エベト島1738-85なし
マリベーノ島7537-74なし
ドゥフ島734-73なし
ルイバノ島3852-65なし
エフデ・ルン島413-7なし

ノックス海域 Edit

(最大行動力2増加)

知識名興味好感度効果入手方法場所
レマ島415-10好感度8上昇(2ターン後、3ターン)
インバネン島1032-40興味1上昇(2ターン後、1ターン)
トゥール島383-10なし
オルプス島641-50なし
タシュ島なし

クロン群島 Edit

(最大行動力2増加)

知識名興味好感度効果入手方法場所
パラタマ島6943-74なし
カンベラ島4755-59なし
アラキル島3434-37なし
ウェイタ島3137-43なし
バレミ島543-52なし

ソサン群島 Edit

(最大行動力2増加)

知識名興味好感度効果入手方法場所
オストラ島2243-46なし
タラムラ島1543-50なし
ベイルワ島737-50なし
デルリンハート島1530-39興味3上昇(5ターン後、1ターン)
フィルバラ島2533-40なし
赤の戦場1134-39好感度5上昇(3ターン後、4ターン)赤の戦場NPC

アルシャ海域 Edit

(最大行動力2増加)

知識名興味好感度効果入手方法場所
ラシード島404-8好感度9上昇(4ターン後、1ターン)
アナルハ島1845-47なし
アジル島2521-27好感度2上昇(5ターン後、1ターン)
プザラ島3131-38なし

エルトル海域 Edit

(最大行動力1増加)

知識名興味好感度効果入手方法場所
シャシャ島435-7興味1上昇(4ターン後、1ターン)
ポルタネン島445-9興味9上昇(2ターン後、1ターン)
レラオ島402-9好感度2上昇(5ターン後、2ターン)
ティンベラ島404-8好感度4上昇(5ターン後、2ターン)
ロズバン島432-7好感度3上昇(4ターン後、2ターン)

アル・ハラム海域 Edit

(最大行動力1増加)

知識名興味好感度効果入手方法場所
ザコ島451-7興味10上昇(3ターン後、2ターン)
ボア島2920-26興味5上昇(4ターン後、1ターン)
オリシャ島3034-40なし
カシュマ島1135-40好感度2上昇(4ターン後、4ターン)
ハルマド島2533-40なし
シルナ島402-6興味6上昇(4ターン後、4ターン)
ティグリス島452-6興味5上昇(5ターン後、3ターン)
エスパ島441-6好感度6上昇(5ターン後、4ターン)
リエド島405-7好感度5上昇(3ターン後、3ターン)
ソコタ島412-10興味10上昇(5ターン後、1ターン)

マゴリア海域 Edit

(最大行動力1増加)

知識名興味好感度効果入手方法場所
オーキルアの目2135-39なしヘラド・ロムソン親密度99オーキルアの目
ナダ島2334-37なし
マリウル島3332-39なし
紫紺島403-9興味5上昇(4ターン後、1ターン)
バダビン海域1545-50なし<探索拠点管理>デナタ:親密度301 『バダビン海域』マリウル島
ユル海域1033-39興味5上昇(2ターン後、3ターン)<探索拠点管理>デナタ:親密度401 『ユル海域』マリウル島
マゴリア2620-30好感度1上昇(5ターン後、4ターン)カティオ:親密度601 『マゴリア』ナダ島
ロス海域1545-50なしカティオ:親密度401 『ロス海域』ナダ島

セルニ海域 Edit

  • 2020/6/24実装、カーマスリビア西側の海

パプアクリニ Edit

(行動力増加なし)

知識名興味好感度効果入手方法場所
パプアクリニ2430-40なし

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ここに載っているのは全て実装済み、というか拠点接続できますか? -- 2017-01-26 (木) 18:37:29
  • マゴリア海域の最下段、現在「シャカトゥ・廃渡し場」となっています。 変更になったのでしょうか? -- 2017-03-21 (火) 00:12:21
    • 以前から知識取る前に表示されるものと埋まる知識が違っていたはずです。 -- 2017-03-21 (火) 22:09:24
  • 2017/3/29
    「フィルバラ島」「アラキル島」の知識の内容が所属海域と異なっていた現象を修正
    「クロン群島」「ソサン群島」の知識カテゴリーでは最大行動力を上げるための知識獲得数が少なくなるよう修正 -- 2017-03-29 (水) 14:04:06
  • 2017/4/12「赤の戦場」の知識がソサン群島に属するよう変更 -- 2017-04-12 (水) 14:56:30
  • 「クロン群島」「ソサン群島」の知識カテゴリーを修正しました -- 2017-05-04 (木) 17:33:56
  • 9/25ティンベラ島の拠点管理人のシャンゾから、ティンベラ島の知識と拠点を獲得できるボタンが登場する条件を変更 -- 2019-09-28 (土) 01:53:45
  • オリシャ島周辺のアル・ハラム海域で怪しい出来事が起き、アルティノの住民はその地域一帯を沈黙の海と呼び始めました。 -- 2019-11-04 (月) 09:34:36
  • グランディーハ(グラナ西の地域)周辺は、画面に カーマスリビア エルサンナ海域 と表示されます -- 2020-07-22 (水) 08:25:39
  • オーディリタの前、ジューラティア海域の海路が開きました。
    該当地域では最大海流10、最大海風約350の影響を受けます。
    深夜の港海岸(集落名要確認)は、接岸地域と設定され船舶が破壊される恐れがあります。 -- 2020-10-10 (土) 05:47:32
  • 2023/3、朝の国実装に伴い一部知識の獲得方法が変更
    https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=6391#h_1.4 -- 2023-03-13 (月) 04:14:03
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS