よくある質問 のバックアップ(No.3)

目次

ゲームプレイ関連 Edit

チャットログの下にあるTIPをクリックするとかなりの量のヘルプが見られます(244)のでまずはそこを眺めてみましょう

性別は変えられないの? Edit

クラスごとに固定。女ジャイアントや男ソーサレス等は作れません。

他プレイヤーのキャラクターが見えない Edit

クラスレベル5までは他プレイヤーのキャラクターは表示されません。
その間にグラフィックなどの設定を行っておきましょう。

ドロップアイテムは誰のもの? Edit

モンスターからドロップするアイテムは一定時間が経過するまで自分のみが取得できます。ただしアイテムを取得せずに一定時間経過すると他のプレイヤーも取得することが可能になります。
パーティを組んだ場合はリーダーが指定した取得方法によってドロップアイテムの扱いが変わります。

セーブができない Edit

オンラインゲームは終了時点の情報をサーバー毎に逐一記憶(セーブ)する仕様になっているので、心配しなくとも大丈夫です。
オンラインゲームにはセーブポイントや意図的なセーブ機能そのものが存在しません。

受けるクエストが無くて(クエストを受ける推奨レベルが高すぎて何も出来ない等)やることが無くなった Edit

レベルよりも知識が重要です。知識がないとクエすら提示されません。
そのためにも。とにかく多くのNPCと会話をしてください。
また、新たな場所や施設を訪れるなどして【知識】を増やしてください。
(特にマップを広げた時に現れる【?】は新しい【知識】を得られる場所になります)
会話の中で【交流】アイコンをクリック出来るようになったなら、クリックし好感度を上げていきます。
そうすることで、受注できるクエストが増えていきます。
お金に余裕があるなら、施設(倉庫家庭菜園など)を購入することでクエストが増えたり、育成などが始められたりします。
ただ狩りをするだけよりもクエストと平行したほうが効率が良い場合が多いです。

壁の登り方は? Edit

「Space」キーの長押し

壁によりかかる方法は? Edit

「S」キーを押した状態で壁に接触すると壁によりかかることができます。
また、低い物が足元にある場合、座ることもできます。
よりかかった状態、座った状態では観戦モード「R」キーを利用することができます。

地形にはまって動けない Edit

キャラクターが地形にはまった時、[ESC]のメニューから「脱出」を利用して移動することができます。
また、動けない馬は、厩舎で遠隔回収できます。

時間や天候変化の影響 Edit

  • 時間
    ゲーム内AM 7:00~PM 9:59が昼、PM 10:00~AM 6:59が夜となります。
    ゲーム内の1日はリアルタイム4時間で、昼3時間20分、夜40分です。
    夜はモンスターが凶暴になり、攻撃力が増加します。その代わりに、モンスターを倒した時の経験値も増加します。
    夜になると睡眠をとるNPCや、逆に夜にしか現れないNPCも存在します。
  • 天候
    雨が降ると加工コマンドの「乾燥」が使用できません。
    また雨は、土地を潤すために必要な水分量に影響を与えます。
    雨が降っている地域はプレイヤーの攻撃力が下がる。ただし、天による攻撃力低下を無効化する装備も存在する
  • ※キャラクターが15レベル以下の場合、画面の明るさが天候と時刻に影響されません

『家名』とは? Edit

最初にログインする際に決める、ID内のキャラクター共通の名前。家名は決定後、原則変更不可能。(課金で変更することも可能)
使用可能な文字は半角アルファベット(大文字/小文字)、ひらがな・カタカナ・漢字。※全角英数字/半角数字、記号は使用できない。また、アルファベットの大文字/小文字は区別なく同じ文字として認識される。

家名は2~10文字までです。

他のキャラとアイテムのトレードってどうやるの? Edit

このゲームは他のキャラとクローズドな金品の受け渡しが出来ません。利用規定に反する特定行為への対策です。
どうしても特定のキャラと金品の受け渡しをしたい場合、申し合わせてアイテム提供者が分かりやすい値段をつけ取引所に登録し、
購入者がその値段のものを買うことで公正にトレードが出来ますが、他の人に買われる可能性はあります。

取引所に登録したアイテムが反映されない Edit

アイテム取引所では商品を登録すると待機時間を経てから、正式に商品登録され表示される。
※パールアイテム以外のすべてのアイテムは待機時間は10分~15分の間でランダム。パールアイテムは1分前後。
2019/1仕様変更

チャンネルが変えられない Edit

接続直後15分間は移動できません
栽培で使用するフェンス(柵)を設置したままだったり労働者を働かせている状態だと変更できません。 
※7/15 アップデート後から仕様変更でチャンネル移動できます

ログアウトした後の時間経過 Edit

ログアウトすると、自分のゲーム内時間は止まったままになります

  • 家庭菜園ストップ、労働者は現在の仕事を終え次第残り全ストップ、行動力は1時間で1回復
  • キャラ輸送、物資輸送・労働者の昇級試験・馬の交配はログアウト中も動作を続け、ログインし続けた場合と同じ時刻には完了する。

生産とか貿易のクエストが発生しないんだけど… Edit

「/」を押して黒い精霊を呼び出し、右から2つ目の「ガイド」をクリック。
該当のクエストが始まります。
該当NPCの親密度を上げることでクエストが発生することも有ります。(例えば料理)
親密度メーターを見て、上げることで得られる知識も確認しながら進めてみましょう。
初期設定だと生産系のクエストだけ一覧から非表示にされているという報告有り。

受けるクエストが無い Edit

初期は戦闘依頼が優先になっているので、クエストの画面で優先アイコンを全部表示にしてください。
これはチュートリアルナビで説明されています。

闇の精霊からメインエピソードの関連クエストが出なくなった Edit

セレンディア地域グリッシー村、フレハラウの親密度を上げてクエと知識取得を済ませないと、行き詰まります。
→フレハラウの親密度を上げなくても、他の条件を満たすことでストーリーは進行し、上記の問題は解消します。

ロバ・馬がはまった Edit

少し離れて口笛で呼ぶ。口笛はデフォルトだとUI左上の馬マークを左クリック。

宝の地図で示す場所ってどこ? Edit

使用する度に自キャラ周囲にマーカーと目的地の方角に光の柱が出る。
宝の地図に関わらず使用して「遠くに目的地が見える」と表示されるアイテムは全部そう。
もし光の柱の元まで行っても何もないなら自分の周囲に出るマーカーをよく見てみよう。
下方向や上方向を指してるなら高さが間違ってる。

バッグ内でアイテム分割 Edit

できない。

ブラックストーン?、武器や防具ってすぐに強化するべき? Edit

武器や防具の強化はある程度の強化値まで失敗なく強化できます。メイン武器や補助武器であれば+7(ブラックストーン武器7個)防具は+5(ブラックストーン防具5個)
また武器や防具に使ったブラックストーンは、町や村に存在する鍛冶屋を通じて抽出することができます。その際に帰ってくるブラックストーンは上記の+値以内であれば使った個数分戻ってきます。こういった仕様によりすぐに強化してしまっても構いません。
ただしそれ以上の強化値(+9や+15など)の武器を抽出すると戻ってくるブラックストーンの数が+値に応じてランダムになる上に武器であれば+8以降、防具であれば+6以降は強化に失敗する可能性があります。
以上の仕様から武器は+7まで強化し、防具は+5まで強化。その後強い武器や防具が手に入ったら抽出し、新しい武器や防具を強化するのがよいです。
また、ブラックストーンは基本的にゲームを進めれば進める程大量に消費するようになります。手に入れても取引所で売らずに手元にとっておくか町の倉庫で保管するのが望ましいです。

ブロックしたユーザーを解除ってできるの? Edit

ダイアログ設定画面を開くと左下にブロックリストボタンが出てくるのでそこで単体or全体の解除ボタンが出てくる

レベル50になるには Edit

「古代の光」という特定の召喚書で呼び出すクエを完了しないとLv49から50にはなれません

  • 右クリックすれば行き先が出るが、乗り物に乗っていたりすると駄目。行き先が出るので現地で召還する。どれも高速でダウンをかけてくるのでHPは常に高めに。IはそうでもないがIIはかなり強敵。

Lv50からは、より強力なスキルが手に入るようになりますが、PKのリスクが伴うことになります
生産系メインの人などは50になるかどうかをこの仕様を利用して考慮することができます

※占領戦時には各鯖の1chにいる「すべてのギルド所属者は、PKのリスクが発生します」なおこの占領戦時間帯では性向は変化しません

レベル50以上にしましたけどPKされたくないです、なんとかなりませんか? Edit

PKの襲撃を受ける状況として多く挙げられるのは、「稼げる狩場での不意打ち」「街道上をオートランしている所を待ち伏せ」などです

  • 狩場であれば他のプレイヤーに助けを求める(もしくは他のプレイヤーの攻撃範囲に誘導する)
  • 街道上であればレーダーを見て周囲に不審なプレイヤーが居ないかをこまめに確認する
  • どうしてもPKされたくないのであれば、馬育成や貿易はメインキャラではなくサブキャラにさせるのも手です
  • ただしレベル50以上でPKをされないというのは基本的には無理です。

アイテム保存する場所がたりない Edit

乗り物
バッグ・倉庫


■馬と馬車、船舶を倉庫代わりに
力強い黒いロバのインベントリ(アイテム枠数)は8。
(馬牌:力強い黒いロバは厩舎番から5万で購入可能)
貴族馬車のインベントリ(アイテム枠数)は20。


それぞれの町・村の厩舎に預けられる上限数は、馬・馬車合わせて3。
でも入れ替えスムーズにするため、最初期は1つの都市や中継地点には、乗り物を2つずつ預けるのおすすめ。
・一例として
 オルビア村 ノドミアー・クープ、キアラ・クープの2カ所、合わせて2つ
 西部警備キャンプ サミュエルに2つ
 ベリア村 ロレンツォ・マレーに2つ
 ハイデル都市 バナシル、イザウロの2カ所、合わせて2つ


馬牧場ハウジングで1段階ごとに1枠増える。でも初心者は厩舎の枠を増やすより、倉庫借りたほうがいいかも。


 重要)厩舎番前に馬・馬車を長時間放置しないよう、ほかの人への配慮を忘れずに。


■倉庫借りましょう!
倉庫は借りられる家で貢献度を代償にレンタル。
全体マップ(M)から都市を開き場所を確認し購入、または現地のドア前で家購入操作。


1段階で3枠、2段階で5枠、3段階で8枠、4段階で12枠、5段階で16枠。
2段階以降はレンタル後、購入直後の1段階から段階を上げる必要あります(段階上げるのに新たな貢献度は不要)。


だいたいの場合、初期にはベリア~ハイデルを活動の中心とするので、オルビア村は余裕があったら。


ベリアの町中の倉庫で枠が足りない?それなら周辺の場所で枠補充~♪
 ロッジア農場 3-1番地 2段階倉庫、必要貢献度2でベリアの倉庫枠5つ。
 バルタリ農場 バレノス1-1番地 2段階倉庫、必要貢献度2でベリアの倉庫枠5つ。
 バレノスの森 バレノス4-1番地、デルーチ農場 2段階倉庫で、必要貢献度2でベリアの倉庫枠5つ。
 マリノ農場 バレノス5番地 1段階倉庫は必要貢献度2なのに倉庫1段階でべリアの倉庫枠3つなので微妙にハズレ。

ゲームの設定・仕様 Edit

ゲームID Edit

ゲームID=家名。アイテムの帰属では「家」と表記される。知識などは家名で保持するためキャラクターごとではない。
複数キャラクターが作成されている場合、1つのキャラクターで得た知識は他キャラクターにも反映される。
また、クエスト進行中に発生するムービーは1度見ると同一家名内の他キャラクターで発生しないものがある。

キャラクター削除 Edit

キャラクター選択画面で消したいキャラクター名をクリックし、中央下に出てくる現在地などが表示されるウインドウの○とXが組み合わさったアイコンから消せる
画面右下の「キャラクター削除」ボタンを押すと削除できる(2018/8仕様変更)。
削除を行ったキャラクター名につきましては、不正行為防止の為、
削除申請から削除完了まで1日間の猶予期間有り。
猶予期間中はキャラクター削除申請の取消を行うことができます。
また、削除を行ったキャラクター名につきましては、削除が完全に完了した後に再度使用が可能。

UI表示の拡大 Edit

初心者支援参照。

入場制限 Edit

各サーバは1ch~4chに分けられており、chの移動を行うと15分間の間他のchへの移動ができなくなる。(マゴリアサーバーは1chと2chしか存在しない)
(拠点戦/占領戦進行中の該当CHは例外)
また、貿易と皇室納品(製作/釣り)についてはchの移動直後、操作キャラの変更直後に10分間の制限が課せられる。

マイレージポイントとは Edit

[公式]マイレージ紹介動画:https://blackdesert.pmang.jp/notices/2271
ログインすると、マイレージ100ポイントがもらえます。
([Y]キーもしくはキャラクター情報ウィンドウ([P]キー)の達成タブ課題タブ→完了報酬ボタンを押した画面に表示されるので「受取」ボタンを押す)
パール商店([F3]キー)のマイレージタブのページで、貯めたポイントとマイレージポイント対象アイテムを交換することができます。

シリアルコードとは Edit

  • シリアルコードとは、イベント・キャンペーンやプレゼントなどで入手できる、アイテムへ交換するための専用コードです。
  • 公式サイトや公式ブログ、公式ツイッターなどで公開され、有効期限内に入力することでゲーム内アイテムを獲得できます。
  • シリアルコードは、公式サイト左側の中程にある「シリアルコード入力」ボタンから入力できます。
  • シリアルコードは「12桁」の半角英数字の文字列でできており、大文字と小文字は区別されます(2019/9)。
  • 1日にコードを5回以上間違えて入力するとシリアルコードの入力を行えなくなります。
  • 入力後に獲得できるアイテムは、公式サイト内の「WEB倉庫」に入ります。
  • WEB倉庫は、公式サイト上部の「アイテム」の項目からアクセスできます。
  • WEB倉庫で「アイテム入れ込み」を行うことで、アイテムはゲーム内の「メール」(Bキー)に送られます。

スクリーンショット Edit

「Prt Scrn / SysRq」キーを押すとスクリーンショットが撮影が可能。
撮影した画像は標準状態で「C:\Users\ユーザー名\Documents\Black Desert\ScreenShot」に保存される。
ゲーム設定から保存形式を「bmp」[jpg][png]に変更可能。([jpg]初期設定)

全体のUIを隠す方法は
[Ctrl]+[U]キーを同時に押すと、ゲームのUIが現われない画面でスクリーンショットを撮ることができます。
カメラモードショートカットキー
Ctrl+Shift+上下:カラーフィルター
Ctrl+Shift+左:キャラクターの顔の向き調整
Ctrl+Shift+右:フィルムノイズ調整
Shift+上下:視野角(FOV) 調節
Shift+左右:カメラを傾ける
※位置移動(方向キー)、被写界深度(DOF)[Ctrl]+方向キー
※マウスのポインターは表示されません。

PC設定、他 Edit

ゲームパッドの使用 Edit

  • 設定方法
    [Esc]キーで開かれる[メニュー]から[ゲーム設定]を開き、[ゲーム]のタブを開くとウィンドウの下部に[ゲームパッド設定]がある。
    『ゲームパッド使用』にチェックを入れ、[適用]→[OK]を押すと、ゲームパッドの設定が完了。
  • 操作方法
    操作方法はゲーム内にて確認可能。
    [Esc]キーで開かれる[メニュー]から、[キー]を開くとスキル/移動といった行動、[キーUI]を開くと各種ウィンドウを開く操作方法が確認できる。
    キーとの設定の比較は[キー]のほうで確認・設定できる。

[公式]のFAQから対応ゲームパッドは「X Input方式(XBOX360対応)のゲームパッド」とされている。
PS3などのDirect Input方式のゲームパッドは対応していない。
http://service.pmang.jp/blackdesert/faq/1975


x360ceは以前使えていたが、アップデートで使えなくなった。



動作確認状況

XBOX360
PS3×

対応するボタン(デフォルト)

ボタン機能
RTメイン攻撃
LT補助攻撃
RBFunc1
LBFunc2
backカーソルon/off
startメニュー
Aジャンプ
B特殊行動3
X相互作用(キーボードRと同じ)
Y特殊行動2
Rstickカメラ
Lstick移動
Rstickボタン特殊行動1
Lstickボタン押してる間走る/回避
十字キー ↑オートラン
十字キー ↓カメラ初期化
十字キー →
十字キー ←武器装備・外す
RB+LB+Aマップ
RB+LB+B闇の精霊
RB+LB+Xプレイヤー情報
RB+LB+Yバッグ
RB+A,B,X,Y順にスロット1-4
LB+A,B,X,Y順にスロット5-8

対応するボタン(Xbox One ワイヤレス コントローラー)

ボタン機能
右トリガー回避、ホールド+右スティックで走る
左トリガー補助攻撃
R ボタンFunc1
L ボタンFunc2
ビュー ボタンカーソルon/off
メニュー ボタンメニュー
A ボタンジャンプ
B ボタン特殊行動3
X ボタン基本攻撃(ホールドで基本攻撃連続)
Y ボタン特殊行動2
右スティックカメラ
左スティック移動
右スティックボタン座る、特殊行動1
左スティックボタン相互作用(会話、拾う、騎乗)(キーボードRと同じ)
方向パッド ↑オートラン
方向パッド ↓カメラ初期化
方向パッド →
方向パッド ←武器装備・取り外し
Lボタン+Rボタン+Aマップ
Lボタン+Rボタン+B闇の精霊
Lボタン+Rボタン+Xキャラクター情報
Lボタン+Rボタン+Yバッグ
Rボタン+A,B,X,Y順にスロット1-4
Lボタン+A,B,X,Y順にスロット5-8

ダウンロードが終わらない Edit

firefoxなどでダウンロードすると100%超えても終わらないことがあるようです
IEで通常ダウンロードのところのファイル二つを落としたほうが確実です

ゲームが起動できず文字化けの文字でエラーが表示される Edit

Cドライブにゲームをインストールしていない場合に報告がある。
Cドライブにインストールで改善を試そう。

D3DCOMPILER_43.dllが見つからないエラー Edit

「Cannot find 'D3DCompiler_43.dll'. Please, re-install this application」のエラーが出た場合、32bit版でスタートを試す。
windows8以降標準で入ってるDirectX9は簡易版で一部ファイルが抜けている。

マイクロソフト公式よりDirectXエンドユーザーランタイムをインストールすることで改善されることがある。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • MotioninJoyでps3コントローラをxboxコントローラとして利用可(bluetoothも可)
    ただ、bluetooth使うならアダプタ専有するんで注意 -- 2016-05-08 (日) 14:56:39
  • 入場制限の項目が旧仕様のままだったので、現在の仕様に合わせて修正しました -- 2016-06-14 (火) 07:38:36
  • アイテム取引所のセキュリティーコードの2桁番号を何度押してもアイテムを購入出来ないんですけど何か解決方法を知りませんか? -- [[ ]] 2016-06-22 (水) 01:48:11
    • 小文字に変換して -- ネオキング? 2016-07-01 (金) 15:45:37
  • ギルドの勧誘の契約書を受けたとき、わけもわからずEscを押してしまったのですがもう一度契約書を見ることはできるのでしょうか? -- うわへへ? 2016-07-16 (土) 10:36:57
    • もう一度送ってもらいましょう。過去にもらった契約書を見ることは出来ません -- 2016-09-14 (水) 17:18:45
  • チャットウィンドウの移動て出来ないのですか? -- 2017-02-22 (水) 01:26:33
    • ESCキーで開くメニューの中に、UIの移動ができるボタンがあるのでそこをクリックし、自由に移動させることができます。
      ただし、このUIを移動させるモード中はチャットウィンドウの大きさは変えられません。
      ①お目当ての場所付近に移動させる
      ②一度確定しUI移動モードを抜けウィンドウの大きさ調節
      ③再びUI移動モードで位置微調整…
      という手順が必要になります。 -- 2017-02-22 (水) 09:53:55
  • 馬車も加速は出来るのでしょうか? -- 2017-09-22 (金) 13:23:28
  • 復帰勢なのだが、キーボードがきかない・・・。ESCは機能するが、他のホットバーとかも使えないし、移動もできない。再起も試してみたが動かず -- 2018-11-15 (木) 01:16:50
    • (リマスター後のメニュー画面で説明)
      Wキーを押しても前進しないのなら、Escキー→ゲーム設定(上から2列目、左から3個目)→UI
      行動キーの設定画面が映るので、「前に移動」のホットキーが[W]になっているか確認。
      なっていない:ホットキーに自分でキーを当てはめるか、Escキー→ゲーム設定→完全初期化(画面上の方)
      なっている:Escキー→ゲーム設定→キャッシュ情報削除もしくは完全初期化
      解決しない:キーボードの接触不良(有線)や電池切れ(無線)を疑う、自分で設定ができるキーボードならその設定を見直す、公式サイトの連絡帳やなんでも相談室を利用する -- 2018-11-15 (木) 15:40:08
  • キャラが突然荷を背負って元に戻りません戻すにはどうすればいいですか? -- 2020-01-14 (火) 19:53:32
    • バッグの中にある「貿易品」を処分してください。 -- 2020-01-14 (火) 20:36:40
  • バッグ内にアイテムが入っても、スロット枠が点滅しなくなったのですが、元に戻す方法わかりますか? -- 2021-03-23 (火) 15:54:31
  • 逃げたコッコを捕まえろ、と言われたのですが鶏を捕まえられません。なにか道具がいるのか… -- 2024-01-29 (月) 11:50:24
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS