バッグ・倉庫 のバックアップ(No.32)

  • [公式]冒険者ガイド「バッグ
  • [公式]冒険者ガイド「倉庫

概要 Edit

  • 他のゲームで言うところの”アイテム画面”です。
  • キャラクターが入手したアイテムや、シルバーなどの各種貨幣は、自動的にバッグの中に入ります。
  • バッグは[I](アイ)キーでウィンドウを開いていつでも閲覧できます。
    冒険の準備で一番基本となるバッグはスムーズな冒険をする上でとても重要です。
  • バッグのうち一般バッグは依頼(クエスト)の報酬で、一般バッグを含めたいくつかのバッグはパール商店で購入できる課金アイテムで拡張できます。
  • 2020/12現在、バッグ(UI内のタブ)は (一般)バッグ/便利バッグ/家門バッグ の3種類です。
更新履歴
  • 2019/10、家門(アカウント)内の他のキャラクターのバッグを見る機能を追加
    ゲーム終了ウィンドウのバッグボタンで、ログインしていないキャラクターのバッグにある物品を確認することができます。
    • 2021/8、他のキャラクターの装備/バッグ表示に、統合検索機能が追加
      ゲーム終了→他のキャラクターの装備/バッグを表示で虫眼鏡ボタンを通じて検索機能が利用できます。
    • 他のキャラクターの装備/バッグの確認において、便利バッグのタブを選択した後、
      次のキャラクターまたは前のキャラクターを選択しても選択したタブが維持されるように修正
    • 2022/7、他のキャラクターの装備/バッグを見るUIの状態で、そのキャラクターにすぐログインができるボタンが追加されました。
  • 2020/1、バッグ(I)で一般バッグタブには大洋コインカラスコイン(2020/3名称変更)が表示され、便利バッグにはマイレージが表示されるように改善
    →2020/12までに、どちらのバッグにもパール/カラスコイン/シルバー/マイレージが表示されるようになっている
  • 2021/7、バッグ、便利バッグ、家門バッグ、統合取引所の倉庫で保有中のアイテムが検索できる機能が追加
  • 2022/3、整列機能が改善(公式)
    • 既存の「自動ソート」機能の他、等級、強化段階、重量(LT)、積載量(VT)、装着部位別にアイテムを整列できます。
    • 整列基準を設定した後も、昇順、降順の整列機能を利用して、より便利にアイテムを整列できるように改善されました。
    • 倉庫で確認できる「搭乗物バッグ表示」のボタンのデザインが変更
  • 2022/3、バッグに入っているアイテムをまとめて一度に捨てることができる機能が追加
    (既存の方法も利用可能)
    上記の変更事項に伴い、ゴミ箱を選択した時に表示されていた「復旧」機能は、ゴミ箱を選択しすると表示される「復旧ボタン」から行えるようになりました。(公式)
  • 2022/10、AbyssOne:マグヌスが実装
    黒い砂漠の世界各地の大都市がマグヌスで結ばれ、他地域の倉庫アイテムを移動したり保管したりできるようになりました。
    • マグヌスのメイン依頼を進めることで、倉庫番NPCや倉庫管理メイドを通じて、他の地域の倉庫↔バッグ間のアイテム移動ができるようになります。
      • 他の地域の倉庫を利用する機能では移動できないアイテム:貿易品及び交易品、宝物アイテム、オーネット/オウダーの精霊水とその下位の回復剤アイテム
  • 2023/1、キャラクター・倉庫内の保有シルバー統合
    [公式][アップデート] 1月18日(水)アップデートのご案内
    • 家門内のキャラクターおよび倉庫に保管されていたシルバーが「保有中のシルバー」として統合され、
      関連UI(リンク先参照)におけるバッグ内のシルバー、倉庫のシルバーの表記が1つに統合されました。
  • 2023/5、家門内のキャラクターが所持しているアイテムを現在ログインしているキャラクターのバッグに移す機能が追加されました。
    この機能は、ゲーム終了ウィンドウの他、キャラクター装備/バッグの表示機能や倉庫管理メイド/執事から活用できます。
    [公式][アップデート] 5月24日(水)アップデートのご案内
  • 2023/7、「初心者のバッグ」が追加、「カテゴリバッグ」ソートが追加(UI変更、アイコン増加)
    [公式][アップデート] 7月19日(水)アップデートのご案内
  • 2023/7、「デキアの灯り充填」アイコン追加
  • 2024/4、倉庫に保有中のアイテム数が10万個以上の場合、数を便利に確認できるように表示方法が変更されました。
    例) 123,456個保有時、「12.3万」
    例) 123,456,789個保有時、「1.2億」

バッグ(一般バッグ) Edit

  • ゲーム内で獲得したアイテムを保管します。他のバッグと区別するために一般バッグと呼ばれることもあります。
  • バッグスロットは16マスから始まり、「バッグスロット○マス拡張券」を使うことで最大192マスまで増やせます。
  • バッグスロットは、各地のNPCや闇の精霊の依頼報酬として上記を受け取ることで徐々に増加していきます。
    また、イベントなどで配布の機会があるほか、上記を課金で購入して拡張することもできます。
  • 上記の手段で手に入れた「バッグスロット○マス拡張券」を使うことで、バッグのスロット数を永久的に拡張できる
  • 一方、「プレミアムパッケージ」などの一部の課金アイテムを使用してスロット数を一定期間拡張させることもできる
  • バッグスロットが増えるほど、より多くのアイテムを持つことができるため、
    長い間狩りを続けることができるのはもちろんのこと、アイテム整理による時間の無駄をなくしてくれます。
  • アイテムをNPCに売却する際、バッグには1マス以上の空きが必要です。
  • 採集や加工を行う際、バッグには2マス以上の空きが必要です。
    • 必要な枠の数は、釣りをするかしないかで全く違ってくる(釣った魚は1匹1枠使うため)。
      釣りをするならマックスの192枠近くまで上げた方がいいようだが、釣りをしないならスクロールしない1画面内の枠程度で十分足りる。
  • バッグ内のアイテムにカーソルを置くことで、アイテムの詳細(ツールチップ)を見ることができます。
  • tips:
    • 「プレミアムパッケージ」などで一時的に拡張したバッグスロットにアイテムを置いた後に拡張が期限切れになってもアイテムは取り出せます。
      これを利用して、普段は使わないアイテムを片付けることができます。
      • 依頼などでバッグ内に特定のアイテムを所持していることが条件の場合、そのアイテムは持っていないとみなされる
      • 取り出せないアイテムの重量は除外されない
    • バッグの最後のマスにある[+]をクリックすると、パール商店を開くことなく拡張券を購入できるウィンドウが開きます。
      • 何らかの理由で上記の[+]とアイテムが重なりアイテムが使用できない場合、アイテムを左クリックでドラッグすることで他の空きマスへ移動できます。

バッグ拡張依頼 Edit

  • 一部の依頼では報酬として「バッグスロット○マス拡張券」を獲得できる
  • 闇の精霊:
    • メインストーリーの進行に応じて闇の精霊からバッグをもらえる依頼が発生
  • 各地のNPC:
    • ゲーム内で依頼[O](オー)>推薦依頼>「[冒険支援]バッグ拡張!」カテゴリで確認できる
      • 地域別の依頼のページに記載
  • 上記以外にもバッグ拡張券を獲得できる依頼があり、ゲーム内依頼ウィンドウの検索窓に「バッグスロット」と入力して確認できる
  • 2025/1、バッグを拡張できる依頼のうち「[冒険支援]バッグ拡張!」カテゴリの依頼をすでに完了している場合、
    他のキャラクターでは依頼目標を進行しなくても会話を通じて依頼を完了できるように改善されました。(公式)(一覧)
    • 本カテゴリの依頼報酬に各依頼に関する知識が追加され、知識を獲得後、他のキャラクターで各依頼を進行する際は会話のみで依頼を完了できる

バッグの整理 Edit

  • キャラクターの総重量は バッグ、装備品、お金(シルバーの重量廃止)を合わせた重量です。一杯になってしまうと動きにくくなるため、整理をする必要があります。
  • 生産活動で獲得できるアイテムの種類は多く、また、クエスト完了時には様々なアイテムをもらえるため、適切な整理が必要です。
  • アイテムの中で一般、製作材料、消耗品、一般品でもある貿易品はいくつでも重ねて所持することができますが、
    装備類、配置ツール、貿易商から購入できる貿易品、生の(乾燥していない)海産物などは重ねて所持することはできません。
    注) 重ねることができる貿易アイテムであっても、原産地が異なる場合には重ねることはできません。
  • バッグ右下のごみ箱アイコンにアイテムをドラッグ&ドロップをして捨てることでバッグ内のアイテムを捨てることができます。
    捨てる前に確認ウィンドウが表示されますが、誤って他のアイテムを捨ててしまわないよう注意が必要です。
    (Shift+右クリックでアイテムをロックすると、解除しない限り捨てることができなくなります)
  • 2023/7、カテゴリ別のバッグソート機能が追加されました。
    このソート機能は、冒険者様のバッグ内のアイテムを機能によってより明確に確認できる機能です。
  • バッグ内右上にアイコンが追加され、従来の「スロットで表示」の右にある「カテゴリで表示」から利用できる
    [公式][アップデート] 7月19日(水)アップデートのご案内(GIF動画)

バッグの重量 Edit

このゲームでは、アイテムやシルバー(重量廃止)に重量の概念があります。
そのため、バッグスロットに空きがあっても重量オーバーでアイテムを獲得できない場合があります。

  • バッグスロットに空きがある場合でも、最大重量の150%を超過してしまうと、どんなアイテムも追加で所持することはできません。
  • また、最大重量(LT)を超過してアイテムを所持していると、行動の一部が制限されます。(参考:キャラクター情報)
    • 重量が100%を越えると移動速度と攻撃速度が徐々に遅くなります。そのため、危険にさらされることもあり注意が必要です。
    • 重量が100%を越えると加工ができなくなります。
      バッグに空きマスがあっても、簡易料理、簡易錬金、乾燥、選別、粉砕、加熱、まき割りなどは重すぎてできませんとメッセージがでます。
  • お金(シルバー)にも重量が存在するため、金塊に変えたり、倉庫に預けることで重量を減らすこともできます。→2019/1、シルバーの重量廃止
  • 搭乗物は重量が80%を超えると搭乗時に走れなくなります。
    • 荷車象の「高速走行」スキルは、100%ぎりぎりまで積み込んだ状態でも発動可能。
    • ラクダの「高速歩き」は重量が1/3程度以上からスキルが発動しなくなる(要確認)
  • 本ページに記載の”特定のアイテムを保管するバッグ”の一部は、重量の影響を受けない(重量に影響しない)ものもあります。

  • 重量上限の増加方法
    • キャラ自体のレベルを上げるのが無課金では一番上昇値が大きい
      • Lvの上昇とともに最大所持重量が増加
      • Lv60で習得できるパッシブスキル「筋力増加」で最大所持重量をさらに増やせる
    • 装備品や魔力水晶での属性強化などが有効(貿易用の装備など)
    • ステータスの力のレベルを上げることで、最大重量値も上昇します。
    • パール商店(課金)の便利アイテムで重量増加(最大所持重量増加(50LT)など)を購入することもできます。
      • それぞれキャラ毎に1種類1回ずつしか買えない。また、不定期でより高い効果のアイテムも売り出すことがある
      • マイレージによる販売もあり(キャラクターあたり1回)
    • 2016/9/28のアプデで、パール商店(課金)のプレミアムパッケージの有効期間中、最大重量+100LT がつくようになった。
      →現在は課金アイテムプレミアムパッケージの有効期間中、最大重量+200LT
    • 期間限定で販売されるペット(ウィンターベアなど)で1匹ごとに2,3,4世代それぞれ30,40,50LT増加。

財貨リスト Edit

  • 今まで一般バッグで獲得していた印章類アイテムが、獲得と同時に家門共通の「財貨リスト」UI内に保管されるようになった
    • 財貨リストを通じてその場でアイテムを受け取れる(NPC交換ができる)ようになったため、特定のNPCに会いに行く必要がなくなった
    • 印章を一般バッグへ取り出すことはできないため、NPCへ印章を渡す依頼は依頼目標が変更された
  • 財貨リストUIは以下より確認できる
    • 画面右上に表示される「財貨リスト」アイコンをクリック
    • メニュー(Esc)>報酬(F3)>財貨リスト
  • 2024/4、トライアルキャラクターが統合財貨UIからアイテムを交換できる現象が修正されました。
  • 2024/7、財貨リストUIに含まれているアイテムを獲得した際、画面上段に通知メッセージが表示されるように変更されました。
    例:
    • モンスター退治を通じての財貨リストアイテム獲得(アタニスの元素など)
    • 皇室納品を通じての財貨リストアイテム獲得(黄金のお礼の印章 - [皇室料理]など)
    • ソラレの証を通じて「冷気の破片」を交換時
      • ただし、労働者作業を通じて獲得する「黄金のお礼の印章 - [作業監督]」の場合、画面上段に通知メッセージが表示されません。
  • 2024/9、財貨リストUIに「お気に入り」機能、「討伐」カテゴリが追加、一部カテゴリの変更(公式)(GIF動画)

水晶バッグ Edit

  • 2023/1の魔力水晶に関する仕様変更に伴い実装されたバッグで、[I](アイ)キーのバッグウィンドウ左下の「水晶バッグ」より確認できる
    (以前は「トーテム」のボタンがあった位置)
  • 2023/9、水晶バッグ拡張券(水晶バッグ5マス拡張券)で拡張可能な水晶バッグスロットが100マス → 140マスに増加しました。
    →2024/10、水晶バック拡張券を使用し拡張可能な水晶バックスロットが140マス → 170マスに増えました。

遺物バッグ Edit

  • 2022/5/4実装
  • バッグ内に、遺物・光明石を家門内のキャラクターで共有できる遺物バッグが追加
  • 2022/5、「遺物プリセット機能」が追加
    [公式][アップデート] 5月11日(水)アップデートのご案内
    • プリセットを利用すると、ワンクリックで遺物の付け替えができる
      • 付け替え時にはバッグに2マス以上の空きが必要(付け替え時に一瞬一般バッグに入るため)
  • 2022/5、遺物バッグから遺物や光明石を取り出す際、実際に一度に取り出せる最大個数である20個までの数量を入力できるように改善されました。
  • 2023/9、遺物バッグを遺物バッグ拡張券(遺物バッグ5マス拡張券)で拡張できるように改善されました。
    遺物バッグ最大スロット : 30マス → 60マス
    [公式][パール商店] 9月13日(水) パール商店パッケージ及び新規商品を紹介

リアナの採集道具バッグ(廃止) Edit

  • 2024/6、「採集・釣り道具の家門装備ウィンドウ」を通じて全ての家門で採集・釣り道具を共有できるようになったため、利用価値がなくなった「リアナの採集道具バッグ」は削除されました。
    [公式]6月5日(水)アップデートのご案内

 旧内容

シムチョンの神妙な水槽 Edit

  • 釣りで得た魚を50マス分保管でき、保管された魚は価格保証期間が5倍に延長される。
    • AbyssOne:マグヌスによって繋がった他の領地の倉庫には保管及び取り出しができない
    • 2023/9、キャラクター死亡時、「シムチョンの神妙な水槽」に保管している魚が破壊されなかった現象が修正されました。
  • 水宮での依頼を通じて獲得できる。
    • 2023/8、釣りレベルの条件が追加
      シムチョンの神妙な水槽を獲得できる依頼「思い出を振り返る」を進行する時、「五色を帯びた貝」を渡す際は釣りレベル名匠Lv.1以上のキャラクターで渡せるように変更されました。→要確認
    • 2024/1、水宮で「シムチョンの神妙な水槽」を獲得できる依頼が次のように変更されました。
      週間依頼ではなく、一般依頼で進行するように変更され、依頼目標が次のように変更されました。
      [公式][アップデート] 1月31日(水)アップデートのご案内
      • 2024/7、依頼「思い出を振り返る」進行中、シムチョンに「五色を帯びた貝」4個を渡す時、釣り名匠Lv.1以上の条件が削除
  • 2024/8、課金アイテム「クリオの神妙な水槽(50マス)」と工作で「シムチョンの神妙な水槽(100マス)」を獲得できる仕様を追加(公式)
  • tips:闇の精霊を召喚してガイドより「釣りに役立つ特別な水槽が作りたい」案内が受けられる
更新履歴
  • 2023/8、
    • 闇の精霊(/)のガイドに、「シムチョンの神妙な水槽」に関する案内が追加されました。
      上記のガイド内容は依頼「思い出を振り返る」を完了していない釣り名匠Lv.1以上のキャラクターにのみ表示されます。
      「釣りに役立つ特別な水槽が作りたい」
    • 依頼(O) - 推薦依頼タブにシムチョンの神妙な水槽獲得依頼カテゴリが追加されました。
      [生活] 冥界の力を込めて魚をより新鮮に!シムチョンの神妙な水槽!
  • 2024/3、「シムチョンの神妙な水槽(50マス)」を獲得するための依頼「思い出を振り返る」を先に行う場合、ドリオから依頼「思い出のもの」を受注できなくなるように変更されました。
  • 2025/1、保有中の魚類アイテムの価格を合算して案内する機能が水槽類アイテムに追加されました。(公式)

ヤーズの調合室 Edit

  • アイテム調合バッグ、「ヤーズの調合室」が追加されました。
    • バッグ(I)下段にあるボタンから、「ヤーズの調合室」を開くことができます。
  • 「ヤーズの調合室」を開いた状態では、調合用アイテムのみが強調されて表示されます。
    • バッグにある調合用アイテムを右クリックし、キーパッドから欲しい数だけバッグにアイテムを入れることができます。
  • 「ヤーズの調合室」の中で調合用アイテムを調合することができます。
    • スタック型調合アイテムの場合、保有している材料の数だけ結果アイテムを複数獲得できます。
      • 例えば、「ヤーズの調合室」に古代遺跡の結晶の欠片を「+」の形で一度配置すると、所持している100個の古代遺跡の結晶の欠片をすべて調合することができます。
    • カテゴリー別のバッグ整理機能を使用している場合でも、「ヤーズの調合室」を利用できます。

初心者のバッグ Edit

  • 2023/7実装
  • 新規冒険者様のためのバッグ、「初心者のバッグ」が追加されました。
    • 新規冒険者:2次パスワード作成後60日(1440時間)が経過していない冒険者
  • バッグ(I)ウィンドウを確認すると、装備UIの左側「初心者のバッグ」ボタンが表示されます。
    ボタンをクリック後、預けたいアイテムを右クリックで移動することができます。
    ※ 本バッグは別途の重量制限がありません。
  • 保管できないアイテム一覧は上記リンクを参照
  • 新規冒険者特典が適用されている期間中、新規冒険者様は初心者のバッグに自由にアイテムを保管することができます。
  • 新規冒険者様の特典が終了すると、アイテムを保管することができなくなりますが、保管していたアイテムはいつでも取り出すことができます。
    ※ トライアルキャラクターは初心者のバッグを利用できません。
  • 2023/9、「初心者バッグ」が利用できる新規冒険者がバック(I)を開く際、「初心者バッグ」も一緒に開くように改善されました。
    これに伴い、「初心者バッグ」下段の移すボタンを利用してアイテムを移動できるように変更されました。

課金要素 Edit

モルコの装備バッグ Edit

  • 課金アイテム 2017/3実装
  • 一般バッグ内に入れられるアイテムで、一般バッグ内の装備品を8点まで格納することができる。
  • モルコの装備バッグを開いて「装着」ボタンかクイックスロット登録で、自分の装備を一度に変更することができる
  • 中身が空でも倉庫間輸送不可

クロリンスのバッグ Edit

  • 課金アイテム 2018/8/15-2018/8/29 期間限定販売 725パール 取引所登録不可
  • 一般バッグ内のアイテムを16マス分を中に入れる事が出来る。それをバッグや倉庫に入れることで(16-クロリンスのバッグ自体の1)=15マス拡張。
  • 便利バッグ内のアイテム(パール商品)・貿易品・キャラ帰属アイテムは中に入れることができない。また入れようとするキャラの最大所持重量100%までの重さまで。
  • 装備などを他キャラとやりとりする際、倉庫に1マスだけ空きがあれば装備一式をこのバッグに入れてやり取りができる。
  • 中に入れているものの重量の合計が100LTまでなら、倉庫メイドで中に入れたものも含めて1度で出し入れ可能。

便利バッグ Edit

  • 一般のバッグスロットとは別に、パール商品(課金アイテム)を保管できます。
    • パール商品を購入すると、自動的に便利バッグに格納されます。
  • バッグウィンドウ内の「バッグ」の右にある「便利バッグ」をクリックすると内容が表示されます。
  • ゲーム開始時から192マス利用することができ、これ以上拡張はできません。
  • 便利バッグに保管されるアイテムには重量の概念がありません。
    そのため、キャラクターの重量を気にすることなく大量のアイテムを保管することができます。

パトリジオの衣装バッグ Edit

  • 2017/3実装、マイレージで交換可能→2021/3交換終了
    →2024/4再販(参考:パール商店)
    2020/9に依頼報酬でも獲得可能できるように変更(参考:アイテム/特別製品)
  • 便利バッグ内に入るアイテムで、便利バッグ内のアバターを8点まで格納することができる。
  • パトリジオの衣装バッグを開いて「装着」ボタンかクイックスロット登録で、自分のアバターを一度に変更することができる
依頼(クエスト)名発生場所発生NPC完了NPC依頼目標基本報酬選択報酬備考
[週間]モルコとパトリジオの衣装バッグベリア村モルコモルコに最上級ヘビーレザーを渡す(100)
モルコに最上級ソフトレザーを渡す(100)
モルコに黄昏が宿った綿布を渡す(20)
モルコに暁の錦を渡す(20)
モルコに夕焼けに染まったウールを渡す(5)
貢献度経験値40
パトリジオの衣装バッグ
-Lv50以上で発生
参考:アイテム/特別製品

家門バッグ Edit

  • 「家門バッグ」とは、 家門全体に共有されるバッグで、家門バッグに入れておいたアイテムは、家門内のどんなキャラクターにも使える便利なバックです。
    後述の条件を満たすことでバッグ内に表示されて利用できるようになります。
    • 下記の消費性アイテムのみ入れることができます。
      1) スクロール類
      2) 料理類
      3) エリクサー類
      4) ペットの餌類
      5) 労働者の行動力回復料理類
    • 以下のアイテムは家門バッグに移動できません。
      1)キャラクター帰属に設定されたアイテム
      2) [公認ネットカフェ]アイテム
      3)ギルド商店で購入したアイテム
      4)特定のコンテンツのアイテム(ギルド、赤の戦場、野蛮の亀裂など)
      5)一部のイベントアイテム
      上記の他、アイテム説明に「家門バッグに追加可能」が明記されていないアイテムは、家門バッグに移動することができません。
  • 利用方法
    • 2022/4、家門バッグを、家門バッグを獲得しているか否かに関わらず、キャラクターがLv.60を達成した時に確認できるようになりました。
      家門バッグをまだ獲得していない場合でも、家門バッグをクリックすることで家門バッグに関する案内を表示することができます。
    • Lv.60以上で、闇の精霊の推薦依頼「[シャカトゥのプレゼント] 招待状」から始まる連続依頼(下記参照)を完了すると、「家門バッグ最大スロット2マス拡張券」を1つ獲得できます。
      該当の依頼は依頼リスト[O](オー)>推薦依頼の「[Lv.60] 星々のバッグ」→「[冒険支援][Lv.60]大きくなった家門、それに相応しい家門バッグ(11個)」から確認でき、家門あたり1回のみ進行できます。
      (依頼進行中に獲得できる、シャカトゥが用意した秘密のプレゼントに関連した依頼は別途に明示されていません)
    • 依頼、マイレージ、またはパール商店で「家門バッグスロット拡張券」を購入して使用することでバッグ内の「家門バッグ」カテゴリが作成され、機能をご利用いただけます。
      最初に最大重量100LTが提供され、家門バッグのスロットは
      最大28→52マスまで拡張できます。(2021/6)
      →2023/5、家門バッグの最大スロット拡張券で拡張できる家門バッグの最大マスが50マス→70マスに変更されました。
      →2025/1、家門バッグスロット拡張券を使用して拡張可能な最大家門バッグスロット数が20マス拡張されました。
      これに伴い、該当パール商品で拡張可能な家門バッグの最大スロット数が60マス → 80マスに拡張されました。
    • 上記の手段で家門バッグを獲得すると、バッグ(Iキー)を開いた時に便利バッグの右横に家門バッグが表示されるようになります。
      • ショートカットキーの設定もできます:Escキー>ゲーム設定>UIの設定→ショートカット及び入力設定>キーUI
    • 家門バッグウィンドウの上部にある「物品を運ぶ」ボタンを押すことでバッグ/便利バッグ内の移動可能なアイテムが明るく表示され、右クリックでアイテムを移動できます。
      2021/3、仕様変更:家門バッグ下部の「移す」ボタンを押すと、家門バッグとバッグ/便利バッグの両方が表示され、アイテムを選択して移動を行う
    • 家門バッグ内のアイテムは、バッグ/便利バッグ内のアイテムと同様、クイックスロットのショートカットキーに設定できます。
      • 設定したアイテムには専用のアイコンが表示される
  • 注意
    • 倉庫からは家門バッグは閲覧できず、アイテムを移すこともできない
    • 加工を行う際に、家門バッグ内のアイテムは材料に指定できない(一般or便利バッグに移す必要がある)
    • 依頼などでNPCへアイテムを渡す場合、家門バッグからは渡せない(一般or便利バッグに移す必要がある)
  • 拡張
    • 枠:上記の通り、マイレージもしくはパール商店で「家門バッグスロット拡張券」を購入することで可能(上限あり)
    • 重量:2021/1、依頼報酬やパール商店より最大重量を増やせるアイテムを獲得できるよう追加(上限あり)(公式)

関連依頼 Edit

  • 2020/12/2実装
  • 依頼ウィンドウ[O](オー)キー>推薦依頼に記載
  • 2021/1、続編が実装、完了で重量拡張アイテムを獲得できる
依頼(クエスト)名発生場所発生NPC完了NPC依頼目的(パート目標)基本報酬選択報酬備考
[Lv.60] 星々のバッグ(5個)→[冒険支援][Lv.60]大きくなった家門、それに相応しい家門バッグ(11個)
[シャカトゥのプレゼント]招待状-闇の精霊シャカトゥシャカトゥ領域のシャカトゥに会う貢献度経験値50-Lv.60以上で闇の精霊の推薦依頼から任意で受諾可能(家門当たり1回)
[シャカトゥのプレゼント]星々の散策シャカトゥシャカトゥドゥマハムシャカトゥの別荘の別荘利用受付、ドゥマハムに会う貢献度経験値50-↑連鎖 シャカトゥの別荘:シャカトゥ(集落)より西
[シャカトゥのプレゼント]宝探しシャカトゥの別荘ドゥマハムシャカトゥの別荘内で、絵の欠片9個を見つけて組み合わせる貢献度経験値300-↑連鎖 別荘入場には「シャカトゥの別荘招待券(7日)」が必要(1000万シルバーで依頼NPCより購入可能) 進行中に依頼用アイテム「シャカトゥの絵:白い子象」獲得
[シャカトゥのプレゼント]暗号(小象の)ラーナシャカトゥの絵に書かれた暗号を解読する貢献度経験値300-↑連鎖 ↑依頼用アイテムの説明から正解アイテムと必要数を推理、正解アイテムを必要数以上バッグに入れた状態で完了NPCと会話をすると完了
[シャカトゥのプレゼント]星々のバッグシャカトゥ小象のラーナシャカトゥシャカトゥに絵を返却する貢献度経験値100
家門バッグ最大スロット2マス拡張券
-↑連鎖
[デルスのプレゼント]シャカトゥの伝言シャカトゥデルスデルスと会話する
デルスと秘密の契約をする
貢献度経験値200
金塊100G(1)
-2021/1実装 どちらか一方のみ受諾可能
[ラオミのプレゼント]シャカトゥの伝言シャカトゥラオミ貢献度経験値200
金塊100G(1)
-
[デルスのプレゼント]熾烈な競争シャカトゥデルスアルテニシャカトゥ領域の倉庫番アルテニを訪ねる貢献度経験値200-↑[デルスのプレゼント]シャカトゥの伝言より連鎖
[デルスのプレゼント]彼のための宝物アルテニアルテニの助言を聞いてみる貢献度経験値200-↑連鎖
[デルスのプレゼント]世界に一つだけのデウェアルテニに金塊10Gを渡す貢献度経験値200-↑連鎖
[デルスのプレゼント]お金では買えないアルティノデウェデウェに金塊10Gを渡して品物を受け取る貢献度経験値200
デウェの砂時計
-↑連鎖 デウェの砂時計:依頼用アイテム
[デルスのプレゼント]天の川を注いだ贈り物デルスデルスにデウェからのプレゼントを渡す貢献度経験値200
家門バッグ最大所持重量増加(50LT)
-↑連鎖 完了時に称号「デルスと秘密契約を結んだ」獲得

搭乗物バッグ Edit

  • 冒険者(プレイヤー)が利用できる搭乗物にもバッグが備わっています。
    特定の手順を踏むことで過積載でも利用できます(小ネタ・役立ち情報参照)。
  • 閲覧方法
    • 搭乗物に近づくとコマンドが表示される
    • 搭乗物に乗った状態でキャラクター情報ウィンドウ(Pキー)を開くと搭乗物情報ウィンドウが一緒に開く
    • 装備ウィンドウ(Iキー)内にある搭乗物バッグ表示ボタンから閲覧する
  • 倉庫番NPCの近くに搭乗物を泊める、もしくは搭乗物に乗った状態で倉庫番NPCに話しかけると、倉庫を開くと同時に搭乗物のバッグも開きます。
    • Escキーで搭乗物バッグのみを閉じることが可能。再度開く時は倉庫をクリック(NPCに話しかけなおす必要はない)
  • 倉庫の十分近くに搭乗物を泊めている場合、倉庫ウィンドウの上の方に「搭乗物バッグ表示」ボタン(チェックボックス)が表示されます。
    • チェックボックスをクリックすることで搭乗物バッグの表示/非表示が切り替えでき、倉庫⇔搭乗物バッグに直接アイテムを移動できるようになる
    • 倉庫の近くに搭乗物がない場合はボタンそのものが表示されない
    • 倉庫メイドや執事を呼び出しても同様の仕様
    • 参考:2021/9、倉庫の画面に搭乗物のバッグが一緒に開かないように設定できる機能が追加(公式)
  • 搭乗物バッグは搭乗物の種類によってスロットの数に差があります。
  • キャラクターバッグや村の倉庫とは異なり、スロットを拡張することはできませんが、搭乗物は各地域の厩舎ごとに保管することができるため、
    活用方法によってはより多くのバッグスロットを確保することができます。
  • はほとんどが2枠ですが、世代などにより3枠,4枠のもいます
  • 搭乗物の近くで採集を行うと、獲得アイテムを直接搭乗物バッグに入れるボタンが表示されます。
  • 2021/5、厩舎で、取り出していない搭乗物の装着装備およびバッグに所持しているアイテムが確認できる機能が追加
    • 厩舎を開き、任意の搭乗物を選択後、画面右上の「搭乗物バッグ表示/非表示」アイコンから確認できる
搭乗物スロット数
ロバ5
力強いロバ8
2~4
馬車6~22
ラクダ8
4~12
大型船舶12~40
荷車象16

倉庫 Edit

  • 各村・都市には地域専用の倉庫があります。
  • 倉庫は、倉庫番→倉庫管理人NPCと会話するだけで利用できます。
    • 倉庫管理人NPCを通じて他の地域の倉庫を閲覧することもできます。
    • 2022/6/29、NPCの肩書が<倉庫番>→<倉庫管理人>に変更(以後読み替えてください)
  • 同じアイテムを複数所持している場合、出し入れの際に数量入力ウィンドウが表示されます。
    数量を入力することで、任意の数を出し入れすることができます。
    tips:数量入力ウィンドウはドラッグで移動できます
  • 最初は8マスだけを利用できますが、該当地域での用途を倉庫に変更することで使用できるスロットを増やすことができます。
    [公式]冒険者ガイド「役に立つTip集「便利機能」2編
    倉庫のある村・都市だけではなく、周辺の拠点に存在する家も倉庫として利用できます。
    例えばカスタ農場にある家を倉庫として購入するとオルビア村の倉庫が拡張できます。
    こういった拠点がどの村・都市に関連付いているのかは実際に倉庫として購入してみると確認できますが大抵は近くの村・都市に所属しているので混乱することはないでしょう。
    参考:エリア/エリア一覧
    • 貸家の倉庫は5段階まであり、段階によって3,5,8,12,16の倉庫容量を増加する。各段階分の累積はしない。
    • 拡張した倉庫にアイテムを預けた後に家の解約などで倉庫が縮小した場合(倉庫のマスよりアイテム数が多くなった場合)、アイテムは取り出しのみ可能
  • 上記以外では課金アイテムで倉庫を拡張することもできます。
    • 倉庫拡張券で永久拡張、プレミアムパッケージで一定枠を一定期間のみ拡張可能
  • 倉庫が満タンの場合でも、同じ種類のアイテムであれば預けることができます。
  • 労働者を派遣して生産を行う際、倉庫には2マス以上の空きが必要です。
  • 分かりづらいがシルバーの預け方はバッグ側のシルバーのアイコンをクリック、引き出し方は倉庫側のシルバーのアイコンをクリックでできる。
    →2023/1、キャラクター・倉庫内の保有シルバー統合により、倉庫にシルバーを預けるという概念がなくなった。
    [公式][アップデート] 1月18日(水)アップデートのご案内
  • tips:
更新履歴
  • 2021/6、倉庫とバッグで重複して持っているアイテムを倉庫に一気に運べる機能「倉庫に自動で預ける」→「表示倉庫に自動収納」(表記変更)が追加
    [公式][アップデート] 6月29日(火)アップデートのご案内(GIF動画)
    • 2024/2、「表示倉庫に自動収納」機能の他にも、「倉庫全体に自動収納」機能が利用できるようになりました。
      ※「倉庫全体に自動収納」機能は「[Abyss One] マグヌス」依頼進行を通じて使用可能な倉庫に限り利用可能です。
      [公式][アップデート] 2月28日(水)アップデートのご案内(GIF動画)
    • 2024/3、「倉庫に自動で預ける」機能を利用する際、統合取引所での免税/非免税アイテムが区分されて格納されるように修正されました。
    • 2025/1、住居に設置しておいた保管箱にも「自動収納」機能を使用できるように改善されました。(公式)(GIF動画)
  • 2021/8までに、倉庫⇔バッグ間で重複できない同一アイテムを20個まで1回で移せるように改善
  • 2021/9/15、全ての都市および村の倉庫で、交易品およびアイテムが即販売できる機能が追加
    [公式][アップデート] 9月15日(水)アップデートのご案内(GIF動画)
    • 倉庫ウィンドウ内に追加された「アイテム販売」ボタンより利用できる
    • 売却できるのは倉庫内のアイテムのみ(バッグ内のアイテムは売却できない)
    • 金塊の売却(両替)もできる
    • 売上金はバッグに入る(倉庫を指定することはできない)→2023/1、キャラクター・倉庫内の保有シルバー統合
    • NPC商店への売却とは異なり「再購入」できないので注意
  • 2022/10、AbyssOne:マグヌスが実装
    黒い砂漠の世界各地の大都市がマグヌスで結ばれ、他地域の倉庫アイテムを移動したり保管したりできるようになりました。
    • マグヌスのメイン依頼を進めることで、倉庫番NPCや倉庫管理メイドを通じて、他の地域の倉庫↔バッグ間のアイテム移動ができるようになります。
      • 他の地域の倉庫を利用する機能では移動できないアイテム:貿易品及び交易品、宝物アイテム、オーネット/オウダーの精霊水とその下位の回復剤アイテム
  • 2024/2、各村の倉庫UIの下段に「利用内訳確認」ボタンが追加されました(ボタンを押すと倉庫利用内訳ウィンドウが開く)。
    該当内訳を通じて「倉庫に自動収納」機能を含め、アイテムの入出庫記録を最大500件まで確認することが可能です。
    ※該当リスト内の記録はプレイ中のPCでのみ保存されます。

輸送 Edit

  • 倉庫の「輸送」メニューを選択すると、他の倉庫のある街に貨物を送ることができます。
    • Lv.5未満のキャラクターは利用できません。
  • 街の倉庫管理人NPCから「輸送」もしくはワールドマップで任意の街の倉庫ウィンドウを開いて「倉庫物資輸送」で輸送の手続きが行えます。
    • 一部の辺鄙な集落には輸送機能がありません。
    • 倉庫管理人NPCを通じて他の地域の輸送を手配することもできます。
  • 荷物はNPCが運航する馬車により運ばれるため、到着までには距離に応じた時間がかかります。
    • 輸送の手続きから5分後に輸送が始まります。この時、出発する街の厩舎から専用デザインのNPC馬車が出発します。
      (出発前の輸送馬車には当たり判定があるため注意)
      →2022/7、搭乗物の自動移動中、一部の輸送馬車と衝突した場合に搭乗物が自動移動を停止していた現象が修正されました。
    • 到着予定時間は、街の倉庫NPCもしくはワールドマップ右下の輸送アイコンから確認できます。
      参考(2024/10現在):ベリア村→ハイデル都市:23分/北浦→首都バレンシア:7時間8分
  • 輸送には費用がかかります。
  • スロット(包装。何種類のアイテムを送れるか)や重量にも制限があります。
  • 貿易品は送ることができません(2019/6リニューアル時より)。
    →2019/8、貿易品のみを輸送できる貿易馬車を追加
    貿易品を安全に輸送する代わりに、一般輸送と比べて費用が約3.1倍高く設定されている
    ただし、期間制貿易品(貿易管理NPCが販売する貿易品など)は輸送できない
  • 荷物が到着すると、ワールドマップの街のアイコンの上にギフトボックスアイコンが表示されます。
  • 発送時と同じく、街の倉庫NPCもしくはワールドマップから荷物の受け取りができます。
  • 受け取りに期限はありませんが、荷物を受け取らない限りその馬車は再び使用することができません。
    • 輸送馬車をすべて使用中の状態で輸送ウィンドウ>発送を開くと、輸送方法の欄に
      「使用できる輸送方法がありません。」
      と表示される

  • 内容が大幅に変更されたためリニューアル前の記述は折りたたみました
    変更の詳細はリンク先※を参照してください
    • ※2019/8に「貿易馬車(6番馬車)」が実装され、使用期限のない貿易品を輸送できるようになりました。
      ただし、輸送費は通常の輸送に比べて高額です。
      参考:貿易

 リニューアル前~2019/6/18

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 2021/6、クロリンスのバッグのアイテム説明に、中身の重量も表記されるように改善
    →モルコの装備バッグも同様 -- 2021-07-03 (土) 06:03:29
  • バッグ、便利バッグ、家門バッグ、統合取引所の倉庫で保有中のアイテムが検索できる機能が追加
    https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=2656&countryType=ja-JP -- 2021-07-25 (日) 17:18:45
  • 家門バッグのアイテムをチャット画面にリンクできるように改善
    会話(Enter)ウィンドウを開いた状態で家門バッグのアイテムを「Shift + 左クリック」 -- 2021-09-10 (金) 15:44:09
  • 2022/9、倉庫物資輸送UIに以下の改善事項が適用されました。
    発送タブでの到着地の一覧が、一度に10件ずつ表記されるように改善されました。
    発送タブでの輸送方法の一覧が、一度に全て表示されるように改善されました。
    https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=5183#h_2.8 -- 2022-10-16 (日) 20:15:20
  • 2022/10、他の村の倉庫リストに、該当領地のアイコンが一緒に表示されるように追加されました。 -- 2022-11-20 (日) 17:39:26
  • 2022/11、村の倉庫UIで他地域の倉庫リストを表示する際の、「グラナ」と「知恵の古木」の表示順が変更されました。
    これにより、カーマスリビアを選択した場合は、「知恵の古木」の倉庫ではなく「グラナ」の倉庫が先に表示されます。 -- 2022-11-30 (水) 21:58:30
  • 2023/3、朝の国実装に伴いオーキルアの目に倉庫が追加
    https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=6391#h_1.4 -- 2023-03-11 (土) 19:32:56
  • 2023/7、新規冒険者様のためのバッグ、「初心者バッグ」が追加されました。
    https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=7145#h_3.6 -- 2023-07-30 (日) 14:34:37
  • 2023/9、「リアナの採集道具バッグ」を捨てられないように修正されました。 -- 2023-09-20 (水) 10:42:10
  • 2024/1、通常のバッグに保管されていた衣装類アイテムが便利バッグに保管されるように改善されました。 -- 2024-01-11 (木) 22:10:39
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS