|
知識/生態/バレンシアの生態 のバックアップ(No.23)
知識(概要) | 人物 | 地形 | 大海原 | 生態 | 冒険日誌 | 学問 | 生活 | 黒い砂漠への適応 | 貿易 バレノス東部の生態 | セレンディアの生態 | カルフェオンの生態 | ボス | メディアの生態 | バレンシアの生態系(大洋含む) | カテゴリ名(このページ名に相当)は2016/4/20現在「バレンシアの生態系」に変更されているようです。 バレンシアの生物たち
|
| 名称 | 興味 | 好感度 | 効果 | 入手方法 | 場所 |
|---|---|---|---|---|---|
| ゴルゴコブラ | 15 | 45-46 | なし | ゴルゴ岩石地帯 | |
| 砂漠サソリ | バレンシア大砂漠(黒い砂漠) | ||||
| 砂精霊 | バレンシア大砂漠(黒い砂漠) | ||||
| ライテン | 42 | 53-63 | なし | バレンシア大砂漠(黒い砂漠) 出現は夜時間のみ | |
| マゴス | アレハヤシの森など | ||||
| ミハイルサラマンダー | アレハヤシの森など | ||||
| ココナッツオオハシ | アレハヤシの森など | ||||
| ケルロブ | アレハヤシの森など | ||||
| 猛毒砂漠サソリ | バレンシア大砂漠(黒い砂漠) | ||||
| バレンシア子どものライオン | アンカト海岸など | ||||
| バレンシアライオン(♀) | 15 | 30-38 | 興味2上昇(5ターン後、4ターン) | アンカト海岸など | |
| 石山コウモリ | 28 | 24-28 | 興味1上昇(5ターン後、4ターン) | キスリブ岩石地帯 | |
| ブランコウモリ | キスリブ岩石地帯 | ||||
| キスリブハーピーシャーマン | シャカトゥ領域 | ||||
| キスリブハーピー | 13 | 30-40 | 好感度3上昇(4ターン後、1ターン) | シャカトゥ領域 | |
| 古墳ガニ | シャカトゥ領域 | ||||
| 砂漠クークー鳥 | 26 | 25-29 | 興味5上昇(2ターン後、3ターン) | プジシャ渓谷 | |
| 砂漠イグアナ | 22 | 30-39 | なし | 岩石警戒所周辺など | |
| 乾いた根ラクダ | 15 | 30-39 | 好感度1上昇(5ターン後、4ターン) | アンカト海岸など | |
| 砂漠キツネ | 赤い砂漠 | ||||
| バレンシアヤギ | 老兵の渓谷、プジシャ渓谷(北側)、アイリス渓谷 | ||||
| カマツカトカゲ | 16 | 45-50 | なし | 岩石警戒所周辺、アイリス渓谷、アンカト海岸など | |
| バレンシア象(♀) | アンカト海岸、バレンシア大砂漠(黒い砂漠)など | ||||
| 巨大砂漠サソリ | バレンシア大砂漠(黒い砂漠) | ||||
| バレンシアライオン | アンカト海岸など | ||||
| 石山亀龍 | アトマフなど |
行動力増加 1
| 名称 | 興味 | 好感度 | 効果 | 入手方法 | 場所 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ケンタウロス斧戦士 | ||||||
| ケンタウロスハンター | 22 | 32-36 | なし | |||
| ケンタウロス | 26 | 20-29 | 好感度1上昇(3ターン後、4ターン) | |||
| ケンタウロススカウト | ||||||
| ケンタウロス宝箱 | ||||||
| 大地の守護塔 | 12 | 33-40 | 好感度3上昇(5ターン後、3ターン) |
行動力増加 1
| 名称 | 興味 | 好感度 | 効果 | 入手方法 | 場所 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| カドリー鉄壁戦士 | 13 | 31-37 | 好感度4上昇(4ターン後、1ターン) | |||
| カドリー黒術師 | 24 | 33-39 | なし | |||
| カドリー戦士 | 17 | 45-49 | なし | |||
| カドリー指揮官? | ||||||
| カドリー門番長? | ||||||
| カドリー召喚石 | ||||||
| カドリー小型キャノン | ||||||
| カドリー廃墟監獄 | 15 | 35-37 | 好感度3上昇(2ターン後、2ターン) | |||
| カドリー大型キャノン |
行動力増加 1
| 名称 | 興味 | 好感度 | 効果 | 入手方法 | 場所 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 石化された冒険者 | 13 | 34-40 | 好感度4上昇(5ターン後、3ターン) | バジリスク巣窟 | ||
| 石化された兵士 | 24 | 34-39 | なし | |||
| バジリスク石化調教師 | ||||||
| バジリスク監視者 | 26 | 22-27 | 興味2上昇(5ターン後、4ターン) | |||
| バジリスク潜伏者 | 22 | 34-37 | なし | |||
| バジリスク彫像 |
行動力増加 2
| 名称 | 興味 | 好感度 | 効果 | 入手方法 | 場所 |
|---|---|---|---|---|---|
| カーラ強化槍投兵 | |||||
| カーラ部隊長 | 30 | 35-36 | なし | ||
| カーラエリート戦闘兵 | 32 | 30-39 | なし | ||
| 11 | 34-39 | 興味2上昇(4ターン後、2ターン) | |||
| 27 | 20-27 | 興味5上昇(3ターン後、3ターン) | |||
| 25 | 21-30 | 好感度5上昇(3ターン後、3ターン) | |||
| オホンセイ元素術師 | |||||
| オホンセイ弓兵 | 33 | 34-40 | なし | ||
| オホンセイ | 25 | 30-38 | なし | ||
| バシム族標的トーテム | パシム族駐屯地拠点管理人そばの北から東に通る道上に4本確認 | ||||
| バシム族殲滅トーテム | |||||
| バシム族庇護トーテム | 22 | 32-36 | なし | ||
| バシム族オーラトーテム | 17 | 45-50 | なし |
行動力増加 1
| 名称 | 興味 | 好感度 | 効果 | 入手方法 | 場所 |
|---|---|---|---|---|---|
| 巨大石塊ワラゴン | 53 | 51-60 | なし | ワラゴンの巣 | |
| 石とげトカゲ | |||||
| 石塊変種ワラゴン | 16 | 45-48 | なし | ワラゴンの巣 | |
| 石塊ワラゴン | 20 | 30-37 | なし | ワラゴンの巣 | |
| 石塊ワーム | |||||
| 石塊ワラゴンの卵 | 28 | 20-29 | 好感度4上昇(5ターン後、4ターン) | ワラゴンの巣 |
行動力増加 1
行動力増加 1
| 名称 | 興味 | 好感度 | 効果 | 入手方法 | 場所 |
|---|---|---|---|---|---|
| 砂漠ナーガ部隊長 | 11 | 35-38 | 興味2上昇(4ターン後、1ターン) | ||
| 砂漠ナーガ戦闘司祭 | 21 | 30-37 | なし | ||
| 砂漠ナーガ戦闘兵 | 29 | 24-28 | 興味5上昇(4ターン後、1ターン) | ||
| 砂漠ナーガ門番長 | 33 | 35~38 | |||
| 砂漠ナーガ彫像 | 29 | 21-26 | 好感度5上昇(4ターン後、4ターン) | ||
| 砂漠ナーガ巨大守護塔 |
行動力増加 1
| 名称 | 興味 | 好感度 | 効果 | 入手方法 | 場所 |
|---|---|---|---|---|---|
| 砂漠フォガン占い師 | 12 | 33-38 | 好感度1上昇(3ターン後、1ターン) | ||
| 砂漠フォガン番兵 | 14 | 31-37 | 好感度2上昇(3ターン後、3ターン) | ||
| 砂漠フォガンブロウラー | |||||
| 砂漠フォガンおっちょこちょい | 25 | 30-36 | なし | ||
| 砂漠フォガン門番長? | |||||
| 砂漠フォガン食料貯蔵庫 | |||||
| 砂漠フォガン石像 | 25 | 33-38 | なし | ||
| 砂漠フォガンの卵 |
行動力増加 1
| 名称 | 興味 | 好感度 | 効果 | 入手方法 | 場所 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 三日月守護者 | ||||||
| 三日月信者 | 16 | 45-49 | なし | |||
| 三日月監視者 | 33 | 35-36 | なし | |||
| 三日月門番長? | ||||||
| アルゴス砂の塔 | ||||||
| アルゴス遺物保管所 | ||||||
| アルゴス黒曜石精気 | 28 | 25-30 | 好感度2上昇(2ターン後、1ターン) | |||
| アルゴス黒曜石祭壇 |
行動力増加 2
| 名称 | 興味 | 好感度 | 効果 | 入手方法 | 場所 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 古代文明起源者 | バレンシア大砂漠(黒い砂漠)南側 | |||||
| 古代文明守護者 | バレンシア大砂漠(黒い砂漠)南側 | |||||
| 古代文明追従者 | バレンシア大砂漠(黒い砂漠) 巡礼者の聖所-謙遜周辺(北側) | |||||
| デモール | バレンシア大砂漠(黒い砂漠) 巡礼者の聖所-分配の北、他 | |||||
| バモール | 25 | 32-40 | なし | バレンシア大砂漠(黒い砂漠) | ||
| アルテン | クレアトルが戦闘中に召喚 | |||||
| カルテン | クレアトルが戦闘中に召喚 | |||||
| カシアス | バレンシア大砂漠(黒い砂漠) | ラクシャン天文台南南西に1体のみ?数分で再沸きする | ||||
| クレアトル | 12 | 32-38 | 4ターン後、好感度が1ターンの間、5上昇 | 赤い砂漠 バレンシア大砂漠(黒い砂漠) | 依頼「正体不明の砂漠の脅威」(巡礼者の聖所-節制)進行中に出現場所への案内が発生 | |
| 古代のアトル | アトサ:依頼『古代アトルへ』にて古代のアトルを調べる(行動力10必要) | バレンシア大砂漠(黒い砂漠) | 依頼完了後に知識を削除した場合NPCアトサより再取得可能 |
| 名称 | 興味 | 好感度 | 効果 | 入手方法 | 場所 |
|---|---|---|---|---|---|
| ヒストリア境界塔 | ヒストリア廃墟 | ||||
| ヒストリア守護塔 | ヒストリア廃墟 | ||||
| トゥカル・デーモル | ヒストリア廃墟 | ||||
| トゥカル・バーモル | ヒストリア廃墟 | ||||
| エルテン | ヒストリア廃墟 | ||||
| トゥカル・バルテン | ヒストリア廃墟 | ||||
| タンコ | ヒストリア廃墟 | ||||
| ボードカン | ヒストリア廃墟 | ||||
| カルキッシュ | ヒストリア廃墟 | ||||
| アクマン幻影のトラップ | アクマン寺院 | ||||
| アクマン幻影の石像 | アクマン寺院 | ||||
| トゥートゥーカ | ヒストリア廃墟 | ||||
| アクマン守護者 | アクマン寺院 | ||||
| アクマン監視官 | アクマン寺院 | ||||
| アクマン体罰者 | アクマン寺院 | ||||
| アクマン気功士 | アクマン寺院 | ||||
| アクマン百神官 | アクマン寺院 | ||||
| アクマンエリート監視官 | 25 | 34-39 | なし | アクマン寺院 | |
| アクマンエリート守護者 | アクマン寺院 |
行動力増加 1
行動力増加 1
2019/10、次の海洋生物を退治した際に知識が獲得できるよう改善。
※飢えた海洋生物や幼い海洋生物からも獲得可能です。
| 名称 | 興味 | 好感度 | 効果 | 入手方法 | 場所 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ゴールドモント中型戦闘艦 | 35 | 53-70 | <旅館オーナー>ヘラン:親密度251 『海の無法者 #3』 | ラット港町 | ピヨン海域(パプアクリニ北)にも出現 | |
| ゴールドモント小型戦闘艦 | 11 | 50-64 | <ギルド船着場管理>シフラム:親密度501 『海の無法者 #2』 | ラット港町 | エフェリア港町西側のピヨン海域にも出現 | |
| ゴールドモント大型戦闘艦 | 2 | 55-56 | <船着場管理>ギンタバム:親密度801 『海の無法者 #1』、<貿易管理モラン>:親密度801 『海の無法者 #1』 | ラット港町 | ユル海域、マゴリア(レクラシャン東、海ワニ南、海ワニ東など) | |
| オーシャンストーカー | <鍛冶屋>ビンド:親密度701 『海の怪獣 #5』 | ラット港町 | ||||
| ナインシャーク | 6 | 45-50 | <旅館オーナー>ヘラン:親密度201 『海の怪獣 #4』、<貿易管理>モラン:親密度201 『海の怪獣 #4』 | ラット港町 | ||
| ブラックセイバーティース | 45 | 55-56 | <雑貨商人>シユンチェ:親密度501 『海の怪獣 #3』 | ラット港町 | ||
| ヘカル | 39 | 32-38 | <ギルド船着場管理>シフラム:親密度301 『海の怪獣 #2』 | ラット港町 | ||
| キャンディドゥム | 23 | 32-36 | <船着場管理>ギンタバム:親密度401 『海の怪獣 #1』 | ラット港町 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示