編集会議室 のバックアップの現在との差分(No.6)


こちらはPC版黒い砂漠 攻略 Wikiの編集会議室です。
このwikiは誰でも編集できます。
失敗を恐れず、気軽に編集してください。失敗が復元できない場合は下のコメント欄に復旧依頼してください。

ホーム:https://blackdesert.swiki.jp/

sWIKI マニュアル Wiki:https://manual.swiki.jp/

編集ルール Edit



当wikiのホーム(トップページ):https://blackdesert.swiki.jp/

当wiki内の練習用ページ:sandbox

当wiki内のヘルプ:ヘルプ

当wiki内のマニュアル:整形ルール(↓をまとめたもの)

sWIKI マニュアル Wiki(当wikiの提供元):https://manual.swiki.jp/

編集ルール Edit

  • 現在、明確な取り決めはないようです
  • 編集したいページ内に具体的な指示がない限り、既存の様式に合わせてもらえばよいと思います
  • 技術的な内容などは整形ルールヘルプsWIKI マニュアル Wikiを参考にしてください

編集会議室 Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 知識-生態の個別知識一覧と、枝ページ(バレノス、セレンディア、カルフェオンの生態)があいまいな二重管理になっています。知識-生態は枝ページへの誘導にとどめ、個別の項目はざっくり削除したほうがいいのでしょうか。 -- 2015-12-12 (土) 14:40:05
    • 知識-生態での各項目のページへのアンカ、知識-生態-バレノス東部でもつけてみましたが、内容が無い空ページも多く、どうしたものでしょう?いっそ空ページへのアンカ項目名?を省いてしまったらいいでしょうか。 例)動物型(バレノス)のオオカミには知識の内容が記載されているものの、キツネは記載なし -- 2015-12-21 (月) 20:30:21
    • ユーザビリティの問題だけでなく、Googlからミラーページと判断される可能性を危惧 -- 2015-12-21 (月) 20:55:13
  • ニンジャ実装が近づいて来たけど、ページは新規で作るべきなんですかね?ウィザート/ウィッチの時と違っていくらかスキルに差異があるようですが大半は被ってますし、ブレイダー/ツバキの時はページを分けたせいでまったく同じスキルについてコメントや更新が別個に付くことになって不便を感じました。 -- 2015-12-17 (木) 18:46:37
    • 上のコメント書いた者ですが、ニンジャはまったく同じスキル名である通常攻撃の仕様もクノイチと違っていました。他にも同じ名前で違う仕様のスキルが存在すれば更新の際にニンジャであるかクノイチであるか書かないと情報が混乱しますし、いちいち名乗っていては煩わしいのでページを分けてもいいかもしれません。自分のコメントのせいでニンジャのページを作りにくくなってたならすみません。 -- 2015-12-23 (水) 02:19:32
  • すいません、釣りのコメント欄に韓国語貼り付けたら表示おかしくなりました。管理人さん修正してもらえないでしょうか申し訳ない。 -- 2016-03-01 (火) 16:47:36
    • 対応ありがとうございます以後より一層注意払います失礼しました -- 2016-03-01 (火) 22:17:29
  • メディアかバレンシア以降の狩場だけでもいいので、Mobの耐性に関するページがあったら便利じゃないですかね。
    硬直・浮き・バウンド・スタン・投げ が通じるかどうかわかるだけでも、狩りやすさを計る目安になるのではないかと…
    狩場を紹介している個人ブログとかも、耐性まではほとんど触れてないんですよね。 -- 2016-06-01 (水) 11:39:32
  • 以前こちらにわたしが投稿した内容を、ギルドwikiに掲載したいのです。
    blockquoteとcite使いつつこちらを原文として引用の形にしたらいいのでしょうか?
    また、個人が運営するブログやwikiから無断転載したページがあった場合、どのように対応するのかガイドラインがほしいです。wikipediaでは以前の段階まで差し戻しですよね。 -- P? 2016-05-29 (日) 21:55:26
    • Wikipediaの無断転載についての話は、向こうは向こうでかなり揉めた and 様々な事象や経緯があった事なので、同列に比較するのもなんとも……。
      一応むこうでも編集人やってるので、知らない人の為にかいつまんで説明すると、Wikipediaの転載引用についてのルールは、情報の正確性を重んじる結果つちかわれたルールでした。情報の公共性と正確性と国際的な法を鑑みて、様々な問題を天秤にかけた大議論だったので、このゲームのWikiと同列に扱う事象ではないと思います。
      私個人の意見としては、引用元を記すならば、自由に記載してOKという方針を支持します。特にアイテムやMOBなどの単一的なデータ(著作権法的に言うなら、思想を表現したものでないもの)は、特に自由に転載されて構わないと考えます。以前、魚の値下がりデータについてコメントした人が無断転載を指摘されていましたが、ああいう情報は思想や解釈ではないので、引用された場合の瑕疵は本来ないはずです。
      一方「○○のスキルの使い勝手について、私はこう考えた」というコメントなどは、個人の思想を表現するものですから、著作権法に当てはまると言えます。なので、引用の際の取り扱いは、どちらかといえば慎重になった方が良いでしょう。ただし、引用元への言及・リンクがあるならば、掲載して問題ないと思います。
       
      また、あなたが当Wikiで匿名で記した情報については、著作権はあなたに属するので、全て転載して構わないと思いますよ。ただし、トラブルが起きた時の立証は面倒臭いかもしれませんが。 -- 2016-06-01 (水) 12:59:35
      • アドバイスありがとうございます。
        ご指摘の通り立証の難しさは考慮すべきポイントですね。
        数字の羅列や表に著作権が認められていないのは存じておりますものの、民事で損害賠償に至った例もありますし。
        逆に、自分のブログなどに記載した内容の転載は、日時を立証できるようweb魚拓保存後にこちらに記載したらいいのかしら・・
        いずれにしてもマナーの問題として余計な疑いを招かぬよう気を付けますね。 -- p? 2016-06-05 (日) 10:18:22
      • ↑何かトラブルがあったら、この編集会議室に相談しに来ると良いかもしれません。「民事で損害賠償に至ったケース」については、よく判例を確認すべきです。
        著作権やパクリ問題は、素人には判断が難しいし、感情的トラブルになりやすい事象ではありますが、本来著作権法の理念(著作権法第1条)は「1. 文化財の公正な利用」「2. 文化発展への寄与」「3. 著作者の権利の保護」の3つです。著作権法は決して罰を与える(3)だけのものではなく、正しく利用して広める事(1,2)も記されています。
        個人的意見では、Web魚拓の日時立証までやるは取り越し苦労な気はしますが、一応保存しておいて、問題が起きた時に日時立証の為に出すってので十分な気がします。量にもよりますが、報告リンクコメントが多いと宣伝にも取られかねないですし。 -- 2016-06-05 (日) 11:00:59
    • タグについて言及してなかったので追記。blockquoteとciteを使うのはマークアップ的には正しいですし、極力そうすべきですが、引用元へのリンクがちゃんと張られてれば、pタグだろうとtableだろうと、あるいはマークアップ構造を全く改変しても問題ないと思います。 -- 2016-06-01 (水) 13:01:06
  • 今更ですが、潜在力突破のページ名を潜在力突破にリネーム(正確にはリネームはできないので内容を移動して元ページを削除・元ページへのリンクを全て張り替え)しました。プレイヤーが混乱することはないかもしれませんがゲーム内の用語と不一致であるよりは一致させたほうがよいと思ったので。 -- 2016-07-17 (日) 19:29:05
  • 7/20アップデートでのシステム変更に伴い、メニューのスキル覚醒へのリンクをスキル特化へ張りなおしました。スキル特化ページはとりあえず起こしたというレベルなので、旧ページは残し、スキル特化ページからリンクしておきました。 -- 2016-07-21 (木) 13:50:34
  • 釣り関連の情報で不毛な言い合いになっている部分を削除してみました。初めてやったので上手くできていなかったり問題がありそうでしたら、管理人さん申し訳ないですけど復旧お願いします。 -- 2016-05-14 (土) 19:11:27
    • 管理人さんにそういったことをゆだねるのは控えた方がいいと思います(管理人さんの負担が増えてしまう)。みんなで編集という考え方が基本なので、一般の編集者が差分チェッカーなどに基づいて行える程度の編集がよいと思います。なお、今回削除されたものですが、こういった議論(または意見の衝突)に関することについては不要と感じる向きもあるでしょうが、そこに何らかの内容(情報)が含まれているならそれを後で知りたい人が出てこないとは限らなので削除するよりはコメントアウトの方が無難だと思います。 -- 2016-07-17 (日) 20:00:30
      • だいぶ前の議論なので、木主の釣りの件はcloseだと思います。しかし、コメントアウトにするという案は賛成です。
        近頃、他人の検証に対して批判を越えた暴言をコメントする方がおりますので、それらは削除せずコメントアウトし、個人の判断で通報するような方針を、私も採用しようと思います。 -- 2016-07-20 (水) 14:46:36
      • 前回、似たような事例で提示されていたデータを削除しました。しかし次回からデータが提示されていたら(それがどんなものであれ)コメントアウトという形で残しておこうと思います。
        アドバイスありがとうございました。 -- 2016-08-04 (木) 11:02:45
  • ここって誰でも追記程度の編集は可って認識でいいのですか?それともコメント欄に情報を載せて常連さんとか編集者さんとかに任せた方がいいです?
    検証が必要なアイテムのドロップ確率とか、そういう話ではなく確認事項の列記(例:ハウジングにおける、工房や住居等の位置と段階)程度でも情報が揃ってる感じが無いので、ある程度入れていきたいと思っているのですが。 -- 2016-09-17 (土) 17:45:30
    • 少なくても私は「誰でも可」という認識です。是非編集をお願いします。 -- 2016-09-19 (月) 19:14:49
  • ここ最近、このwikiを開くとウィルス対策ソフト(カスペルスキー)から警告が出ます。「証明書の名前が無効」なのだそうです。 -- 2016-08-12 (金) 19:21:43
    • カスペルスキーを持っていないので、その表示を見たことはありませんが、無視して結構です。このWikiを提供するswikiがHTTPSに対応していないという事です。
      証明書とは「このウェブサイトは安心安全で、管理人の身元がしっかりしています」という事を申請し、外部機関がお墨付きを出すものです。2016年現在、証明書取得がスタンダードになりつつあります。しかし、まだまだ過渡期です。証明書取得には中々の費用がかかります。このようなWikiは大企業が運営している訳ではないので、証明書取得は費用的な問題から、すぐに実現するようなものではないでしょう。
      数年後の未来に「証明書が取得されてないサイトは危険」という認識が普通になるかもしれませんが、2016年現在はそうではありません。多くの企業サイト・一般サイトが証明書取得の準備・検討を行っている段階ですから、カスペルスキーの表記は、ちょっと足早なものと思って、無視しておくのが良いでしょう。 -- 2016-08-12 (金) 19:45:02
      • 信頼のおける認証局からのものであっても、SSLサーバー証明書は実在性を証明するに留まり、接続先が安全であると保障するものではないですよ。 -- 2016-10-16 (日) 13:57:20
  • 昨日作成された小ネタ・役立ち情報の生活経験値についてのまとめ
    ※料理はどちらか一方?
    伝え聞いた話では乗るらしい
    乗るかわかりません
    上がるらしい。
    頭打ちになるらしい。

といった伝聞や推測が多くwikiの記事としてまとめるだけの信頼性が著しく欠けている
やめてもらいたい -- 2016-11-05 (土) 09:31:40

  • 書いた者です。伝聞による情報を合っていると断言はできませんので曖昧な表記にしています。
    順次、自分で検証していっておりますが時間がかかりそうです。正確な情報をお持ちでしたら該当部分の修正をお願いします。
    またその際も、できればご自身の検証による情報をお寄せいただけるとありがたいです。
    更に、古い情報は修正されている可能性もあります。ある程度の検証時期の表記もあると、より正確な情報になると思われます。 -- 2016-11-05 (土) 10:00:43
    • >正確な情報をお持ちでしたら該当部分の修正をお願いします。
      >できればご自身の検証による情報をお寄せいただけると

全く理解できません
曖昧で不十分な内容を投下し、他人に検証を委ねるのは無責任では -- 2016-11-05 (土) 20:06:19

依頼内容の並びが同一、かつ1年以上前から現在受託できないクエストまで記載しているサイトがあります
[黒い砂漠] Black Desert クエスト まとめ 37

wikiの内容は転載フリーでしたっけ? -- 2017-03-19 (日) 07:09:23

  • 調教、馬のコメントが消されてますがどういった理由ですか? -- 2017-04-02 (日) 07:18:12
    • 不正確な情報が含まれているので本人削除しました。特に馬経験値計算はこれから書き直します。 -- 2017-04-02 (日) 13:56:34
  • 管理人様はいらっしゃいますか?
    要望です。
    ページ名「カポック警備所」を「レモリアの警備警戒所」に変更をお願いします。
    理由は、上記の地名が実装から1ヶ月ほどで告知なく変更されたこと、これまでに名称が変更された他の拠点に比べて旧地名がおそらく定着していないこと、旧地名のページ名では現在の拠点が想像しにくく、見る側も不便なことなどです。
    お手数ですがご検討よろしくお願いします。 -- 2018-09-25 (火) 21:39:11
    • 本日までにリネームではなく新規で「レモリアの警備警戒所」ページが作られています。 -- 2018-10-16 (火) 20:15:59
  • 表の中に設置した [添付]から画像をアップロードした場合、画像が別の場所に表示されることがある件を運営に問い合わせたところ、以下の回答が届きました。
    転載禁止とは書かれていませんでしたので載せておきます。
    参考まで。

    結論と致しまして、「&attachref」と「#table_edit2」が含まれる場合の挙動となります。
    この解決方法と致しまして、「&attachref」が含まれる表全てに「#table_edit2」を設置して頂くか、もしくは、ページ全体に「#table_edit2」を1回のみ適用して頂ければ回避することが可能となります。 -- 2018-10-16 (火) 20:16:36
    • >表全てに「#table_edit2」を設置する場合(つまり、ページの一番先頭に「#table_edit2」を置いて、一番終わりに「}}」で閉じる)、自動でアンカーが作成されません。
      運営に聞いたところ仕様とのことで、「#table_edit2」の元々の設計が見出し内部で利用して頂くことが前提である為だそうです。
      解決方法は、
      ・手動でアンカーを設定する:英字から始まる半角英数字で、他のアンカーと被らなければジャンプ可能
      ・一時的に「#table_edit2」を無効化する:文頭に「//」を入れて非表示にして「ページの更新」を押すと、自動でアンカーが生成される -- 2018-11-19 (月) 16:50:52
      • ページ全体に「#table_edit2」を1回のみ適用→パール商店のページで採用中、2018年秋 -- 2019-07-13 (土) 16:30:43
  • 画像のファイル名に「,」が入っているとエラーが出てアップロードできませんでした -- 2019-01-03 (木) 15:55:40
  • 本日までに、公式ゲームガイドのURLが、http://→https://に変わっています。
    古いURLを見つけた方は、お手数ですが修正をお願いします。 -- 2019-06-13 (木) 17:18:05
    • 一応、古いURLをクリックしても、自動的に新しいURLに飛びます -- 2019-06-13 (木) 17:23:01
  • sandboxのページで特定の編集を行うと500エラーが出る件について運営に問い合わせたところ、#table_edit(sandbox/test)の一行があることで発生している問題と確認できたそうで、「原因につきましては調査中で御座いますが、「#table_edit」「#table_edit2」の競合が問題であると考えております」だそうです。
    一度ページを削除した後、この行を削除したものをページに貼り付けて復旧してほしいとのことでしたので、今から作業します。 -- 2019-07-13 (土) 17:31:47
    • 終わりました。編集して確認しましたが、問題は解決していました。 -- 2019-07-13 (土) 17:34:11
  • 錬金箱の金額一覧表でテーブルソートが正しく行われないことについてwikiの運営元に問い合わせたところ、数値にカンマ(,)が入っていることによる仕様だとのことでした。
    カンマ以降の値を文字列として認識するため、930,000と1,329,000では「930」と「1」を比較してソートするため930,000の方が大きいということになるそうです。
    解決手段として、
    ・カンマを抜く
    ・サイズ0の見えない数値を入れる
    と教えてもらいましたので、SIZE(0){99}1,329,000と記載しました。 -- 2019-10-04 (金) 18:45:55
  • 一部のアンカーが不適切な文言となっていたため修正中です。→2021/3/1終わりました。
    見直しついでに記述がダブっているなどの古いページを削除しました。 -- 2021-02-28 (日) 08:20:06
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

編集会議室 Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 知識-生態の個別知識一覧と、枝ページ(バレノス、セレンディア、カルフェオンの生態)があいまいな二重管理になっています。知識-生態は枝ページへの誘導にとどめ、個別の項目はざっくり削除したほうがいいのでしょうか。 -- 2015-12-12 (土) 14:40:05
    • 知識-生態での各項目のページへのアンカ、知識-生態-バレノス東部でもつけてみましたが、内容が無い空ページも多く、どうしたものでしょう?いっそ空ページへのアンカ項目名?を省いてしまったらいいでしょうか。 例)動物型(バレノス)のオオカミには知識の内容が記載されているものの、キツネは記載なし -- 2015-12-21 (月) 20:30:21
    • ユーザビリティの問題だけでなく、Googlからミラーページと判断される可能性を危惧 -- 2015-12-21 (月) 20:55:13
  • ニンジャ実装が近づいて来たけど、ページは新規で作るべきなんですかね?ウィザート/ウィッチの時と違っていくらかスキルに差異があるようですが大半は被ってますし、ブレイダー/ツバキの時はページを分けたせいでまったく同じスキルについてコメントや更新が別個に付くことになって不便を感じました。 -- 2015-12-17 (木) 18:46:37
    • 上のコメント書いた者ですが、ニンジャはまったく同じスキル名である通常攻撃の仕様もクノイチと違っていました。他にも同じ名前で違う仕様のスキルが存在すれば更新の際にニンジャであるかクノイチであるか書かないと情報が混乱しますし、いちいち名乗っていては煩わしいのでページを分けてもいいかもしれません。自分のコメントのせいでニンジャのページを作りにくくなってたならすみません。 -- 2015-12-23 (水) 02:19:32
  • すいません、釣りのコメント欄に韓国語貼り付けたら表示おかしくなりました。管理人さん修正してもらえないでしょうか申し訳ない。 -- 2016-03-01 (火) 16:47:36
    • 対応ありがとうございます以後より一層注意払います失礼しました -- 2016-03-01 (火) 22:17:29
  • メディアかバレンシア以降の狩場だけでもいいので、Mobの耐性に関するページがあったら便利じゃないですかね。
    硬直・浮き・バウンド・スタン・投げ が通じるかどうかわかるだけでも、狩りやすさを計る目安になるのではないかと…
    狩場を紹介している個人ブログとかも、耐性まではほとんど触れてないんですよね。 -- 2016-06-01 (水) 11:39:32
  • 以前こちらにわたしが投稿した内容を、ギルドwikiに掲載したいのです。
    blockquoteとcite使いつつこちらを原文として引用の形にしたらいいのでしょうか?
    また、個人が運営するブログやwikiから無断転載したページがあった場合、どのように対応するのかガイドラインがほしいです。wikipediaでは以前の段階まで差し戻しですよね。 -- P? 2016-05-29 (日) 21:55:26
    • Wikipediaの無断転載についての話は、向こうは向こうでかなり揉めた and 様々な事象や経緯があった事なので、同列に比較するのもなんとも……。
      一応むこうでも編集人やってるので、知らない人の為にかいつまんで説明すると、Wikipediaの転載引用についてのルールは、情報の正確性を重んじる結果つちかわれたルールでした。情報の公共性と正確性と国際的な法を鑑みて、様々な問題を天秤にかけた大議論だったので、このゲームのWikiと同列に扱う事象ではないと思います。
      私個人の意見としては、引用元を記すならば、自由に記載してOKという方針を支持します。特にアイテムやMOBなどの単一的なデータ(著作権法的に言うなら、思想を表現したものでないもの)は、特に自由に転載されて構わないと考えます。以前、魚の値下がりデータについてコメントした人が無断転載を指摘されていましたが、ああいう情報は思想や解釈ではないので、引用された場合の瑕疵は本来ないはずです。
      一方「○○のスキルの使い勝手について、私はこう考えた」というコメントなどは、個人の思想を表現するものですから、著作権法に当てはまると言えます。なので、引用の際の取り扱いは、どちらかといえば慎重になった方が良いでしょう。ただし、引用元への言及・リンクがあるならば、掲載して問題ないと思います。
       
      また、あなたが当Wikiで匿名で記した情報については、著作権はあなたに属するので、全て転載して構わないと思いますよ。ただし、トラブルが起きた時の立証は面倒臭いかもしれませんが。 -- 2016-06-01 (水) 12:59:35
      • アドバイスありがとうございます。
        ご指摘の通り立証の難しさは考慮すべきポイントですね。
        数字の羅列や表に著作権が認められていないのは存じておりますものの、民事で損害賠償に至った例もありますし。
        逆に、自分のブログなどに記載した内容の転載は、日時を立証できるようweb魚拓保存後にこちらに記載したらいいのかしら・・
        いずれにしてもマナーの問題として余計な疑いを招かぬよう気を付けますね。 -- p? 2016-06-05 (日) 10:18:22
      • ↑何かトラブルがあったら、この編集会議室に相談しに来ると良いかもしれません。「民事で損害賠償に至ったケース」については、よく判例を確認すべきです。
        著作権やパクリ問題は、素人には判断が難しいし、感情的トラブルになりやすい事象ではありますが、本来著作権法の理念(著作権法第1条)は「1. 文化財の公正な利用」「2. 文化発展への寄与」「3. 著作者の権利の保護」の3つです。著作権法は決して罰を与える(3)だけのものではなく、正しく利用して広める事(1,2)も記されています。
        個人的意見では、Web魚拓の日時立証までやるは取り越し苦労な気はしますが、一応保存しておいて、問題が起きた時に日時立証の為に出すってので十分な気がします。量にもよりますが、報告リンクコメントが多いと宣伝にも取られかねないですし。 -- 2016-06-05 (日) 11:00:59
    • タグについて言及してなかったので追記。blockquoteとciteを使うのはマークアップ的には正しいですし、極力そうすべきですが、引用元へのリンクがちゃんと張られてれば、pタグだろうとtableだろうと、あるいはマークアップ構造を全く改変しても問題ないと思います。 -- 2016-06-01 (水) 13:01:06
  • 今更ですが、潜在力突破のページ名を潜在力突破にリネーム(正確にはリネームはできないので内容を移動して元ページを削除・元ページへのリンクを全て張り替え)しました。プレイヤーが混乱することはないかもしれませんがゲーム内の用語と不一致であるよりは一致させたほうがよいと思ったので。 -- 2016-07-17 (日) 19:29:05
  • 7/20アップデートでのシステム変更に伴い、メニューのスキル覚醒へのリンクをスキル特化へ張りなおしました。スキル特化ページはとりあえず起こしたというレベルなので、旧ページは残し、スキル特化ページからリンクしておきました。 -- 2016-07-21 (木) 13:50:34
  • 釣り関連の情報で不毛な言い合いになっている部分を削除してみました。初めてやったので上手くできていなかったり問題がありそうでしたら、管理人さん申し訳ないですけど復旧お願いします。 -- 2016-05-14 (土) 19:11:27
    • 管理人さんにそういったことをゆだねるのは控えた方がいいと思います(管理人さんの負担が増えてしまう)。みんなで編集という考え方が基本なので、一般の編集者が差分チェッカーなどに基づいて行える程度の編集がよいと思います。なお、今回削除されたものですが、こういった議論(または意見の衝突)に関することについては不要と感じる向きもあるでしょうが、そこに何らかの内容(情報)が含まれているならそれを後で知りたい人が出てこないとは限らなので削除するよりはコメントアウトの方が無難だと思います。 -- 2016-07-17 (日) 20:00:30
      • だいぶ前の議論なので、木主の釣りの件はcloseだと思います。しかし、コメントアウトにするという案は賛成です。
        近頃、他人の検証に対して批判を越えた暴言をコメントする方がおりますので、それらは削除せずコメントアウトし、個人の判断で通報するような方針を、私も採用しようと思います。 -- 2016-07-20 (水) 14:46:36
      • 前回、似たような事例で提示されていたデータを削除しました。しかし次回からデータが提示されていたら(それがどんなものであれ)コメントアウトという形で残しておこうと思います。
        アドバイスありがとうございました。 -- 2016-08-04 (木) 11:02:45
  • ここって誰でも追記程度の編集は可って認識でいいのですか?それともコメント欄に情報を載せて常連さんとか編集者さんとかに任せた方がいいです?
    検証が必要なアイテムのドロップ確率とか、そういう話ではなく確認事項の列記(例:ハウジングにおける、工房や住居等の位置と段階)程度でも情報が揃ってる感じが無いので、ある程度入れていきたいと思っているのですが。 -- 2016-09-17 (土) 17:45:30
    • 少なくても私は「誰でも可」という認識です。是非編集をお願いします。 -- 2016-09-19 (月) 19:14:49
  • ここ最近、このwikiを開くとウィルス対策ソフト(カスペルスキー)から警告が出ます。「証明書の名前が無効」なのだそうです。 -- 2016-08-12 (金) 19:21:43
    • カスペルスキーを持っていないので、その表示を見たことはありませんが、無視して結構です。このWikiを提供するswikiがHTTPSに対応していないという事です。
      証明書とは「このウェブサイトは安心安全で、管理人の身元がしっかりしています」という事を申請し、外部機関がお墨付きを出すものです。2016年現在、証明書取得がスタンダードになりつつあります。しかし、まだまだ過渡期です。証明書取得には中々の費用がかかります。このようなWikiは大企業が運営している訳ではないので、証明書取得は費用的な問題から、すぐに実現するようなものではないでしょう。
      数年後の未来に「証明書が取得されてないサイトは危険」という認識が普通になるかもしれませんが、2016年現在はそうではありません。多くの企業サイト・一般サイトが証明書取得の準備・検討を行っている段階ですから、カスペルスキーの表記は、ちょっと足早なものと思って、無視しておくのが良いでしょう。 -- 2016-08-12 (金) 19:45:02
      • 信頼のおける認証局からのものであっても、SSLサーバー証明書は実在性を証明するに留まり、接続先が安全であると保障するものではないですよ。 -- 2016-10-16 (日) 13:57:20
  • 昨日作成された小ネタ・役立ち情報の生活経験値についてのまとめ
    ※料理はどちらか一方?
    伝え聞いた話では乗るらしい
    乗るかわかりません
    上がるらしい。
    頭打ちになるらしい。

といった伝聞や推測が多くwikiの記事としてまとめるだけの信頼性が著しく欠けている
やめてもらいたい -- 2016-11-05 (土) 09:31:40

  • 書いた者です。伝聞による情報を合っていると断言はできませんので曖昧な表記にしています。
    順次、自分で検証していっておりますが時間がかかりそうです。正確な情報をお持ちでしたら該当部分の修正をお願いします。
    またその際も、できればご自身の検証による情報をお寄せいただけるとありがたいです。
    更に、古い情報は修正されている可能性もあります。ある程度の検証時期の表記もあると、より正確な情報になると思われます。 -- 2016-11-05 (土) 10:00:43
    • >正確な情報をお持ちでしたら該当部分の修正をお願いします。
      >できればご自身の検証による情報をお寄せいただけると

全く理解できません
曖昧で不十分な内容を投下し、他人に検証を委ねるのは無責任では -- 2016-11-05 (土) 20:06:19

依頼内容の並びが同一、かつ1年以上前から現在受託できないクエストまで記載しているサイトがあります
[黒い砂漠] Black Desert クエスト まとめ 37

wikiの内容は転載フリーでしたっけ? -- 2017-03-19 (日) 07:09:23

  • 調教、馬のコメントが消されてますがどういった理由ですか? -- 2017-04-02 (日) 07:18:12
    • 不正確な情報が含まれているので本人削除しました。特に馬経験値計算はこれから書き直します。 -- 2017-04-02 (日) 13:56:34
  • 管理人様はいらっしゃいますか?
    要望です。
    ページ名「カポック警備所」を「レモリアの警備警戒所」に変更をお願いします。
    理由は、上記の地名が実装から1ヶ月ほどで告知なく変更されたこと、これまでに名称が変更された他の拠点に比べて旧地名がおそらく定着していないこと、旧地名のページ名では現在の拠点が想像しにくく、見る側も不便なことなどです。
    お手数ですがご検討よろしくお願いします。 -- 2018-09-25 (火) 21:39:11
    • 本日までにリネームではなく新規で「レモリアの警備警戒所」ページが作られています。 -- 2018-10-16 (火) 20:15:59
  • 表の中に設置した [添付]から画像をアップロードした場合、画像が別の場所に表示されることがある件を運営に問い合わせたところ、以下の回答が届きました。
    転載禁止とは書かれていませんでしたので載せておきます。
    参考まで。

    結論と致しまして、「&attachref」と「#table_edit2」が含まれる場合の挙動となります。
    この解決方法と致しまして、「&attachref」が含まれる表全てに「#table_edit2」を設置して頂くか、もしくは、ページ全体に「#table_edit2」を1回のみ適用して頂ければ回避することが可能となります。 -- 2018-10-16 (火) 20:16:36
    • >表全てに「#table_edit2」を設置する場合(つまり、ページの一番先頭に「#table_edit2」を置いて、一番終わりに「}}」で閉じる)、自動でアンカーが作成されません。
      運営に聞いたところ仕様とのことで、「#table_edit2」の元々の設計が見出し内部で利用して頂くことが前提である為だそうです。
      解決方法は、
      ・手動でアンカーを設定する:英字から始まる半角英数字で、他のアンカーと被らなければジャンプ可能
      ・一時的に「#table_edit2」を無効化する:文頭に「//」を入れて非表示にして「ページの更新」を押すと、自動でアンカーが生成される -- 2018-11-19 (月) 16:50:52
      • ページ全体に「#table_edit2」を1回のみ適用→パール商店のページで採用中、2018年秋 -- 2019-07-13 (土) 16:30:43
  • 画像のファイル名に「,」が入っているとエラーが出てアップロードできませんでした -- 2019-01-03 (木) 15:55:40
  • 本日までに、公式ゲームガイドのURLが、http://→https://に変わっています。
    古いURLを見つけた方は、お手数ですが修正をお願いします。 -- 2019-06-13 (木) 17:18:05
    • 一応、古いURLをクリックしても、自動的に新しいURLに飛びます -- 2019-06-13 (木) 17:23:01
  • sandboxのページで特定の編集を行うと500エラーが出る件について運営に問い合わせたところ、#table_edit(sandbox/test)の一行があることで発生している問題と確認できたそうで、「原因につきましては調査中で御座いますが、「#table_edit」「#table_edit2」の競合が問題であると考えております」だそうです。
    一度ページを削除した後、この行を削除したものをページに貼り付けて復旧してほしいとのことでしたので、今から作業します。 -- 2019-07-13 (土) 17:31:47
    • 終わりました。編集して確認しましたが、問題は解決していました。 -- 2019-07-13 (土) 17:34:11
  • 錬金箱の金額一覧表でテーブルソートが正しく行われないことについてwikiの運営元に問い合わせたところ、数値にカンマ(,)が入っていることによる仕様だとのことでした。
    カンマ以降の値を文字列として認識するため、930,000と1,329,000では「930」と「1」を比較してソートするため930,000の方が大きいということになるそうです。
    解決手段として、
    ・カンマを抜く
    ・サイズ0の見えない数値を入れる
    と教えてもらいましたので、SIZE(0){99}1,329,000と記載しました。 -- 2019-10-04 (金) 18:45:55
  • 一部のアンカーが不適切な文言となっていたため修正中です。→2021/3/1終わりました。
    見直しついでに記述がダブっているなどの古いページを削除しました。 -- 2021-02-28 (日) 08:20:06
お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS