|
初心者支援 のバックアップ(No.13)
ゲーム開始から独り立ちするまで流れや初心者のよくある質問を纏めたページです。 目次
関連リンク(困った時は)
|
| ランク | レベル | 文字色 |
|---|---|---|
| 初心者 | Lv.1~Lv.10 | 白 |
| 見習い | Lv.11~Lv.20 | 緑 |
| 熟練 | Lv.21~Lv.30 | 青 |
| 専門 | Lv.31~Lv.40 | 黃 |
| 職人 | Lv.41~Lv.50 | 赤 |
| 名匠 | Lv.51~Lv.80 | 紫 |
| 道人 | Lv.81~Lv.100 | 紫 |
キャラクターのLvが低い間、制限される項目やコンテンツがあります。
2023/11現在、運営より「円滑なログイン報酬受領のため、Lv.7以上のキャラクターで接続してください。」と案内が出ています。
etc…小ネタ・役立ち情報により詳しい情報があります。



)
)
を行う
を行う
)


※2次パスワードを5回以上認証失敗すると、該当アカウントはゲームコンテンツが利用できないようにロックされる場合があります。
※2次パスワードは、公式サイトの[マイページ→セキュリティセンター] で初期化できます。
※2次パスワードを紛失、もしくは5回以上失敗した場合は、初期化した後、再利用してください。
黒い砂漠は、日本において、メガサーバーと呼ばれる1つのサーバーのみで構成されています。
他のオンラインゲームでは、キャラクター作成時にサーバーを選択する必要があり、原則自分が決めたサーバー以外に移動はできません。
ですが、砂漠のサーバーは1つなので、友人と一緒に遊びたい場合、わざわざ友人と同じサーバーを選んでキャラクターを作成する必要はなく、
後述のチャンネルを合わせるだけで一緒に遊ぶことができます。

新規にゲームを始めるならば、様々な恩恵を得られる「オルビアチャンネル」がお勧めです。
入場可能期間やワールドボスが出現しないなどの制約はありますが、通常のCHよりも効率よくキャラクターを成長させることができます。
入場条件である「新規」「復帰」のステータスや新規及び復帰冒険者特典が適用される期間は、画面左上の闇の精霊UIを通じて確認できます。

」



」
」
(2023/9)
(2023/9)
(2023/9~終了日未定)
(2024/9)
(2023/8)
(2023年夏、仕様変更前の最後のシーズン)



)
| ▼ | 旧内容 |
※2020/8/5、名称変更:シーズンサーバー→シーズンチャンネル 2020/6/10アップデート 成長特化新規サーバー
|


」
」












)
」
)

| ▼ | 更新履歴(より以前) |
|

(GIF動画)
)
」※キー割り当ては操作方法参照。
ここでは分かり難いものや、序盤でも活用されるものを解説する。
」
(GIF動画)上記のオートラン(自動移動)を設定する際の項目が、以下の様に細分化されました。

(GIF動画)

参考:依頼
会話交流・親密度・貢献度参照。
ゲーム内では天候変化があり、ゲーム世界にさまざまな影響を与えます。
たとえば降雨は、プレイヤーの攻撃力が下がったり、作物に影響を与えたり、強くなるモンスターがいたりします。
アップデートに伴い、キャラクターが15レベル以下の場合、画面の明るさが天候と時刻に影響されないよう変更されました。
」
」
」オープンワールドの本作は、ほぼすべてのコンテンツで他のプレイヤーと同じフィールドで活動を行います。
そのため、いわゆる”狩り場”に先客がいて空いていないことも珍しくありません。
お互い気持ちよく活動できるよう心がけましょう。


)に伴い、特定のモンスターのパターンを破壊するために必要な打撃数が従来比約30%に変更されました。
)
」
)
)
)

(画像)・闇の精霊のメインクエストで56まで(サブクエストはやらない)(オルビアCH以外は55でメディア地区メインクエスト終了の為、55→56はカブト、メイン族、廃鉄、ソサン等で狩り)
・56-57 メディア地区(装備によってはバレンシア地区)で傭兵バフ利用しつつ狩り
・57-58 ベリア村とその周辺地区のサブクエスト(繰り返し、採集クエ除く)(大体1件2-3%かそれ以上もらえる)
ハイデル地区とその周辺サブクエスト (大体テンペル騎士団ハーピー辺りでアップ 不足分はカルフェ地区サブクエで補填
・58-59 カルフェオン~メディア地区サブクエ
バレンシアまでのサブクエは58の99.99%までしか恩恵ない
・59-61 カーマスリビア地区、ドリガン地区サブクエ (大体60の60~70%あたりまでいく)(ベリア~バレンシアのサブクエ経験値は減少する 0.1~0.3程度まで)
・61~ カーマスドリガンとも経験値は0.02%まで減少 ベリア~以降の経験値も0.02 繰り返しクエも0.02程度と全て同じ水準にまで落ち込む
狩りや訓練で62を目指しましょう
※いずれもチェンガ・シェレカンの知恵の古書を装備(ゲーム開始時の冒険者の古書を推奨依頼にてグレードアップ)(←非戦闘クエスト O依頼一覧の推奨部分から)
※2 ナバン草原等の敵を倒すクエストは無理っぽかったらスルーしましょう クエストはたくさんあります
」
」
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示