|
行動力 のバックアップ(No.39)
行動力とは
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 行動 | 行動力 | 内容 |
CHGチャット | 1 | 同じ (2016/2のメガサーバー導入により全サーバーが統合されたため、従来の同一サーバー→同一のチャンネルグループとなり、変更された) |
| スキル遠隔取得 | 3 | スキル教官を利用せずにその場でスキルを取得する場合のみ消費します |
| 採集 | 1 | 釣りを除くすべての採集活動(ラキアロ採集含む)には行動力を使用します。 ペットによる自動採集も同様です。 |
| 釣り | 0~10 | +1匹釣れる確率が上昇します |
| 労働者の契約 | 5 | 作業監督NPCの元で、雇用可能な労働者を見せてもらう時に行動力を消費します |
| 搾乳 | 成功時10 失敗時4 | 乳牛に近づき乳搾りミニゲームを行うことで牛から牛乳を得られます。 他の採集より多くの行動力を必要としますが、一度に 失敗すると牛乳は得られず既定の行動力 |
| ワールドマップ | ||
| 貿易相場を確認 | 1~2 | ワールドマップや発注契約ウィンドウより、各地域の貿易の相場を確認するときに行動力を消費します。 閲覧する場所が現在位置から遠い場合は消費量が増えます(例:カルフェオン首都からバレンシアにあるアレハザ村を参照する) |
| 遠隔拠点投資(接続) | 10 | 課金アイテムのプレミアムパッケージを購入してるときのみ行える方法で、現地に行かなくても拠点を繋ぐことができる代わりに行動力を10消費します |
| 拠点への投資 | 10 | 投資するほど拠点近辺地域でのドロップ率が上昇します。拠点レベルが上がるほど次のレベルアップに必要な行動力が増えていきます。 現在では拠点の接続を切っても拠点Lvは維持されます。 |
| NPC | ||
| 挨拶 | 3 | 行動力を3消費して対象NPCの好感度を3上げる事ができます。 NPCによっては会話による親密度上昇が困難な場合があるので、そのようなNPCに対しては会話よりも挨拶の方がストレスなく好感度を上げる事が出来るかもしれません |
| 会話 | 2~ | NPCに対して親密度を上げる主たる方法です。 会話ができるNPCは決まっていて、NPCの興味がある知識が一定数(そのNPCの星座によって決まる数で、4~8)ないと会話をすることができません。 必要な行動力は親密度により決まり、親密度が低い最初は2、100に達すると4…のように徐々に増えていきます。 |
| 盗む | 12 | 一定レベル以上の場合、NPCの後ろに近づくと「盗む」のアイコンがアクティブになります。行動力を消費して窃盗を行うとNPCの所持品を盗むことができます。 しかし、失敗した時は、そのNPCが大きく失望し親密度が大幅に下がり、キャラクターの「性向」が減少します。 |
| NPCから知識を学ぶ | 3~100 | オブジェクトを含むNPCの中には特殊な知識をくれるものも存在します。行動力を消費することで特殊な知識を学ぶことが出来ます |
| バフを貰う | バフを掛けてくれるNPCによって消費量は様々です | |
| 貿易交渉 | 5 | 交易品を高く売る際の交渉ミニゲームに行動力を消費します |
| その他 | ||
| 「襲撃防衛の証」返納 | 「襲撃防衛の証」は、特定のモンスターを倒すと獲得ができます。返却時には行動力を消費しますが、一定数返納することで貢献度を上げる事が出来ます 観察によれば得られる貢献度経験値は1なので行動力を消費して証を交換するよりは他の一般的な依頼を達成した方が効率はよいかも知れません。 | |
| 知識削除 | 10 | 獲得済みの生態知識を削除する際に消費します。 |
最大行動力は、知識のカテゴリを完成させることで増加します。
ただし、すべての知識が行動力の最大値を上昇するものではないため、事前に確認する必要があります。
何の知識カテゴリーが行動力の最大値を増やしてくれるかは知識ウィンドウ「H」キーを押してみると確認できます。
一定時間、最大行動力を増やす消耗品アイテムもあります。
また、依頼(クエスト、繰り返し受諾可能なものも含む)の中には報酬として行動力を2~200回復させてくれるものもあります。
ステータスの持久力のレベルを上げることで最大値も上昇します→おそらく現在は最大値の増加はないと思われます。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示